高1〜高2
総合評価
3.50
口コミ数(1828)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
都合の良い時間に通塾できるのが良いところで、着実に基礎を学んでから次の項目へ進んで行くので自分のやる気次第で習うスピードが変わってくる。
学校や駅から近く、自分の都合の良い時に行けるのでクラブ活動が終わってから行くことができる。
やや自由
他の学習塾や予備校と比較すると、まあこんなもんかなと思っている。もう少し安くなったら嬉しい。
学習コースというものは特になく、生徒にあわせて志望校に向けた学習を選択し進めている状況である。
時々面談があり、生徒の能力も理解しているようで、指導の仕方も生徒の性格にあわせて上手にやっていると思った。
最近移転したばかりで建物はとてもきれいです。建物内もとても明るい感じがし、設備は整っていると思った。
駅から近いので非常に行きやすく、また周辺に飲食店がいろいろあるのでご飯とかも合間に食べることができる。
個人面談や保護者懇談会が定期的にあるので、今の状況をみんなで理解し、今後の進め方もみんなで話し合い決めている。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今のところそれなりの成績を修めており、目標にしている大学の合格の可能性もあるので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 神戸大学 第三志望校: 大阪公立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
かなり自主性に委ねられているから、本人次第なところがあると思っている。やる気があれば、活用できて期待した結果が出てくる気がする。
まわりの友人が多く入塾していて、本人的にも通塾しやすく、交通アクセス的にも非常に便利だから。
やや自由
確かに効果的な面も大いにあって、一概には、言えないところがあるが、一般的な考えでは、高価な気がする。
他の大学入試塾や受験予備校と同じように、多くのコースがあるので、自分にマッチしたコースを選べるから。
講師は、ベテランの方が多数在籍しており、入試テクニックの教え方にも長けており問題ないから。
設備面では、まったく問題はなく、その環境としては生かさない手はないほどであると考えられる。
西大寺の駅から、徒歩でもまったく問題がないくらい近くにあり、高校の行き帰りに位置しているから。
長年の入試データを蓄積し、その分析から入試合格テクニックを大いに活用しているのが、わかるから。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終的な結果としては、大学入試になってくるので、まだ結果は出ておらず、どうなるかは、わからず、途中だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 神戸大学 第三志望校: 同志社大学 |