小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.79
口コミ数(125)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
場所が、近くにあった。友達もたくさん行っていたから、行きやすかった。 お金は、高かったです。
自宅から、近かったから、行きやすかったし、友達もみんなそろって多く行っていたから、
どちらとも言えない
災厄高いです。何かにつけて、これでいくら、こうしたらいくら、今はこれをしないといけないのでいくらと、お金の事しか言ってこないです。
あまり覚えていません、子供自身がどう思っていたのかが、焦点だと思いますが、よくわかりません!
塾代が、高い、いくらお金が、あっても足りない、なんでも費用がかかります、受験は、
たぶん良かったと思います。 その分設備代として、料金ありましたので、そこそこいいお値段でした。
宣伝とか、結構していて口コミで、来ている子も、多数いました。雰囲気は、良かったです。
そんなにしてもらったことは、ない気がします、たまにこちらから連絡を入れていた感じです。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現役合格出来たし、しかも志望校に行けた、良かった。嬉しかったし、努力のかいがあった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京農業大学 合格 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 東京工芸大学 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長が丁寧に個人面談をしてくださるので、受験相談もしやすかったです。また、講師の方も生徒が理解できるまで、様々な方法で教えてくださりました
体験入塾の時に担当してくださった数学の先生との相性が良く、数学を楽しく学ぶことが出来るとおもったからです。
どちらとも言えない
ほかの塾に比べると決して安いとは言えませんが、定期的に塾オリジナルの模試が行われたり、求めた教材を置いてくれたりとやや高めの料金を払う価値は、あると感じました
自身には、比較的合っていたと感じています。各教科週一で授業し、学校で分からないところは自身でまとめておいて、受験の日に沢山聞いて理解するという流れで勉学に励み成績を上げました
私の担当の先生は、とても楽しく数学を教えてくださる人で、分からない問題を聞く際も解く方法➕αで豆知識なども教えてくれたため、とても楽しく学ぶことが出来ました。
自習室と授業を行う場所、個人面談の場所が同じ空間にあるため、自習室を利用する際は、ややうるさめであまり集中出来ませんでした。そのため自分は、ノイズキャンセルイヤホンをつけて利用していました。
立地は、駅チカで良いですが大通りに隣接しているので車の騒音などがうるさい時があります。
個人面談で、生徒の目標に沿って塾長が受験校を提示して下さり、そこに向けての自身の偏差値やこれからの勉強計画など立てていただいたので、スムーズに受験勉強ができたと思います
通塾期間 | 2021年6月〜2025年1月(3年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手でその克服と成績を伸ばすために入塾しました。担当の先生と相性がよく、数学を楽しく学ぶことが出来きました。また、質問もしやすく、理解できるまで様々な視点から教えてくださいました。その結果、テストの成績も上がり、評定も3⇒5になりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 合格 第二志望校: 東海大学 第三志望校: 東京農業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
設備が整っており教室内だけでなく先生方も清潔感があって素晴らしい塾でした。 特に先生方の話し方・態度や教え方などが丁寧で優しい方が多く人見知りの私でも安心して話すことが出来ました。 また、塾長もとてもユーモア溢れる方ですが定期的に面談をしたりすることで生徒一人一人に合った学習プログラムを提供して下さるような素晴らしい塾長でした。
私が通っていた塾の周辺には他にもたくさんの塾があり、全ての塾に説明を聞きに行ったのですがどこもパッとしないような説明をされ決定打に欠けていたのですが最後に訪れたこの塾は私にどんな学習が足りていないのか、何をしたら学力が伸びるのかを具体的に説明してくれた上にどうしたら上がるようになるのかを一緒に考えて下さる、とても親身になって話しをしてくれたと思ったので入塾を決めました。
やや厳しい
生徒によって必要な教材や冊数が違うので多少金額にバラつきはありますが少しお高いです。 その分、質はいいですし分かりやすいのですがやはり高い……というのが正直なところです。
生徒一人一人に合った教材を提案・提供して下さるのでとても分かりやすいし、学習もしやすい、取り組みやすいなと思いました。
個別指導塾という名前ではありますが1対1の指導ではなく1対2での指導なので、(私だけかもしれませんが)ずっと見られていて気が休まらない、集中しづらいといったことは一切ありませんでした。 しかし分からないなと思ったり少し考えてる素振りを見せるとすぐに気づいて下さって、解き方のヒントやなぜその解き方なのかの説明を優しく丁寧に教えて下さるので安心して時間いっぱい学習に取り組むことができました。 また、授業外の時間でも分からないことを聞きにいくとすぐに教えて下さるので分からないことを減らすことができました。
普段使う紙の教材だけでなく、授業外でいつでも見ることができる映像授業もあり予習・復習がいつでも出来るという点で設備面はとても良いと思います。
塾周辺は他の塾が多数あったり駅の近くということもあり自動車の往来が絶えないので少々危険に感じることがあります。特に夜間は車通りが非常に多くスピードが出ている車もチラホラあるので充分に気をつけて通うようにしていました。
塾長が定期的(1、2ヶ月に1回程度)に生徒と保護者に対して面談をしており、学習面での不安や伸びたと実感した点、塾での過ごし方や先生方の対応に対しての思いなどを聞いて下さり、学習面での不安に対しては特に対策をして下さって、教材は合っているか、先生の指導は分かりやすいか、今他に何か分からない教科はあるかなどを親身に聞いて下さるので安心して相談することができました。 また、面談外でも相談すればいつでも話しを聞いてくれるのでとても助かりました。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々は地元の公立高校に入学出来るように学力を上げるため入塾しましたが、その過程で学力が上がり私立高校を目指すようになりそこまでの学習を助けて頂きました。 無事に第一志望の私立高校に入学することが出来たので本当に感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
花咲徳栄高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立幸手桜高等学校 第三志望校: 武蔵野星城高等学校 |
投稿日 : 2022/3/12
---
---
---
---
進学コース
---
---
駅から近い
卒業後に講師として採用してもらえると約束してもらえた。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 卒業生の講師は学歴、指導力に関係なく採用されている。その講師にあたると最悪です。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2022/3/2
---
友人が通っていたため
---
---
進学コース
---
---
最寄駅から近い
塾長の声が大きかった
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 結局、最後の面談の際に成績が上がらずに底辺の私立高校しか薦めて頂けなくて残念です。諦めずに向き合ってほしかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人なので、本人にとって最善の指導をしてくれるのが良い。 また、駅に近いので、学校帰りの立ち寄りも、親の送迎も便利。
個別指導なので、本人にとっても親にとっても融通が利くと思われたから。 また、アクセスが良いことも決めた理由。
やや自由
やはり決して安くはない。 最後の半年は受講教科も増やしたので、費用はだいぶかかった。
子供の希望に任せていたので、親としてはあまりこだわってこなかったが、結果的に学力が付いたので、良かったのだろうと思う。
偏差値がかなり上がったことと、何より受験で合格できたことが大きな理由。 本人が喜んでいることが親にとっては嬉しい。
大部屋がメインなので、あまり良いとは言い難い。コロナシーズンだったので、それがいつも懸念だった。もっと広いスペースで、個室の多い環境だとよい。
守谷駅に近く、学校帰りの立ち寄りでも、親の送迎にも便利な立地。 短時間無料の駐車場があるのもよい。
塾長が進路先について詳しく、いつも相談に乗ってくれた。本人に対して自信をつけてくれたのも大きい。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高等専門学校を希望して受験し、合格することができた。 入学後は、楽しく一生懸命勉強しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
小山工業高等専門学校 合格 第二志望校: 東京都立産業技術高等専門学校 合格 第三志望校: 茨城工業高等専門学校 |
投稿日 : 2024/3/10
---
同じ中学校の子どもさん達がたくさん通っていて友達のお母さんにもおすすめされたから
---
手厚いサポート、講師の方々の熱心な指導、面談時の教室長の進路相談、学校情報、受験情報の進路に関するサポートなど手厚くサポートしていただいていますので適正な金額だと思っています。
子どもの習熟度に応じた対応をしていただいています。 定期テスト前は定期テスト対策、定期テスト後は定期テストの見直しなどをしてもらっています。
---
教室内は明るくきれいです。 面談の机や子どもが勉強する机も高級感がありました。
大通りに面していて明るく問題ないと思います。 夜遅くなる時は車で送り迎えしますが駐車場もあります。
アプリで毎授業ごとに先生から授業の報告があります。 先生に要望をお伝えする事もでき、とても手厚くサポートしていただいています。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験はこれからの為まだわかりませんが、苦手が克服でき、定期テストの点数は上がってきているので今のところ達成できているのでは、と思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 倉敷四十瀬校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/18
良いところは相談したら真摯になって答えてくれるところです。また、先生たちがとても優しく話しかけてくださったので通塾するのも楽しかったです。
学習面だけでなく進路面でもサポートをして欲しかったのと、自分で勉強を進めていくのに不安だったから。
やや自由
しょうがないと思うが少し料金が高かった。その料金に対しては授業数が少なかったと感じるところもあった。
短期講習ではその期間とても集中して授業を進めていくので復習もできて一度頭に入ったことも忘れにくくよかった。
質問したらとても丁寧に解説してくれたから。また、問題プリントなどを厳選して渡してくれていたから。
自習室が設備してあって授業がない時でも自習をしにいくことができてよかった。また設備が綺麗だったところもよかった。
少し周りが騒がしくて自習に集中できないことがあったから。でも駅近ということもあってアクセスしやすかった。
進路について相談したら学習面だけでなく色々な面を踏まえてアドバイスをしてくれてとても助かったから。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学には通うことができたが、通塾の目的は第一志望の大学に合格することであったので、志望していたところは不合格となったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 近畿大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/1
親身になって教えてくれました。他の塾にも通ったことがあるが先生との距離が近く親身になって教えてくれる。
友人や後輩が通っていたことや話を聞くとよくしてくれると聞いた。自習室もあるので気軽に勉強できるところがいいなとおもった。
やや自由
自分で払っていたわけではないので正確にはわからないが個別塾なので安くはないと思う。
自分に合った教材や学習内容を選べるので何をしたらいいかわからない人でも安心して受けることができる。
基礎から教えてくれる。英語などは文の読み方のコツや共通テストでの立ち回りも教えてもらった。
タブレットなどでじぶんの弱点などを補うことができるので国語、数学、英語以外の教科も学習できる。
小学生から高校生までいるが静かで落ち着いて学習することができる。周りも車が多いわけでもないので騒音なども気にすることなく学習できる。
定期的に面談が行われて模試の結果や成績などを踏まえてこれからの作戦や志望校について話し合うことができた。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できるように通わせてもらった。結果的に合格できたので通って良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/8
担当講師を指名することができ、講師と生徒との関係が深まることで授業を楽しんで受けることができているため。
きっかけは息子の友人の紹介で、友人は塾に入りはじめてから成績が伸びたということを聞いたため。
とても厳しい
4月から値上がりはしたというものの、自習室は毎日使えるし、チューターの先生がどの時間にも必ずいるのでいつでも質問を持っていけるのはかなり良いと思いました。
コースはなにを選んでも自習室は使えるので特にきにする必要はないと思いました。弱点強化に関してはやった方がいいと思います。
講師の皆さまがかなり学力があるため、生徒にあったレベルで適切に教えてくださるため、とても分かりやすいと評判であった
自習室の中に高校生優先座席があったり、チューターの先生との席がとても近いためいつでも持っていきやすい。快適に集中して勉強できる。
家からとても近いのもあり、周辺はとても便利だと感じています。一番は道が広く混雑していないため、余裕をもって通塾できています。
息子が特に心配していた面接練習に時間をかけてくれるため、自信を持って試験に集中できた。また、授業後の30分の復習時間があるため、そこでしっかりと復習できた。
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通熟することが続くかどうかがやはり大事だと感じたため、今のところ継続して自習室に通うことができており、親としても目的は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立小見川高等学校 |