現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.51
口コミ数(93)※総合評価は、河合塾マナビスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自分のペースで授業を進めることができるため、自分の計画通りに受験へ挑むことができる。数Ⅲなど、大手塾だと始まるのが遅い教科を早くから学ぶことができる。
早い段階から数Ⅲなどの教科を学びたかったため。大手の集団塾ではそのスタートが遅かったが、マナビスではすぐに始めることができたから。
とても自由
他の映像塾と比べて、値段が安いという点が良かったと思う。また、夏期講習、冬季講習の売り込みがあまりなく、自分の取りたい授業だけを取れたのがよかった。
自分の状況に合わせて、取るべき授業を選択することができたのがよかった。段階別に授業があるため、ちゃんと理解しながら学べたのがよかった。
映像授業であるため、自分の好きな先生の授業を選択することができたのがよかった。仕方ないことではあるが、直接講師に質問できないのは、困った点であった。
パソコンが古く、Bluetoothイヤホンを使用できないのが残念だった。だが、個別自習室があり、多少声を出しながら勉強することができたのが嬉しかった。
22時まで校舎が空いていたため、思う存分勉強することができたのがよかった。また、校舎数が多いため自分の家から近い校舎に通うことができたのもよかった。
毎月、大学生のチューターとの面談があり、そこで自分の学習状況を振り返ったり、アドバイスをもらうことができたのがよかった。校舎長とも頻繁に面談があり、真摯に相談に乗ってくれたのがよかった。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格することができず、1年間浪人することになったため。だが、自分の力は大きく伸ばすことができたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井大学 第二志望校: 横浜国立大学 合格 |
チューターがとても優しくて通いやすかった。また、面談が定期的にあったため、計画的に進めることができた。
塾が自宅の近くにあったから。また、友人が通っていてとても良いと聞いていたため。価格が安かった。
やや自由
他の塾に比べて、安価であったと思う。また、友人紹介で特典が貰えたり、様々なキャンペーンが頻繁に行われていたため、良かった。
様々な科目の授業を受けていた。しかし、不要授業ははっきりと不要と言って貰えたため、必要最低限の授業を受けていた。
聞きたいことがあるとすぐ聞ける環境であった。また、皆さん優しかったため、質問しやすい環境が作られていた。
自習室や休憩スペースなど、生徒にとって勉強しやすい環境づくりが徹底されており、良かった。
周りにはコンビニやチェーン点がたくさんあったため、お腹がすいたら何か買いに行ける環境だったため良かった。
定期的に面談が行われ、その度に現状の確認や進捗、今後の予定を一緒にたててもらうことができたため非常に良かった。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。また、学校のテストにも授業で習ったことを応用することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山脇学園中学校 合格 |
自分のペースで授業が受けられるため、効率よく学習ができるのが自分に合っていて、とても良かったと感じている。
自学自習のみで受験しようと考えていたが、偏差値の伸びに限界を感じたため、塾探しをした。集団授業は嫌だったが、プロから授業を受けたかった。
どちらとも言えない
料金はそこまで高くないと思う。安くはないため払ってくれた両親には感謝してもしきれない。
自分で授業を選択して受けられるため良かった。ただ、必要より多くの授業を進められる感じがしたのが少しマイナスポイント。
やはりプロということも合って、学校の先生とは比較にならないくらい分かりやすく、実践的であった。
教室はキレイでとても良かった。またトイレもキレイだった。自習室でとても集中して勉強することができた。
集団授業のように周りに人がいないため、授業中に寝てる人や喋っている人が居ないため集中出来た。
授業をどこまで見たか等が分かるため個人の進捗管理がしやすく、チューターと面談を通して順調に計画を立てれた。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校に合格出来たので、達成出来た。特に授業を取っていた英語と物理、化学の点数が良かったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 |
オンラインなため、集中が切れることが多かった。また塾の社員の授業への勧誘が酷く、うんざりする程だった
近くにあり、河合塾という名前を知っていたから。また、友人の入塾が決まっており、同時期に入ることになったから。
どちらとも言えない
非常に高いと感じた。動画なのにも関わらずあまりにも高い料金がかかり、合わないと感じていた。もう少し安くして欲しいと思う。
映像授業の質はとても良いと感じた。一つ一つが丁寧で分かりやすく、しっかりと頭の中に入り、復習がしたくなる内容だった。
映像授業の先生の教え方はとても良いものだった。一つ一つが丁寧で分かりやすく、しっかりと内容が身についたと思う。
自習室がとても静かで良かった。また音読室というものがあり、音読もできる環境はとても良かった。
自習室、受講ブースは静かでとても良かった。集中してる生徒が多く、全くもってやる気がそがれないのは良かった。
社員の別の口座への勧誘が酷く、正直うんざりしていた。もう少し自分で決めれるようにしてくれたら良いと思った。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年12月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室を主に使用し、自学に励んだおかげもあり、無事志望校に合格することが出来たから。自習室は良いものだった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京理科大学 合格 |
---
兄がその塾に通っていて、兄弟割引があることと、学習内容やサポートが充実していて良さそうだったから。
---
1教科増やしただけでお金の負担が大きく、あまり教科数を増やすのは抵抗があるくらい少し高いと感じたから
自分の志望校にあっていたし、自分のペースで進めることができとても学校の勉強と両立しやすかったから
---
調べることができるパソコンやWi-Fi環境が整っているなど、必要最低限の設備があったから。
近くにそこそこの交通手段があったし、コンビニなどお菓子や飲み物、食べ物を買えるところなど必要最低限のものがあったから
授業以外の時に勉強で分からないところを聞いた時に説明がわかりづらかったし、アドバイスがあまり良くなかった時があった
通塾期間 | 2021年4月〜2023年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の学習を習慣化して、毎月計画を立てて計画的に学習し、第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 小山駅東校の口コミをもっと見る担当の方が親身に志望校の選定に付き合ってくれた。自分の自由な時間に学習ができたため。
家から近くのため。さらに友達がいっていたため紹介料がもらえたことと、学習に不満があったため。
やや厳しい
少し高いと感じた。しかし結果的に自身の学力があがったことをかんがみれば適当な金額であるため。
個人の苦手なところを改善できたため。さらに、自分の好きなように時間割を組むことができたため。
とても分かり易かったため。さらに分からないところがあるとすぐに教えてくれる対応をしてくれた。
自習室が広かったため勉強場所に困ることはなかったため。しかしエレベーターがなかったのが残念。
うるさい生徒がいたため授業に集中ができなかったことや、電車の音が響いていたため集中を阻害されたため。
仲の良いサポーターがいたため話しやすかったため、親身に話を聞いてくれる環境があったため。
通塾期間 | 2022年9月〜2024年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したため。さらに、自分自身の偏差値を上げ、自信を持って学業に取り組むことができるようになったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京理科大学 合格 |
自分のペースで勉強ができるところがいちばん良かったです。また、分からない問題を質問できたり勉強の相談ができたりするのも良かったです。
部活が忙しかったため、なるべく自分のペースで勉強したく、映像タイプの塾を選んだ。
やや自由
個人個人の面倒見がよく、また授業の質も高いにもかかわらずリーズナブルでとてもよかったです。
部活などの自分の生活やその時の成績、また志望校のレベルに合わせて色々と用意されていてとても良かった。
分からないところや苦手なところを親身に寄り添って分析してくださり、苦手克服を中心に成績を伸ばせた。
教室やお手洗いは綺麗な状態が保たれていて、また自習室も充実しており勉強に最適な環境だった。
閑静な住宅街の中のため夜の下校でも安心で、まわりには自由が丘などの栄えた駅もあるため便利だった。
宿題や課題をその都度の勉強の進行度合いや苦手単元に合わせて出していただけて、スムーズに勉強ができた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を3年間でどんどん伸ばしていくことが出来、志望校判定もどんどん良くなっていき、最終的には第1志望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 |
一人一人に応じた勉強法を提案してもらえた。成果も出て希望大学に合格することができたのには感謝している
塾は2〜3件まわって、無料体験をして本人が納得して選んだ塾にした。実際、塾長が熱心な人で娘にたくさん声を掛けてくださって気に入ったようでした
やや厳しい
合格したのでなんとも言えませんが、正直高いですね これだけのお金を積んで不合格だったと思うとぞっとします。高いだけのことはある…とも言い換えられますが…
最初は戸惑いがあったが、リスニングで自習学習の様な感じで、塾には個別の机があり、イヤフォンで聞いて勉強をするという仕組みの塾でした。ついつい集団や個別しか通った経験がなかったので大丈夫かな?と思いましたが全く心配ご無用でした
細やかな振り返りや、現役大学生による話を聞いたり、 模試もたくさんあって至れり尽くせりだった気がする
駅前というのもあり、塾専用の駐車場が完備されておらず、近所のパーキングに止めなくてはならず、その補助もなかったので何度も面談では駐車料金がバカにならなかった。少しでも良いから補助をして欲しかった。
学校と家との中間地点だったのもあり、学校が終わると塾へ寄るという流れでのルーティンだった。
すぐに親の携帯の方に塾長からは最近の様子、成績、今後のプランなど丁寧な説明をいつもしてくれていて不安要素がなかった
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 判定がEだったのに、なんとか希望の大学に合格するまでレベルアップしてもらえた。本当に感謝している |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学 合格 第二志望校: 上智大学 合格 第三志望校: 早稲田大学 合格 |
いつでも好きな時間に行くことができ、自分のペースで学習することが出来る。どうしても映像ということで人から直接学ぶことより深く学ぶことはできない。だが、映像を何回も見返せることはとても役に立った。
当時通っていた高校と家との距離や評判を参考にして決めた。入塾前の面談でもとても熱心に話してくれて信頼できた。
どちらとも言えない
しょうがないことではあると思うが、料金は高いように感じた。様々なサポートがあるので多少は納得している。
分かりやすく自分に合ったコースだったと思う。進み方や内容が生徒のことを思ってくれていてよかった。
聞いたことに対して求めているもの以上に教えてくれた。あちらから声をかけてくれることもあり、雰囲気がよく、モチベーションを高めることに繋がったと思う。
勉強に対する設備がしっかり整っていて良かったと思う。教則本や進路関係の本も多くあり、学びに対して積極的になることが出来た。
静かな環境を提供してくれていたので勉強にとても集中することが出来た。清潔感もあり、気が散るようなことはなかった。
進路相談についてはほんとにお世話になった。自分が大学でやりたいことをしっかり読みとってくれて一緒に考え、悩んでくれた。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が行きたい大学に無事行くことが出来た。学習能力をしっかりあげることができ、大学での授業でもついて行くことが出来ている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
芝浦工業大学 合格 第二志望校: 東京電機大学 合格 第三志望校: 千葉工業大学 合格 |
---
自分の友人が通っていたことが1番大きな入塾の決め手です。また、当時通っていた高校からも行きやすかったからです。
---
自分で払える金額では無いので両親に支払ってもらいました。パッと払える金額ではありませんが、同じような塾と比較すると、料金は相場くらいかなと感じます。
他の受験生と比べて、かなり遅い時期に入塾したため、遅れをとっていると焦っていましたが、短期間で充分に知識をつけられるようなコースを提案してもらいました。
---
1人1ブース使えて、他の人の机と仕切りがあったため、勉強するのにとても適した環境でした。しかし、私が通っていたのはコロナの真っ最中だったため、環境をしなくては行けなかったので冬場は寒かった印象です。
駅の近くにあるので、アクセスはとても良いと思います。また、近くにコンビニがあってとても便利だったのと、それ以外の店もたくさんあるため、良い立地だと思います。
基本的には自分で動画を見て、自分のペースで進めていく形でしたが、躓いたときには、大学生のチューターさんが相談に乗ってくれました。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のために入塾し、約7ヶ月間通って、自分の志望していた大学に合格することが出来たからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る塾ID:29318