小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
個別に熱心に指導してくれたところがよかった。悪いところは特にありません。満足しています。
家の近くのバス停から通塾できる。交通の便がよく、面倒見もよい。自主的な学習わわ促してくれる。
どちらとも言えない
1週間に1回通うだけで、月に払う金額はと考えると、どうしても高いように感じてしまう。
自分で課題の量を選択できたところがよかった。子ども任せにすることなく、大人が子どもの能力なな応じてアドバイスしながら決定する仕組みがよかった。
個に応じた指導をしてくれたと思う。中学生と言えど、1人の大人なので個性を尊重しなければならないところをしっかりと理解してくれた。
古くも新しくもない感じ。自習室がもう少し広いと利用するのによいのではないかと感じました。
交通の便がよいところが適していた。バスに乗って10分もかからないので、1人で通うことができた。
自主学習を促してくれた。1人の大人として扱う指導法がよかったと思う。子どもも頑張る気持ちが芽生えていた。
通塾期間 | 2024年9月〜2024年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私学の推薦で合格まで決まったので、目的は達成された。合格に見合うだけの内申点をとるためなな学習習慣をつけることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大谷高等学校 合格 第二志望校: 東邦高等学校 第三志望校: 栄徳高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
ムリなカリキュラムでは ないのてすがいいですが もう少し厳しくても良いのではと思います。
色々見学の行ったのですが 子どもが気に入ったので こちらの塾に通うことに 決めました。
やや自由
できれば安い方が いいのですが 他の塾と比べても さほど差はないので これくらいが相場かなと 思っています。
もう少し厳し目で いいのですが 子供がいまのペースで 納得しているので なんとも言えません
わかるまで きちんと教えてくれます。 今までで先生の 悪い話は聞いたことが ありません。
塾の中に入ったことが ないのでよくわかりませんが 子どもの話だと少し狭いが 気にならにいそうです。
隣にパチンコ屋が あって駐車場の線引がイマイチあいまいです。 それ以外は概ね不満はありません。
相談等はした事がないが 相談をしにくい 感じではない 定期的に懇談会があるので その時で十分話し合いは できています。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験は合格できたのてすが今のペースで 大学受験が合格できるのかは 心配です。 勉強する習慣が なかったのて 勉強は毎日やる習慣は つきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立犬山高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立犬山総合高等学校 第三志望校: 愛知県立古知野高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の指導がわかりやすくて良いと思います先生の指導がわかりやすくて良いと思います
先生の指導がわかりやすく質が高いと思っていたから先生の指導がわかりやすく質が高いと思ったから
とても厳しい
料金は適当であると思います、料金は質の高い授業に見合っているので良いと思っています
先生の指導がわかりやすくとても良いところだと思います先生の指導がわかりやすく良いです
この塾の先生の指導はとてもわかりやすく、多くの生徒のためになると感じているからです
とても勉強をしやすく生徒にとってとても良い環境だと思います、自習室なども良いと思います
とても静かで勉強に集中できる環境が整っていて生徒にとってとても質の高いと感じているからです
先生たちがアドバイスや親身になって相談をしてくれて、生徒思いなところが良いと思います
通塾期間 | 2020年6月〜2024年6月(4年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標となるものが達成できたと思っているからです、自分自身の実力が身についたと思うからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 合格 第二志望校: 名古屋市立大学 合格 第三志望校: 名古屋市立大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供の性格や嗜好に合わせて、先生が、興味を持つように話をして、飽きないよう工夫してくれた
先生が、こちらの事情を理解して、様々な提案をしてくれ、臨機応変に対応してくれたから
やや自由
子供がサボって行っていなかった分などを、差し引いてくれていたので、良心的だと思う
期間が短かったり、限られた1つ2つの教科だったりで、評価出来るほどの材料が無いため
あまり他の先生と接することが無く、子供自体もあまり熱心に通ってなかったので、評価出来るだけの材料が無い
中をあまり見る機会がなかったので、良いかどうかもわからないというのが正直なところ
駅近で立地はいいが、帰り道にいつもどこかへ寄って帰ってたので、帰りが遅くなっていた
家庭の事情も聞いてくれ、子供への対応を考えてくれたり、月謝の面でも対応してくれていたと思う
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 続けて通って欲しかったが、ちゃんと辞めると言わず、休会の様な形になっているため、また再開したい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
至学館高等学校 合格 第二志望校: 名古屋大谷高等学校 第三志望校: 啓明学館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒一人一人に寄り添い授業を進めていく。春期講習 夏期講習 冬期講習では苦手部分を伸ばすために問題集を沢山解いたり苦手部分を見つけることができるのはとてもいいと感じる。先生もわかりやすく話しやすいため気軽に相談出来るのはとてもよい
成績があまり良くなったため夏期講習を利用しいくつか体験したあとこれつ指導スクールIEが自分の性格に合ってるとかんじそのまま入塾した
どちらとも言えない
先程も書いたように通常授業ではなくテスト対策や春期講習夏期講習冬期講習は普段よりも値段がとてつもなく跳ね上がると感じます
自分に合ったコースなのでとても量が多かったりして大変だと感じます またここの塾だからという訳では無いですが料金はとても高いと感じます。
今自分が担当してもらってる先生は大学生で歳が近いこともあり気軽に話せておもしろいし説明がとても分かりやすいので好き
最近出来たばかりなので中の設備はとても綺麗だと思います 外見は少しボロいマンションですが特に問題は無いです もう少し自習スペースが多ければいいなと感じました
目の前が大通りプラス病院が近いので救急車の音や車の音はとても大きいと感じる けど集中できないほどでは無いと思っている
気軽に話せるセンセイが多く授業の後はよく喋ったりする お互いの趣味や学校の事など様々な事を喋れるので友達関係感覚で接しています
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと成績を上げるために通い始めた テスト勉強の仕方など教わり意欲的に取り組んだ結果以前よりも点数を上げることができ内申点もあげることができた そして私立高校にも合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立岩倉総合高等学校 第二志望校: 愛知県立一宮商業高等学校 第三志望校: 修文学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近くて子供1人でも通えるため、この塾に決めましたが、丁寧な指導や自習室の利用可など、また先生との相性も良くて大変満足しています。
成績向上のために、家から近くて子供1人でも通える塾を探していて、この塾に行き着いた。
やや自由
料金については、一般的な金額だと思います。高くもなく安くもなく、妥当な料金設定です。
子供の学習能力に合ったプランで満足しています。先生が懇切丁寧に指導してくれます。
丁寧に根気よく指導して頂けるので、とても有り難いです。この塾に決めて大変満足しています。
他の塾のことはわかりませんが、何も変わらないと思います。至って普通です。特に不満はありません。
子供が気になるような娯楽がなくて、治安もとても良い住宅街なので、その点は安心です。
自習室があり、いつでも自由に使えるので、とても重宝しました。夏休みなどはよく利用させてもらっていました。
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績向上で希望校に進学出来たから。それが最大の目標でしたから感謝しております。以上です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金城学院高等学校 合格 第二志望校: 名古屋市立桜台高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立昭和高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自分は授業以外も塾長や色んな先生に進路について相談や添削などをしてもらってとても助かったなと思っている。
駅からすごく近いから良いと思ったのと、担当の先生を合わない場合変えることができるとみて良いと思ったから
やや自由
ワンツーマンのためすごい高い訳ではないけど、普通に高いし、相手のこと解き終わるタイミングが合うと暇な時間が生まれるため割高な気がする
自分は一般受験ではなく総合型選抜ように塾に入ったので良くわからないため星3つにしました
基本的に問題を解く時間が7割で解説が3割だからちょっとあまり理解しきれず終わったりしたことがあった
自習室がない点が個人的に良くないと思った。塾内でも先生がすごい大きな声の人もいて自習室と授業受ける部屋が一緒のため静かにはやれなかったのが懸念点
駅から徒歩1分かかるぐらいでとても立地が良くて通いやすかったし、ラーメン屋さんとかもあるから自習するときに助かった
正直7月から入ったから不安だったけど優しく、添削を嫌な顔せずに何十回もみてくれてとても感謝している
通塾期間 | 2024年7月〜2024年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜を受けるに当たって小論文と落ちた時ように英語を習い、小論文の授業では進路のことを理解した上で用意してくれたりして合格に繋がったなと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 合格 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 名古屋商科大学 |
投稿日 : 2024/7/11
---
帰国子女で勉強の遅れを取り戻すためです。塾では、帰国子女受験でやる科目の国語と数学をやろうと思い入塾しました。アメリカでは日本人塾に通っていたのですが週一回の授業だったので頭に内容がさらっと入っただけなのでそれを完璧に学びたいと思い個別指導塾に入りました。
---
団体塾と比べて個別指導なので仕方ないと思いますが料金がやや高く感じます。ただ、その分一人一人分からないことが違うのでその人自身の分からないところを丁寧に教えてもらえるので満足しています。
国語では漢字テストをしてくださり単元テストの勉強ができます。数学でも学校の課題を宿題にしてくださりテスト期間になったら進めていたので時間に余裕ができ自分が分からない所に時間を使えます。学校の授業でも分からなかったらすぐ先生が近くにいるので質問しやすいです。
---
自習室一つ一つに仕切りがあり集中しやすいです。部屋の温度もちょうど良い。先生の名前が机の番号に貼ってあるのでどこの机に行けば良いのかがわかりやすいです。
近くに駅があるけど電車の音もあまり聞こえず 比較的に静かな環境だと思います。車通りも少ないのであまり音は気になりません。
授業以外では自習をしている時に先生たちが見回りにきてくれて人目がついていて私は集中しやすいです。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | どんどんテストの点が上がっているので、これからも続けて目標点まで頑張りたいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 若林校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
勉強環境は最適だった。先生によって教え方違うから理解出来る時とできない時がある。
国立大学に入るために入塾した。国立大学に合格できるように偏差値の高い高校にまずは合格できるように入塾した。
やや厳しい
高いとは思うけど、将来を見据えるなら払うべきだとは思う。でも少し安くして欲しいとも思う。
学習コースは厳しかったが自分の偏差値を上げるためには勉強環境が整っているし、苦手も克服できた。
人によって教え方やわかりやすさが異なるから理解出来る時とできない時がある。言葉だけでは伝わらないこともあった。
部屋が狭い。勉強環境は整ってるけど、1つの部屋に集めすぎかなとは思った。やや通りにくいところなどもある。
勉強するという目的なら環境はすごく整っているから勉強しやすい。分からないところがあったらすぐに聞けるから効率もいい。
家庭学習は正直めんどくさかったが、自分のためにはなった。相談や面談は希望通りに進めてくれるとは限らない。先生の意見を押し切られることもある。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の高校や大学に合格することができたし、夢を見つけられたから。苦手だった科目も点数が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 静岡県立大学 合格 第三志望校: 岐阜女子大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が理解出来てる為 また家からも近いから自分で行ってるし、子供も楽しいと言って行きたい気持ちがあるからいいと思う
家から近いし、体験入塾での子どもの手応えが良かったみたいだから。少人数(子供2人)で先生1人だから聞き易いし分からない事をすぐ教えてもらえる。
どちらとも言えない
他の塾の金額がイマイチわからない。 個人的には高いと思ってるが、子供の為だから払ってる
なんども言ってますが、私に聞かれてもこまる。 行ってるのは子供で、子供が学習意欲出しているんだからこの評価
子供が理解出来てるから教え方が良いんだと思ってる。まぁ金額が高いのでそれくらいで無いと困りますが、悪くはないと思ってる。
だから、そんなことまで知りません。 だから、そんなことまで知りません だから、そんなことまで知りません。
駅のすぐそばなので、明るいし治安的には安全だと思いますが、道中が狭い道なので危険だと思います。 なのでこの評価です
私が直接塾の人と話したりした事が無いのでわからない。 私が直接塾の人と話したりした事が無いのでわからない。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ行き始めたばかりだから成果が出てるのかは数値で分からない。ただ、学習に対する意欲は向上してるとは思ってる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊橋工科高等学校 第二志望校: 豊橋中央高等学校 第三志望校: 愛知県立豊橋西高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求