小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/4
個別で教えてくれるし、先生を指名して自分に合う先生に教えてもらえるから毎回授業が始まってからやることややりたいことを早く始められる。
家の近くにあった、周りの友達で通ってる人が多く、見学や体験に行った時に教えてくれた先生が分かりやすかった。 先生と生徒の距離も遠すぎず近すぎずという感じで雰囲気が良かったから
やや自由
授業時間と授業の回数で金額が決まっていて、どの金額もそれぞれのコースにあっていたと思う。
○○時間×○○コマ=○○円 という感じのコースが多くて個人のペースに合わせたコースが選べて良い。 途中からコースの変更もできるのでそのときの自分に合わせられるのが良い。
優しくて分かりやすく教えてくれる先生が多く、授業以外に進路の相談などでちゃんと時間を作って相談に乗ってくれて良かったから。
広めの校舎で、授業スペースと自習室が分かれて設備されていて勉強するには不自由ない環境だった。
中学校の前にあり、前は車通りが少なくない道路なので夜でも安心できるところにあると思ったから。
先生のほうから面談の予定を立ててくれたり、自分から頼んでもその日とかに面談をしてくれたりする。
通塾期間 | 2020年1月〜2023年11月(3年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生のときは、高校受験で受かるかギリギリだったけど先生のアドバイスなどもあって第1志望に合格できた。 高校生のときは、大学受験で小論文とかの対策をしてくれたり的確な教え方で短期間で小論文のスキルが身についたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立正大学 合格 第二志望校: 帝京大学 合格 第三志望校: 國學院大學 |
投稿日 : 2025/3/10
評価は良くもなく悪く もなく普通ただし何かあった場合は親身になってほしい今いち伝わって来ない
面談の先生塾長が良かった。今となっては塾長がおらす。すごく不安バイトの大学生も休みがちでお金をドブにすててるようなもの全然成績上がらないしとても不安
どちらとも言えない
とにかく仕方ないが高い。高くためになっているなら良いが料金見直しも必要人件費が高いと思うが検討してほしい
全てのバイトの大学生の教え方が悪い訳ではない。中には教え方が良いバイトの大学生もいる。ただそうでないバイトの大学生もいるのも現実人手不足はわからないでもないが大げさかもしれないが一生がかかっている。
バイトの大学生の教え方もマチマチ教え方があう人もいれば、そうでない人もいる。1月2月大事な受験なのに体調不良で休みになったりと駄目なら他のバイトでもかまわないのに、時間だけが過ぎてゆく。対応を検討して改善希望
設備は至って他の塾と変わらないと思う。コロナが終わったからといって消毒は必須衛生面を大事に特に今は大事な時期だから
静かな街なので環境は悪くない。今の時期は土曜日の午後を開放しているけど日曜日や祝日も今の時期は開放してほしい
先程も述べたように良くもなく悪くもなく普通の塾他の塾が良いのかわからない。イレギュラーの対応が出来るか出来ないかで塾の採点が可能
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標なし夏期講習や冬期講習や春期講習などあまり意味なし金が高いしもったいない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立浦和高等学校 第二志望校: 埼玉県立川越高等学校 第三志望校: 埼玉県立熊谷高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
受験まで計画的にカリキュラムに沿って進行していた。どうしても帰宅時間が遅くなってしまう。
塾というのは、どうしても学校終わりから始まり、終了が夜遅くなってしまう。その遅い時間に帰宅する中で事故や事件に巻き込まれては元も子もないので、自宅から近いことが前提に探した。
どちらとも言えない
塾というものは決して安くはない。安いと思えるところむしろ不安になってしまうのだろう。
毎日コツコツやれば終わる程度の宿題が出て、それが勉強に繋がるのだろうと見ていた。
本人が先生が具体的な手法で教えてくれたことを話すところを聞いていると、身になっていると実感した。
さきほども記載したが、商店街の中にある。塾内にトイレが無く、商店街内の公衆トイレを使うというところは改善してほしい。
全て店が閉まっている中の商店街の中にあり、あまり人が居ない。不審者についてはあまり聞かないが不安なところではある。
勉強以外どんなことでもくだらないことでも話にのってくれるそう。そういったところも本人に取っては親しみやすいだろう。
通塾期間 | 2023年6月〜2025年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する高校を受験することができ、合格することができた。日頃から勉強する姿勢を見ることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立松山女子高等学校 合格 第二志望校: 東京農業大学第三高等学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属坂戸高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
2学期の通知表で1が出てしまったり、全体的に1学期に比べ評点が落ちていたりコトや、子供が受付に行った際、カードを出している間、受付の人がイライラしているような素振りを見せており、とても感じが悪かったので。
自宅から歩いていくる距離なので、送り向かえなく、子供が1人で行けるし、チェーンの学習塾で、期待があったので
やや厳しい
少人数制の割には、比較的そんなに高くはないと思うので、悪くはないと思いますが、成績が上がってくれないコトにはとおまいます。
詳しく把握していないため、コース自体は、はっきりした評価は出来ませんが、先生1対生徒1~3人等、悪くはないと思います。が、成績が全く上がらず落ちているので
通知表で1が出るなど、他の教科も全体的に評点が落ちているおり、しかも受付の人の対応がとても悪い印象なので、とても良い評価は上げられません。
1回送ったコトがあるだけで、その時は塾の前に停車して、中を見ていましたが、中まで入ったことがなく、評価できないため
前に子供が通っていた小学校の直ぐそばで、通い慣れた経路で、家からも近いため、子供が安心して通えると思うので。
こちらに関しては、全て母親任せなので、どうコミュニケーション取っているのか状況が全く分からず、評価できないため。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1学期に比べ、全体的に評点が落ちており、とうとう通知表で1が出てしまい、ショックを受けたので |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/5
先生方がフレンドリーで、楽しく通えました。学校の先生にもう少し勉強頑張れと言われ、悔しい思いをした為通い始めました。家庭の都合で一年弱で辞めてしまいましたが、この塾が無ければ今大学に通っている事もなかったかもしれません。
姉が通っていたということもありますが、中学最初のテストで最低点数を叩き出し、三者面談でこっぴどくバカにされたのが悔しくて入塾しました
やや自由
少し割高だと感じましたが、自分の学力アップを感じ、通っているメリットを感じました
宿題が提示されたり、行く日時がはっきりとしていた為、家庭での勉強もできたいた為、とても通いやすかったです。
個別指導だった為、わからないこともすぐ聞けたので良かったです。また雑談などして頂いて楽しかったです
床や勉強机椅子など、とても綺麗で使いやすかったです。快適に勉強に集中できました。空調などもとても良かったです。
1人のスペースになっていて、周りが違う学年だったり違う科目をやっていても、自分のことに集中できた
部活動の話や、将来の夢など、たくさん聞いてくれて、先生方の経験談も参考になりました
通塾期間 | 2019年8月〜2020年10月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | バカにされるのが嫌で、次の定期テストで挽回してやろうと思い通い始めました。先生方のご指導の元、次の定期テストでは挽回することができ、褒められました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
マンツーマン指導なので学校の授業で分からなかった内容をすぐに質問することができる
授業がマンツーマンで、すでに通っていた友人から授業が分かりやすいという評判を聞いていたから
どちらとも言えない
年間を通しての一括して授業料を払うというのではなく、夏期講習などで自分の苦手な教科や単元の授業をとることによって授業料を払うというシステムなので、無駄な出費を抑えられる
それぞれの生徒のレベルのコースに分かれているだけでなく、教科あるいは単元ごとに生徒のレベルに合わせてもらえる
特に数学や国語などで問題の解き方や考え方を自分の理解度に応じて丁寧に教えてくれた
教室内あるいはトイレなどの掃除が行き届いてきれいに保たれていて、駐車場も広く安全に送り迎えができる
教室の中がきれいで衛生的で、広い駐車場が完備されているので、送り迎えの時も安全であること
3年生の夏休みに志望校の相談を受けてもらい、その時点がワンランク上の学校を希望したところ、それに向けた学習カリキュラムを組んでくれた
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができ、更に希望よりワンランク上のコースに合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川越東高等学校 合格 第二志望校: 川越東高等学校 第三志望校: 川越東高等学校 |
投稿日 : 2024/2/18
---
元々勉強をサボってしまいがちの性格だった為、勉強をしなければならない環境が欲しかった。そして、個別指導の方が自分に合っているのでは無いかと考えた。
---
月額1万円弱と比較的安く、自習スペースとしても使えるブースがありいつでも使えた。その上、個別指導で一人一人に向き合って教えてくれたため良かった。
個別指導で教科ごとに得意な先生が丁寧に教えてくれるため、一つ一つの教科で差がなく学ぶことができる。
---
自習スペースの解放が行われていることや、空調設備などが整っていることから勉強のしやすい環境であったように感じた。
周辺にスーパーがあり、学習中の空腹にもすぐ買いに行くことができた。また、周りが静かなため集中して勉強ができる。
授業で分からない所を聞くと時間外でも優しく教えてくれたり、授業とは関係ない英語のノウハウを教えてくれたりして、授業外でも学ぶことができた。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望であった高校に入学することができたから。また、目標としていた偏差値を超え維持することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 上尾小敷谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面 講師が積極的で分からないところを分かりやすく説明してくれ、個人のペースに合わせてくれる 悪い面 自習室がうるさい
様々な人の意見やネットの口コミ体験授業等を通して決めた。また、金額が他と比べて安かった
やや自由
他と比べ金額・コース内容が良く、通いやすかった。また、追加講習が入っても差程料金は変わらなかったと思う
定期テスト等の前になるとコマを増やし徹底的に対策をして分からない所を克服する対策をしていた。
分からないところを分かりやすく図解してくれたり親身に寄り添って教えてくれた。また、授業外でも教えてくれた。
講習中の机は一人一人区切られていて1人で集中できる空間であった。実習室は広く誰でも使いやすかった。
自習室がうるさく集中して勉強出来ない。うるさい人が居なければ静かに集中して行える。机は広く使いやすかった
大学生ぐらいの講師が多く話も盛り上がり気楽に授業を受けられたり、話しかけやすく楽しかった
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格し、定期テスト等の成績も良くなったから。また、偏差値も想像以上に伸びた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって丁寧に授業を行っている。日ごろの授業態度など定期的に親への連絡があり安心して行かせられる
近所であったため。ネットなどの評価がよかった。見学会で親切、丁寧だったため安心できた
やや自由
塾なので高いイメージがあったが、他の予備校と比べ安価だと思う。もう少し安いとコースを増やせる
カリキュラムもしっかり作ってくれるので勉強速度は任せられる。コースもいろいろあり臨機応変に対応できるイメージをもった
丁寧でやさしく教えているとおもう。子どもも嫌がらず通ってきいるので安心している。日ごろの報告もあり安心
設備は少し古い。がとくに問題はないと思う。もう少し広いといいかと思われる。生徒数が多いといいのかも
寄り道するとこもなく、勉強に専念できる箇所だと思う。近所なので何かあればすぐにいけるから安心
気軽に話しかけられる環境をつくっているように感じる(子どもから聞いた)。勉強以外でもコミュニケーションを取っていると聞いている
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験前なので達成はされていないが取り組む姿勢などは子どもについてきている実感はある |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立上尾高等学校 第二志望校: 埼玉県立大宮東高等学校 第三志望校: 埼玉県立大宮商業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
保護者が何度も塾に足を運ばなければならないのが悪い面。子どもが質問しやすいのが良い面。
子どもが友人に誘われたため、近所で通えそうだと判断し、入塾を決めたから利用した。
やや自由
普段の金額は妥当だと思うが、夏休み、冬休みの講習まで受講すると、高額になるとおもう。
個別であるため、夏休み、冬休みの講習まで受講すると、高額になる。コロナ禍のため、急に休講にされた。
特に通うことを嫌がる事もなく、通い続ける事が出来たから、問題はなかったと、判断する。
子どもは問題なかったようだが、狭く感じた。距離が近いのがとても嫌だった。私だったら受講しない。
近く、特に問題なく通う事が出来たから、周辺環境は良くも悪くもなかったと判断さする。
細かいことで、いちいち塾に出向く事が私には非常に苦痛であったため、★は一つとした。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年4月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する公立高校に入る事が、出来るかどうかわからなかったが、入る事が出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立いずみ高等学校 合格 第二志望校: 国際学院高等学校 合格 第三志望校: 栄北高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求