現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.76
口コミ数(30)※総合評価は、学習塾の英進館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2024/2/16
---
地域で有名だったから。家から近く学校からも通いやすかったため。友人が多く通っていた。
---
相場だと思う。集団授業にしては高かったが英進館というブランドや手厚さを鑑みると妥当であったと思う。
多様なコースがあった。夏期講習や冬期講習だけでなく年末年始や合宿など様々なプランが用意されていた。
---
通っていた頃は教室は古かった。建物が古くトイレなどがあまり綺麗では無かったが、現在は別のテナントへ移っているよう。
駅が近くて利便性が高かった。駅から徒歩3分ほどであった。周辺にコンビニもあり、夜も明るく安心感があった。
集団授業だったが個別面談など手厚かった。一人一人に担当の講師がつき、保護者とも個別に対応してもらえた。親身に相談に乗ってもらった。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を上げることができたから。志望校への合格は至らなかったが結果に満足しているため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/25
---
地元では進学実績や評判が特によく、当時勉強が得意な子たちは大体が英進館に通っていたから。
---
安くはないと思う。ただ、大学生がアルバイトでやっている塾に比べ、適切な指導が受けられる点で、それなりに妥当な金額である。
レベルに応じたクラス分けがされていて、教材もそれに適したものになっていた。テストでクラスが分けられる緊張感から、しっかり勉強する習慣もあったと思う。
---
教室はあまり新しくはなかった。壁に穴があいている箇所もあった。今はリニューアルされたらしい。
大きめの駅から近く、中学、高校も自転車で行ける距離に複数あり、通いやすい場所にあったと思う。
先生との面談が定期的にあり、先生も生徒の名前をしっかり覚え積極的にコミュニケーションをとってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事、志望校に合格することができた。レベルが高い先生や仲間と関わることができた。一方で定期的にあるテストでクラスが決められ、良い先生も優秀なクラスに配属されるなど、シビアな環境だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
塾ID:27379