小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
教室がせまい。自習室が充実してない。先生は良かった、し学費は標準、利用者は少ない
家から近区、先生が熱心であり、子供との相性があたから。費用面も想定ないであたから
どちらとも言えない
他の塾と比較してこんな感じであったように思う。全体的に高くもなく安くもないとかんじた
特別な授業を申し込んだわけではないのでコースと言われても答えようがないが全体的に普通ではないかとおもわれる
個別指導に近い形で熱心に教育していて、先生の人柄、子供との相性が一番と考えていた
子供から設備に対して特段文句を言われた記憶は無いが自習室がもっと自由に使えると良い
治安は良いほうだと思いますが、迎え時の車の待避場所がなく不便さをかんじた点。近所の人は塾生がうるさいと感じていたかも
全体的には標準的な塾である。サポート、コミュニケーション学習サポートも普通、面談は熱心
通塾期間 | 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の進路に進めたし、費用面も予定ないに収まった。何より子供が納得していたので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 星槎大学 |
投稿日 : 2025/3/10
大学入試の専門的な教科になると対面での先生がいないのが残念。しかしオンラインでの授業も良かったらしい
人からの紹介で、いいよという話を聞いた。 いくつかの塾に話を聞きに行ってここなら大丈夫かなと思い決めた。
やや自由
なかなか高い、コマ数を増やせば割安にはなるが、それでも高い。夏期講習や冬期講習はもっと跳ね上がる
可もなく不可もなく、 しかし兄弟がまだ下にいるとしたら他の塾に決める可能性が高いと思う。
わかりやすく、自分のペースに合わせてくれるので良い。 しかし、周りがガヤガヤしている時があるので残念
まあ問題はないかなというところ。きれいにもされているので、勉強する環境としては良いと思います
駐車場が少なく駐輪場も微妙。近くにあるから、そこでもいいかなという感じ。 他が近くにあれば、比較検討する価値はあり
終わったらすぐ帰ってくるので、コミュニケーションはそれほどない。勉強をしに行っているという感じ。無駄がない
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標を達成することができ、今現在通学し、自分の夢に向かって頑張っている姿がみられるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
湘南医療大学 合格 第二志望校: 帝京平成大学 第三志望校: 麻布大学 合格 |
投稿日 : 2023/8/27
---
家の近くにあり、個別指導で1対1〜2の人数を希望していた。それらの条件が揃っていたから。
---
他の塾と比べていないのではっきり言えないが、個別指導であることと、勉強ができる環境を考えると妥当であったと思う。
定期テスト対策であったため、テスト前になると通っている学校の過去問などを用意してしっかり対策してくれた。
---
自習室があったため、授業がない日や定期試験前の休日に行きやすかった。パーテーションもあり、勉強しやすかった。
交通量や人通りの多い大通りに面しているため、授業で遅くなった夜も1人で歩いていても危険ではなかった。
授業以外のサポートは特になかったが、分からないところがあれば担当講師以外の講師も教えてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年4月(4ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学を受講していたが、定期試験の成績は思ったように上がらず、また苦手意識も克服できなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 茅ヶ崎校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/6/28
---
家が近く、個別指導で質問等しやすい環境が整っているため。体験をした時も教え方がうまく、わかりやすかったため。
---
個別指導なので、集団塾に比べてしまうと、ややお高い。夏季講習などは、別料金。 一コマずつ受講できる。
個々に、授業内容など生徒それぞれにまとめていて、こちらの意見もすぐに反映されている
---
仕切りがあり、他の生徒の授業が気にならないようになっている。自習室は、同じ教室内にある。
駅チカで、通いやすい。駐車場も教室の前にある。隣にドラッグストアがあるが、住宅地のため静かな環境。
定期的に面談があったり、電話がきたりして、授業の進め方を相談できる環境が整っている。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業がわかりやすく、勉強習慣が定着している。定期テスト前の対策は丁寧にやっていただいている。 |
志望校と合格状況 | --- |
口コミいただきありがとうございました。
個別指導ならではのお子さまにあった指導を心がけ、
学習状況をご家庭とも共有して連携をとれるよう留意しております。
学習成果は塾での指導と家庭学習での反復定着によって出てくると考えています。
今後ともお子さまが楽しく学べ、正しく成果が出るよう努めてまいります。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 鶴巻校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
とにかく指導が丁寧で、定期的に行われるテストで各単元ごとの得意不得意を診断してくれる。それを元に講習を入れて苦手を克服出来るようにするシステムがあった。先生1に対して生徒2人だとどうしても片方に説明中で時間が空くこともあったが自習の時間として上手く活用できた。とにかく塾長や先生の指導が丁寧だったし合間にプライベートの話とかメリハリがあってアットホームでした。(当時と先生の入れ替わりは既にあるかもしれませんが)
姉が通っていたから。集団塾と比べて拘束時間が短く(夜遅いコマでも9時までなので寝不足になることもなかった) 安いとおもったから。
やや自由
ほかの個別塾が配ってた料金表を見て驚愕した。ここの塾は基本料金が安いと思います。かと言って授業や環境の質の悪さがある訳でもありません。講習などでほかにもちょこちょこ費用はかかりますが笑
取りたいものを取りたいだけとれるのがとても良いと思いました。基本数学を週1だったけど、定期テスト前にほかの教科を少しだけ入れるとかフレキシブルにくめるのがとても良かった。
とっても分かりやすかったし丁寧でした。大学生の方だったのですが、学校のテストで出た問題とか解き方の解説がその場でできなかった時も持ち帰ってわかったよ!と後日解き方をおしえてくれました。
電気の色が3種類から選べるのが目に優しくて良かった。冷暖房も調度良いし、椅子の高さも自由自在。出入室カードをかざすのもたのしかったおもいでです。
道路に面しているのでやや車の音はあるものの大通りでは無いので丁度良いくらい。近くにコンビニも幾つかあるのでそこでご飯を買ってから来る子もいました。
宿題を出す時に一日でどのくらいならできるのか、先生と相談しながら決めていました。最初に次回までにここやってきて欲しいんだけどどうかな?と聞かれてもしその辺に予定が入ってたらちょっとウェイトを軽くするとか配分を変える、とか最終的に自分でギリギリできそうな範囲なので自主的に取り組みやすかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | そもそもの目的が定期的に受ける模試で偏差値を知っておくことだったので特に目標はなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立中央農業高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立湘南台高等学校 第三志望校: 横浜市立戸塚高等学校 |
投稿日 : 2023/8/20
---
姉が同じ塾に通っていた 家から近かった 駅から近かった 夜遅くまでやってた
---
授業内容にあった妥当な金額だと思う でも少し高いなって思った。 でも個別だから仕方ないって思えるくらいの金額
先生が変わらなかったから分かりやすかった 親しみやすい 自分のペースで予定を決められるからよかった
---
先生がどこに座っているのか張り紙があって分かりやすかった。水が自由に飲めるようになってよかった。
駅から徒歩圏内だから行きやすい 夜は車通りが少なくて静かに勉強しやすい場所
自習室何時いつでも利用可能でよかった 親との面談があった 授業が空いてる先生にその場で教えてもらえる
通塾期間 | 2017年以前〜2018年12月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科の対応をしてくれた 授業内容が分かりやすかった 自習するのが自由に使えてよかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 秦野校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
全体的にみて面倒見がよかったと思う。隣室の英語の授業が騒がしく授業に支障をきたしていると思えることがあった。
奥さんのすすめにより、インターネットの評価が比較的よかったことがきっかけとなった。
やや厳しい
授業内容と比してリーズナブルに設定されており、コストパフォーマンスの高さを感じられた。
志望校の予想問題などがきめ細やかに問題作成されており、受験するにあたり有益なものであった。
講師は予め教科毎に決められており、生徒は少人数制であり、授業は非常に熱心に対応してくれた。
登下校管理システムが導入されており、安心して子どもを通学させることができたと感じた。
比較的街なかにあり、通学するのに不便を感じることはあまりなかった。自動車での送り迎えには快適性を感じなかった。
連絡事項はまめに行われており、家庭とのコミュニケーションがうまく取られていると感じた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた神奈川県内の私立小学校の入学試験において合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
清泉小学校 合格 第二志望校: 関東学院小学校 合格 第三志望校: 湘南白百合学園小学校 |
投稿日 : 2025/3/10
理解度に問題はないのに既に学んだ範囲を2~3回繰り返して教えられて、先に進ませてくれなかったことが不満だったため退塾した。
家から一番近い塾で個別指導のため、わからないところをすぐに聞ける環境ははじめて通う塾として都合が良かった。
やや自由
他の個別塾に比べてもすこし高い気がした。夏期冬期講習まで受けるとかなり料金がかかっていたとおもう。
主に中学校の英語をとっていたがテスト前は対策授業を苦手科目に変えてくれたり、英検前はその対策をしてくれたり柔軟に対応してもらっていた。 通常の授業は黙々と進んでいく感じで自分にあっていた。
無駄なくわからないところや理解が浅い箇所だけを補足的に教えてくれていたのでこちらから質問する必要がなくて良かった。
とくに変わったところもなく、ある程度の自習スペースが使えて、参考書も色々あったので勉強するのに助かった。
特に変わったところもなくて勉強するに支障はなかった。たまにバイクの音がうるさいことぐらいしか気になることはなかった。
あまり積極的にコミュニケーションを取ろうとしたことがないため自分のペースに合わせて話しかけてくれていた。面談も学習のアドバイスを中心にした有意義なものだったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年8月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 具体的な目標はなかったが新しいことを学ぶのは楽しかったし、成績も安定していて進学に問題はなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自分の都合で曜日や時間をある程度決められる。本人の苦手分野を集中的に教えてくれる。 定期的なテストや模試が少ない
自宅から近く、通塾時間や曜日をある程度自由に決められたため。また個人塾の方が本人と合っていると思ったから。
やや自由
小学生で1対2で週に1回で17000円ほど。時間は1時間半ほど。割高だが、個別塾ではお安い方だと思う
1対2の個別コースを受講している。集団授業もあるようだが、まだ受講していない。 特にコースにいいも悪いもない。
丁寧に教えてくれている様子。本人が苦手な分野、ゆっくりやってくれるし、分かるまで付き合ってくれているよう。
教室内は綺麗でしずか。環境は整えられている。スリッパにはきかえるのがめんどうそうだが清潔に見える。
駅からは遠い。 大通りに面しているので明るく防犯上はいい。自転車置き場も広い。うるさくもない。
先生と友達のような感じで、親しく話せる関係性のようだ。そのおかげで本人も安心して通っている。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾前よりも、成績が上がったため。 通塾をいやがらずに通っているし、今後も通うつもりになっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜栄高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜立野高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜清陵高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
あまり責任感が感じられてなかった。あおるだけあおっといて、後は知らないはないと思う。
家から近かっただけで、中身の比較とかはしてない。通うのに負担にならないことを優先した。
どちらとも言えない
費用をちらつかせて、カネ出せば合格できるみたいないい方はいやらしいと感じた。 土台は本人の頑張りなのに。
本人の身にはついたようだけど、夏季だけでよかったのではないか?秋以降も、もったいないと引っ張ってきたのはおかしい。
きちんと指導とかしてくれたのか?かかる費用面ばかりが、目について、嫌な気持ちにさせられた。
明るかったし、冷暖房とかも効いていたから良かったとは思う。室内も明るかったので、それだけはOK
自宅の近くだであり、比較的に治安も悪くないから、安心して通わせられたのは事実でした。
費用面ばかりが目についたし、無理なら無理と明確にいうべき。時間は限られてるのに、頑張れはないだろう。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応、だいにしぼうくらいには受かってくれたし、その後は、英検とか取れてるからよかったけど。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 青山学院大学 第三志望校: 日本大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求