現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.63
口コミ数(95)※総合評価は、駿台予備学校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友人が多く在籍しており、評判がよかったことです。また、自宅からも高校からも丁度いい立地でした。
---
料金は安いというわけではありませんが、お値段に見合った内容だと思います。個別に通うよりも安いです。
授業は全く飽きさせない面白い授業ばかりで、楽しみながら勉強することができていました。講師の質がとても良いです。
---
校舎はとても綺麗で、掃除が行き届いていました。最上階の休憩スペースも快適でした。教室も広くて良いです。
自習室が広く、とても使いやすかったです。基本的に朝から夜まで開いているので、いつでも使えて良かったです。
進路アドバイザーが受験校の選定や勉強の進め方など教えてくれて良かったです。クラスリーダーが大学の話をしてくれたり相談に乗ってくれたりしたのも良かったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格することが出来ました。特に授業のレベルが高く、分かりやすかったので通い続けました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 津田沼校の口コミをもっと見る---
医系予備校と迷いましたが、理系に強く、またみんなが知っているような大手の塾だったからこの塾にしました。
---
特に高くもなく低くもない設定だったと思います。医系予備校にいくととても高いところもあるので、良い値段設定だと思います。
医系のコースを選びましたが、医学部の問題に沿ったテキストで良かったと思っています。もう医系コースは廃止されたと聞きました。
---
お菓子の自販機があり、充実してました。エスカレーターは複数台あったと思うので、結構すぐ乗ることができたと思います。
周囲の人で騒がしい人が結構いました。また、人間関係も結構ごちゃごちゃしていたようなきがします。自習室は静かでした。担任の先生は優しい先生でした。
私がいた頃は担任制度があり、クラスにつき担任の先生がいて、定期的に面談があり、進路相談もしてくださいました。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の学校には受からなかったが、将来なりたいものになれるような大学に受かることができたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 名古屋校の口コミをもっと見る---
家に近く、よく知られた先生などもいて、浪人生として勉強をするのにはいい環境なのかなと思ったから。
---
勉強環境として整ったものが用意されているとは言え、やはり安いとは言えない金額ではある。
どの大学でも必要な基礎的な問題のための講義はまとまって行い、志望大学別にその大学毎の過去問などを用いた対策も並行して行う。
---
フロンティアホールで人と意見交換しながら勉強を進めることも自習室で自習に務めることもできる。全体的に綺麗。
周りに商業施設があり飲食物や参考書を揃えることが容易である。選挙の時期になると選挙演説がうるさいこともある。
休み時間に自由に講師に質問することができる。また希望すれば最近の赤本(青本)の貸出もしてもらえる。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には受からなかったが自身の学力は向上して、前年落ちた大学に受かることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 津田沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/5
---
高校から近く、通いやすいから。 また進学実績も高く、駿台模試を無料で受けることができるから。
---
値段は安くもなく高くもない印象。 駿台模試が無料で受けることができるのは大きなメリットだと思う。
名高い先生に教えてもらうことができる。ただ双方向という形ではなかったので、合う合わないは人によると思う。
---
自習室は整っていて、自分に合う場所で勉強することができる。比較的校舎も新しく綺麗。
お茶の水駅から少し距離はあるが、飲食店や本屋などが揃っており、便利だから。また他の塾も周りに多く、治安もいい。
チューターはいるが、あまり関わる機会はなかった。もう少し近い存在が欲しかった。3号館は東大出身者が多く、それ以外の志望校だと直接お話は聞けない印象。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 前の塾で好きだった先生がいなくなり、新しく着いていきたいと思う先生と出会いたかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 お茶の水校3号館(東大専門校舎)の口コミをもっと見る---
高校の友達みんな通っていたからなのと家から近かったから。あとは合格実績が良かったから
---
高い。良い授業だがそれをとっても高い。もっと安くして欲しいからこの評価である。今後に期待
得意な英語は伸び、苦手な国語はしっかり伸びた気がする。先生のレベルが高くて良いと思ったから
---
ウォーターサーバーとかロッカーがあっていい感じ。教室も広くて椅子は座りやすいからいいかんじ
ウォーターサーバーとか先生にすぐにわからないところが聞ける環境は良かったけど騒音が酷かった
そもそも自分があまり利用しようとしていなかったからよくわからないが大して悪いことは聞かなかった
通塾期間 | 2022年10月〜2023年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最終的に大学受験に合格したし先生とも仲良くなれたし友達もいっぱいできたから良いと思った |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 柏校の口コミをもっと見る---
難関大の対策で評判が良かった。世間的には評価の高い講師が多かったので授業を受けてみたかった。
---
流石に他の塾と比べると高いと思うが、値段に見合ったサポートをしてくれるし、お金に余裕がある家庭ならおすすめです。
同じレベルの人で集まれるので、レベルの高い生徒同士なら互いに高め合って成績を上げることができると思う。
---
トイレや教室などどこの教室も綺麗です。清掃も定期的にされているのをよく見かけて清潔に保たれていると思います。
駅から近く、通いやすい。周辺に食べ物屋さんも多くあって昼ごはんなどで息抜きもしやすい。
質問対応も良くしてくれるし、勉強以外のことでも多くのことを支えてくれた。勉強に真摯に向き合ってくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 浪人中にメンタルを崩してしまって志望校には合格することはできなかった。目的は未達成だがサポートは手厚かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 名古屋校の口コミをもっと見る---
周りがみんな駿台に通っていたため。また、優秀な先生や有名な講師がいると聞いたため。
---
高いと思う。だが、設備や講師のレベルの高い授業のことを考えれば妥当かもしれない。
1番上のクラスに通っていたが、基礎固めしたいなら下のクラスに行くべきだと思った。
---
自習室の設備がとてもよかったが、見回りが厳しく、トイレに行ってるだけで注意カードを置かれた。
自習室の環境が整っていてよかった。またフロンティアホールなどのフリースペースがあるのもよかった。
先生に質問しやすい環境だった。浪人生がフロンティアホールに溜まっており、かなりうるさいのが嫌だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分は国立大学医学部を目指していたが、不合格になってしまったため。浪人もしなかったので別学部に進学した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 名古屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/12
---
当時通っていた他の塾は規模が小さかったため、自習室がなく、受験情報にも乏しかったため、自習室の設備がしっかりしており、多くの情報が手に入る大手の塾に通いたかったから
---
ほかの大手予備校と比較しても、高くもなく安くもない妥当な料金設定であったと思う。正直親の懐から出るお金なので料金については気にかけたことがなかった。
東大専門校舎ということもあり、周りの生徒のレベルも授業のレベルも高かった。が、これについていければ大丈夫という安心感があった。
---
教室型自習室と個別ブース型自習室があり、好きな方を自由に選ぶことが出来た。女子トイレの個室が2つしかないフロアがあったのが不便だった。
コンビニは近くにあるものの飲食店は少ないが、お昼休みにはキッチンカーが目の前まで来てくれるのでご飯探しに困ることはなかった。駅から少し遠いので星3評価とした。
自習室が素晴らしかった。朝から晩まで籠っていた。また、面談ではひとりひとりに親身に向き合ってアドバイスをいただけた。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望には落ちたが、駿台の存在は大いに受験の助けにはなったから。また、当初の目的であった自習室利用以外にも、大手ならではの多くの情報や質問制度にも助けられたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 お茶の水校3号館(東大専門校舎)の口コミをもっと見る---
名古屋で大手の塾を探し、自分に合っていたから。多くの模試を実施しており、信頼もあった。
---
親は塾なので高いとは言っていたが、施設、内容、質を考えれば妥当な費用なのではないかと思う。
学校の進度より早く進めてくれてありがたかった。余裕を持ってニ次試験対策ができたのでよかった。
---
綺麗で、清掃も行き届いていた。行けば落ち着くような空間で、リラックスして勉強することができた。
名古屋駅からすぐで、帰りに寄り道もできた。しかし、寄り道しやすぎて誘惑も多かった。
自習室や設備がとても充実していた。また、質問もしやすく、不安がすぐに解消されてよかった。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 共通テスト、ニ次試験共に対策でき、学力向上ができたから。また、希望の進路に進むことができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 名古屋校の口コミをもっと見る---
レベルの高い授業がされており、個人に寄り添った指導をしてもらえる。また環境のいい自習室が整っている。
---
指導の高さに見合った料金だと思う。しかしもう少し安価であれば通いやすいと思った。
自分の学習レベルに合ったコースを選べた。また学習の進捗によってより高いコースを薦めてくれた。
---
自習スペースがかなり快適であった。また校舎が綺麗で通うモチベーションが高く維持された。
志の高い生徒が多くモチベーションも維持された。またレベルの高い指導をしてくれる講師が多く在籍している。
わからないとこを個人的に質問しても丁寧に答えてくれた。定期的に面談を行い心身のケアをしてくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格するためのルートを細かく決めてくれてその計画通りに授業や学習をすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
駿台予備学校 浜松校の口コミをもっと見る塾ID:24674