高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
最難関国立大学に現役合格できるようなプログラムの学習が受けられ、無事東京大学に現役合格できた
高校から地元を離れ、松阪市に下宿して松阪高校へ通うようになり、自転車で通える学習塾であり、中学3年の夏以降通っていた学習塾の系列だから
どちらとも言えない
他の学習塾の料金のことはわからないので比較する対象はありませんので、なんとも言えませんが、特待生制度があり、選んでいただき大変ありがたかったです。
最上級の最難関国立大学コースでしたが、高校2年生の1年間は特待生として、料金を減額していただき、大変ありがたかったです。
東京大学へ現役合格できるよう熱心に指導していただきました。センター試験及び2次試験の対策もしていただきました。
実際には母親(自分から見て配偶者)しか内部を見ていないので、内側はわかりませんが、外観は学習塾らしくなっていました。
近くに交番があり、治安に関して不安はありません。また塾帰りにじっくり勉強できる店があり、大変便利な所でした。
三者面談を実施していただくにあたり、少し自宅から離れており、共働きのため、日時などこちらの都合に合わせていただきました。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現役で東京大学に合格でき、東京ドームで合格祝賀会に参加できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 京都大学 |
投稿日 : 2024/2/1
---
中学生の頃から提携先の塾に通っていた。家からも高校からも近いところで、1番無難な塾がここだったから
---
それなりに高い。志望校が難関大であればあるほど受講講座を増やすよう勧められる。 その分質はいいし、そうではなかったらただのぼったくり。
正直通っていたから受かったのかはよく分からないから 過去問を解いてすぐに添削してもらえるのは良かった
---
臭いがきつかった 夏場の廊下は暑く、冬は場所によって暑すぎるところと寒いところがあった 古いPCが多く、映像が乱れることがしばしばあった
近くにコンビニがあり、駅も近かった。最寄り駅は急行も普通も停車するしアクセスは良いほう
担任やチューターは質問以外であまり関わらなかったので特にサポートしてもらった覚えは無い
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 共通テストで満足のいく点数が取れた 高3のとき模試でA~E判定全てとって志望校に合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/18
---
高校の同級生が通っていたことや、学校からの距離が近いことからとても通いやすいと思った。
---
他の予備校に比べてかなり高くなっていると思う。しかし、それに見合うだけの価値はあるのではないかと考えている。
過去問演習講座は一人一人の志望校の過去問をプロの講師の人が採点し、添削してくれるため、合格しやすいと思った。
---
トイレがとても汚かった。また、パソコンも古いものが多く、映像授業の画質が悪くとても見づらかった。
周辺にコンビニや夜遅くまで営業しているスーパーがあるため便利である。また駅に近いのも良いと思う。
先生方やチューターの方はあまり教えることはしていなかったため、授業以外のサポートはあまり感じられなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通うまで第一志望の大学はずっとE判定だったが、通ってから成績が伸び合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点は距離的に近く自分の都合に合わせて勉強でき、動画の活用などで有効に情報を得ることができる。
姉もこの塾に通い勉強した結果、目標の大学に合格することができて、成果があったため。
どちらとも言えない
学習の内容やある程度自己勉強もできて自分のペースで有効に時間を使えて料金に見合った成果があります。
主要教科の事前の勉強や復習に合わせて、定期的に学力を確認するテストを受けることで振り返りができる。
学力テストなどで結果がでたときに的確に指導していただけるのと良いところは合わせてほめることをしている点。
系列の塾での講義の内容など必要に応じて閲覧することができ自分のレベルに合わせて学習する環境が整っています。
場所は周辺は静かで、地理的に通っている高校に近く利便性が良い。駐車場もあり送り迎えも便利。
カリキュラムや進め方の相談などにも丁寧に対応してもらえます。苦手教科についても克服に向けてアドバイスをもらってます。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績を上位でキープできており、定期的な塾のテストなどでも一定の結果が出ている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 和歌山大学 |
投稿日 : 2025/2/25
いつでもどこでも受講できてとても学習しやすいシステムだなと感じました。また、確認テストがあり、自分の苦手分野についても把握することが出来ていいなと思います。
中学校の時通っていた塾に高校に上がることをきっかけに東進衛星予備校への入塾を進められたため体験講習を受けた後いいなと感じたため入塾しました。
とても厳しい
大学の一コマのような料金で学習塾としてはとてもら高いように感じました。しかし、だから少しでも多く吸収しようというモチベーションにもらなる。
先生の授業も分かりやすくなんども見返せるため授業としては最適であると感じた。また、確認テストが毎回あるため定着もしやすいように感じた。
しっかり1から10までら教えてくれたり、質問した問題の類似問題を教えてくれる先生がいる一方でそれは僕には分からないと追い返している先生もら見かけたため。
ヘッドフォンやイヤフォンを忘れた時にも貸出があるし、受講室は私語禁止で集中でき、自習室も広くいい環境だと思う。
どの道から通うかにもよるけど結構急勾配な坂道の上にあるため自転車などで高校の帰りに行くとなると体力が奪われ車だと住宅街であるため道が狭く少し不便。
2週間に1回面談があり勉強のモチベーションなどのメンテナンスをしてくれたり受講状況から何日に受けたらいいとか何コマ今週は受けるなど相談出来るため。
通塾期間 | 2020年3月〜2020年10月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望大学が私立大学に変わって、受講している科目が終わり次第退塾をしました。自分の目的が達成される前に退塾したので未達成だと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鈴鹿医療科学大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
・定期的に面談があり、学習習慣が付けられる ・講座料金が高い ・分かりにくい講師もいる
兄弟が入塾していたから。同じ高校で入塾している人の数が多かったから。部活と両立できると考えたから。
やや自由
・模試代も入っているため高かった。 ・1講座が高かった。 ・後日受験ができないと後から請求が来る
・集団授業を強制されなかったから。 ・いらない講座は受けなくてよかったから。 ・必要な講座だけ受けられるから。
・分からない問題をすぐ質問しにいけるから。 ・理解するまで教えてくれるから。 ・合わない講師がいたら担当を変えてくれるから。
・エアコン完備で室温が常に最適だった。 ・比較的綺麗だった。 ・自習室の数が多かった。 ・座席数が多かった。
・コンビニやスーパーが近く、食品を買いに行けるから。 ・学校から近いから。 ・静かな住宅街があるから。
・学校の予定や行事から話題を提供してくれるから。 ・親身になって話を聞いてくれるから。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験を目的に入塾し、まだ受験していないから。学力が劇的に上がったわけではないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 第二志望校: 共栄大学 第三志望校: 埼玉大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は好きな時間に行けること、自分で好きな講師を選べること。好きなようにカスタマイズできることです。
自宅から近いこと、また東進の近くにあるシリアの先生からの勧めもあったためです。それと合格実績もあるためです。
とても自由
料金に関しては結構高いと思いますがいつでも何時間でも利用できること、自由室みたいなのがあるのでそこを利用できるのもいいですね。
学習コースは自分で好きな講師を選べて科目も好きなだけ増やすこともできます。その代わり増やすごとにお金もかかりますがその点は仕方ないかなと思います。
説明会などもありまた個別面談もあって授業料の話もさせていただけるのでいろんな面で安心ができると思います。
朝から利用するとお昼も食べないと行けないので電子レンジもあるので良いと思います。駐車場だけもう少しあるといいと思います。
近くが住宅街なので一応、駐車場はありますが10台以上止めるとなるととめにくい面があるで星3つという評価にさせていただきました。
説明会もあって私立の大学の説明会もあり子供だけでなく大人も勉強になることもあります。あと入試に向けての説明もあるので非常に良かったです。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校2年生なのでまだ大学受験をまだおえてないため途中なのでこれからだからです。なので未達成とかかせていただきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 大阪教育大学 |
投稿日 : 2024/1/1
---
中学生の時に、当塾の系列の塾に通っていたことと、中学時代に仲が良かった先輩も通っていたから。
---
やや高いとは感じたが、その料金相応の学習環境や学習教材、学習・生活サポートがあったため、適切な料金かと考えたから。
国公立合格講座、微積分強化講座など、自分の苦手な科目に特化した学習を行うことができ、自分に合っていたと感じたから。
---
授業を受講する部屋も自習室も、ついたてで半個室のようになっており、集中して学習する環境が整っていたから。
模試の優秀成績者が張り出されたり、当塾の公式LINEから定期的に励ましのメッセージがあったりと、自分の意欲を高める要素が多くあったから。
学習に関することはもちろん、部活のことや人間関係のことなど、普段の悩み事にも親身に寄り添ってくれたから。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手であった地理や数学の学力を向上することができ、第1志望の大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅部田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
当時は、学習習慣が身についておらず、学力もままならなかったので、将来のために、勉強できる環境が大切だと思ったから。
---
映像授業ということもあり、質が高く、学校よりもわかりやすい説明の反面、料金設定はやや高めだと思う。
自分の学力にあったコースで、着実に実力をつけて行くことが出来た。また、テストのおかげで、自分に何が足りていないか目に見えて分かるようになった。
---
自習室がかなり多く、また、テスト前になると、テスト対策も行ってくれて、学校生活も難なく送れた。
駅に近く、通いやすかった。ただ、居酒屋などが近くにあり、夜になると、少し騒がしく感じるかもしれない。
進路の面で繊細なことも話してくれて、自分の進学先について、深く考える時間を取ってくれた。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 質の高い映像授業のおかげで、共通テスト対策、2次試験対策の両方を行えたから。また、大学に入っても使える知識を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊勢市駅南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講座の内容は大変満足しています。講師が良いので、勉強意欲につながり、通う価値があると感じます。サポート体制はまったく役に立たない素人のアドバイスという印象でした。
複数の学習塾の説明を聞き、授業内容と講師で決めました。また、通塾もしやすく、自習もしやすそうということで本人の希望もあり、決めました。
どちらとも言えない
高いと感じますが、授業の質を考えると他の塾よりもコストパフォーマンスは良いように思います。コース等の選択は自分である程度考えて選ぶほうが良いかと思います。
コースは生徒の学力や志望に合わせて、適度に選択でき、コースの分け方もわかりやすく、不満はまったくありません。この点は他の塾もほとんど変わりがないように思いますが、個人塾よりムラがなく安心感がありました。
受験に向けて、効率よく効果的な授業内容になっていて、また生徒のやる気を持続できるような面白い講師が多いと感じました。
設備を直接利用しているわけではないので、詳しくはわかりません。元々個人経営の塾であったところより、駅前校のほうが設備等整っている気はします。
駅から近く、学校の帰りに通いやすいところが良いと思います。送り迎えも比較的しやすいかと思います。
受験についての知識はありますが、塾の方針なのか、授業を取らせるための営業と辞めさせない接客の意識が高く、有意義な面談はありませんでした。サポート面にも期待をしている方にはお勧めできないかと思います。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講義内容が良いので、持続的に学習することができ、成績にも反映されているように思えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 愛知工業大学 |