難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
担当のかたが熱心で親身になって相談にのってくれます。マンツーマンの体制が非常に良いです。
友人の薦めで入塾しました。駅からも近く通いやすい立地にあります。講師陣は一人一人に親身になって相談にのってくれます。
どちらとも言えない
料金は高くもなく安くもなくで別に苦になりません。このくらいのハイレベルなら当然のことだと思います。
学習コースは周りの塾よりも少し早いような気がしますが、懇切丁寧に指導されているようで子供のレベルは上がってます。
経験豊かな講師陣に恵まれてたいへん満足しております。教え方も利に叶ったやり方で感銘を受けました。
予備校の設備については可もなく不可もなくです。古い予備校なので多少は不便を感じることもありますが、それ以上に満足感があります。
駅からも近く治安もよくたいへん満足しております。何より講師陣に恵まれてたいへん満足しております。
講師陣は一人一人がかなりハイレベルで教え方もたいへん満足しております。安心して任せられます。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 得票の高校に無事に入れました。周りの治安もよく安心して通わせることが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 国士舘大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2024/3/7
---
自分で勉強する環境を作ることができなかったため、塾など必ず勉強しなければいけない場を作ってみようと思ったから。
---
紹介状があると料金が安くなったり無料キャンペーンなどもしていて良心的だと思うから。
自分が苦手な受験科目に集中して講座を取ることができ、模試対策などもしっかり行ってくれたから。
---
自習スペースが充実していて、講座が無い時、始まる前や終わった後にも利用することができたから。
レイクタウンという大きい施設が近くにあり駅や街がきれいで、駅から歩いてすぐのところにあり行きやすかったから。
受験に向けた講習だったが、学校の課題やテストに関する勉強や質問も受け付けてくれたから。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の勉強として模試なども行なっている冬季講習に参加したが、第一志望合格には至らなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 越谷レイクタウン駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/17
---
高校一年生の頃に授業についていけずこのままでは難関大学合格は無理だと思い、評判の良さと合格実績から東進ハイスクールを選んだ。
---
決して安い値段とは言えず、高くはあるもののそれ以上の学力向上が見られ、東進内のイベント等を踏まえると総合的にはお得ではないかと思う。
先生によって少しあたり外れがあるが、自分に合わない先生は最初の何講義か受けたあとに無料でキャンセルすることができるので問題ない。有名講師の授業はまず間違いなくあたりで、素晴らしい。
---
高い階層にあるもののエレベーターがついており、特に移動で困ることはない。またトイレ等もきれいで清潔な空間である。
自習室にいる生徒は真面目に勉強しており私語等が気にならないため勉強に集中することができる。また、近くに飲食店やコンビニもあり快適である。
毎週グループミーティングがあり、副担任の先生が勉強のスケジュール等を見てくれる。また、グループ内で友達も作ることができ上を目指すモチベーションにつながった。担任の先生も面倒をよく見てくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に行くことで学習習慣が身についた他、有名講師の授業+復習により大幅に成績を上げることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
勉強の習慣をつけ、受験を成功させたいと思ったから。自習できる場所が欲しかったから。
---
他の塾よりも、一講座がとても高いから。もっと安くしてもらえたらありがたかった。とにかく高い。
自分のレベルに合うものだったから。楽しく学べて、ためになり、効果が感じられるものだったから。
---
自習室がひろいから。また、眠い時に立って勉強できるスペースがあったのもよいとおもいました。音読部屋もありました。
学校から通いやすく、お昼を食べられる公園もあったから。また、駅やコンビニから近い。
夏休みに、生徒が早くくる習慣を身につけられるように、朝にラジオ体操を行ってくれた。また、早めに塾を開けてくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に合格できたから。授業だけでなく、自習もでき、好きな教室で勉強できるのでモチベーションが保てたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
合格に繋がる力を授業を通じてつけられた。3年間しっかり続けたことが、非常に自分のためになるのだと実感した。
英単語1800と受講を体験で受けてみて、自分に非常に合っているなという風に感じたから。
やや厳しい
授業料が比較的高かったように思われた。色んな維持費にかかるお金が多かったかもしれない。
社員の方が、よく2者面談や三者面談を定期的に行ってくれるので、なにをやったらいいのか明確化してくれた。
担任助手のみなさんが、親身になって進路先や質問内容に考えてくださるから。非常に助かりました。
夏は寒すぎたり、冬は暑すぎたりと温度調節があまり上手にできてない印象でした。全体的に新しい設備が多くよかった。
住宅地が周りにあって、静かな雰囲気なので非常によい。学校が周りにあって、通うのにもいい場所だった。
学校や身の回りの愚痴を聞いてくれたり、色々な雑談をしてくれる。登下校のときにも話しかけてくれる。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の1番行きたい大学、ずっと第1志望にしていた大学ではなかったものの、この塾に通ったことで得られるものはとっても多かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北大学 第二志望校: 埼玉大学 合格 第三志望校: 山形大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個人学習が良かったことです。周りの皆さんと競争させ、自分がどの位置にいるか確認しながら、進めていただき、感謝しております。
個人のやる気を、どうやって醸し出していくかをテーマに、さまざまな塾を見学して、決めました。
どちらとも言えない
思ったほど、高いとは思いませんでした。正直、もっとかかるかなと、ある意味覚悟してのぞみましたが、大丈夫でした。
個人学習コースを選んで、他の生徒さんの学習風景を見学しながら、自分はこれをしないといけないと思えたことです。
個人学習を中心に、本人の学力を最大限あげるよう、ヒアリングを重ねて、じっくり対策を、練ってくださりました。
個人で学習できるルームがたくさんあり、どのルームを使うかは、個人に任せておられました。
周りにも、塾が多く、通っている方が多くいらっしゃいました。したがい、本人も俺もやらねばの気持ちになりました。
毎日毎日、親子でのヒアリングをしてくださり、今日良かったこと悪かったことを言い合いました。
通塾期間 | 2021年2月〜2021年3月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個人のやる気を、十分に醸し出していただき、毎日通うのが楽しみだと、言いながら、行っていました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西武文理大学 合格 第二志望校: 獨協大学 合格 第三志望校: 埼玉学園大学 |
投稿日 : 2025/3/10
よくわからないが、本人はとても積極的に通学していたので、本人は満足の行くものであったと推測される
まわりの生徒が当院に通っていることが多いため、同様に通学することを希望していたのが一番な要因である
どちらとも言えない
こう入ったスクールの 料金についてはついて、他を調べていないのでわからないが、合格しているので適正であったと考える。
実際には息子本人のことなので、親としては、結果が出ているだけに、良かったのではと感じている
本人は大変厳しい状況であったのにも関わらず、自身のできる範囲の中で非常に楽しげに通学していたことが印象的でした
実際に親が通っているわけではないのでわからないが、通学していた本人からは特に不満もなく、問題ない者と考える
環境的には正直適していたのか疑問が残るものの、結果的に大学に合格しているので、一概に環境云々は言えないと感じている。
本人に任せていた部分が多く、わからない面が非常に多いものの、結果は良かったので、あまり問題は感じられない
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が目指していた大学かどうかは別として、大学に進学できたことに満足を感じている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 中央学院大学 合格 第三志望校: 各種学校インスチトゥトエドゥカシオナルティーエスレクレアソン |
投稿日 : 2024/1/9
---
集団授業よりも、個人で進めたい意思があったため。また、担当のチューターの方が丁寧な説明をしてくださったため。
---
映像授業であるのに、年間100万以上がかかったため。だが、値段に相応の授業の質は確保されていたようには思える。
旧帝大学については、大学ごとのコースが用意されていたり、科目ごとにも難易度によって複数の授業を組むことができたため。
---
自習室はしっかりと周囲が気にならないようにブースが分けられていた。だが、休憩スペースがあまりなく、自習スペースがメインだった。
朝早くから夜遅くまで自習室が開いており、自分でスケジュールを管理しやすく、質問もすぐにすることができたため。
定期的に面談があり、学習の進め方や模試の結果など、心配な点を解消する場面が用意されていたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 北海道大学は不合格だったものの、獣医学部に4校合格したため。また、薬学部なども複数合格を頂いたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
フォローがしっかりしていて、面倒見が良い。データ分析がしっかりしていて苦手なところがわかる。
周りに通っている評判がよく、面倒見が良いと認識していたから。また合格実績も良いことも選んだきっかけとなった。
やや自由
料金はそれなりにかかるので、やや割高な印象もある。特にビデオ学習なので、もっと安くできると感じた。
学習内容の選択制は良いと思うが、何が必要なのかはわかりづらいところもあり、またそれなりに費用もかかるので、そのバランスが難しい。
ビデオ学習が中心なので、小慣れた先生がこぎみよく指導してくれたから。一方、リアルではないので、臨場感は少ない。
設備は特段不満も聞いていないので、問題ないものと思うが、自習室の席が少し少ない感じなので、利用できない時もあった。
大見駅から近く、通学途中で通いやすい環境にあった。食事を取れるところも近く、そういった面でも良かった
授業の進捗や成績に状況をこまめに管理して連絡も頻繁にあった。フォローがしっかりしている。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野も克服し、勉強する習慣もついた結果、成績も向上し、最終的には志望校合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 東京工業大学 第三志望校: 早稲田大学 |
投稿日 : 2023/12/17
---
大手だし多くの生徒が有名国公立に進学している面や有名な先生やカリスマ的存在になっている先生などがいるからです。
---
高すぎます。もう少し安くてもいいと思いました。東大に行っているや合格率の高さなどブランディングがあるにしても高いです。
質が高いしレベルごとに分けられてていいと思います。自分のレベルにあったところから学んでいってだんだんレベルを上げられるのはいいと思います。
---
可もなく不可もなくです。普通です。学校の自習室とあまり設備は変わりません。場所によって違うのかは分かりません。
可もなく不可もなく集中出来ると思います。私は学校の方が人が少なかったので集中出来ました。
サポートしてくれる先生の差があるからです。私の捉え方次第だと思いますが、面接練習などでちゃんと見てくれる先生もいれば少し雑な先生もいました。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年10月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験本番直前に辞めてしまいましたが、ある程度の私立大学には対応出来る学力が身につきました。あとは自分のやる気次第でもあると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る