難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館ラ・サール学園前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館ラ・サール学園前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は、子供にとっては学校からも近く通いやすく分かりやすい授業とのこと。 悪い面は一年分まとめた授業料で一括払いしかできないのが不満


入塾を決めたきっかけ

中学時代に通っていた練成会のグループということで先生からおすすめされて通いました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一年間の授業料が一括払いしかでないので分割もできたらいいと思ってます。金額も60万超えなので少し考えていただきたいです。金額は高いですが、成績も良くなってますし先生やテキストや模試等の質が高いので納得はしております。

コース・カリキュラム

学習については子供に任せているので詳しいことは分かりませんが、子供の評価はいいです。東進の先生達が面白くわかりやすい方々が多いらしです。

講師の教え方

教え方については、子供からは分かりやすく、また話しやすい雰囲気の方達なので安心して通わせています。面談等でお話しを聞く際もとてもわかりやすい説明です。

塾内の環境

夏はいいのですが冬はとても寒いとのことです。体質にもよるかと思うが個人に貸し出す暖房器具のようなものがあると快適に過ごせるのではと思います。

塾周辺の環境

学校から近く周りがわりと明るいので防犯面では安心です。反面、道路に面してるので車や路面電車の騒音が気になる事も多いようです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾との連絡手段は親子ともに LINEなので相談ごとなどは気軽な気持ちでお伺いする事ができると思います。今までそれほど連絡をとったことがないので星4です。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 模試等ではよい結果がでではいるが、目標は希望大学の合格で、まだ受験しておらず結果が出ていないので。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学
第二志望校: 千葉大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館松陰校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
北海道教育大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

オンラインのため集中力、モチベーションが続かない、またその場にいるチャーターの学力が低く、不明点が解決できなかった


入塾を決めたきっかけ

東進という名前が有名だったから。また友人らの勧めにより。入る時にはいつでも質問に答えてくれるということに魅力を感じた

塾の雰囲気

やや自由

料金

非常に高額すぎる。ぼったくり。オンライン配信ならもう少し安くてもいいのではないかと感じる。

コース・カリキュラム

オンラインのため、自分で進度を保たなくてはならず、期限に間に合わない時には適当に流し見してしまった。

講師の教え方

大学生のチューターの学力が低く不明点を解決できず苦労しました。また教室長の話も長いです。

塾内の環境

席数もしっかり十分、自習室もあり、インターネット環境も整っていたため、勉強しやすかった

塾周辺の環境

コンビニが近く、飲食店もあり、疲れた時、模試の前など、食糧調達ができ便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談や、グループミーティングでモチベーションを高められる仕組みがあった。受験までたくさん相談に乗ってくれた

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2022年3月(4年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 その場にいる質問対応のスタッフの質が非常に悪く、わからないところが解決できなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道教育大学
第二志望校: 札幌市立大学
第三志望校: 公立はこだて未来大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館松陰校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

通うのが当たり前という感じの対応で、子どものことをよく考えていないような気がした。


入塾を決めたきっかけ

全国規模の模擬試験の実施があり、全国的に自分の位置がわかると思った。家から少し遠かったので通うのが難しいと感じた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

どこの予備校や塾でもそうだと思うが、学校以外にこれだけの金額を必要とするのかかなり疑問に思った。

コース・カリキュラム

成績に応じていろいろとコースが用意されているような感じはした。受講する教科、科目によっても違いがあると思った。

講師の教え方

建物が小さくアットホームな感じはしたが、担当の人が通うのが当たり前だという感じでぐいぐい話しかけ、嫌な感じがした。

塾内の環境

暖房やエアコンなどは完備されており、快適な教室で勉強できると思った。同年代の生徒も多いので好き嫌いが分かれると思った。

塾周辺の環境

塾や予備校に通う生徒が多く、子どもが通っていた中学でもそうでしたが、自分の子どもは学校だけで十分だと言っていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談・面談についてはこまめにすると感じた。模試終了後、何度も電話連絡がきた。とてもしつこくて、断りにくかった。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2021年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 模試を受けることで通う気になればと思い参加したが、本人が嫌だというのでやめることにした。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

プロの有名講師の授業をオンラインで受けられる点。映像授業なので巻き戻しや停止が可能な点。


入塾を決めたきっかけ

高校の仲の良い同級生がこの校舎に通っており、自身も家が近かったため友達の紹介で入った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

親が管理していたためあまりわからないが、体験なのでそれほど高くなかったと思われる。

コース・カリキュラム

春期講習ということで、限られた期間にに取りたい授業だけ取る事ができて、自分に合っていたと思う。

講師の教え方

映像授業の講師が有名講師でとても分かりやすい。塾の講師から教えてもらったことはなかった。

塾内の環境

教室が2階にあり、階段を登らなければいけないのが少し不便であるが、1階にコンビニがあり便利。

塾周辺の環境

それぞれがパソコンに向かって黙々と作業するため静かな空間で集中することかできる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューター面談があり、生徒とチューター、親とチューター、などの形態で話すことが何度かあった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2021年6月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標であった、苦手な国語の克服に1歩近づいたような気がしたから。また、結果的に第1志望に合格したから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌西28丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、小学生の時から高校までとても大変だったと思いますが、長く通って志望校に合格できました


入塾を決めたきっかけ

小学校の低学年の時に、学校で習うよりもっと難しい勉強がしたいと言うことで四谷大塚に入塾して、そのまま東進に進ませてもらいました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

やはり料金は高いと思いました。テキスト代も高かったです。かなりお金を使いました。

コース・カリキュラム

学習はついていくのが大変そうでしたが、お陰様で志望校に合格することができたので大変でしたが良かったです。

講師の教え方

とても熱心な先生方ばかりで、大変お世話になりました。子供も感謝していて、忘れられない塾体験でした。

塾内の環境

設備は、建物もキレイで何も申し分ありませんでした。 面談なので何度か行きましたが教室の中もきれいでした。

塾周辺の環境

最寄り駅から数分で、1人で通わせるのにも安心でした。 車のお迎えも塾の前は駐車禁止でしたが、少し離れたところで待ち合わせするなど困った事はありませんでした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校の中で、東進に通ってるお子さんがたくさんいて、塾を通じてお友達もたくさんできたようです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年1月(3年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子供と塾の相性がとても良かったのかと思います。 先生方に感謝しかありません。通塾できてとても良かったです。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌月寒校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
弘前大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分のペースで学習できるから、スピードが速い人はとても速いが、遅い人は遅くなる。 自分一人でも頑張れる人には向いている。


入塾を決めたきっかけ

当時通っていた高校から近くて下校時に通えたから。また部活もしていたため、時間的自由度が高いのも理由

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金に関しては、全て両親が負担してくれて、自分では把握していなかったので分からない

コース・カリキュラム

入塾時の偏差値や模試の結果などを踏まえたレベルのコースを受ける。個人的にはもう少し上のクラスを受けたかった

講師の教え方

講義はベテランの講師の講義を事前に収録して、その動画を見る形式なので分かりやすいし、巻き戻し等もできるのが便利

塾内の環境

空調設備完備、座りやすい椅子、明るい証明、軽食用のベンチとテーブルなどがあって十分

塾周辺の環境

高校が近い、コンビニやスーパーが近い、大きい道路に面している、地下鉄の駅から近い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講義室に入る際はスマホを預ける形式だったので必然的に室長達と喋る機会がある。模試がある度に面談がある。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第1志望にしていた大学の受験に落ちたことで、滑り止めで受験していた私立大学に進学したため。
志望校と合格状況 第一志望校: 弘前大学
第二志望校: 文教大学
第三志望校: 神奈川大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌月寒校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌麻生校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
小樽商科大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

全員が違う目標のため、それぞれのカリキュラムがある 努力次第で伸びるが、私は集中力がなかったから注意が散漫で成績は伸びた気がしなかった


入塾を決めたきっかけ

元々別の塾に通っていたが、成績がほとんど伸びず受験に特化してるからと母親が勝手に決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

母親が払っていたからわからない。多分だけどセンター対策➕2次試験対策にしていたら結構高かったと思う

コース・カリキュラム

他の人がパソコンでセンター試験を解いてたので、私もやりたかったがそれは別のコースのものだから変えれないっていわれた

講師の教え方

録画されている授業なので、聴き逃したところを巻き戻してもう一度聴けるところ&名講師なのでわかりやすかった けど早送りできちゃうし予習もしてなかったから身にはなってない

塾内の環境

授業がある時はパソコンを使用し、授業はないが勉強したい時はご飯も食べれるブースがあった気がする(6年前の話なのであまり覚えてない)

塾周辺の環境

好きな席に座れるし仕切りがあるので自分の空間にできる音漏れしてたらめちゃくちゃキニナル

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

同じ学校の人同士で無作為にグループを作り、月に何回か進捗状況の確認とかを行ってた(気がする)

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分が集中力なかった&行きたい大学がひとつもなく目標が設定できなかったので勉強に身が入らずだし学力もあがらなかった
志望校と合格状況 第一志望校: 小樽商科大学
第二志望校: 北海道教育大学
第三志望校: 北海学園大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌麻生校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌麻生校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていたからです。もともと内気な性格であるため知り合いのいない環境では厳しく、友達がいるところを選びました!

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと思います。しかしその高いお金を払っていただいているという意識が勉強に役立ちました!

コース・カリキュラム

自分の苦手な教科が受けれてよかった!私の苦手教科は、国語、数学、英語、物理、化学なのですが、どれも受けることができました!共通テスト対策は過去問をたくさん受けれてよかったです!

講師の教え方

---

塾内の環境

暖かいので最高です。北海道の冬は寒いので暖房がないとかなり辛く勉強どころではなくなってしまいます。暖房のおかげで合格したようなものです。

塾周辺の環境

周りにお店がたくさんあるので、休憩時間などに友達とご飯を食べに行ったり、買い物をしたりすることができました!

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターとの面談が励みになりました!やる気が起きないときでもチューターとの面談のあとはやる気が起きました!

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2022年3月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望校に合格できました!私は塾に通う前は自分で勉強をする習慣がなく苦労していました、、しかし東進に入塾したことによってスキマ時間を上手く活用できるようになりました!
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌麻生校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別指導であり、自分の学習到達度や目標を達成するための授業を自由に選択し受講できたから。

塾の雰囲気

---

料金

まったく覚えていないが、身内に錬成会グループに務めている者がいたため、一般の料金よりも割り引いてもらえた。

コース・カリキュラム

一授業から受講可能で、自分の必要な分だけ選択することが出来た。映像授業に限らず、2次試験対策で採点をして返却してもらえるものもあった。

講師の教え方

---

塾内の環境

ひと席ひと席区切られていて、集中しやすい環境であった。飲食が可能なスペースと飲食不可のスペースに分かれていた。

塾周辺の環境

札幌駅に近く、アクセスが良かったが、人が多かったため電車やバスがいつも満員で気疲れした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問すれば答えてくれるチューターが多くいたのと、定期的にチューターと学習がどこまで進んでいるのか、進路希望はどこなのかなどと面談してくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格したことによって、通い始めたきっかけとなる目標を達成したから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学生の頃から系列塾に通っていたから。体験授業を受けて授業のクオリティの高さを感じた。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業にしてはかなり割高に感じた。何度もみれるとはいえ、人によっては割に合わないと感じる人もいるかもしれない。

コース・カリキュラム

自習型なので、やる気さえあればどんどん進めることが出来る。逆に自分から動こうとしない生徒には合わないかも。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗で申し分なかった。特に休憩室と自習室が充実しており、学習環境としてはこの上ないと思う。

塾周辺の環境

非常に綺麗で集中して学習できた。他の生徒も落ち着いた生徒が多く、学習に適した環境が提供された。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生チューターが多いので、勉強以外の相談も乗ってもらえた。進路についても生徒一人一人に寄り添って考えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が大きく向上した。特に数学が苦手で入塾したが、半年で偏差値が50から75までのびた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
北海道函館市花園町1-16
アクセス
湯の川駅 徒歩9分(0.59km)、函館アリーナ前駅 徒歩10分(0.66km)、湯の川温泉駅 徒歩11分(0.72km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

函館市の授業形式別の塾を探す