小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家から徒歩圏内で、自転車でも行ける距離なのでよかった。近くにコンビニがあったり塾長の雰囲気も良かったため
---
契約していたのは親なので本人の私はよくわからない。高くもなく安くもなくというイメージだった。
夏期講習や普段の授業を受けていた。その時々に合わせて内容を変えてくれるのでその時やりたい勉強ができる。
---
参考書や志望校についての資料がたくさんあった。机に仕切りもあって、たくさんの生徒がいるが集中できる
コンビニやスーパーがあるので糖分補給に困らない。当時習っていたスイミングスクールなどもあり便利だった
志望校や指定校推薦などの相談に乗ってくれる。先生に大学生が多いので近い目線で話せて良い。授業も面白い
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと国語が苦手で勉強するために入ったが、国語の成績が伸びた。志望校の相談にも乗ってくれて受かった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 西陣校の口コミをもっと見る良い面は、塾長や教師とコミュニケーションがとりやすいところです。悪い面は、あまり生徒の変化が見られないところです。
自宅から最も近かったので選びました。また、その塾が住んでいる地域の中では最も小学生向けの塾だったからです。
やや自由
住んでいる地域にある他の塾と比べると、ほんの少しだけ安いですが、やはり高いからです。
良くも悪くもないからです。講師によって生徒の学習能力をどれだけ上げられるかが、変わると思ったからです。
講師によって教え方が異なるので、講師が突然変わると、その生徒に合う理解の仕方ができないからです。
お手洗いは綺麗ですが、和式トイレです。あと狭いからです。 教室は清潔で綺麗ですし、ホワイトボートもあり自分の考えを整理しやすいからです。
講師や塾長がフレンドリーでコミュニケーションが取りやすかったからです。また、教室や御手洗も綺麗でした。
授業が始まる前に早く来ると、塾長や講師の人たちとプライベートな話をして楽しめたからです
通塾期間 | 2020年10月〜2021年9月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 教師と性格が合わなかったり、説明を理解できなかったりして、苦手なところを克服することが出来なかったからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方の親身な進路指導があり、受験校を決めたり、目指すことに不安がなくなりました。悪い面は少し塾が狭い。
駅から近いこと。通塾に時間があまりかからないこと。入塾説明会での印象などで決めた。
やや自由
あまり相場がわかっていないので、高い安いの評価は難しいです。それほど高い印象はなかったです。
学習コースはよくわからないです。数学と英語を受講していましたが、自習時間にはそれ以外の科目も教えてもらえたようです。
わからないところは丁寧に指導してくれて、苦手克服につながった。また自習の際にもわからないところは教えてくれて助かったと子供から聞いた。
ここだけは少し不満がありました。印象として少し狭く、小学生もたくさんいましたので、うるさく感じました。仕方ないとは思いますが。
塾が駅から近いこととまた家からの最寄り駅から電車一本で行けたので、通塾の心配がなかった。
先生方が進路指導に親身になって相談に応じてくれたので、受験校や志望校を絞り込めた。また自習室の利用もとても助かりました。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 残念ながら第一志望校には合格しなかったものの、他で多くの合格を貰い、いい大学を選択できたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 関西学院大学 合格 |
個別指導のため、一人一人に合わせて教えてもらえるのは良い。 振り替えなど融通がききやすい。
子どもが塾に行きたがっており、たまたま家のポストに入っていたチラシを見て決めた。 個別指導なのが良いと思った。
やや自由
夏期講習、冬期講習の時期になると、だいぶ値段があがるけど、普段の月謝はまあまあなんじゃないかと思う。
低学年のうちは良かったと思う。 高学年になった時、どうだったのか、もう少し続ければもっと詳しく分かったと思う。
個別指導のため、大学生が多いため、指導者によって分かりやすい、分かりにくいがあると思った。
自分が通っていたわけではないので、わからない。 プログラミングとかも出来て良かったんじゃないかと思う。
駐車場が停めにくいし、駐車台数も少ないため、送り迎えのときが、不便だった。 隣の銀行の駐車場には停めないよう言われていたが、みんなそこに停めていた。
大学生が多かったため、子どもと歳の近い先生が多く、話もしやすかったと思う。 お兄ちゃん、お姉ちゃんができたようで、楽しく通う事ができたと思う。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | コロナでいつ再開するか分からない状況になってしまった。続けたかったが、学校もオンライン授業になってしまい、なかなか外出が出来なかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
学生さんアルバイトなので指導にバラツキがある。 相性が合う先生を見つけるのが大変かも。
近所の知り合いに紹介されて入塾しました。 個別指導なので丁寧に教えてもらえるとおもったので。
やや自由
個別指導なので他の塾よりは高いのだと思います。 私は把握していないので 分かりません。
とりあえず親は高校合格したのでやめてほしいけど 楽しいのか辞める気配がない。 高校の専門分野を教えてもらえるのか疑問に思う。
大学生アルバイトなので教え方が上手下手と差がある。 子供達が勉強している時 アルバイト同士の私語が多いらしい。
エアコンもあるが 毎月光熱費を徴収されるのは いかがなものか? トイレは温水便座でないので 冬はつらい。
駐車場から塾まで歩道のない 車がビュンビュン行き交う道を通らないといけない。 駅からも遠い。
季節講習の前には面談があるが 講習を受けさせるための面談で その他特にコミュニケーションなんかとらない。 今の塾長は会った事ない
通塾期間 | 2020年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とりあえず希望していた高校合格したので、、。 ある程度学力も上がってきました。 特に勉強をする習慣が出来たとは思えない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明浄学院高等学校 合格 第二志望校: 堺リベラル高等学校 第三志望校: 三重県立名張高等学校 |
一人一人丁寧に指導してくれること。苦手克服が出来ることだと思います。自分が行きたい志望校へ行けるかと思います
自宅へ営業の方がまわってきて説明を受けてよかったからやる気になったと思います。志望校を合格するためです。
どちらとも言えない
毎月のら料金は高いです。入学金はキャンペーンしてたから無料になったのが良かったと思います。あと無料体験ができてよかったとおもいます。
自分に必要な教科、苦手教科を克服できるところだと思います。できるまで指導してくれるところです。
先生の指導方がいいと思いました。子供もやる気がでて、勉強もできるようになったらいいとおもいました。
教室は広く、自習室もあってよかったなあとは思います。 自習室で自習もできるのは良かったなあとおもいます。
駐車場が少ないし、立ち位置が悪いところもあって、駐車場が止めにくいなあと思いました。
わからないところがあれば、先生に気軽に聞けるし、相談もしやすいと思います。あと、話しやすいと思いました。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ志望校の受験が終わってないためわかりません。 達成できるといいなあと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重県立津東高等学校 第二志望校: 三重県立四日市工業高等学校 第三志望校: 三重県立津工業高等学校 |
質問が聞きやすく、先生との距離が近いため、いろいろな相談ができ、楽しく通うことができた。
近くて駅近だったから。友達もたくさんいっており、評価も高く、行きやすい場所なのでそこに決めた。
やや自由
少し高めであった。コースも高めで、冬季講習、夏期講習なども進めてきたのが少しアレだった。
自習室にも先生が来てくれて、質問をすることができた。コースもいっぱいありとても良かった。
先生がすぐ横にずっといるから、すぐにわからないとこを聞ける、聞きやすい環境にあるから。
机もたくさんあり、その前にもホワイトボードがあって、わかりやすく説明をしてくれる環境があった。
駅も近く、近くにコンビニや、公園もあり、息抜きがしやすい。お昼ご飯なども買いやすい。
面談もあり、講義の相談なども言いやすい環境にあった。自習室もあり、そこで質問も聞きやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができた。学力も伸び満足する成績 をとることができたから。高得点を取ることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
高田高等学校 合格 第二志望校: 高田高等学校 合格 第三志望校: 高田高等学校 合格 |
個別指導で教材が優秀で分かりやすいが先生の教え方が合わなかった。塾長の性格が苦手で合わなかった。
もともと卓球をやっていてそこの先輩の紹介と授業料割引キャンペーンを行なっていたため入塾を決めた
やや自由
やはり個別指導というだけあってのちに集団塾に変えたがそれに比べると2倍ほど高いように感じてしまった。
そもそも教材が優秀で、それに沿ってカリキュラムが構成されているため、コースも学校の進度に合っていて良かったと思う。
教材がよくできているため、講師の実力はほとんど関係しないと感じた。また、寝ていたり眠たそうにしていても特段それに対しての指導はなかった
自習室はあるにはあったが、授業の声がダダ漏れで集中できる環境ではなかった。ウォーターサーバーがあったのはありがたかった
立地は駅近で通いやすく、下の階にコンビニもあり、教室内にはウォーターサーバーも設置してあったため周辺環境は良かった
面談は特段変なところは無かったが、講習の直前の面談になると不安を煽り、無駄に大量の講習を取らせようとしてきた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もともと得意だった算数は伸び、偏差値も上昇したが苦手で偏差値を上げたかった国語はあまり変わらなかったため |
志望校と合格状況 | --- |
---
クラスの友達が多く通っていて、集団と個別のクラスがあり、私は個別のクラスに行きたかったから。
---
先生方にはとても聞きやすく、教えて貰っている量に対しての月謝に見合っていると思うから。
私は個別で教えて貰っていましたが、先生も優しく聞きやすい環境で苦手を克服したり、得意を伸ばしたり出来たから。 また、夏期講習や冬期講習なども多くあるから。
---
教室や席数も複数あり、席の取り合いが無いため、周りを気にせず集中してゆっくり自分の勉強をできるから。
駅の近くにもあり、車通りが多く、周りも明るいため、夜まで安心して塾にいられるから。
授業以外でも自習室で勉強が出来たり、休み時間に先生に分からないところを質問しやすい環境であるから。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野を1対1で教えて貰って、少しずつ克服して、私立受験に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 久居校の口コミをもっと見る全体的によくある個別指導塾だと思う。自習室も席が何席かあり、何度か利用したことがある。
自宅に来られて、紹介を受けた。塾が新しくできるということで、チラシ等を持ってきていただいた。
どちらとも言えない
あまり覚えていないが、よくある一般的な個別指導塾の料金だったような気がする。
何年も前のことなので、あまり覚えていないが、苦手科目を重点的にとっていたような気がする。
大学生の先生が優しく教えてくれた。わからないところも丁寧に教えてくれた。わかりやすさは人それぞれ。
綺麗だった。教室自体は全体的にそこまで広くはなかったが、不自由することはなかったとおもう。
設備も綺麗だったが、駐車場が少なかった記憶がある。治安も悪くなく、普通だと思う。
先生と楽しく会話したこともある。やめてしまう先生がいて、その時は手紙を書いて渡した。返事が返ってきて嬉しかったのを覚えている。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年10月(10ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 途中で塾を変えたので、なんとも言えないが、基礎をもう一度定着させ、苦手科目をやり直す意味では良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学教育学部附属中学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求