京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 高蔵寺校の口コミ・評判【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

基礎から応用へ、全力サポートで合格を目指す

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 高蔵寺校

評判・口コミ

3.47

(12)

※総合評価は、京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 高蔵寺校の口コミ・評判

総合評価

3.47

口コミ数(12)

※総合評価は、京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.9
コース・カリキュラム
3.8
塾内の環境
3.1
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.3

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ)の他の教室の口コミ・評判(12件)

口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 布袋校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/23

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

自分の親族の一人が通っていた経験があり、評判が良かったから。また、京進の指導方針も安心できるものであったから。

料金

決して安くはなかったが、それに見合う対価を得たといえると感じる。というのも、前述したように満足いく環境であったから。

コース・カリキュラム

可もなく不可もなく。これに関してはどこの塾とも変わらないようには感じるが、満足いってるものであったといえる。

塾内の環境

教室などはとてもきれいで、集中できる環境であった。ただ一点、トイレに関してはもう少し綺麗にしてもらえたらうれしかった。

塾周辺の環境

自習室が常時あり、授業以外の時間にいつでも利用できたから。また、質問対応もいつでもしてもらえたから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応もよくしていただき、休み時間には勉強以外の話などもたくさんできたから。そして、先生がみな穏やかであった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の成績が着々と上がり、行きたい高校に受かったから。また、その後の大学受験にも大きく生きていたと言えるから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 布袋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 上桂校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

兄や友人が通っており、親から勧めてくれて、とても家から近く、とても通いやすかった。

料金

高くもなく安くもなく妥当だと思う。正月の特訓は個人的にめちゃくちゃ高いと思う。もっと安くした方がいい。

コース・カリキュラム

難易度がちょうど良く、授業の進むスピードも生徒たちに合わせてくれて、やりやすかった。

塾内の環境

設備は小さいと思う。教室めっちゃ小さかった覚えがある。もっと教室数を増やして、生徒を多く入れるべき。

塾周辺の環境

家から通いやすかったが、周りはコンビニやスーパーマーケットなどの店が少なく不便だと思う

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

個別の質問も対応してくれたり、したが、せんせいも忙しそうにしてたが、毎回毎回質問はできなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に合格できなかったが、先生がわかりやすく教えてくださり、私立に合格できたため

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 上桂校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

近くの地域の中でも有名で、先生も教え方が上手だったので、通い続けることが出来ると感じたから。

料金

同業他社とさほど変化はない。とびっきり安いわけでもなく、適切な価格であると思う。

コース・カリキュラム

それぞれのコースで特化していること、重点的に行って行くことが明確で分かりやすい。

塾内の環境

各部屋が少し狭く古いところが懸念点として挙げられる。しかし、少人数授業がメインのため、そこまでやりにくさは感じない。

塾周辺の環境

スーパーなどがあり、お昼ご飯などを塾の行きしなに買えて良かった。また駅も近く、通学しやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

特に授業面以外のサポートは受けない。ただ、普段の会話の中で、分からないところを質問できたりする機会はある。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 試験対策が細部まで行き届いておらず、本番テストで解けない問題があった。そのため、テストの点が足りなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 伏見桃山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 彦根校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0

入塾を決めたきっかけ

テストを受けて、その時に点数が高いと無料になるキャンペーンをやっていてテストの点が高く無料で入れたから。

料金

私は払っていないのでわからないですが、塾の授業料は高いものだと思うので塾の中の普通だと思います。

コース・カリキュラム

いいとも悪いとも言えませんでした。 塾のことはよくわからないので私的にはまあまあいい方だったと思います。人それぞれだと思います。

塾内の環境

とても多くの人が利用していたので設備はととのっていたのではないかとおもいます。自習室は人が多すぎてたりないとおもいました。

塾周辺の環境

使ったことはないが自習室があり、教室も広く人数が少ないためのびのびとうけることができたから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

先生でとてつもなくわかりにくい説明をする人がいたから。廊下で話していた声がとてもうるさかったから。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 春期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目的の学校に入学する事ができたから。学力が上がったから。私立もうかったから。多分いいから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 彦根校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

地元の口コミ。進学校の高校に通わせるならココ!みたいな地元民のオススメ。 家から通える学習塾の中で最もまともだったから。授業中に飲食する集団塾や授業中に雑談しかしない個別指導が多く存在しており、誠実に見えたから。

料金

周辺にある集団塾に比べて高いが、授業の質に見合った料金であると納得して通わせている保護者が多い。単発の授業やイベント、長期休みの講習前には受講の有無を確認する案内用紙が配られていた。

コース・カリキュラム

テストによるクラス分けだけでなく、日頃の小テストの結果の積み重ねでクラスが変更されることもある。学力が満たない人であっても、モチベーションを維持するためにクラス替えをしないこともあった。

塾内の環境

2017年3月時点。バリアフリーとは言えなかった。 1階に講師やチューターがいる事務室があり、掲示板を見て教室を確認するスタイルだった。

塾周辺の環境

駅近で周りに娯楽施設がないため、近くのコンビニが天国に思える。通っていた当時は昼食や夕食をコンビニで調達する人が多かった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

授業時間外であれば勉強とは関係ない相談にも先生やチューターが付き合ってくれる。地元が異なる幼稚園・保育園生〜中学生が集まり、勉強への意識の差も様々な人がいるため、交流することもできる。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 特待生としての私立高校の合格はできなかったが、第一志望の県立高等学校に合格できたため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 貴生川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

中学生の春季講習で安く受けることができ、それを受けた結果雰囲気がよく学びの場として最適と感じたから

料金

料金は親が払っていてくれていたので詳しいことは覚えていないが、決して安くはなかったとは思う。ただ、成長はできた

コース・カリキュラム

標準クラスと発展クラスがあり、発展クラスで授業を受けていたが、みんな真面目で負けないように頑張ろうという気持ちになれた

塾内の環境

教室の空調は自由に使ってよく、自習室の教室ではすごく快適に過ごすことが出来た。コピーも先生にお願いしたらすぐにしてくれた

塾周辺の環境

遊び場が何も無く勉強に集中出来る立地であったから。コンビニが近くにあり昼ごはんはそこで買って食べていた

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

自習にいけは手が空いている先生は質問に答えてくれて、暇な先生は必ず1人はいたのでいつでも質問ができた

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自身の学力向上とともに第1志望であった高校に合格することが出来たから 中学の成績もほとんど5であったため

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 丹波口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

自分の行きたい大学に行くためには、日頃勉強できる環境を身の回りにあってほしかったというのと周りの友達が行っていたから。

料金

少し高い料金設定ではあるが、いろいろと環境が整っていることも考えると仕方ないのかなとも思うから。

コース・カリキュラム

自分のいたコースは非常に周りもかしこく、そのような環境に身をおいていたので集中力が上がって非常によかったと思ったから。

塾内の環境

自習室が非常に多く、勉強したいときにすぐ取り組むことを可能にしており、申し分ないと思ったから。

塾周辺の環境

集中できる環境であり、周りの友達と一緒に切磋琢磨できるというところが非常に自分にとってよかったから

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが常にいるので、わからない問題があったら聞きに行くことが可能でわからない問題をそのままにしておかなくてよかったから。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 日頃の定期テストは常に高い点数維持できており、最終的に国公立大学に入学ができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 彦根校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 宇治校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/22

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

もともと苦手だった国語の成績を伸ばしたかったのと得意だった英語、数学の成績をもっと伸ばしたかったから。そして第一志望に合格するために勉強したかったから。

料金

少し授業料は高い。しかし進学塾であることを考えれば妥当な金額だと思われる。合格のための投資として考えるのも良いかもしれないです。

コース・カリキュラム

高いレベルを持つ生徒の中で勉強できた。コースは二つにわかれていてHとA。特にHコースは成績の良い人が集まるコースなのでレベルの高い授業を受けられる。

塾内の環境

自習室があることが良かった。テスト期間は休館日も校長先生が空けてくれて自習できる環境を整えてくれていたので自宅で勉強できない私も勉強できた。

塾周辺の環境

周りのレベルも高く切磋琢磨できたから。周りはいろんな中学の賢い人が集まっている。また志ややる気も高いので自然と勉強する習慣がついた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応ができる環境があったのでわからないことも授業時間外に質問できた。また通塾には専用のバスがあったので少し遠くても無料のバスで通塾することができた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が中1から目指していた第一志望校に見事合格することができた。また、その他併願の私立高校と特待で合格など目標を大いに達成できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 宇治校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 手原校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/14

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

家から近く通いやすかったのと、入塾直前年の私の志望校への合格実績が近隣の他の塾と比較して、1番良かったため

料金

自分に必要なもの以上の授業を取るように斡旋されなかったのもあり、料金は比較的抑えられたと思っている。

コース・カリキュラム

月例テストがあり、単元が終わる事にテストをしてもらっていた。理解度が直ぐに確認できるので良かった。

塾内の環境

ホコリ等も見かけず、綺麗だった。教室が若干狭くて、机の間隔が狭かったと記憶しているが、概ね満足している。

塾周辺の環境

階段下に本棚が置いてあり、いつの間にか気になった本を手に取っていた。手軽に気が向いた時に読書できるのが自分に合っていた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはあまり自分が求めていなかったのもあって、評価が難しいので星3つです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 まず塾で事前学習できたおかげで、通塾していた間は勉強でつまずくことがなかった。また最終的には進学希望の中高一貫校に合格できた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 手原校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 膳所校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

英語や数学の定期テスト対策になると考えたことや、周りの友達がみんな行くようだったからここにした。というか他にあまり選択肢がなかった。

料金

大手予備校と比べると良心的だが、それでも決して安くはないという感じ。商売だから仕方ないけど。

コース・カリキュラム

授業進度はそこそこと言った感じ。しかし、分かりやすい資料や教え方のうまさは大手予備校に劣るイメージがあった。

塾内の環境

もう少し色々な大学の赤本や資料などをおいても良い気がする。他は特に不満はなく過ごしていた。

塾周辺の環境

学生が勉強できるスペースだけでなく、飲食店もそこそこあったのでその点はよかったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

正直、授業以外ではあまり関わらなかったので何とも言えない。質問などもしに行ったことがない。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 ここを出た後、大手予備校で浪人して大学合格という目的を達成したので、ここだけのお陰とは言い難いから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 膳所校の口コミをもっと見る
全12件中 1~10件を表示

教室情報

対象学年
小学1年~小学6年、中学1年~中学3年
授業形式
集団授業,自立学習
住所
愛知県春日井市高蔵寺町北3丁目4-1
アクセス
高蔵寺駅
続きを表示する
京進の中学・高校受験 TOPΣ(トップシグマ) 高蔵寺校は
こんな方におすすめ!
  • 中学受験や高校受験合格を目指す生徒
  • 基礎学力の強化と応用力の育成を目指す生徒
  • 個々の能力に合わせた指導を求める保護者

その他の条件から塾を探す

高蔵寺駅の授業形式別の塾を探す

塾ID:26150