中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー

日能研 西宮北口駅第2教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

日能研 西宮北口駅第2教室の口コミ・評判

総合評価

3.87

口コミ数(45)

※総合評価は、日能研の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
4.0
講師の教え方
---
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
3.9
授業以外のサポート
4.0

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

日能研の他の教室の口コミ・評判(45件)

口コミをすべて見る

日能研 巣鴨校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/25

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

初め、友達の紹介で授業体験に行き、そこで先生が楽しく授業を教えてくれたことが印象的で入校。

塾の雰囲気

---

料金

1年の料金とはまた別にさらにプラスでプラスの授業や講習など別途料金がかかることがある。

コース・カリキュラム

先生の質がいい、自分の頑張り次第でクラスが変わる。また、月1くらいで変わるためモチベーションになる。

講師の教え方

---

塾内の環境

ビル校舎なため階段の上り降りが大変、またエレベーターを使用しては行けない決まりがある。

塾周辺の環境

塾が周りに多いため、他の塾の友達と一緒に行くことができる。塾に行きたくない時も友達と一緒に行くことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

他の塾では質問があるときは予約しなければならないシステムがあるが、常時スタッフに質問できる。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 予約などのシステムがないため、疑問がある場合はすぐに先生に質問することができるところが他の塾と比べて良いかと思う。第一志望に合格できた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 巣鴨校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 センター北校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/16

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

評判が良く家から近かったから。入塾テストで担当していた先生たちも親切で優しく親近感が湧いたから

塾の雰囲気

---

料金

月謝は高額だがそれに見合った塾である。先生たちの指導力、大学生のアルバイト(チューター)の質も良く問題はない

コース・カリキュラム

クラス分けで成績順に席も決められており、やる気が上がる。またテストや宿題の提出なとでシールが貰え、集めた枚数によって景品と交換出来るのもやる気が上がるきっかけにもなる

講師の教え方

---

塾内の環境

少なくとも不便に思ったことはない。在籍時から教室数が増えたり常に掃除が行き届いていて清潔感もある

塾周辺の環境

センター北駅も近く、周辺地域自体が治安が良いので小学生でも安心して通える。保護者の送り迎えも多かった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題のサポートも完備、受付に行けばチューターの先生が教えてくれた。丁寧に分かりやすく教えてくれるので助かった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学4年生から通い始めたが先生の手厚い指導もあり無事中学受験に合格することが出来た
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 センター北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 中央林間校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験をしたいと思い、姉がいる友人に相談してオススメしてもらったのがきっかけです。

塾の雰囲気

---

料金

値段としては、安くはないと思います。しかし、授業やその他のサポートを考えると妥当な値段だと思われます。

コース・カリキュラム

授業に加えて、復習の教材がたくさんあったので、授業で習ったことが頭に定着しやすかったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備は最新のものではないですが、清潔で過ごしやすかったです。(だいぶ前のことなので変わっていたらすみません。)

塾周辺の環境

塾の周り自体は閑静な住宅街でしたが、塾と最寄駅の間の道にパチンコ屋があり、小学生には少し怖かった思いがあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外の時間にもチューターさんや塾長が気軽に話しかけてくれて、悩みがあればいつでも相談しやすかったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学受験で、第二志望に無事合格することができました。学力も確実に向上できました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 中央林間校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 柏校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/22

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

母親の勧め 学習習慣を確立するために入塾。 体験に行った時のアットホームな空気に惹かれた。

塾の雰囲気

---

料金

以前通っていた四谷大塚より安かった印象。ただ定期的にテストを受けさせられるのでその費用はかさむ。

コース・カリキュラム

自分が良い成績を取ると上のコースに上がれ、意識の高い人たちと一緒に学ぶことができたので良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

冷暖房完備で、教室も綺麗だった。電子レンジなどの機器はなかったが、一日中長居するわけでもなかったので問題なかった。

塾周辺の環境

駅に近いため良かったです。 寄り道するところが少なく、真っ直ぐ家に帰ることができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

そこまでサポートはなかったように感じる。授業内での完結が主で、授業外の補講などは受けたことがない。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学受験において、第一志望の中学に合格することができたため。 学習習慣を確立できたため
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 柏校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 沖縄本部校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

全国レベルでの指導を期待したというのと友人も多く通っていたので入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

料金はやはり、他の塾と比較しても値は張りました。また、講習会ごとに値段がかかったり、特定の学校向けの授業に値段がかかった気がします

コース・カリキュラム

予習復習をこなせる人にとっては、満足のいくものだったと思います。宿題が多く出されるので、しっかりとこなす必要がありました。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備での不都合は感じませんでした。建物の古さも感じることなく、かといって新しさを感じることもなくといった感じです

塾周辺の環境

周辺は暗かった上に、交通量の多い地域でした。また、駅からの道は飲み屋が多かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業後対応も丁寧にしてくれた。また、駅までのお見送りや、駐車場までの案内をしっかりしてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望としていた中学校には残念ながら不合格となったため、目標は達成できませんでした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 沖縄本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 一社校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたため。また、体験授業を受け、とても楽しい授業であると感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

決して安い金額ではないが、他の塾と比較しても、授業の質と料金のバランスがとても取れていると感じたため。

コース・カリキュラム

特定の学校を目指すコースがあり、その学校に特化した授業を受けられるため、とても効率的だから。

講師の教え方

---

塾内の環境

大きな自習室や、教室が揃っており、とても勉強しやすい環境が整っていると感じたため。

塾周辺の環境

とても教えるのが上手い先生が揃っているため。テキストも優れており、学業成績向上に大変つながるため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強したい子供には、積極的にサポートに徹してくれるが、宿題などは少なく、勉強意欲の低い子供は合わないため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目指していた学校に進学することができたため。また、自分にとって良いコミュニティを築くことができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 一社校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 渋谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

勉強が好きだったので、日々の勉強では物足りないというのを補うためにはじめは入塾した。成績が悪くなかったので最終的には中学受験もした

塾の雰囲気

---

料金

小学生のときで親も値段のことなど全く言われたことがなかったので、好きな科目を好きなようにやっていいよ、という感じだったから正確には分からないが自分は講習を多く受けていたので比較的高い料金であった気がする

コース・カリキュラム

自分は得意不得意がハッキリ出ていたため、得意科目では退屈し苦手科目だときつい思いをしたが、授業自体は良かった

講師の教え方

---

塾内の環境

たまたま自分が通っていた時は、工事をしていたので色々と不便があったが、勉強する環境としては悪くなかった

塾周辺の環境

周りには優秀な子も多く、その親たちも一流出身の方が多くいたため、友達からの刺激に加え、友達の親からの刺激も多くいい経験をした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方と授業をする先生が別れており、日々の相談と勉強の相談質問を分けて行うことが出来、生活しやすかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 当初、受験など全く意識せず、日々の学校での勉強への物足りなさから通うことにした。せんせいの授業は面白く分かりやすく難易度別にもなっていたのでいい刺激になった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 渋谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/1

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

姉が通っていて、勉強がもともと好きであり、自身も通いたいと感じたため、入塾を決めた

塾の雰囲気

---

料金

内容や環境がとても良かったけど、少し高いなと感じたから。もう少し安いとありがたいな感じたから。

コース・カリキュラム

難易度がちょうどよく、週に3日ほどで、志望校に特化した講習などがあったから。夏期講習や冬季講習も充実していた。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室や廊下などがとてもきれいだったから。清潔感があり、過ごしやすい場所だなと感じたから。

塾周辺の環境

人通りが多く、安心して通うことができたから。駅から近くて、徒歩でも通いやすかったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生や大学生のチューターの方が、雑談や質問でたくさん話しかけてくれて親しみやすかったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目を克服するとともに、得意科目の成績を伸ばし、第一志望校に合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 志木校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

王手中学受験塾であるため。小学校時代の学校での成績がよかったため。いい大学に入りたかったため。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾と比べても平均的でしょう。 中学受験ということもあり、学習に対するモチベーションが不透明な小学生に入塾させるのはリスキーかもしれません。

コース・カリキュラム

毎週日曜日に、それぞれの志望校に応じて、志望校対策の授業と試験があるのですが、その志望校によっては遠いところまで行くことになります。その点は困難でした。

講師の教え方

---

塾内の環境

生徒の人数に対してトイレが狭かったです。 それ以外は特に問題点はなかったかなと思います。

塾周辺の環境

周りの生徒も必死に勉強している分、環境に影響されモチベーションが上がるのは確か。 しかし、緊張感があったため、小学生の自分にはメンタルがやられる時期があった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

成績上位者が優遇されます。面談の回数は、小学6年の夏まではそこまで多くなかったので、そこでもう少し、プランを立てれればよかったかなと思ってます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最低限の私立中学に合格することができたため、達成できたと言ってもいいでしょう。周りの生徒も同じだと思います。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 志木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

日能研 旗の台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/28

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

アクセス、学校の知り合いが多くない立地の塾であったこと。日能研ブランドの信頼感。

塾の雰囲気

---

料金

習い事としては高額ですが、結果的に合格し進学できたため必要経費だと考えます。料金は学年が上がるごとに授業や講座、テキストが増えるため上がりました。

コース・カリキュラム

通常授業、テスト、講習と常に目的を持った勉強を継続できるコースでした。6年時は特別授業などがあり志望校に即した勉強ができました。

講師の教え方

---

塾内の環境

問題ありませんでした。お手洗いが狭く、少なかったため、休み時間などの終了時刻に間に合わないことがありました。

塾周辺の環境

周りは商店街で安全でした。住宅も多く人通りが多いため、遅くまでの授業で暗い時間になっても安全です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問や学習管理などサポートいただきました。モチベーションを保ちやすい環境を準備してもらっていました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望への合格はできなかったが、私立校に合格して進学できました。志望校が自分の偏差値より上だったため仕方がないものの、目的は第一志望合格だったためこの評価を選択します。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

日能研 旗の台校の口コミをもっと見る
全45件中 31~40件を表示

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年
授業形式
集団授業,自立学習
住所
兵庫県西宮市高松町3-34 パセオ・エスタシオン 3F
アクセス
西宮北口駅 徒歩3分(0.15km)、阪神国道駅 徒歩12分(0.83km)、西宮(JR線)駅 徒歩15分(1.02km)
続きを表示する
日能研 西宮北口駅第2教室は
こんな方におすすめ!
  • 中学受験を考えている方
  • 豊富な入試情報とサポートを求める家庭
  • 地域に根差した教育を望む方

その他の条件から塾を探す

塾ID:28305