小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
受験について親身になって相談に乗ってくれる。 塾長が絶対に合格させようと思ってくれているのがすごく伝わってきて信頼できる。
中学校の近くで、学校の帰りに寄りやすいと思ったから。 近所に塾の数は限られている。
やや厳しい
個人塾なので少し値段は高い気がするが、集団塾のように料金が固定されないので自分の都合によって使いやすい。
個人塾なので5教科はないが、好きな教科を自由に選べる。 テスト前は臨機応変に教科が選べるのがありがたい。
塾長が真剣に相談に乗ってくれて、本気の子はより寄り添ってくれる感じがするので信頼できる。
イオンの中にあって綺麗ですが、トイレはイオンのトイレを使用するので距離がある。 横の席と仕切りがあるので集中できる。
イオンの中にあり、遅い時間でも一通りがあるので、まだ安心できる。 自宅からは少し距離がある。
毎回授業内容の写真が送られて来たり、着いた時間と帰った時間が分かるように連絡があるので安心できる。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校合格が目標だが、まだ受験の日を迎えていないから。 2週間後が受験当日で結果が分かるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市立神港橘高等学校 第二志望校: 神戸市立神港橘高等学校 第三志望校: 神戸市立塩屋中学校 |
個別指導で本人の能力をよく見て丁寧にご指導いただいた。しかし、短期間での学習だつたため、カリキュラムについていけなかった。
本人が、友達が入塾するので一緒に勉強したい、との意向に賛成したため。 その方が本人が前向きに勉強出来る環境になるのでは、と考えました。
どちらとも言えない
学習コースの評価が出来ないので金額の評価も難しいのですが、他校と比べたら高額な方だったと思います。
正直言って、どのような学習コースを受講していたかは把握しておりませんので、評価出来ません。
本人がどの程度をどのように学習をするべきかをよく見て頂いてやさしく丁寧にご指導いただいた。
教室自体はそんなに広くありませんでしたが、学習環境はすごく整っており、設備も充実していました。
教室は少し狭目ですが、無駄がなくバス停留所がすぐにあるので通学に適していると思います。
授業以外でのコミュニケーションはほとんどありませんでした。それは、本人が望まなかったからかもしれません。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校生活と学習塾との両立が上手くいかず、学校生活が忙しくなってくる事を予測出来なかったため、結果学習塾に身が入らなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導塾という事もあり、個人個人に合わせたプログラムを作成してくれる。しかし、学力の伸びに関しては、先生の指導力や先生との相性に依存する部分もある。
その教室に対する口コミと個別にプログラムを組んでくれるという事に魅力を感じたから。
やや自由
他の塾と比べたら、比較的高いと思うため。あと、塾内では春期コースや冬季コースは絶対に入らないといけないという雰囲気はあった。
個別にプログラムを組んでくれるのは非常に良かった。これは担当の先生に依存するため、上手くいっていない人もいたと思う。
講師に依存するとしか言いようがないですが、絶対に合格させようという意気込みをもっていた講師は2.3人程度であったと思います。そのほかは淡々と自分の仕事をこなしているという感じです。
可もなく不可もないと思います。個別指導塾あるあるかと思いますが、机が並び通路に講師が座っているという状態なので、少し狭く感じました。
自習室が併設されており、わからないことがあれば授業間や授業終わりに聞けるというのが良かったです。
塾長が熱心な事もあり、面談は2週間に1回のペースで行ってくれていました。また、授業以外でも熱心に質疑応答や相談に付き合ってくださった。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望合格は達成できなったためである。しかし、勉強の楽しさを教えてくれたのは明光義塾であった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 香川大学 合格 第三志望校: 近畿大学 合格 |
良い面・・・授業だけでなく、自習の時間にも丁寧に教えてくれる 悪い面・・・授業料が高い
国公立大学合格に向けて、国語、数学、社会、理科、英語の五教科の学力アップをするため
とても自由
他社の個別塾よりは安いと感じるが、家計を圧迫するので全体的には高いと感じてしまうから。
自分のペースに合わせた学習ができ、手薄になりがちな情報まで対策をすることができ、小論文や面接までも対策をすることができるから。
とても丁寧で、わからないところを解説した後、類似問題を作成してくださり、重点的に学習できるから。
エアコンや空気清浄機、ストーブが置いてあり、充実しているが、掃除がされていない。ほこりっぽいと感じてしまうから。
自由が故に話し言葉が一部見られ、騒がしいときもあるが、おおむね集中して取り組める環境であるから。
志望校を決める際に、何度も面談をしてくださり、納得のいく志望校を選ぶことができた。また、面接練習についての相談を真摯に聞いてくださり、対策方法も一緒に考えていただいたから。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験がまだ行われていないので、合否結果がわからないので、通塾目標は達成したとは言えないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫教育大学 第二志望校: 岐阜聖徳学園大学 第三志望校: 明星大学 |
その子一人一人の理解度に合わせたコース設定をしたうえでテキストを選択したり、授業の進め方などを変えてくれたりしているので、その子一人一人に合った授業を受けることができる所がいいところです。
塾で自習することで、時間が空いた先生が見てくれることがあると聞いたから。なかなか家だと勉強できない人にとっては、塾でみんなが勉強している環境で勉強すると集中しやすいと感じたから。
どちらとも言えない
決して安いとは感じないが、それだけの理解度の向上などのメリットが多くあると感じる。
その日休んでしまっても、振替授業を取得してきちんと次の授業を受けることができます。また、理解度に合わせたコース設定をしたうえでテキストを選択したり、授業の進め方などを変えたりしているので、合った授業を受けることができます。
複数の先生がいるので、教え方が先生によって全然違い、丁寧に理由などを説明して教える先生もいれば、面白い話をして興味をもたせてくれる先生もいます。語呂合わせなどの暗記の仕方も先生によって違うので、自分が覚えやすい覚え方を得られるチャンスが多いです。
監視カメラなどが設置されているため、あるとは思っていないが、犯罪などがなかった。
駅が近くにあり、通いやすいです。また、コンビニなども近く学校帰りにお腹を満たしてから塾に行くことが出来るので、自分的にはいい場所にあると感じた。
定期テスト前の自由参加のテスト対策の会があり、1対3での授業スタイルではなく、複数の先生が席をまわりながら、質問がある子や悩んでいそうな子に声をかけて対応する形になので、やりやすい。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校への合格と、定期テストの点数向上と理解度の向上が見られたことです。 また、勉強の習慣があまりなかった点や、どうやって勉強したらいいのかわからないという点が自分から勉強を進んでやるきっかけになったことが大きかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西福祉大学 合格 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 兵庫大学 |
---
高校から近かったため、高校入試の情報が入りやすいのと、進学してからも通塾できると考えたため。
---
金額が高かった。授業料に加えて、教材費も必要だった。しかし、時間外に自習室を活用したり、小テストをしたりできるので、自分の希望次第でその差は埋まると思った。
個別指導だったため、自分のペースに合わせて、学習を進めることができた。分からない問題はじっくり考えることができた。
---
エアコンや自習室が完備されており、快適だった。私たちの時はなかったが、タブレットを使った学習が進みつつあると聞いた。
近くにコンビニがあったため、よかったが、隣が大きな道路だったため、少しうるさかった。
数学の先生が時間外にも色んなことを教えてくれたり、話しかけてくれたりした。小テストを課したりしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望の大学のレベルまでは行かなかったが、別の国立大学に進学できたため。予習をしっかりすることで授業の準備や定期テスト対策にもつながったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 西明石教室の口コミをもっと見る塾長が話しやすくおすすめの参考書などをよく教えてくれた。 講師の先生も一生懸命教えてくれた。
雰囲気が良かった、 塾長が優しそうだった、 通っている生徒が真面目な人が多いと感じた。
どちらとも言えない
個別の中では比較的リーズナブルだと思う。いまいちわからないが、西宮北口の周辺で考えるとお得だと思う。
週二回で通っており、最後の方がつめて週四回にしたが、自習室を多く利用して、その時に質問ができるのでそんなに授業回数を増やさなくてもいいと思う。
どんな質問にも熱心に答えてくれた。 自分の受験に親身になって相談に乗ってくれた。
冷暖房もあるし、トイレもあるし特に困った設備もないため、可もなく不可もなくって感じだと思う。
小学生の帰り道でもあるため下校時刻になると、少し騒がしい時もあるが、 車通りが多いわけでもない。
自習していても質問に答えてくれるし、 赤本だけ持っていけば、すぐにコピーをいつでもしてくれる。
通塾期間 | 2022年2月〜2024年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語がだいぶ苦手だったけど、受験生と並べるぐらいのレベルに上げてもらったし、 最終的には大学に合格できたから、達成したといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 合格 |
講師がわかりやすく指導してくれ、苦手分野を重点的にサポートしてくれた。何度も繰り返し教えてもらえたのもよかった。悪い点は特になかった。
家から徒歩か自転車で通えること、集団授業ではなく、個別指導塾であること、講師との相性
どちらとも言えない
どこの学習塾も高いと聞いていたので違和感まではなかったが、やはり高かったというのが本音。
決まった学習コースを受けていたわけではなく、受験内容に合わせた特別なケースにも対応してくれた
苦手なところを把握してくれ、その分野のみを重点的に指導してくれた。勉強だけではく、そのほかの相談もしやすかった
可もなく不可もなかった。空調設備も整っていて、日によっては暑く感じる日もあったようだが、適度に使用してくれていた
国道二号線に面しているため、道路が広く明るく、夜の通塾においても特に大きな心配はなかった。
受験日当日に朝早くにもかかわらず、最寄り駅まで激励に来てくれたらしく、塾以外のところでも親身になってくれて、大変感謝している
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に入れたから。特殊な受験だったので、苦手なところのみを繰り返し教えてくれたことで目的が達成できて、入試も終えられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
啓明学院高等学校 合格 第二志望校: 神戸市立葺合高等学校 合格 第三志望校: 須磨学園高等学校 |
本人から何も聞いてない状況。 なので良いのか悪いのかわかってないが、入学には苦労した。
本人の希望。親がとやかく言っても本人にその気が無ければうまく行かないので、希望を尊重しました
どちらとも言えない
普通 判断をするのも相性なので、控えたい よくない塾ならとっくにタプれてると思うので、まあまあ良かったと思う
どんなコースがあったのか、生徒のために何を工夫してるのかもよく理解していないのでなんとも言えない
細かいところまでよくわかってない。ひとまず大学に入ることができたことは非常に良かったと思う
何も聞いてないし知らない。 親は特にじゅくにいかせたかったわけでもありません。行かないと浪人しそうだったので
特に判断できないし、判断する気にもならない。講師との相性もあるだろうし、一概な答えは控えたいと思います
コミュニケーションは特に立ってる感じはなく、授業受け終わったら帰ってくるのでなんとも言い難い
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ひとまず浪人することなく大学生になれたことは大きかった。 今後のライフプランに影響を及ぼすので、現役で入ってくれたことを感謝したい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫医科大学 第二志望校: 森ノ宮医療大学 第三志望校: 藍野大学 合格 |
目標の高校には行けませんでしたが、とても熱心に対応していただき、感謝しています。
もともとの学力が低かったので、自学では目標の高校に合格するのは難しいと思い、第一希望高校に合格するために入塾しました
とても自由
正直、何科目も受けようものなら、それなりの覚悟は必要だと感じました。 でも授業内容からすれば、妥当なのだなとも思います。
学生に集中力がないときは、集中力がでるように、導きながら丁寧な指導を繰り返ししてもらえました。
やる気のない息子にたいしても、手抜きすることもなく最善の方法を模索しながら、対応していただけました。
少し窮屈な印象がありました。コロナ禍になってからは、密な環境かどうが心配でした。
家から近く、自転車でも車での送迎でも通うことができたので、良かったのと、田舎なので治安が良く、安心して通うことができました。
受験直前まで、心配して指導いただきました。 受験に失敗した時も、メンタル面で対応してもらえました。 感謝の気持ちでいっぱいです。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾の先生には、良くしていただけましたが、本人のやる気が出し切れないところがあり、目標の高校には行けませんでした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立龍野北高等学校 第二志望校: 兵庫県立佐用高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立上郡高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求