授業だけで成績が上がらなかった、難関大学を目指す方へ。あなた専用の学習計画をやり遂げることで、合格を目指します。
総合評価
4.05
口コミ数(28)※総合評価は、難関大受験専門塾 現論会の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/10/19
---
大学に行きたいと思い、行くなら難しい学校を目指したい。でも勉強方法が分からない。その二つを満たす塾を探していたところ、現論会のコーチングという勉強方法に共感して入塾しました。
---
春期講習などの季節講習がなく、毎月同じ金額で有名塾よりは、比較的安いと思います。
今まで集団塾と個別指導塾で勉強しましたが、家庭学習についての指導は単に宿題ですまされていました。コーチングという指導方法は、子供主体の勉強が身につくからです。
---
必要なものは揃っているし、静かなので自習もしやすいようです。また、オートロックなので不審者など入りにくくなっているので安心です。
家から塾までは行きやすいが、学校から定期券を使うと少し行きづらい場所にあるので。
先生とアプリでコミュニケーションを取れるので、こちらの希望も聞いてもらいやすい。毎回、報告をしてくださるので、安心して任せることができます。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験は来年なので、志望校合格にはつながってませんが、基礎固めが少しずつできていると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 新宿校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
姉の進学大学が決まり、自分も負けていられないと思ってやる気と焦りを感じ始めた高2の夏から頑張ろうと思ったから。
---
一般的な価格帯だと思うが、塾の設備やサービス、自習室の環境から考えると少し高いかもしれない。
大学の難易度によってコースが分かれているが、実際に通っている大学生が担当してくれるため、それぞれの志望校の特色をよく理解している。
---
参考書が塾にあるため買わなくても勉強できる。教室自体も新しいので、机や椅子が綺麗でいい。
教室の授業スペースと自習スペースが一つのフロアにあるため、授業をしている時間帯は自習をするのに向かない。 先生が常駐していないためすぐに質問しに行けない。
毎日の勉強日誌を塾の連絡アプリで報告すると担当の先生が返信をくれたり、わからないことも質問すればいつでも返してくれる。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に合格することが通塾目的であるため、今は未達成であると思ったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 新宿校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/19
---
値段が高すぎず、尚且つ実績のあるところを選びました。ネットで色々調べた結果ここを見つけました。
---
まぁ高い。 値上げしたのもあるが元から高い。あのTKD塾よりは安いのでどう取るかです。
素晴らしいです。自分は運良く現役東大生の方に教わってます。勉強の知識以外にも受験に置いてなど様々なことを教えていただけるのですごくありがたいです。
---
オンラインならほんと最低限って感じです。実校舎の方がいいです絶対。先生方も優秀で自分の担当の先生にもすぐに教えて貰えると思います
オンラインなので環境とか関係ないです。強いて言うなら自分の部屋の環境とかを整えるのがいいと思います。
オンラインだと正直先生との関わりが少ないなあとは感じます。講座以外はほぼメールで連絡になるためです。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通ってるので結果が出てません。 先生が非常にわかりやすいので自分的にはかなり満足です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 オンライン校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
担当の講師の方が熱心な方で、塾のシステムが自分のライフスタイルにあっていたからです。
---
月毎の料金なので、基本的にいつ退会しても損のない感じになっていて、入会の決め手にもなりました。
コースごとに担当の先生がいて、志望校に近いレベルの大学の大学生なのでぴったりの指導を受けられます。
---
オンラインですが、特に問題もなく進められていますし、スタサプ見放題なのもよかったです。
一回の授業でひとりかふたりの生徒に一人の先生の場合が多いですが、他の生徒がいることでオンラインでも士気が上がると思います。
Comiruというアプリで連絡を取ったりしますが、アプリ自体が使いやすいと思います。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | これから受験なのですが、計画的に勉強する習慣は身についてきたので、達成にしました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 オンライン校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/24
---
完全に自分に合わせた勉強計画を立ててもらえます。新たな弱点が発覚したときには計画を修正してもらえるので、志望校へ最短ルートで合格することができました。
---
安い。全教科のコーチングを受けることができる。別途参考書代は必要になってくるので注意が必要です。
安い料金で、全教科のコーチングを受けることができる。サポートも充実しているから。
---
エアコンが効いている。机や椅子も、十分にあり、自習がしやすい。参考書が本棚に大量に置いてある。
最寄り駅である千種駅から徒歩約1〜2分ほどで、周辺には飲食店やコンビニが多くある。
質問にこたえたときにはいつでも教えてくれる。教室内に参考書がおいてあり、いつでも使える。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試のために入塾し、志望校である、筑波大学総合学域文系に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 名古屋千種校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
前の塾で全く成績が伸びなかったから。 スタサプの講師が代表をやっている事もあり、信頼できそうだったから。
---
少し高め。 親に小言を言われる事が多くなった。 どうしようもないじゃんと思う。。。
高学歴のチューターが教えてくれる。 コースによってはかなりレベルには差があるので、なるべく上の方のコースを選択するといい。
---
オンライン校なのでなんとも。 スタサプの連絡機能じゃなくて、わざわざ使いにくいコミルを導入してるのが謎。
オンライン校なので使ったことはないが、現論会の校舎はそこそこ都会にあるので通いやすいと思う。
相談はしやすい、と思う。 勉強以外の事についても相談に乗ってくれた。たまに講習会があり、有名講師の話が聞ける。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度、成績は上昇した。 そこそこいい大学に合格することができた。 勉強習慣も確立できたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 オンライン校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/5/13
---
周りが勉強し始めて、自分も大学受験を意識し始めたので、勉強習慣をつけたかったので入った。
---
少し高い気もするが、金額相応の指導をして貰えているので不満を感じたことはない。親に聞いてみないとわからない
自分はまだ高校二年生なので、高二のコースに通っているが、色んなことが質問できてありがたい
---
自習スペースが区別されていないのは少し気になるが、それ以外はとても満足している。
自分の家から少し遠く、行くたびに電車賃を取られるのが痛手。駅から近いので通いやすい。
自分が勉強しなかった時に励ましの言葉をくれたり、勉強した時に褒めてくれるのがいい。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めてまだ模試を受けていないのでどれくらい力がついたか分からない また、勉強週間は着いてきた気がする |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
現役時は他の塾に通っていたが、落ちてしまい、浪人するとなった時にまた授業を受け直すよりも自分のペースで問題集を進めていく方が良いのではないかという父の勧め。
---
入塾前に武田塾と比較した際、現論会の方がかなりリーズナブルな料金だったと印象に残っている。
1週間に1度、進捗報告があり、サボってしまっていたらしっかりバレるので、怠けずに続けることが出来る。
---
エアコンもあり、ドアの外にトイレもあるので特に不満は無い。 希望をあげるとしたら、ウォーターサーバーが欲しいです。
駅からまぁまぁ近く、周りにコンビニやカフェ等あるため便利。 だが目の前が大きい道のためたまにうるさい。
自分のレベルにあった問題集をコーチングの方が選び、やっているので特に質問等をした事がない。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験していないため未達成だが、現論会のコーチングのおかけで問題集の進捗は良いと自負しているので、このペースで頑張って達成していきたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 新宿校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
ネットで見つけて自分に合ってると感じたから。河合塾やほかの個別指導塾よりも料金がやすかったから。
---
大手の予備校より遥かに安いから良い 他の個別指導塾と比べても安く済むから、自分の家は経済的な余裕があまりなかったからよかった
自習が中心だから自分にはあっているけど個別の授業をしっかり受けたい人には向いていないとおもう。
---
自習スペースの設備が充実している。卓上ライトや仕切り付きの机など集中出来る環境が整っている
大通りに面してるけど宗教勧誘が多いし近くにキャバクラとか居酒屋が沢山あって変な人がちょくちょくうろついてる
先生と生徒の連絡体制がしっかりしているから質問やその他の連絡がいつでも出来る。勉強する環境が整っている。
通塾期間 | 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣がついて成績が伸びた。自習スペースが広く、設備も充実しているため、勉強するための環境が整っている |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
自学自習スタイルが気になっていて面談の時にこの塾にしようと決めました。集団塾に通っていたのですがこちらの方が自分に合っていました。
---
高いなと思う部分はあるが別の自学自習の塾も同じような値段なので別に満足です。 もうちょっと安くなると嬉しいです。
私の場合は1体1でコーチングしてもらっていますが人によっては先生1に生徒3人になっている場合もあります。
---
参考書が揃っていて自由に見れるので満足です。オートロックになっているので防犯の面でも安心です。
新宿の校舎なので立地がいいです。ただよくサイレンがなったりバイクの吹かした音がしたり奇声がきこえることがあります。
自習スペースがあり自習をしています。これといったものは無いですが普通に勉強ができています。
通塾期間 | 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験日がまだなため未達成です。 成績は順調に上がっています。 細かい指導をしてもらっています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 新宿校の口コミをもっと見る