幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。塾のシステムがとてもよくて、子どもの学力に合った指導が行われていると思い、とてもよいと思います。
塾までのアクセスがとてもよくて、通いやすく子どものペースに合わせて学習ができているのでとてもよいと思います。
どちらとも言えない
個別対応ということもあり、料金は安いという感じはありません。高いというわけでもありません
個別指導になっており、わからないところがあれば、親切に対応してもらうことができます。
教師の教え方に関しては、子どもの学力に合わせて行なってくれることからとてもよいと思います。
設備については、とてもよくて、希望すれば教師がすぐに対応してくれるのでよいと思います。
塾までのアクセスがよくて、安心して通うことができると思います。お腹が空いたときにもすぐに買うことができる。
定期的に面談を実施してくれ、今後の学習のアドバイスをもらうことができるのでよいと思います。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験まで、もう一年あることから、目標達成に向けて着実に学習を進めているところであります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州国際大学付属高等学校 第二志望校: 明治学園高等学校 第三志望校: 敬愛高等学校 |
子どもに合う独自のカリキュラムに沿って進めてくれたので、飽き性の子でも頑張って続けることが出来ました。
勉強が嫌いな子でしたが、仲の良い友達が通ったのがきたかけでしたが、本人が行きたいと言い決定しました。
やや厳しい
他と比べても、特に安いということはありませんが、常識の範囲内の料金だったと思います。
子供に合ったカリキュラム・プログラムを組んでくれ、勉強嫌いだったうちの子も自主的な取り組みが出来る内容でした。満足しています。
厳しいけれど、とても褒め上手で面白い先生だったようです。父兄とほうれんそうの連携が上手く取れていたので、こちらも安心感がありました。
小綺麗に整備されて充実しているし使いやすいとは子供本人も言っていました。特段、他の塾に劣るとも思いませんでした。満足です。
立地も通いやすい場所で良かったです。とくに不安や不満に思うことはなく安心して通学出来ました。
きちんと父兄とほうれんそうが取れていて、特に不満や不安に思うことはうちではなかったように感じます。サポート面ではおすすめです。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の学習意欲が上がり、通常のテストの成績も良くなりましたし、何より希望していた私立高にも無事合格出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
久留米大学附設高等学校 合格 第二志望校: 久留米信愛高等学校 合格 第三志望校: 久留米学園高等学校 |
良い点としては先生が若いので生徒としては相談しやすいかもしれない。 悪い点としては、行っても行かなくても学力は変わらなかった。
学校の同級生が何人か通っており通塾に関しても比較的通いやすい場所にあったため、また月謝も払える範囲内であったため。
やや自由
月謝はばかにならないくらいの金額を払っているのでそれなりに積極的に生徒に関わってきて欲しいとはおもう。大学生の先生もかなりいるので言われたことしかしないとかはしょうがないとは思うが、そういう態度が子どもの勉強嫌いに繋がる。教える立場ならばバイトだろうと社員だろうと学校でむりだからわざわざ塾に通っているということを肝に銘じてやるべき。
最低限の勉強はもちろんみてくれるし、的確に質問すれば答えもかえってくるだろうが、うちのように根本的に勉強を良しと思ってない者からすると教え方が曖昧。そんな教え方なら学校でみんな平等にわかるように説明する先生で充分。
先生方は基本的に忙しくバタバタされているので、うちのように内向的な子どもははなしかけるのに大変な勇気が必要。
今は移設したので、以前よりも格段に施設環境は整っていると推測される。ただ、基本的に今も以前もビルの中なので、空気の環境は良くないようだ。うちはそれで具合わるくなることが多々あった。
駅近。 車での送迎にしても比較的とめやすく、パーキングもあるので、安心。また、スーパーなどもあるのでついでに買い物もできて便利。
参加させるために、特別講習が開催される時期に合わせて面談があるのみ。子どもの成長をみて面談してくれるわけではない。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年10月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特にモチベーションが上がったわけでもなく、先生が忙しくて質問しづらいのもあり、通わなくても良いと判断した。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
校舎が新設されるとの事でチラシが投函されており、それを見て体験に行きました。 素晴らしい先生に出会うことができて、当時のセンター試験の国語の点数は100点から160点まで上がりました。
---
同じく料金設定と指導の質が良いです。 夏期講習などの講習は別途調整出来るので柔軟に受講できます。
料金設定と指導の質が良いです。 大学生からプロの講師まで、幅広いコースがあって良いです。 自分の苦手科目に対応出来るので良いと思います。
---
コピー機やテキストなど充実しています。 授業を行うブースもしっかり分けられており、集中して取り組むことが出来ます。
駅の目の前でアクセスが良いかつコンビニやスーパーマーケット、100円ショップなども充実している。
自習スペースもあり、良い環境です。 進路の相談などしっかり行ってくれますし、先生の皆さん優しいです。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来ました。 試験科目に合わせたカリキュラムで効率よく勉強できました。 通ってよかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 千早駅前校の口コミをもっと見る先生方の質がよくとてもわかりやすいです 分からないところを聞いたらすぐ教えてくれて苦手克服にも繋がりました 家から少し遠かったので通うのが大変でしたが中2からずっと頑張って通ってきたかいがあったと思います
知り合いが通っていて学力が上がるのを身近で感じ、 自分も学力を伸ばしたいと思ったため
どちらとも言えない
料金は個人的に少し高いかなと思います。 中2から今まで5年近く通っていたので親の負担は少し大きかったのかなと思います。 でも学校の周りの友達の塾は月額がもっと高い人もいたので塾の中では安い方なのでしょうか…
周りのレベルも高くやる気になれます。 最初は自分の学力に自信がなかったのですが塾に通っているうちに全国模試や県模試の順位など目に見えて学力が着いてきたのですごく嬉しかったです。 周りも志望校に受かっている人が多く本当にレベルが高いなと思いました
先生方が優しく分からなくて手が止まっていたらぐ気づいて分かりやすく説明してくださいます
すごく内装が綺麗です。 空気清浄機やエアコン、暖房器具もあって夏でも冬でも快適に勉強に集中することが出来ます。
みんな受験や定期考査に全力で自分も頑張ろうと思えます。 塾出てきた友達とも模試や定期考査で何点取れるかなどの競争をしてお互いに学力を伸ばしあっていました。 苦手教科だった数学も考え方や解き方を教えてもらい今では得意教科と言えるまでに成長しました。
進学などの相談に何度も乗ってもらい最終的に自分がどこに行きたいか、何をしたいかを気づかせてもらいました
通塾期間 | 2020年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた大学に指定校推薦で合格しました 定期テストの対策をしてもらっていたからこそ推薦を貰えたと思います本当に嬉しいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
---
自分だけで勉強が出来ず、誰かに見られながら勉強したかったから。英検に落ちていたので合格したかったから。
---
自分は払ってもらった側なのであまり覚えていないけど高かったと思う。先生の歴や大学によってお金が違ったと思う。
英検を受かるように専用のスケジュールを組んでくれたりして親身にしてくれた。自分に合った量やペースを調整してくれた。
---
個別で授業してもらうところと自習するスペースに分かれているが、声が聞こえるのであまり自習は集中出来ない。
駅が近くにバスでも自転車でも通いやすいと思う。車の駐車場は少ない。停めずらい。隣にカラオケがある。
授業前に行ったら自習できる。自分は授業に合わせて来てすぐ帰っていたのであまり利用していない。小学生がうるさく集中出来なかった。
通塾期間 | 2021年3月〜2021年7月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生との相性があまり良くなく行きたくないという気持ちになってしまったから。先生が安定せずよく担当が変わった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 博多南校の口コミをもっと見る親切丁寧に指導して、必ず定期テストや試験の点数が上がるようにしてくれるからです。
国公立大学、私立大学どちらの現役での合格を何としても掴み取りたかったから。浪人したくなかったから。
やや自由
試験に出る科目で分からないところがほとんどなくなるなど、とても勉強になった一方でかなり高かったから。
試験対策として分からないところをなくしていくことを目標とした、親切丁寧な指導がなされていたから。
わからなかったところがあれば聞いてくれて、質問したらいつも必ず答えてくれるから。
クーラーが完備されて夏、冬ともに過ごしやすかったから。また試験対策のテキストも数多くあった。
クーラーが完備されており、塾生が過ごしやすい環境が整っていたから。換気も定期的に行われていた。
受験前の受かるかどうかといった不安など、試験の勉強だけでなく心理的な相談にも乗ってくれるから。
通塾期間 | 2018年3月〜2021年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指導教員が親切丁寧に指導してくれるところ。わからなかったらわかるようになるまで教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 福岡大学 合格 |
マンツーマンで授業を行っていただけるところや、自習室を自由に使え、質問にも対応していただけたところ。
家の近くにあったことと、友達が通っていて良いと言う評判を聞いたから。また他の塾と比較して良さそうだったから。
やや自由
やはりマンツーマンだけあって高い。講習などの参加費も高額で、充実したサービスを受けるのに納得する値段。
週1,2くらいのペースで通っていたが、満足のいくものであった。しかし、席の数に限りがあったため自習室に困る時もあった。
あまり覚えてはいないが、大学生だったと思う。姉のような存在で質問がとてもしやすかった。
あまり見かけない参考書や、コピー機を自由に使ってもよかったため、勉強がスムーズにすすんだから。
自習室を自由に使えたのはよかったが、周囲の音や話し声がときどき集中をきらす要員だった。
面談や面接の練習を納得のいくまでさせていただいて、とても満足のいくものだった。固定の先生だけでなかった点もよかった。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することができたから。また、面接や小論文対策など、勉強以外の項目も実施し、力をつけることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立三池高等学校 合格 |
---
仲の良い友達がもともと通っていて話を聞いていたことと、個別の塾に興味があり、タイミングが良かったから。
---
特段高いと思うようなことはなく、個別であるため少し値段が上がるのは仕方ないと思っていた。、
一人一人に合ったものを用意してくれており、進み具合も、内容の出来によって臨機応変に変えてくれた。
---
普通の自習スペースもあれば、しきりがある指導スペースもあり、特に困ったようなことはなかった。
個別であるため気になったことを気になったタイミングで聞くことができてよかった。周りを気にする必要がない。
学習中以外の内容も見てくれ、ただ自習をしに行ったり、テスト勉強の内容も見てくれて助かった。
通塾期間 | 2018年4月〜2018年8月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストなどで徐々に点数が上がっていき、知識をより身につけることができたと実感したからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 門司駅前校の口コミをもっと見る塾に通う事が、楽しくて講師の方々とも仲良くして頂き、良い経験ができたと思いますので。
個別指導が、本人の希望で担当講師の方が子供が気にいって、そこに通いたいと本人の希望だったため。
どちらとも言えない
料金は覚えてないのですが、 通ってる当時は楽しく行ってたので、まあ、普通ってところですか。
週2回のコースで、塾をはじめて体験するには丁度良い感じ で通ってたので普通にしてます。
子供が楽しく通ってたので、それだけで良かったので、良 いか悪いかはわからないが、楽しく行ってたので、良いかな。
自分は、中に入った事が無い為、外から見た感じは綺麗で みえましたのて、普通にしてます? 良い感じにみえました。
駅の近くで、人通りも多くて安心の場所にあったのです が、送り迎えの時の駐車場が狭い感じでした。
講師の方と良い関係で学習出来てたと聞いてましたので、それ以外の細かい所は自分は聞いてないので、普通にしてます。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾が、どんなものか本人が通うことによって理解出来たことが、当初の目的だったので。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求