難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

動画を見て学習することができ、自分のペースで出来た。 自習室が多く休みの日にも勉強をできるスペースなどがあり良かった


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあり高校時代学習面において伸び悩んでいたから。 テレビとかでよくやっていて興味があった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金が基本的に高めで設定されていたが自習室の利用やパソコンなどを使えると考えたらまあまあなお値段だと思う

コース・カリキュラム

何個かの種類から選べて自分に合ってないなってなったらコースを減ったりすることが出来てほんとにそこは良かった

講師の教え方

動画を見てやるため分からないところは繰り返して見ることが出来とても良かった。 分かりやすかった

塾内の環境

パソコンや基本一人での勉強スペースがあったり近くに講師が居ることで教えてくれることも多くあった

塾周辺の環境

駅から遠いので交通面は不便だったが、最近駅から少し近いとこに移動したみたいでとてもいいと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室がおおくて自分のスペースで勉強することが出来た。周りの人と競ったりした。先生も基本優しく教えてくれて有難かった

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年10月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学に合格できた 通塾することで大学受験や共通テストを達成出来たからとてもよかった
志望校と合格状況 ---
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪公立大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

たいめんではないのて、さぼっててもわからない。 個人のやる気次第で良くも悪くもなる。


入塾を決めたきっかけ

大学に合格する為に、苦手科目対策をしたかったから。 通学しやすいところを選びました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

はっきり言って高いです。 同様の配信型講座でも、某講座はかなり安く、似たような感じだと聞きます。

コース・カリキュラム

コースは特にありませんので、答えようがありません。 強いて言うなら、難易度ですが、恐らく合っていると思います。

講師の教え方

本人は授業が分かると言っていますが、成績には表れていないので、良いか悪いかわかりません。

塾内の環境

可もなく不可もなくだと思います自習室に困ることもなさそうです。 ただ時々いびきが聞こえてくるそうなので注意してほしいです。

塾周辺の環境

繁華街でもなく、住宅地の落ち着いた所で、駅に近くスーパーやコンビニもあり治安は良く便利

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

目標に対する現状を、客観的数値と担任の意見で示してくれるのはありがたいです。 本当に必要な講座だけを示してほしい。

利用詳細

通塾期間 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ受験をしていないのでわかりません。 模試は順調ではありません。 今後みていきます。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪公立大学
第二志望校: 兵庫県立大学
第三志望校: 神戸大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
甲南大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

各々のペースで勉強することができて、チューターも優しく、自分自身で勉強を進めることが出来た。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っており、その友達から誘われて入塾を決めた。通っていた高校が近くにあることも要因の一つだった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

正直私はまだ子供塾代を払ったことがないので、相場はあまり分からないが、少なくとも安くはない。長期休み講習で毎度追加でお金がかかることは少し親も辛そうにしていた。

コース・カリキュラム

数学、物理に特化したコースを取っていたが、かなりよかった。それぞれの教科の基礎から学ぶことができ、映像授業なのでペースを自分で決めることができてよかった。

講師の教え方

良くも悪くも放任主義だと思う。自分自身で頑張れる子は成績が伸びるが、頑張れない子は成績は入塾する前の何一つ変わらないと思う。

塾内の環境

自習室もとても綺麗で、勉強しやすかった。なにげにトイレが綺麗なのはストレスなく用をたせたのでよかった。

塾周辺の環境

交通機関、コンビニ、飲食店などもあり周辺環境に困ったことはなかった。むしろリフレッシュにご飯を食べに行くこともできたので満足。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターから話しかけらることはあまりなかった。人によるが、私はあまり喋るかけることが得意ではなかったのでその点は苦労した。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 通塾の目的は第1志望の私立甲南大学知能情報学部に合格することだったが、その目的を達成するのことはできなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 甲南大学
第二志望校: 大阪工業大学 合格
第三志望校: 大阪電気通信大学 合格
全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
兵庫県神戸市西区学園西町1-4 キャンパススクエア北館2F
アクセス
学園都市駅 徒歩4分(0.23km)、伊川谷駅 徒歩22分(1.56km)、総合運動公園駅 徒歩23分(1.58km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

学園都市駅の授業形式別の塾を探す