第一志望はゆずれない。100年以上の伝統と実績で難関大学へ

駿台予備学校

対象学年

高校1年〜高校3年

授業形式

集団授業,オンライン指導,自立学習

駿台予備学校は
こんな方におすすめ!
  • 東大、京大など難関大学を目指す受験生
  • 個々のレベルに合わせた指導を求める受験生
  • 確かな合格実績に裏付けられた指導を受けたい方

目次

駿台予備学校の対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

幼児
小学生
中学生
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

入塾金

幼児
小学生
中学生
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

駿台予備学校の特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害・学習障害の子どもに対応
  • 自習室あり

駿台予備学校の口コミ・評判

柏校の口コミ・評判

3.00

投稿者

入塾時学年高校1年

目的国立受験,私立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学

通塾期間 2017年12月 〜 2017年12月

月額料金:50,000円〜100,000円

予備校ということで、それなりの費用が掛かるのは始めから理解していた。夏期講習も同様だ。その分、進学や受験に対し、専門的に対策していたと思う。

入塾を決めた理由

大学進学の対策、学習などを専門的に取り組んでもらえると感じた。広告も決め手となった。

市谷校舎(医学部専門校舎)の口コミ・評判

3.00

投稿者本人

入塾時学年中学3年

目的私立受験

通塾期間 2018年03月 〜 2021年03月

月額料金:50,000円〜100,000円

科目数が増えるほど高くなります。また、講習会でも多く取れば取るほど料金がかかります。

入塾を決めた理由

医学部受験の中でも特に合格者が多いことです。また、学校から近く、通塾に便利だと考えたからです。

京都南校の口コミ・評判

5.00

投稿者本人

入塾時学年高校1年

目的国立受験,公立受験

通塾期間 2017年12月 〜 2020年03月

月額料金:50,000円〜100,000円

予備校相応のイメージでした。決して安くはないとは思いますが、その分優秀な先生方に教えていただけました。

入塾を決めた理由

高校の前でのビラ配りです。そこで付録つきのちらしを毎日のようにいただいていたので非常に印象に残りました

お近くの塾を探す

駿台予備学校


塾ID:1190