一人ひとりに「わかる感動」を
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
2学期の通知表で1が出てしまったり、全体的に1学期に比べ評点が落ちていたりコトや、子供が受付に行った際、カードを出している間、受付の人がイライラしているような素振りを見せており、とても感じが悪かったので。
自宅から歩いていくる距離なので、送り向かえなく、子供が1人で行けるし、チェーンの学習塾で、期待があったので
やや厳しい
少人数制の割には、比較的そんなに高くはないと思うので、悪くはないと思いますが、成績が上がってくれないコトにはとおまいます。
詳しく把握していないため、コース自体は、はっきりした評価は出来ませんが、先生1対生徒1~3人等、悪くはないと思います。が、成績が全く上がらず落ちているので
通知表で1が出るなど、他の教科も全体的に評点が落ちているおり、しかも受付の人の対応がとても悪い印象なので、とても良い評価は上げられません。
1回送ったコトがあるだけで、その時は塾の前に停車して、中を見ていましたが、中まで入ったことがなく、評価できないため
前に子供が通っていた小学校の直ぐそばで、通い慣れた経路で、家からも近いため、子供が安心して通えると思うので。
こちらに関しては、全て母親任せなので、どうコミュニケーション取っているのか状況が全く分からず、評価できないため。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1学期に比べ、全体的に評点が落ちており、とうとう通知表で1が出てしまい、ショックを受けたので |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生の教え方が上手かったのと、集中して勉強できる環境だったので凄く良かったです。
友達紹介キャンペーン期間で友達に紹介を受けて入塾しました。体験制度が2、3回あってそこで勉強しやすい空間だなと思い入塾を決めました。
どちらとも言えない
高くもなく安くもなくでとても保護者も安心していました。 高いところだとほんとに苦労すると言っていたので、私はこの塾を選んで正解だったのかなと思います。
自分は受けたことがないのですが、友人が受けていてとてもいいコースだと言っていました。 受ければ良かったなと後悔しています。
1対1での対面で教えてもらうことが自分にとってとてもいい環境だったので、分からないところも丁寧に教えてもらいました。
落ち着く空間で静かに勉強ができるスタイルの教室だったのでテスト期間など自主勉強しに行くついでに先生に分からないところを聞きに行くなどしてとにかく勉強しやすい環境でした。
駅から近いのはめちゃくちゃいいんですけど、車通りが多いから授業中少し音が気になったりはしました。
保護者面談の時に色々なお話をして頂き家庭での勉強方法などをしっかり教えていただいたおかげで勉強が捗りました
通塾期間 | 2020年7月〜2023年1月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が大幅に上がった。 目標にしていた点数をしっかり毎回達成出来ていた。 家でも勉強する癖がついた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/9/6
---
学力の低さが救いようのないレベルだったため。テストの点数が悪くこのままでは高校に行けないと判断した、
---
払っている本人ではないため、高いのか安いのかはいまいちわからないが、多分普通かと思われる。
毎週塾に通っていて、宿題の量も自分に合っていてとてもやりやすい。 教え方がとても良いので教わっていて落ち着く。
---
全部綺麗。パーテーションが自習室にあるのもポイントが高い。塾生同士のプライバシーが守られている。
静かで温度も適切であり、とても勉強していて落ち着く環境であった。 塾長も優しく雰囲気も良かった。
学校の課題などを自習で指導していただき、解決することができた。わからないところが分かるようになった。
通塾期間 | 2019年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験終わっておらず、達成とはいえないため。高校受験は出来ているので、半分は達成出来たと思う |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 上本郷駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
いろいろな塾が地域に乱立していて最初は価格でふるいをかけていったが、最終的な決断はみんなが行ってたからという理由でここにしました。
---
1万を切った月謝で週一の授業と自習室の利用、そして過去問やコピー機先生の活用となかなかちょうど良くて安いのではないかと思う。
ほどほどにテキストを自分たちでとき、ほどほどな説明を先生から受けれた。安かったので妥当ではあったのではないかと思う
---
部屋が防音の機能が一切なかったので、授業の声が自習室に丸聞こえで少しうるさかった。
友達と一緒に勉強して一緒に帰りに寄り道して適度に勉強でき、適度に息抜きができたほどほどに良い受験生活だった。
僕がサボろうと授業に行かない時は先生が熱心に電話をかけてくれたので行くことができました。
通塾期間 | 2018年5月〜2018年10月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 都立高校の一般入試受験のために入塾したが、結局成績が思ったよりも取れていたため推薦入試に切り替えて受験しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 松戸ときわ平校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/9/6
---
そろそろ勉強しないとマズいと思って友達と入塾しました。勉強のやる気がなかったりして学校では集中して出来ていなかったので、塾に入って問題が分かるようになったりしてやる気が出ました
---
お金は塾なのでもちろんかかりますがその分、分かりやすく勉強もやる気が出て集中できます
自分の苦手な教科を学んだり出来て学校とは違った集中できる場所で自分に合っていてとてもいいです
---
綺麗に掃除されていますし、高校などの情報が貼ってあったりして受験生の人達からするととても便利です
分からない所は聞いて教えて貰えて自習室で勉強していて分からないところがあったら聞きに行けたりできて良いです
模試の内容行きたい高校やその高校に行くためにどのくらい勉強するかなど聞いて一緒に考えてくれて気持ちも楽になります
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入試まで期間があり自分は勉強中なので今の所は未達成になっております、入試までにどれだけ対策を出来るかが勝負です! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/20
一人一人の生徒に寄り添っていて、先生も親切でした。とても沢山教材があり、沢山練習できました。分からない所をわかるまで教えてくれました。
まず、家の近くにあるからです。遠いと、移動時間が勿体ないです。また、集団より個別指導のほうが私に合った指導をしてくれると思ったからです。
やや自由
個別指導と言うだけあって、料金は良心的ではありませんが、許容範囲内です。もっと高い塾もあるので、ちょうどいい思います。
一人一人に合わせたコースがあり、個別指導ならではの強みを活かしています。しかし、もっと細かくコースを分けてもいいと思います。
先生は、私の気持ちに寄り添って、指導してくれました。良い先生もいれば、良くない先生もいます。適当にこなす先生もたまにいます。
塾内はとても綺麗で、設備もしっかりとしています。私にとっては家よりも良い施設です。
自習スペースが1番嬉しかったです。家では集中出来ないので、そういうスペースが私には必要でした。また、環境も良いです、
授業外でも、分からないところを教えてくれたり、話しかけてくれたりして、先生もフレンドリーで嬉しかったです。とても仲良くなれました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入試に無事合格したからです。 また、成績もグングン伸びて、入試前も余裕をもって受験できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉日本大学第一小学校 合格 |
投稿日 : 2024/9/13
---
中学入る前から英語を学ばせたいため。 また、英検取得のため。 家で学ばせるのは、小5にとってまだ難しいと思い塾を頼りました。 英会話も考えたが、塾の方が文法や単語などしっかり定着させられるような気がしたため。また少人数の個別なので、わからないままということなく、しっかり見てもらえるような気がしたので。 何より、英語だけでなく、自習室では他の教科の質問も受け入れてもらえる面倒見の良さに惹かれました。
---
高いとは思うが、塾としては平均なのではないかと思う。自習室は出入り自由だったり、取っている教科以外でも教えてもらえるようなので、不満に思ったことはあまりないです。
選べるコースが豊富だと思う。 入り始めなのでまだよくわからないが、後々、教科を増やしたいなどとなった時に時間によっては1コマ内で複数教えてもらえるなど、魅力的に思う。
---
入室、退室のメールが、カードを通したと同時に送られてくるのがとても助かります。 開校時は、自習室の出入りが自由なところ。
子連れのお母さんたちの通りも多く、道路沿いなこともあり人目につく。 大通りからは少し離れているので騒音もない。
英語で通っているが、漢検取得も目指していると伝えたら、英語と並行してみてくれるし、アドバイスを色々とくださるので。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 英検の取得、英語を学ばせたくて通塾させていますが、まだ入塾して間もなく検定を受けていないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 北小金校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/9/5
---
元々塾に入ってちゃんと講師に教わりたいなと思っていたときに母に突然塾に入れたから行ってこいと放り込まれた。
---
ちょっと高いかなって思うけどまぁ許せる範囲内かなと思う。めちゃめちゃ自習にくれば元はきっちりとれると思う。
授業で質問すればわかりやすく説明してくれるし、講師側から分からないところない?って聞いてくれるのがありがたい。
---
エアコンが結構効いてて助かる。自習室が広いのも助かる。でも会話が全ブースに聞こえるのは改善してほしいなと思う。
駅の近くだし、徒歩5分圏内にスーパー、マツモトキヨシ、コンビニなど色々あるから。それに学校からそのまま行ける距離にある。
学校の長期休みの宿題を手伝ってくれたり、なにか相談したら一緒に考えてくれたり、寄り添ってくれる。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの対策と苦手克服はできているがまだ受験を受けていないのでそこは未達成。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 天王台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/1
先生方が寄り添って指導してくれたため苦手教科の成績を伸ばすことができたのでとても良かった。
友人がこの塾を利用してい入塾を勧められたのと塾自体の合格実績などをみて入塾を決定した。
どちらとも言えない
この塾の料金は他と比べて高めに設定されており、長期間通うとなると経済的な負担が大きく感じられる。授業の質は良いかもしれませんが、費用対効果を慎重に考える必要がある。
夏期講習では先生方が寄り添って指導してくれたおかげで有意義な時間を過ごすことができた。
先生方が寄り添ってわかるまで何度もわかりやすく指導してくれたのでとても良かった。
学習室や教室などの設備も充実していて学習しやすく適した環境で学習が捗りとても良かった。
やや塾の周りが治安が悪いように感じるが、コンビニやスーパーがたくさんあって便利ではあると思う。
先生方が寄り添って学習方法や次の定期考査の対策や目標点など指導してくれたのでとても良かった。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が寄り添って指導してくれたため、苦手教科の成績を伸ばすことができ目標を達成することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/5
自習ができ、また、当時講師と生徒の関係性も非常に良かった。施設もよく完備されていた点も良かった。
友人に紹介され、体験に行った。その時非常に良い雰囲気だったため、そのまま入塾を決めた。
やや厳しい
当時は特待生などで少し割引されたりしたため、そんなに親に負担をかけずに通うことが出来た。
レベルごとのコース分けがあり、面談で決めることが出来たため、一方的にもならず自分に合った勉強ができたから。
学校では教えてもらえないような、公式の覚え方なども教えてくれたためその点が良かった。
暖房、冷房、自習室も完備されており、非常に勉強したい!と思えるような環境であった。
みんな、仲間となって頑張ろうという雰囲気だったため、良い育ちの人が多く、私にとって良い環境だった。
面談や、定期テストごとに苦手教科を話し合う時間などもあり、親ともコミュニケーションを取っていた点が良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することが出来たのが第1であり、友人もそのほか仲間も合格することが出来たため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日野台高等学校 合格 |