国公立大学合格を可能にするカリキュラムと生徒フォロー

河合塾マナビス 上永谷校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

河合塾マナビス 上永谷校の口コミ・評判

総合評価

3.51

口コミ数(93)

※総合評価は、河合塾マナビスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.9
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

河合塾マナビスの他の教室の口コミ・評判(93件)

口コミをすべて見る

河合塾マナビス 練馬校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京理科大学
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

オンラインなため、集中が切れることが多かった。また塾の社員の授業への勧誘が酷く、うんざりする程だった


入塾を決めたきっかけ

近くにあり、河合塾という名前を知っていたから。また、友人の入塾が決まっており、同時期に入ることになったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

非常に高いと感じた。動画なのにも関わらずあまりにも高い料金がかかり、合わないと感じていた。もう少し安くして欲しいと思う。

コース・カリキュラム

映像授業の質はとても良いと感じた。一つ一つが丁寧で分かりやすく、しっかりと頭の中に入り、復習がしたくなる内容だった。

講師の教え方

映像授業の先生の教え方はとても良いものだった。一つ一つが丁寧で分かりやすく、しっかりと内容が身についたと思う。

塾内の環境

自習室がとても静かで良かった。また音読室というものがあり、音読もできる環境はとても良かった。

塾周辺の環境

自習室、受講ブースは静かでとても良かった。集中してる生徒が多く、全くもってやる気がそがれないのは良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

社員の別の口座への勧誘が酷く、正直うんざりしていた。もう少し自分で決めれるようにしてくれたら良いと思った。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年12月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習室を主に使用し、自学に励んだおかげもあり、無事志望校に合格することが出来たから。自習室は良いものだった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京理科大学 合格
河合塾マナビス 練馬校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
福井大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のペースで授業を進めることができるため、自分の計画通りに受験へ挑むことができる。数Ⅲなど、大手塾だと始まるのが遅い教科を早くから学ぶことができる。


入塾を決めたきっかけ

早い段階から数Ⅲなどの教科を学びたかったため。大手の集団塾ではそのスタートが遅かったが、マナビスではすぐに始めることができたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の映像塾と比べて、値段が安いという点が良かったと思う。また、夏期講習、冬季講習の売り込みがあまりなく、自分の取りたい授業だけを取れたのがよかった。

コース・カリキュラム

自分の状況に合わせて、取るべき授業を選択することができたのがよかった。段階別に授業があるため、ちゃんと理解しながら学べたのがよかった。

講師の教え方

映像授業であるため、自分の好きな先生の授業を選択することができたのがよかった。仕方ないことではあるが、直接講師に質問できないのは、困った点であった。

塾内の環境

パソコンが古く、Bluetoothイヤホンを使用できないのが残念だった。だが、個別自習室があり、多少声を出しながら勉強することができたのが嬉しかった。

塾周辺の環境

22時まで校舎が空いていたため、思う存分勉強することができたのがよかった。また、校舎数が多いため自分の家から近い校舎に通うことができたのもよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎月、大学生のチューターとの面談があり、そこで自分の学習状況を振り返ったり、アドバイスをもらうことができたのがよかった。校舎長とも頻繁に面談があり、真摯に相談に乗ってくれたのがよかった。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に合格することができず、1年間浪人することになったため。だが、自分の力は大きく伸ばすことができたと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 福井大学
第二志望校: 横浜国立大学 合格
河合塾マナビス 大泉学園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 赤羽校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
山脇学園中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

チューターがとても優しくて通いやすかった。また、面談が定期的にあったため、計画的に進めることができた。


入塾を決めたきっかけ

塾が自宅の近くにあったから。また、友人が通っていてとても良いと聞いていたため。価格が安かった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾に比べて、安価であったと思う。また、友人紹介で特典が貰えたり、様々なキャンペーンが頻繁に行われていたため、良かった。

コース・カリキュラム

様々な科目の授業を受けていた。しかし、不要授業ははっきりと不要と言って貰えたため、必要最低限の授業を受けていた。

講師の教え方

聞きたいことがあるとすぐ聞ける環境であった。また、皆さん優しかったため、質問しやすい環境が作られていた。

塾内の環境

自習室や休憩スペースなど、生徒にとって勉強しやすい環境づくりが徹底されており、良かった。

塾周辺の環境

周りにはコンビニやチェーン点がたくさんあったため、お腹がすいたら何か買いに行ける環境だったため良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談が行われ、その度に現状の確認や進捗、今後の予定を一緒にたててもらうことができたため非常に良かった。

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜2021年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できた。また、学校のテストにも授業で習ったことを応用することが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 山脇学園中学校 合格
河合塾マナビス 赤羽校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自分のペースで授業が受けられるため、効率よく学習ができるのが自分に合っていて、とても良かったと感じている。


入塾を決めたきっかけ

自学自習のみで受験しようと考えていたが、偏差値の伸びに限界を感じたため、塾探しをした。集団授業は嫌だったが、プロから授業を受けたかった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金はそこまで高くないと思う。安くはないため払ってくれた両親には感謝してもしきれない。

コース・カリキュラム

自分で授業を選択して受けられるため良かった。ただ、必要より多くの授業を進められる感じがしたのが少しマイナスポイント。

講師の教え方

やはりプロということも合って、学校の先生とは比較にならないくらい分かりやすく、実践的であった。

塾内の環境

教室はキレイでとても良かった。またトイレもキレイだった。自習室でとても集中して勉強することができた。

塾周辺の環境

集団授業のように周りに人がいないため、授業中に寝てる人や喋っている人が居ないため集中出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業をどこまで見たか等が分かるため個人の進捗管理がしやすく、チューターと面談を通して順調に計画を立てれた。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の学校に合格出来たので、達成出来た。特に授業を取っていた英語と物理、化学の点数が良かったため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学 合格
河合塾マナビス 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 小山駅東校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の近くにあったことから周りの友達でここに通っている人が多かったため。ここの塾を選んだ。

塾の雰囲気

---

料金

値段は高いがその分効果がある。確かに値段がかなり高めの設定ではあるが、成績として結果に表れた。

コース・カリキュラム

的確なアドバイスを受けられる。塾講師の方々は、皆さん熟練の方ばかりで教えるのが上手だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

空調が良くない。エアコン設備があまり良くないため、夏はとても暑く、冬はとても寒い。

塾周辺の環境

駅近であるために、アクセスがよく、コンビニなどで夕食を買うこともできる。塾選びでアクセスの良さは必須。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターに進路相談を行うことができたため、進路に関する不安をすぐに解決することができるのが良かった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校ではないが、志望していた大学に進学することができたため。満足している。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

河合塾マナビス 小山駅東校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/31

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

夏休みに無料講習を受けて決めました。個人のペースですすめる個人塾が良かったため、また、家から近いため。

塾の雰囲気

---

料金

基本的な塾の料金だと思う。高くもなく、安くもない。あまり長い期間は通っていないのでそこまで負担ではなかった。

コース・カリキュラム

教材はわかりやすそうだった。確認テストもあり、何度もやることで身についていた。ただ、机が狭かったそうなので改善してほしい。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室は快適だった。夏休みも通っていたが涼しかったそう。パソコンもあるため持ち物も少なくて良い。

塾周辺の環境

駅に近いため治安は悪くない。近くにはコンビニがあったのでお腹が空く場合は食べ物を買って行くことができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

成績が伸び悩んだときには声をかけて励ましてくれていた。集団塾よりも親身になってくれる。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年12月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望の国立受験に合格しました。結局推薦での合格でしたが、相談に乗っていただきました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/4/6

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校一年の夏休み明けに、学力向上と大学受験の為に本人の希望もあり入塾。 入塾は遅いくらいでしたが、何とかついていけてる様子。

塾の雰囲気

---

料金

他塾は分かりませんが、コースによっては(都度コース)月10万円近くかかってしまう。

コース・カリキュラム

授業内容については、先生によりけりで相性が良くない先生、少し横柄な態度で授業をする先生もいるようで、たまに辞めたいと口にすることもあり。

講師の教え方

---

塾内の環境

生徒間で席は離れているし、休憩スペースでゆっくり休むことも出来るので、この点は割といい。

塾周辺の環境

車の通りが激しく、また人も多いので騒音は致し方ないが、安全面では不安も大きいため、毎回送迎をしている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業後に分からないところを質問しに行くと、「ちゃんと聞いてた?予習復習もきちんと自主的にやってるの?」とプレッシャーをかけてくる先生もいる。

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 学力は上がってきてはいるが、まだ入塾して一年経っておらず、これからどうなるかは今のところは分からない。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 一関校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
国立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

勉強する場所がほしいと思った。家にいるとどうしてもダラけてしまうので、勉強をする習慣づけをしたかった。

塾の雰囲気

---

料金

高い。一括払いは家計に響く。せめて分割払いも可能にしてほしい。友達にきいてもお金が高いからという理由でリードに来ない人もいた。

コース・カリキュラム

値段は高いが、いい勉強になる。いろいろな科目もあり、易しめから高いレベルまで幅広くあるため、個人のレベルや需要に合わせやすいと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

クーラーが効くの嬉しい。夏などは暑すぎて教室などは集中できないが、塾に来ると快適なので自然と集中できていい。

塾周辺の環境

塾の近くに安くて美味しい飲食店が多くて嬉しい。あとコンビニも2個あって買いたいやつがほとんどある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親身に相談に乗ってくれる。特に大学生講師は、最初はマイナスな印象をもっていたが、勉強の悩みから学校の悩みまで色々話せて、今はとても頼りにしている。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習室が使いやすい。学校の近くで、勉強をできる場所があるのは嬉しい。おかげで毎回定期テスト対策ができている。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

河合塾マナビス 一関校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
学習院大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

チャーター制度があったので、困った時にすぐに相談することができたので、非常に安心できたから。


入塾を決めたきっかけ

大手予備校が運営している河合塾のグループ塾であったから。また知名度が高く、講師の先生も信用できたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

大手予備校のグループ会社としては、非常にリーズナブルな価格設定であるなと感じた。なので非常に良いと思う。

コース・カリキュラム

オンラインで学習することができるので、繰り返し学習できるということからもコースは非常によかった。

講師の教え方

自分にあった講師の先生を選ぶことができたので、授業を安心して聞くことができた。また教え方を非常に満足できた。

塾内の環境

大手予備校のグループ会社らしく、設備は非常に充実していた。なので、登校したくなるような教室であった。

塾周辺の環境

あまり都会すぎないので、登下校の際にあまり不安を感じることはなかった。なので周辺環境は非常に安心できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チャーター制度があるので、日頃悩んでいることなどを相談して学習環境を改善できる制度が整っていた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分が進路希望として考えていた第1志望から第4志望まですべて不合格となってしまったうえ、偏差値があまり上がらなかったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 学習院大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 駒澤大学
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

河合塾マナビス マナビス忠節校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神戸大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本人が、成績が伸びなくて気持ちが落ち込んでいるときにも、前向きにやる気を出させてくれる指導が良かった。


入塾を決めたきっかけ

同じ高校の周りの同級生たちからの評判を聞いて、個別指導ということで、良さそうと考えたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

他と比べたわけではないが、もう少し安いとありがたかった。夏期講習などの料金ももう少し安いとありがたかった。

コース・カリキュラム

目標に沿った内容やタイミングでカリキュラムを提供してもらえ、本人もやる気を持って取り組んでいた。

講師の教え方

子どもが成績が下がって落ち込んでいる時にも、前向きになれるよう励まして、本人のやる気を出してくれた

塾内の環境

施設内についてはよくわかりませんが、途中で建物が新しくなり綺麗なところで取り組めたと思います。

塾周辺の環境

送迎の駐車場も広く、待つのにも困らなかった。駐車場が道路を挟んで向かいにあったので道路横断が少し心配だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

2次試験前の頃には、受験以外の話などもして、本人の緊張や不安感を和らげてくれるなどいろいろと配慮していただけた。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2024年3月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾の時には、少し難しいかもと考えていた希望大学だったが、丁寧な指導により、合格することが出来たから。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学 合格
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 同志社大学
河合塾マナビス マナビス忠節校舎の口コミをもっと見る
全93件中 1~10件を表示

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年
授業形式
映像授業
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-15-28
アクセス
上永谷駅 徒歩3分(0.19km)、下永谷駅 徒歩15分(1.07km)、舞岡駅 徒歩25分(1.77km)
とじる
河合塾マナビス 上永谷校は
こんな方におすすめ!
  • 一つ上の大学ランクを目指す人
  • 学習を継続していくためのフォロー・指導を必要としている方
  • 大学合格に必要な学習を最短時間で達成したい人

その他の条件から塾を探す

横浜市港南区の授業形式別の塾を探す

上永谷駅の授業形式別の塾を探す

塾ID:29279