総合評価
3.61
口コミ数(68)※総合評価は、個別指導WAM(ワム)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
講師の方の受け応えが良い。 学校の宿題も塾内でできることと、塾のない日でも自習スペースとして提供もしてもらえた。
体験入学ができることと、自宅から近いことが決め手になりました。講師の方の子供達への接し方も優しいこともありがたかったです。
やや自由
月謝いくらだったか忘れました。ですが、そこまで高くなく、2人目は割引制度もあったので、お子様が多いご家庭だとお得になると思います。
一教科(算数)のみだったため、あまり評価できるほどではありません。参考になるコメントできず申し訳ありません。
女性の講師の方にとても丁寧に、優しく指導していただきました。勉強しやすい雰囲気を作ってくださったので、集中できていたと思います。
設備はあまりお勧めできません。 店舗が古いので致し方ありませんが、もう少し清潔感が欲しいところです。
国道沿いのため、交通量が多く周辺は渋滞しています。 駐車場はないため、送り迎えには適していないと思います。
宿題に対してもアドバイスしてもらいました。苦手な部分の対策なども親身に提案してくださった。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年5月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣化が身に付かなかった。 本人が途中からヤル気を無くしてしまったため、致し方なく辞めることになってしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自分で勉強する力がつきます。監視カメラもあるので、サボらずしてくれます。テキストも安く購入できました
オンラインも良かったので、行かせたくて行きました。先生が熱心なので、安心して任せることができました。
やや厳しい
最初のテキストは無料だったり、紹介制度でお金が返ってきたりと、とても良心的なところで偏差値も上げてくれて大満足でした
学校の教科書も置いていてテスト前はテキストと併用したり服教科はパソコンで、出る問題が勉強出来たりと効率よくできました
自主性を持たせながら教えてくれる教育熱心な先生に教えてもらいました。トイレも綺麗で、良かったです
とても綺麗なところで、休憩には、ジュース飲み放題でお菓子もくれて、素晴らしい所だと思います。
隣にコンビニがあるので私が仕事でいない時にも、そこでご飯や間食が出来て、とても良かったです
友達と一緒に行ったり弟と一緒に行っていたので、楽しく通うことが出来たと思います。本人も良かったと言います
通塾期間 | 2021年4月〜2024年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値63の高校に合格しました。大成功で、10も上がりました。行かせてよかだだと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滝川高等学校 合格 第二志望校: 啓明学院高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立長田高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/6/29
---
体験に行ったときに教室内の雰囲気や先生方の話し方、授業の進め方が自分に合っていると思ったから。
---
周りの塾と比べると少し高めらしい。授業のレベルと料金を比べると余り釣り合ってないように思う。
普通の個別指導塾なので、可もなく不可もなく。自分の予定に合わせて変更することができるのはありがたい。
---
必要最低限のものは揃っているが、ガタガタする机が多い印象。机の脚の下に紙を挟んで調整している。
自習場所と授業をする場所が一緒なので、時間のある先生を見つけてすぐ質問をすることができる。
自習中の質問に対して、しっかり対応してくれる。その場で適当に答えるのではなく、時間を空けてでも考えてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全く勉強していない状態から公立の高校に入学することができたし、勉強の仕方や習慣が身についたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導WAM(ワム) 小宮町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
〜良い面〜 先生が一つずつ分からないところなどを詳しく教えてくれてわかりやすい。 〜悪い面〜 先生がちょくちょく変わってしまうところ
・以前通っていた塾で成績が伸びなかったため ・友人に勧められて入ったため ・個別指導というところに惹かれたから
やや自由
個別指導というのもあって少し料金は高めです。 特に夏期講習や冬期講習、春季講習などが高めです。
個別指導であるため、間違えていたらすぐに教えてくれて、一緒に考えてくれるからです。
どの先生もとても優しい面もあれば厳しく指導してくれる面があり、とても信頼できるからです。 また、出来たら褒めてくれたりなど自信アップに繋がるからです。
とても綺麗な設備で自習スペースも多いです。 面談室もあり、設備が整っていると思います。
狭い道にも関わらず、車通りが激しく、バイクの音や車が通る音などがよく聞こえます。 また、駅に近いため人通りも多く、話し声などもよく聞こえるからです。
一人一人三者面談を行うので今自分には何が足りないのかなどが生徒、保護者共に理解できるからです。 その面談でどの教科の授業を増やすのかなどを先生と話し合う事ができるのも魅力の一つです。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立高校入試は終わったが、 目標としている公立高校入試試験が終わっていないので達成出来ていないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋芝山高等学校 第二志望校: 和洋国府台女子高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立津田沼高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生にとって講義内容の質が違った。 苦手な分野を中心に対策していたため、成績はあまり落とさずに済んだ。
苦手な分野と得意な分野のテストの点数の差が大きかった。 小学校中学年から成績が悪くなったから。
やや自由
普通の塾と同じくらいで、特に高い安いはなかったように感じた。 ただ、質で考えるとやや高めだと思った。(4人同時に見ていて自分に割かれる割合がそれ相応だったから)
特に細かく分けられたコースなどはなかった。 授業方式でもなかった。 教科も自由で、各々週何回くるかの選択だけでコースなどがあるわけではなかった。
いい人は本当によく聞いてしっかり説明してくれたり、次の週にはわかりやすくまとめた資料などを渡してくれた。 悪い講師の時は小学生ばかり構って1問も質問できない時があった。
トイレは汚い。 机や椅子は古いが問題があるほどでもない。 ホワイトボードは使い古されている。
トイレがかなり古く汚かった。 備え付けのホワイトボードは黒くなっていて見づらかった。
面談を行ったが、楽観的なことばかり言われて何も意味がなかったように感じた。 家庭学習のサポートなどは特になかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だった大学への進学が決まった。 全ての教科で平均以下の点数を取らなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人に寄り添う授業で分かりやすく、教材も非常に豊富で、自習設備も整っているので学力向上にとても向いている
受験生になったので、志望校も決まっていなかったので、受験のためにはいりました。テストの点も伸び悩んでいたのでテストの点数を上げるのにも行きました
どちらとも言えない
週一回なのに月に2万弱は少々高額なのではと思います。週にさんかいなど授業を入れている人はもっと高額なきんがくをふたんしているとかんがえると可愛そうです
金額もそれほど高くなく、週一回で負担も少なくて安心しました。せんせいも週によってかわるのでたのしみにしています
分からないところは完壁に分かるまで優しく教えてくれるし、教え方がとても分かりやすいからです
トイレなどのせつびもととのっていて、つくえなども綺麗でせいかつしやすく、勉強に集中できます
交通量が多く、バイクの音などが頻繁に聞こえ、雑音などが多いため、自習に集中出来ないことがよくあります
学校でのはなしなどもちゃんと聞いてくれて話をするととてもたのしく、プライベートのこともよくはなしてくれる
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数があがり、目標の志望校への点数に達成できたし、勉強の仕方が分かり、勉強が楽しくなりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立和歌山北高等学校 第二志望校: 和歌山県立和歌山商業高等学校 第三志望校: 和歌山県立貴志川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自習スペースが多く、いつでも自習スペースが 使えるところ。 悪い面は、塾側からの提案が少ないところ。こちらの要望以上の事はしてくれない
自宅から徒歩三分ほどで通えて非常に便利で、長男も通って同じ学校に合格できた実績があったから
やや自由
地元に根付いた塾のため、予備校のような料金の高さはないかなと感じた。受講数少ないわりには少し高めかなとも感じたため
学力がもともとそこまで高くなかったが、週一定回数の受講で学力向上が見られた。あまり自習活用しなかったにも関わらず
子供の話から非常に授業はわかりやすく、受講したカリキュラムにおいては学力の向上が子供も、親も実感できたため
自習スペースも十分確保されていて、不足を感じなかったし、通塾してるか確認できるアプリケーションもあって、必要最低限少し以上の設備だと思う
車通りが多いが、塾以外に寄り道出来るような施設もなく、塾に通う事いがいでは用事が なくて勉強に集中出来る。危険な地域でなく治安も安心できるレベル
塾講師に親が相談していた内容は最低限実施されていたが、途中で同じ学校受験する子の受験対策が自分の子の受講内容と進度が違ったので不信感を覚えたから
通塾期間 | 2022年4月〜2023年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | サボる事なく、しっかりと通い志望していた中等教育学校の受験に合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟市立大形中学校 合格 第二志望校: 新潟市立高志中等教育学校 合格 第三志望校: 新潟市立大形中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自宅から近く通いやすい。先生の目が届きやすいのもいいと思います。先生が毎回違うのが不安
口コミを見て家からも近く通えそうだと思って、話を聞きに行った塾の雰囲気も子供に合っていると感じた
やや自由
妥当だとは思います。けどやはり講習代がかかってくると高すぎて払えない程です。受けさせたいけど払えないので毎回悩みます
先生も若く丁寧に教えてくれます。趣味の話をしてくれて気を紛らわしたりもしてくれてるようです
良い先生も多いようだが、教え方が分かりづらい先生などもいる。先生を指名できないので少し困る
建物自体が古くて夏場は暑くて教室の中に虫が多く気になって集中できないと言います。冬は寒い
交通量の多い場所にあるが道路幅も広いため、横付けで車を止められて送迎には楽だと思う。
面談は定期的にあり、塾での様子などを知ることができます。個別のカリキュラムに沿って教えてくれます。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数は横ばいで伸びていないので。でも本人のやる気の無さが問題なので塾は一生懸命教えてくれています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟西高等学校 第二志望校: 北越高等学校 第三志望校: 新潟県立新潟向陽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
ちゃんと向き合ってくれたのがよかったです。先生との距離が近くて質問などしやすい環境でした
家から近くて、通っていた友達からとても良いと言われたのでこの塾にしました。塾長の人柄もよかったです。
やや自由
向日市内で一番安かったです。安くて丁寧な塾はないと思いました。ここに通うといいです
その子の学習レベルに合わせたやり方なのがよかったです。人それぞれに合わせた課題設定がよかったです
先生との距離が近くて質問などがしやすい環境でした。質問にも丁寧に答えてくれるのがよかったです
清潔感のある外見と内装なのでとても良いです。清潔感の面でも通いやすい塾なのでめちゃくちゃいいです。
ガードレールや灯もあるので安心して通えると思います。近くにコンビニなどもあるので何かある場合かけこめるとおもいます
先生はみんな積極的にコミュニケーションをとってくれます。課題などを頑張るとお菓子をくれることもあります
通塾期間 | 2018年10月〜2019年12月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学のテストの点数が+20点になり、成績が上がりました。確実にレベルアップできたのがよかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/24
自習室が自由に使えるところが良かった。朝から夜まで使えるため集中できた。自習中も質問すれば答えてくれるので学習が捗った。
家から近かったから。小学生だったのであまり遠いところまで1人で行くのが心配だったので学校からも家からも近いところにした。
やや厳しい
少し高い。しかし、個別授業であることや、毎日自習室を使わせて貰っていたことも踏まえて妥当な値段であったと思う。
面接練習ができたのが良かった。第一志望の中学の受験形式が特殊であったため、その対策ができたことがよかった。
特に不満はなかった。わからない問題はわかるまで教えて貰ったし、自習中に質問をしても丁寧に教えてもらえた。
特に不満はなかった。空調にも不満を持ったことはない。特別綺麗なわけではないが、特別汚いわけでもない。
特に不満はなかった。駅から近いので、電車の音や人の声は聞こえてくることは頻繁にあったが気になる程大きな騒音ではなかった。
熱心に向き合ってくれてたと思う。自習中も見回りに来て、わからないところはないかなど気にかけて貰った。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験のために入塾した。そのため、志望校に合格できたので目標は達成したといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山大学教育学部附属中学校 合格 第二志望校: 和歌山県立向陽中学校 |