高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/7
授業は映像を利用しているので、部活で忙しい学生や授業を自分のペースで進めたい人に適している。映像授業なので、有名講師の授業を誰でも閲覧できるのが強みである。 しかし、対面の方が集中しやすい。映像授業では、講師に質問できず、理解を深められないと考える人は、対面をお勧めします。
高校一年の冬の模試で校内順位が最下位だったことがきっかけで、焦って入塾しました。
とても自由
とても高い。自分の必要なものだけを取ることが大切。塾の方々から勧められたものの中には、不必要なものが多く入っているので、見極めることが大切です。
そのようなものはないです。自分の必要なもの、自分のペースで学習をするので、学習効率は人によって異なります。
映像を利用することで、誰でもどの時間でも、有名な講師の授業を見ることができる。講師はとても優秀な方々なので、簡単に理解することができる
自習室や英語の発音の練習することができるスペースの完備、いつでも現役大学生に相談できる環境。とてもいい。
高校の全学年が同じスペースで学習を行うので、高校一年から受験生の姿勢に触れ、自身の学習を見直すことができる。
大学生の相談役(チューター)の方が毎日来てくれるので、気軽に相談することができる。また、模試の結果から学習方針や苦手克服のための参考書の提案などをしてくれる。
通塾期間 | 2024年4月〜2025年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 2年間努力したことで、第一志望である横浜国立大学に合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/23
---
学校の授業だけだと模擬試験などで高得点を取ることが難しいと感じたため入塾する事を決めました。
---
少し高いかなと感じましたがそれに見合った授業を提供して頂き一つひとつの授業がとてもわかりやすかったです。
自分のペースに合わせて勉強できるので理解しながら進めることができとてもやりやすかったです。
---
設備については一人ひとりのことを考えられていて勉強することへのストレスは少なかったです。
周りの人がみんな勉強しているので自分も自ずと勉強しないといけないなという環境でした。
チューターの方がどんな質問にも答えてくれるのでわからないところがあればすぐに聞くことができました。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通い自分の目標である私立大学に合格することができたのですごく感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/5
映像授業なので、通塾が難しい忙しい日でも授業を受けることができて良いです。有名講師の方の授業も沢山あるのも魅力です。
高校時代通っていた塾に、お得な紹介制度があるとオススメされたため。映像授業だったため。
やや厳しい
かなり高いと感じます。映像は使い回しているので、もう少し低価格でもいいと思います。
内容はとても充実してる授業なのですが、仕組みが複雑であり、少し講義を選ぶ時に大変でした。
大学生チューターの方が、質問などに答えてくれるシステムになっていて、質問しやすい環境でした。
必要最低限のインターネット環境があり、しっかりと空調設備が整っていたのでかなり良かったです。
私が通っていた校舎は、動作に問題はありませんが、パソコンなどが古かったです。雑音などは無い校舎だったので、快適でした。
チューターの方と月2回程面談があり、そこで現在の学習状況などの話をするので、頻繁に自分の進捗具合を見直すことができました。大学生相手なので歳も近く、コミュニケーションしやすいです。
通塾期間 | 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目だった日本史の偏差値を上げ、第1志望だった大学に無事合格することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 明治学院大学 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
コロナ禍で自宅で、自分のペースで学習ができた。 チューターの方にアドバイスをもらいながら進められた。
自分のペースで進められる。苦手な科目を学習したいと言われたので。自宅けら通いやすい。
やや自由
とても高い。周りの方も東進衛星予備校は高いと言っている。沢山受講すると私立の学費並になる。
物理と科学のコースを受講したが、内容は、本人ではないので、よくわからないが、偏差値も上がり、達成できる内容だと思う。
苦手を克服できたのだから、映像の内容など、良かったの と思う。詳しくわからないが、有名や人気の講師の講座もあった。
自宅から通いやすい場所で、高層ビル内だったが、広さは狭いと思いました。もう少しゆとりあると良いと思った。
先ほどから同じことの繰り返しになっているが、自宅学習が出来たこと、自分のペースで進められたのは良かったようだ。
電話が定期的にあり、学習の進み具合の確認やテストもやってくれたので、励みになっていた。様子です。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた国公立大学に合格できた。苦手ないくつかの科目を学習ができ、学力もついた。自宅で学習できたのは良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立医科大学 合格 第二志望校: 横浜市立大学 合格 第三志望校: 日本医科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
自分のペースで進められるのは良い。映像授業だが、講師はわかりやすい。 映像授業なので、周りの生徒たちと関わりが少ないのが残念
いろいろな塾、予備校を体験してみて、本人が一番通いやすく、性に合っていると感じたから
やや自由
他の塾と比べて高いような気がする。目指すレベルに向けて授業を取るのだが、どうしても高い
自分2必要なレベルのコースを選択していくが、どうしても高額になる。金額的な問題が一番大きい
映像授業で対面で授業を受けてはいないが、内容は分かりやすく、講師も分かりやすい説明を心掛けていると、感じた
全体的にきれいで、静かな環境で勉強できる。机が埋まって使えないこともないので、良かった
自宅から近く、通いやすい。ビルもほかの塾が多く入っているため、環境としては良いと思う。
担当のチューターとは面談を通していろいろ相談に乗ってもらったり、親への連絡も密にあった
通塾期間 | 2023年10月〜2024年11月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 学校推薦で進学が決まったため、当初の目標としていた大学への挑戦はしなかった。 推薦と一般ととても迷ったが、早く進路が決まる推薦を選択した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 専修大学 第三志望校: 日本大学 |
投稿日 : 2025/3/10
映像授業だからいつでもみれるところがいいし、バイトの人はみんな大学生で優しく親近感がある
大学受験が決まって自分だと何もしないから塾に通い大学に合格したい気持ちがあるからだ
とても自由
やっぱり高いと思うけど仕方ないのかなと思います。でも全部必要な料金だったりパソコンを使うので電気代もかかるから仕方ないかと
値段以上の授業を教えてくれて何回も見れるところが自分で分からないタイミングに応じて学習ができる
たくさんの有名な先生方がいて映像だから何回もみかえせて聞き直せるところ
隣の塾との壁が薄くて騒ぎ声が聞こえるのが少し残念なところではあるがビル自体は静かだからいい
港南台にチャリが無料で置けるところがあるし21時に帰ろうとしても人がまだ居たりイオンのスーパーが空いている
気軽に面談が頼めて不安な部分を解消できるところがとても良いと思っているところです
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験期間だから結果がわかるまでまだ分からないです。でも終わるまでは塾に通います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関東学院大学 第二志望校: 横浜商科大学 第三志望校: 神奈川大学 |
投稿日 : 2023/12/27
---
映像授業で家でも受講が可能だったことと、学校の模試の成績ではじめの方受講料が免除になったため。
---
あまり意識したことが無かった。親に感謝。特に夏季や冬季は本当に高かったと思う。何度も聞けることを考えると妥当な金額かもしれない。
一流の講師の授業で、何度でも繰り返し見ることができるので、しっかり受ければしっかり身についた。直前期のAIプログラムはとても良かったもののすべてを受験当日までにやりきれなかった。
---
学習環境として素晴らしかったと思う。個別ブースでありながら、周りで勉強している人を意識できる構造だった。お弁当を食べるスペースが少し小さかった。
ビルの高層階にあり、車の騒音などは全く気にならなかったし、個別ブースがとても多くあったので、いつ行っても学習スペースが確保されていた。
月に一回程度担任面談があったが、稀に担任の先生が休みで行っても面談ができず、その時間になるまでそれを伝えられないことがあった。受験生なので常に来て当たり前なのだろうが、少しがっかりした。受験直前期には印刷機で用紙を自由に印刷できるなどできた点はとても良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学には合格できなかったが、国立大学合格の目標は達成できたため。中学生の時は高校数学の先取りを目標にしていたが、それについてはしっかり達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/27
自習室が静かで利用しやすかった。また、映像授業はプロの指導なので指導のバラツキがなく利用してよかった。
中学生全国統一テストを受けにいったとき、成績がよく特待生で講座を受けさせていただけるとのことだったので、通い始めた。高校1年生まではお金がかかっておらず、とても良かった。
やや自由
1講座あたりの値段はかなり高いと思う。自分の学習レベルに合わない講座を取ってしまった場合授業を見なくても小テストに合格できるなど、かなり無駄になってしまう。
塾生は基本とるプラン、のようなめのが高3に特に多かった。親も本人も受験直前でやれることは全部やっておきたいという時期に提示されると断れない部分があるので、前々から値段や内容について説明があれば良かったと思う。
分からない問題を聞いてもあまり解決しないことの方が多かった。また、担任助手ごとに、学習状況の把握にばらつきがあった思う。
パソコンを用いての授業になるが、パソコンによっては起動など動作がとても遅く、使えないものがあった。入塾当初は事情がよく分からなかったので家で講座を受けることが多かった。
駅から近く立地が良かった。また、自習室では仕切りがあり椅子の座り心地もよく、長時間の勉強に向いていた。開校時間が長かったのも良い点だと思う。
定期的に保護者との面談を開催してくれていた。授業は映像授業のため、授業外でのサポートがメインの塾だったのでサポートは良い方だったと思う。
通塾期間 | 2020年10月〜2024年3月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望大学に合格することが出来たから。塾に通っていたことで不安を軽減できたと思う。他にも、塾での学習計画立てなどが合格に繋がったと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京農工大学 合格 第二志望校: 日本獣医生命科学大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
素晴らしい講師に対応してもらい全体的な判断としてこのぐらいの評価が妥当だと思うから。
子供の意思を尊重した事とここなら合格できるのではないかという希望を込めて入塾した。
どちらとも言えない
結果も出ましたし親子共々料金に関して納得しております。高い安いという認識は特にありません。
カリキュラムが子供に合っていたようで集中して受験に向けて取り組めていたように感じています。
とても素晴らしい方々ばかりという印象がありました。上を目指すと言う目標に対して前を向けたことはよかった。
授業を受ける点では全く問題ないと思います。素晴らしい環境だと思っております。この状態で良いと思います。
悪くないと思います。個人的な見解ではありますが。休憩を取るときにまわりで一息入れることも出来ますので。
真摯に共に向き合っていただけて大変嬉しく思っております。また、感謝の気持ちでいっぱいです。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一希望は落ちたが第二希望の大学に合格したので親子共に満足している。とてもよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 第二志望校: 慶應義塾大学 合格 第三志望校: 城西国際大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
駅から近い、設備が古い、施設内は清潔感があり快適。講師やスタッフは丁寧、親切でレベルに合った教え方でよかった
同級生の紹介、近所の評判。施設内の清潔感、駅から通いやすさ、カリキュラムの豊富さ
やや自由
コース、カリキュラムが選択肢が多いので費用もリーズナブルに感じた。テキストも多すぎないので良かった
レベルに合ったカリキュラムやコース、宿題が豊富で個別対応も時間を割いていただいた
レベルに合ったカリキュラムや、宿題、課題解決の、指導は良かった。定期試験、受験対策として個別対応が良かった
明るく清潔感があり、広いので周りを気にせずに自習などができた。個別学習向けのプログラムがわかりやすかった
立地がよく駅から通いやすい、途中明るいので安全で降板やコンビニも多いので時間を気にせず集中できた
受験対策だけではなく定期試験の結果に対して苦手克服も丁寧に指導していただいて助かりました
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できた。レベルに合った宿題や課題解決方法でわかりやすく助かった。受験対策は良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 成城大学 合格 第三志望校: 学習院大学 合格 |