開進塾 東久留米校の教室情報【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

「意欲」と「できる力」を伸ばす個人指導塾

開進塾 東久留米校

評判・口コミ

4.78

(13)

※総合評価は、開進塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する
対象学年
小学5年~小学6年、中学1年~中学3年、高校1年
授業形式
個別指導(1対2~)・自立学習・映像授業
住所
東京都東久留米市前沢5−1−15 花小金井クリスタルコーポ2F
アクセス
●西武池袋線「東久留米駅」下車の場合
西武バス「滝山営業所」行(久留52系統)で約15分、「滝山団地入口」下車、徒歩3分
※「武蔵小金井駅」行ご乗車の場合には、「グローブライド本社入口」下車、徒歩3分

●西武新宿線「花小金井駅」下車の場合
西武バス「滝山営業所」行(花02系統)または「久留米西団地」行(花01系統)で約10分、「滝山団地入口」下車 徒歩3分
※「清瀬駅南口」行または「東久留米駅」行ご乗車の場合には、「グローブライド本社入口」下車、徒歩3分
続きを表示する
開進塾 東久留米校は
こんな方におすすめ!
  • 学習習慣を身に付けたい方(自習席も完備)
  • 算数・数学や英語が苦手で、力をつけていきたい方
  • 自分のペースでじっくりと取り組みたい方

開進塾 東久留米校のおすすめポイント

東久留米校では、生徒一人ひとりとしっかり向き合い、個性を尊重し、お子さまにあった学習指導を通じて勉強への苦手意識を自信へつなげます。

 

●こまめにコミュニケーションをとりながら、お子様のペースでじっくり学習を進めます。
質問しにくい環境にしないよう、講師側からも積極的に声をかけ、一緒に問題に取り組みます。

 

●自分で考えて理解する力を伸ばす、「教えすぎない」学習が特徴です。豊富な演習量と繰り返し学習で、着実に基礎力を高め点数アップにつなげます。

 

●中堅校レベルへの高校受験対策が強みです。合格へつなげることのみならず、入学後も生かせる確かな学力や学習習慣を育てます。お子さまの夢や目標に向けての道筋も示していきます。

 

●インプットとアウトプットを徹底して繰り返し、応用にも活せる「基礎力」や「考え方の引き出し」をたくさん作ります。粘り強く努力する姿勢もしっかり伸ばします。

 

●積極的に声がけをして、お子様を置き去りにしません。ご家庭とも細やかな連携を重ね、お子さまやご家族に寄り添ったサポートを心がけています。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

開進塾 東久留米校の対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

幼児
小学生
7,920円 〜 (税込)
中学生
22,000円 〜 (税込)
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

入塾金

幼児
小学生
22,000円(税込)
中学生
22,000円(税込)
高校生・浪人生
22,000円(税込)
その他の費用
上記金額のほかに、別途管理費(3,300円/月)が生じます。
高校生の費用については個別にご相談ください。

開進塾 東久留米校のコース・料金(月謝目安)

小学生コース

授業形式 個別指導(1対2~)・自立学習・映像授業
科目 5教科
対象学年 小学4年~小学6年
料金(月謝目安) 7,920円 〜 (税込)

東久留米校の指導内容(小学生)お子さまの課題に合わせ、適切な教材と学習指導を行います。つまずき始めた学年に戻って学習をスタートすることや、在籍の学年を超えた…

中学生コース

授業形式 個別指導(1対2~)・自立学習・映像授業
科目 5教科
対象学年 中学1年~中学3年
料金(月謝目安) 22,000円 〜 (税込)

東久留米校の指導内容(中学生)お子さまの課題に合わせ、適切な教材と学習指導を行います。中学生になると部活動など勉強以外の時間が増え、学習がおろそかになりがち…

高校・浪人生のコースについて、詳しくは塾へお問い合わせください
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

開進塾 東久留米校の特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害の子どもに対応
  • 自習室あり
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

開進塾 東久留米校の口コミ・評判

総合評価

4.78

口コミ数(13)

※総合評価は、開進塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

投稿日 : 2024/1/26

東久留米校の口コミ・評判

投稿者
入塾時学年 中学2年
目的 公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価

5.00

入塾を決めたきっかけ

先生の説明が目標設定も含めて丁寧だった事、システムが子供に合っていて、本人が希望した事

投稿日 : 2024/1/6

東久留米校の口コミ・評判

投稿者
入塾時学年 中学2年
目的 公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価

5.00

入塾を決めたきっかけ

上の子の時に塾選びに迷っていたら、お友達から勧めていただきました。とても良かったので下の子でも通うことにしました

投稿日 : 2024/1/6

東久留米校の口コミ・評判

投稿者
入塾時学年 中学1年
目的 私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価

4.00

入塾を決めたきっかけ

近所で通える塾を探していて、いくつか体験しました。その中でも先生が子供たちの話をよく聞いてくれて、理解しやすい説明をしてくれるので1人1人に合ったペースで勉…

開進塾 東久留米校の感染症対策

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等、各感染症対策については、国や東京都、東久留米市など各自治体の指導・指針に基づき適切に対応しております。

教室内の換気、アルコール消毒、講師のマスク着用等、生徒の皆さまが安心して通える教室運営を徹底するとともに、乾燥する冬場には加湿を行うとともに、のど飴を教室内に常備するなどの対応も行っております。
(体調不良による欠席の場合には振替対応が可能です)

勉強に限らず、どのようなことを行う上でも心身の健康が最も大切だと考え、日々接しております

お子さまが安心して通える教室づくりを今後も徹底してまいります。

開進塾 東久留米校のセキュリティ

入退室時には専用アプリを通じ、保護者様へ日々ご連絡いたします。

開進塾 東久留米校の各種割引・キャンペーン情報

塾にお問い合わせください

開進塾 東久留米校のよくある質問

集団塾が苦手なお子さまは、「質問しにくい」「間違えると恥ずかしい」「周りについていけない」など、集団ゆえの悩みを抱えがちです。ペースは人それぞれです。

開進塾は、専任講師が一人ひとり個別に接していくため、複数講師による個人差などもありません。苦手なところを何度でも学習できて、わからない時には講師と一緒に取り組むなど、お子さまにしっかりと寄り添った指導を行うことで、着実に力を蓄えていくことができます。

一人ひとり、こまめに声がけをおこなって、お互いにコミュニケーションの取りやすい環境づくりを行っております。
「わからない・できない」という状態をつくらず、「できるところから」スモールステップで学習を始めます。

ノートに書かないなど、できない要素を自ら作ってしまっているケースも多々あります。取り組み方の基本から確認し指導していきます。

学習状況はすべて記録に残ります。日々の指導に加え、授業後の振り返りなどを行うことで現状を適切に把握し、次の課題解決に備えていきます。

こうしたサイクルを続けることで、集中して問題に取り組む姿勢が身につき、適切な学習習慣が備わっていきます。コツコツと取り組むことで正答率が上がり、定期テストや成績に良い影響をもたらします。
テスト前に力を入れるのではなく、日頃から学習する習慣づけが大切です。

開進塾では、繰り返し学習を徹底して行います。繰り返し演習問題を解くことで、学習した内容を長期記憶に変換して確実に定着させていきます。

「できたつもり」ではなく、「できる」がどんどん増えれば、テストの成績は自然と良くなります。
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

お近くの塾を探す

開進塾

その他の塾


その他の条件から塾を探す

東久留米市の授業形式別の塾を探す

花小金井駅の授業形式別の塾を探す

東京都にある開進塾 の教室から探す