高1〜高3 浪人生
高等学校対応講座、大学別講座などあらゆるレベルに応じた講座群
講座の対象
高等学校対応数学でⅠ・A、Ⅱ・Bの範囲を履修済みの生徒
講座の目標
基礎レベルから確実に総合的な解法力を習得
学習項目
○方程式と不等式 ○集合と論証 ○2次関数 ○図形と計量 ○図形の性質 ○場合の数 ○確率 ○整数 ○方程式・式と証明 ○図形と方程式 ○指数・対数関数 ○三角関数 ○微分法・積分法 ○数列 ○ベクトル
学習内容
数学Ⅰ・A/Ⅱ・B全範囲を対象に基礎レベルから入試レベルまでを網羅します。授業では、基本的な概念・知識・公式などを確認しながら、演習問題を通じて数学解法力を習得していきます。
講座の対象
数学Ⅲを履修済で、数学Ⅲの学力を受験レベルまで上げたい生徒
講座の目標
入試実戦力を養成
学習項目
数学Ⅲの分野
学習内容
数学Ⅲの基本を学習し終わった人が、受験用の数学に切り替えていくための講座です。独学や学校で数学Ⅲを学習済みであれば、高等学校対応数学Ⅲを受講していなくてもついていけるように授業を展開していきます。
講座の対象
学校の数学Ⅰ・Aの授業でつまずきを感じている生徒。教科書の基礎をしっかり固めたい生徒
講座の目標
学校の数学Ⅰ・Aの教科書基本レベルの完全理解
学習項目
数学Ⅰ・Aの分野
学習内容
学校の数学Ⅰ・Aの教科書の例題レベルを完全マスターするために、単元・項目別に基礎事項を丁寧に解説し、演習により徹底的にマスターします。
あらゆるレベルに応じた講座群
苦手だと感じている数学を、得意科目へと変えるポイント。それは「わかる」を「できる」にしていくことです。
そこで東進では、生徒一人ひとりが学習単元とレベルを選んで勉強に取り組めること、必ず自ら解くこと、そして高校の授業と東進の授業が相乗効果を持つことが重要だと考え、「高等学校対応数学」を設置。高校の定期テストだけではなく、入試のための基礎力養成や先取り学習を実現します。
基礎力が身についたあとは受験レベルの演習にステップアップ。「受験数学」や「大学別講座」を中心に、今の実力と志望校の入試難度に応じて実戦力を養成する講座を設置しています。
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください