高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
自分のペースでできるところが良い点で、自分からやらないといくらでもサボれてしまうのが悪い点です。
登下校時に使う駅に近く通塾しやすかった点と、業界でも大手の予備校であるので情報を沢山持っていると考えたから
やや自由
料金はとても高く、正直ぼったくりであると思う。全てのサービスを終了できることも滅多にないので、後悔することも多かったから。
自分の学力にあった授業をそれぞれ選べるところは良いが、たくさんの授業を取らされキャパオーバーになってしまったから。
面白くわかりやすい授業をする先生多かったが、1部分かりにくい先生がいたので星4とした。
校舎が比較的新しいこともあり、設備はとても綺麗で勉強する環境は十分整っていると感じられる。
駅から徒歩5分もかからず、立地が良かったのと、冷蔵庫や電子レンジなどと言った面も充実していたから
授業以外のサポートはあまりなく、あったとしても時間の無駄であると感じることが多かったから。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標である国公立大学の受験合格は受験の日程がまだ先であるため、未達成であるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 第二志望校: 森ノ宮医療大学 第三志望校: 佛教大学 |
投稿日 : 2023/12/10
---
無料でいくつか講座の受講が出来、内容が面白かったため。入塾以前から何度か通い、チューターや校舎長の人柄の良さにも惹かれた。
---
映像授業なので1度ビデオを撮れば大人数に講座を提供出来ないのかと思ったが、だからといって他の塾よりコストダウンすることは全くなかったのが残念だった。
講座内容がわかりやすく面白いため、受講するのが苦にならなかった。映像授業なので理解できなかった部分はもう一度見直すことも出来た。
---
高3冬から校舎が駅の反対側に移動したため、設備が全て新しくなった。イートインスペースや自習室も利用しやすくなった。
駅から徒歩5分もかからないくらい近く、コンビニやスターバックスも利用しやすい立地の良さだった。
毎週勉強の進み具合についてチューターと相談ができた。行き詰まっているところを相談するとアドバイスが貰えて参考になった。
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立大学合格をめざしていたが力及ばず不合格となってしまった。しかし有名私立大学には合格できたため、成績は確実にupした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。