現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.76
口コミ数(32)※総合評価は、早稲田アカデミーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
都立の難関校を目指していたから。自宅の近くにあり、通いやすかった。私立難関もめざしていたため、私立対策をするためにも通塾した。
---
私立向けということもあるが、やや高いように感じた。また、夏や冬に合宿があり、参加は自由だが参加を強く勧められるため、その費用も必要。
先生が充実しており、生徒数も10人程度でサポートが充実していた。積極的に生徒に参加させるスタイルの授業形態で、学習したことが身につきやすかった。
---
教室数は少なく、1階に自習室、2階に授業の教室があった。塾横に自転車置き場があり、生徒は自転車通塾が多い。
塾前が坂道になっており、通塾には少し体力がいる。駅近で便利だが、教室自体はそんなに広くない。また、別の建物で授業をする日もあり、日によって移動が必要。
勉強のためなら部活をやめろと言われたことがある。習い事や勉強以外の活動に関してネガティブな考えをお持ちの先生がおり、そのため自分は塾を辞めた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | カリキュラムが充実していた。講師の教えは的確で分かりやすく、テキストも難関台向けの内容の濃いものだった覚えがある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 桜新町校の口コミをもっと見る---
もともと小学校2年生まで池袋校にスーパーキッズの授業を受けに通っており、高島平校に通っていたが算数でつまずき、次に家が近かったときわ台校に数学が教えるのが上手な先生がいると聞いたから
---
確かに値段だけ見ると高いとは思うが、クラスのレベルに加え自習室の利用、質問対応を含めると妥当だと感じるから。また、日曜日は他校舎で授業があったためそのようなプラスアルファを足していくと高くなってしまうのは仕方ないと思うから。
ずっとSSクラスにいたが一度だけS1クラスに落ちてしまったことがあり、そこでクラスによるレベルの違いを実感し、いままで自分はレベルの高い授業が受けられたと感じたから。
---
うろ覚えだが、エアコンはきちんと稼働していてそこは好印象だった。教室は狭い教室と広い教室があり、クラスの人数によってしっかりと使い道がわかられていた。ただ、机が古かったり誰でも入れてしまうようなベランダがあるのは少し危険だと思う。
それほど治安は悪く無かった。駅も近く、バスで帰れたため通学が難しくなかった。周りに飲食店もあり、友達と帰りにコンビニに寄って帰ったのが思い出。
先生が親切で、いつでも相談や質問を受け付けてくれたから。できない問題を解決するまで一緒に根気強く解いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には不合格だったが、何校か学校をおすすめしてもらい、滑り止めには合格したから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー ときわ台校の口コミをもっと見る---
仲の良い友達から紹介され、体験授業を受け授業の質がとても良かった上、楽しかったので入塾しました。
---
少し高いものの、授業の質を考慮するとちょうど良いため。しかし、合宿はかなり高いと感じた。
自分の学力にあったコースターに在籍していたため、ライバルと成績を争うのがモチベーションになった。
---
どの部屋にもクーラーがついており、夏でも勉強に集中することができる環境だった。また、機会音も小さく快適であった。
面倒見の良い先生がとても多かった上、同級生のやる気がとてもあったため自身のモチベーションを保つのに良い環境だった。。
成績のことで定期的に相談を親身にしてくださったり、常に気にかけてくれていた。また、質問も丁寧に対応してくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に第一志望に合格することができた上、入塾時の目標を達成することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 若葉台校の口コミをもっと見る---
志望していた学校が私立で、早稲田アカデミーは公立よりも私立に強そうなイメージがあったため、入塾した。
---
とても高かった。周りの集団塾と比べても相当高かった。たかいなりの何かがあるわけではなかったため、もう少し安くすべきだと思う。
下のクラスということもあり、あまり経験のないような講師がくることもあり、はたして授業をとっている意味があるのかが分からないことがあった。
---
綺麗な設備だった。ただ、自習室は空き教室を開放しているだけであったため、もう少し個人スペースが欲しかった。また、リフレッシュできる場所があるとなお良かったと思う。
駅から近く、周りの治安も良かったため、とても通いやすかった。また、近くにコンビニエンスストアもあり、なにか買うのにも適していたと思う。
自習室はあったものの、自習においてわからない問題があった際に、なかなか質問できる環境がなかったため、チューター的な人が欲しかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた学校に進学することができたため。また、ある程度塾で完結させて受験勉強をすることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミをもっと見る---
熱血な教師の方達に教わりたかったからです!入ってみたら、優しく教えてくださったので理科がとても好きになりました!
---
安くはない印象。ただ、その分効果は発揮してくれたと思うのでコスパは悪くないのかなって感じでした。
朝早いのがきつかった、、、1年間みっちり組まれていたから計画はすごい立てやすかった印象でした!
---
階段が多いため、移動は不便。駅からも特別近いわけではない。ただ、校舎自体は新しい
自習室がもう少し多いと嬉しかった利用できるスペースはあったが、少なかったため追いやられて教室でやっていた。
個別に採点をしてくれたら、面倒を見てくれました!また、解き方がわからなかったら時間が過ぎてもずっと対応してくれた!
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望の中学に入学することができました!第一志望が落ちた時も、励ましてくださった教師陣のお陰です! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 宮崎台校の口コミをもっと見る---
授業のスタイルが自分に合っており、生徒や教師、教室の雰囲気が落ち着いていて、集中して授業に取り組めそうだと感じたから。
---
少し高いが、値段相応の質の良い授業で非常に満足している。先生による指導レベルのばらつきが大きいのは少し気になった点。
授業内容は綿密で非常に充実していたが、荒れていた生徒に対してもう少し厳しく対応してほしかった。環境の改善が必要だった。
---
空調がよく壊れており、夏場や冬場に不快な室温度になることがあった。また、エアコンから異臭がすることもあった。
駅から近くアクセスが良い。車の交通状況はイオンモールの影響で多少混みやすいが、大通りに面しているため、アクセスは悪くなかった。
授業外での留学についての相談も親身になって乗ってくれ、英語や現地の文化理解について様々なサポートをしてもらった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 同級生が授業を真面目に受けなかったため、授業に集中することができず、移動することになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 八千代緑が丘校の口コミをもっと見る---
有名で高い合格実績を持っているため、自分もそこに入れば合格できる力が身につくと感じた。また、自分は自分で追い込めるタイプではないと思ったため、強制的にやらせてくれる塾の方が向いてると感じたから。
---
安くはないが、手厚いから値段相応なのではないかと思う。新たなコースの勧誘などはあった。
レベルに合わせてコースが細分化されているから自分のレベルや志望校のレベルに合った授業が受けられるし、クラス分けがモチベーションにも繋がる。
---
自習室が足りない時があったり、自習室がうるさい時があったため、いつも近くの図書館で自習していた。
駅前は栄えていてお店も充実しているし、塾自体も駅前にあるため、非常に便利だった。
全てにおいて手厚いため、質問したら快く答えてくれるし、宿題のフィードバックや進路の相談も乗ってくれる。先生たちの働き方は多分ブラックだったと思うくらい手厚い。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校には合格することができなかったため。しかし、サポートは手厚かったため、合格できなかったのは自分の力不足だと感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 松戸校の口コミをもっと見る---
友達が通っていたからそれに影響されて通うようになりました。また家から近かったので決めました。
---
自分が払っていたわけではなかったからよく分からない。また親に聞いてみてももう忘れていて分からない。
国語、数学、英語、理科、社会を通っていたが上がったのは数学だけだった。環境として、自習できるような環境ではなかった。
---
特に問題はないと思う。自習をしている人向けにプリントをコピーして勉強できるような物があったのは良かった
目の前が国道296号で、横断歩道を横断して授業の教室に向かうことがよくあった。結構スピード出す車がいて危なかった。
質問対応をしてくれる先生が一人しかいなかったので、なかなか聞きたいことが聞けなかった。塾長は怒鳴る人で他の社員さんたちに怒鳴っていて自習室にいてもあまり集中できなかった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 団体だったこともあり、一人一人とは向き合ってくれず、質問対応をしてくれなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 勝田台校の口コミをもっと見る---
家から車で約7分と近く、普段からよく利用しているショッピングモールの近くでもあり、尚且つ実績も十分にあったから。
---
NNなどに参加すると月10万ぐらいになることもあり、高いかもしれないが、十分なリターンはあると思う。
都内に比べると生徒数が少なく、その分クラス数が少ない。国語算数のみレベル別授業で理科社会は合同授業なども普通にある。
---
2フロア分教室があり、また自習室もあって環境は整っていると思う。トイレが綺麗だったのもよかった。
ショッピングモールの目の前にあり、場所がわかりやすい。またそのショッピングモールは駅直結であり、駅からも近い。
質問を持っていくと、しっかりと時間をとって丁寧に教えてくれる。また、メンタル面などに関しても親身に相談に乗ってくれる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で自分が希望する学校に合格することができ、その後も充実した学校生活を送ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 八千代緑が丘校の口コミをもっと見る---
早稲田アカデミーは、全体的に見ても他の塾と見て進学実績が良く、手厚くフォローをしてくれるから。
---
進学実績が高いこともあって少し高めではあった。特に夏季合宿では、膨大なお金がかかった。
苦手な部分を第一にすることができ、講師陣も問題のときは、生徒を指名して理解するまで教えてくれた。
---
塾の部屋が少し臭く、授業のときは、少し気になったが、机とかリニューアルされてて勉強はしやすかった。
ほぼみんなが、第一志望校に合格しており、満足げに話していたから。また、みんなが一斉にこの塾に入ってよかったと言っていたから。
特に数学の質問対応がよく、私に一対一で、私が理解するまで、手厚く教えていただいたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験をしたときに、第一志望校に見事に合格することができ、講師に誉められたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 南浦和校の口コミをもっと見る塾ID:25326