現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.76
口コミ数(30)※総合評価は、学習塾の英進館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
通っていた学校の専用のコースがあったから 通っていた学校から徒歩5分くらいの場所ですぐに行けるから
---
2万円を超えているので少し高いなと思います。週に2回しか授業がないのに少し高いのではないかと思う
通っていた学校の進度に合わせてくれるので良い 通っていた学校の生徒しかいないので楽しかった
---
トイレは綺麗ではあるが、個室の数は少なく便座が冷たい。トイレの芳香剤の匂いが少しきつい
コンビニまで徒歩1分 通っていた学校から徒歩5分 あまり、塾の前の通りを人が歩かないので静かで勉強に集中できる
先生たちのいる部屋が開けていて質問がしやすい環境にある。保護者面談をしてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの順位が上がったから 学校で習った授業の復習なども行われていたので授業内容を深く理解することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 戸畑校の口コミをもっと見る---
地元でとても有名だったのと合格者がとても多かったのでこの塾を選びました‼︎‼︎‼︎
---
コスパが良いと思います‼︎良い先生が集まってるので天神に行くのが一番良いです‼︎
自分の志望校以上のところを目指すことでより確実に志望校に合格できるようになってます!
---
トイレ綺麗です‼︎教室も綺麗でだに空気が淀んでますが、それ以外は最高です‼︎ぜひおすすめです‼︎
少し汚い川がありますが、都会のど真ん中なので交通の便がとても良いのとなんだか気分が上がります
勉強以外にも面白いことがたくさんあった記憶があります‼︎ユーモア溢れる先生で溢れてます
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験までの勉強プランが完璧だと思います‼︎宿題やテストをしっかりこなしていくことが大事です‼︎ |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 天神本館3号館の口コミをもっと見る---
受験が近づくにつれて自分の実力の無さが実感でき合格できる自信がなくなっていっていたから
---
正直もう少しとりたい授業も多かったけど料金の関係でこれはやめとことなることがあったから
自分が今頑張りたい科目だったりその分野だったりを自分好みに受けれてちょうどいいペースですすむから
---
自習スペースが広くてさらに長い時間空けてくれていて自分が勉強したいときに勉強できるから
まず自分としっかり向き合えるような自分だけのスペースを作ることができ、さらに周りを見るとみんなに刺激をもらえるから
自分がずっとわからなくて全然自分じゃ理解できないところを年上の先輩が優しく教えてくれるから
通塾期間 | 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | あまりやる気が出ず受験が近づくにつれてかなり焦っていた自分がずっと目標にしていた大学に合格できたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 久留米本館の口コミをもっと見る---
自分の学力向上や志望校合格のために効果的な学習方法や指導を受けたいと思ったからです。個別指導や集団授業など、塾独自のカリキュラムやサポートが魅力であり、自分の目標達成に向けて取り組む決断をしました。
---
高くもなく低くもなく手が出しやすい金額でした。ただ、夏休みに合宿があったのでその時の月謝が高くなっていました。
いくつかレベルごとにコースがあって自分と同じレベルの人たちが集まって切磋琢磨して学力を向上することができました。
---
冷房、暖房つきのエアコンがあり、体温調整のしやすい環境でした。ホワイトボートで音に違和感などを感じることはありませんでした。
家から遠くも近くもないところにあって自習に行っても直ぐに帰りたくならないような丁度いい場所でとてもいい場所にありました。
授業以外でも質問に答えてくれたり、受験結果が分かり受かった時には自分の事のように一緒に喜んでくれました。
通塾期間 | 2018年4月〜2018年9月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の行きたい第1志望校に受かることが出来ました。全て先生たちの手厚いサポートと友達と切磋琢磨して辛い時期を乗り越えることが出来たことが通塾目標の達成に繋がったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 長丘校の口コミをもっと見る---
九州内で、ラサール中学校、久留米附設中学校の合格率は、英進館が最も高く、先生方のご指導も熱心であると有名であったから。
---
かなり高額だが、テストが多く、先生方の熱心なご指導も考えれば、妥当な金額だと思う。
小学4年まではGTZ、TZS、TZ、Sクラスに成績順に分けられていた。毎週末にクラス分けを決めるテストがあり、生徒はそのテストに向け、授業内容を復習していた。小学生はサボりやすいので、このシステムは良かったと感じる。しかし、受験期に差し掛かると、TZ以上のクラスは、灘クラス、ラサール進学組と久留米附設進学組に振り分けられた。これは、あまりにバリエーションが少なすぎたようにかんじる。
---
自動販売機で飲み物を買うことができ、昼食は、弁当を持参するか、近くのコンビニで買っていた。夏期講習では、教室にパン屋が販売に来てくださっていた。なので、食べ物、飲み物に困ることはなかった。休日も自習室が解放され、先生方が質問対応してくださっていたので、学習環境も申し分ないと思う。
地下鉄天神南駅から、徒歩5分程度で到着でき、小学生でも通いやすいという点で、便利であったが、送り迎えの車が停める駐車場が近くに少なく、母が迎えに来るのに困っていたから。
生徒数が多いため、一人一人の指導はどうしても手薄になっていたように感じる。しかし、熱心な先生方も多くいらっしゃり、成績が悪い生徒に個別指導を勧めたり、授業外での質問対応も快く引き受けてくださっていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ラサール中学校を目指して通っていたが、合格できず、弘学館中学校に通うことになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 天神本館3号館の口コミをもっと見る---
入塾前の私の学力は、受験合格基準から程遠いものでした。そのため入塾をする必要があり、高い実績を誇る英進館を選びました。
---
一人親家庭割引の制度があったり、長期休み中の勉強合宿への参加は任意であったりしたので、料金はある程度調整ができました。
先生方の質の高い授業や、学力順のクラス替えによる競争環境、志望校に応じた教材の使用などにより、コース内容は充実していたと思います。
---
整備された駐輪場があり、自転車通塾の時も困りませんでした。また、館内は新しく綺麗であり、騒音は気にならず、快適に勉強ができました。
交通の便や治安が良かったからです。夜遅くであっても、バスや地下鉄で快適に帰宅でき、徒歩や自転車でも不安は感じませんでした。
夏期講習で館内に長くいる期間は、食事を買いに行く手間を省くためにパンの販売が教室の横で行われており便利でした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英進館の先生方のご指導で学力が大きく向上した結果、名門私立中学校に合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 天神本館3号館の口コミをもっと見る---
地元では進学実績や評判が特によく、当時勉強が得意な子たちは大体が英進館に通っていたから。
---
安くはないと思う。ただ、大学生がアルバイトでやっている塾に比べ、適切な指導が受けられる点で、それなりに妥当な金額である。
レベルに応じたクラス分けがされていて、教材もそれに適したものになっていた。テストでクラスが分けられる緊張感から、しっかり勉強する習慣もあったと思う。
---
教室はあまり新しくはなかった。壁に穴があいている箇所もあった。今はリニューアルされたらしい。
大きめの駅から近く、中学、高校も自転車で行ける距離に複数あり、通いやすい場所にあったと思う。
先生との面談が定期的にあり、先生も生徒の名前をしっかり覚え積極的にコミュニケーションをとってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事、志望校に合格することができた。レベルが高い先生や仲間と関わることができた。一方で定期的にあるテストでクラスが決められ、良い先生も優秀なクラスに配属されるなど、シビアな環境だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 大橋校の口コミをもっと見る---
受験がはじめてで、どういうものなのか分からず、不安だったから。家から近く、友達も通っていたから。
---
しっかりと私の受験に向き合ってくれて、成績も上がったが、それにしても高すぎるなと思ったから。
宿題が多すぎてこなす作業になっていたかもしれないなと思ったから。睡眠時間が取れない時もあったから。
---
汚いわけでもなく、学校ぐらいの綺麗さで、広くもなく、ちょうどいいサイズ感。自動販売機がある。
近くにコンビニがあり、家から近く、夜遅くなってもすぐに家に帰ることができたから。。
分からないとこを質問したら、分かるまでしっかりと教えてくれたから。フレンドリーに接してくれたから。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 部活をしていたこともあり、私の勉強の取り掛かりが遅く間に合わなかったから。私の学力不足。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 南ヶ丘校の口コミをもっと見る---
知り合いの勧め。見学してみて雰囲気が良く生徒たちも真剣に集中して授業を聞いたり、問題を解いたりしていたから。
---
少し高いイメージ。他の塾や予備校と比較してみると高いと感じたことがあった。でも、質に合った金額ではあると思う。
レベル分けのためのテスト等があり、自分にに合ったコースだった。そのため、良いリズムで勉強する事ができた。
---
良くも悪くもなかった。一般的な設備は整っていた。他の塾や予備校と比較しても同じであると思う。
良くも悪くもなかった。ここが良いという点や悪い点が見つからない。不可もなく可もなくという感じ。
授業外で質問できて良かった。また、課題があることで勉強する時間が増え、学力向上につながっでいた。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格する事ができた。塾に行く目的は学力向上で受験で受かることだったので通塾目的は達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 折尾校の口コミをもっと見る---
両親が塾に行くなら英進館がいいということを調べてくれておりそれを言われたのでそのまま入りました。
---
料金についてはわからないことが多いですがそれに見合ったものが提供されていたと思います。
自分のクラスは公立高校の難しいところを目指すコースだったのでその対策がしっかりしててとても助かったです。
---
駅から近くまた周辺にコンビニなどがあったのでご飯の調達などがとてもしやすかったです。
ともに高め合えるみんながいて一緒に頑張ろうという環境になったのはもちろんそれを支えてくれる先生がすごかったです。
わからないところはいつでも質問に答えてくださってすごくお世話になりました。また自習室を使うことができたのがとても大きいなと感じてます。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | みんなと高め合って第一志望校に合格することができたから。先生が僕を本気で叱ってくれたからこそ受験に真剣に向かうことができたのですごく感謝してます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学習塾の英進館 折尾校の口コミをもっと見る塾ID:27393