小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。大学受験を歌う通信制高校に通っていましたが、高校がいまいち。中学校時代に通っていた明光義塾に再び通塾。見事志望していた私立大学に公募推薦で合格。教室長、指導に当たってくれた先生方が親身でとてもありがたかったです。
中学校時代にも通っていたが、高校進学を機に辞めていた。しかし大学受験を目指すため再度塾探しをする中でやっぱり通っていたとこの方が安心感がある
どちらとも言えない
他の塾と同額くらいと思っているし、指導の親身さや本人へのアプローチの仕方等考えたら安いものと思っている
個別指導を謳っていて、本人の学びの深度、陥ったスランプに真摯に対応して軌道修正してくれて志望校に合格できた。
先生が身近な存在で話しやすく聞きやすいと本人が言っていた。近い存在だったことが決め手
設備は綺麗にされていると思う。指導に向いた部屋の作り、狭すぎず広すぎずちょうど良い環境
環境がいい。通いやすい。ビルの中にあるが静かで広さもちょうどいい。安全に通って学べる
志望校選定や、偏差値からの合格予想などとても親身に相談に乗ってくれた。とても感謝している
通塾期間 | 2024年9月〜2024年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が頑張って週5日毎日努力して勉強した努力と先生方のやる気を出させる指導のおかげ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 京都文教大学 合格 第三志望校: 京都産業大学 合格 |
個別であり、本人のペースに合わせてくれる。 先生が学生のときがあり、やる気が伺えないときがある。
以前は集団であり、分からない所が聞けない環境でした。個別であり、駅前だから。また、体験を通して本人が行きたいとのことで。
どちらとも言えない
個別ですので、集団とは違い料金は高いと考えています。なので、現行で十分だと考えます。
個別のプランもあり、分かりやすくデータもあり、本人に時間の余裕ができれば教科も増やしたいです。
本人のペースに合わせてくれる先生もいるみたいです。が、中にはやる気が伺えない先生もいるようです。
あまりよく分かりませんが、子供からは不便を聞いてはいません。連絡など、親にもありありがたいです。
駅前であり、学校後に行きやすい。個別であり、周りが気にならなく学習しやすいらしいです。
面談以外でも、塾長は声をかけて頂き子供の様子を教えてくれます。ありがとうございます。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気もですが、テストの点数や偏差値が変わらない。自宅での学習時間が伸びない。 |
志望校と合格状況 | --- |
特別に学力が上がったということはないが、勉強のやり方を教わることもでき、大変感謝している。
実際に話をきいてみたら、愛知県の受験の仕組みなどから詳しく教えてくれ、安心して任せることができると思ったから。
とても自由
集団の塾に比べるとやはり高めの料金設定だと思う。だが、個別の中で考えると、決して高くもないのかな、とも思う。
本当はもっと厳しく指導してもらいたいところだが、自由にやりたいものを学習出来るというのはそれはそれでいいと思う。
みなさん賢い方が多く、子供の満足度は高いようだ。教え方も丁寧で、わかりやすいと聞いている。
駅近で清潔。子供の勉強環境としてはいいと思う。ただ、別にもう一部屋ぐらい、自習室として欲しいところではある。
駅前にあるので、多少騒がしい時もあるのだが、基本的には明るいし、人通りもあるので、子供を通わせる場所としてはとても良いと思う。
体調不良やその他家庭の事情によって予定変更をしたい場合も臨機応変に対応してくれるので、大変助かっている。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ私立の受験しか終わっておらず、本命の公立の試験はまだなので、目標は未達成であるといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立旭野高等学校 第二志望校: 愛知県立長久手高等学校 第三志望校: 愛知工業大学名電高等学校 |
個別指導なので子供のペースに合わせてくれるので理解してから次に進めるのが良いと思う。
個別指導なので子供の理解度に合わせて次のステップに進めるので成績アップが期待できるから。科目も選べる所も良かった。
やや自由
一教科あたりいくらなので苦手分野を組み合わせると結構な金額になった。得意分野も組み合わせたのでかなりの金額になった。
教科が選べるので苦手分野を複数選んで進められる。また得意分野を伸ばす事も出来るので柔軟にカリキュラムが組めて良かったと思う。
苦手分野をひとつひとつ克服をしながら得意分野も伸ばす事が出来成績が良くなった。 結果志望校に合格出来た。
自分では見た事は無いが、子供が特に何も言っていなかったので設備が悪いという事は無いと思います。
家からも遠く無く、車での送迎もしやすい場所にあった。車が停車するスペースが広く停めやすい。
志望校の選び方や傾向と対策を具体的にレクチャーしてくれたので子供にも理解しやすく、具体的な学習につなげることが出来たと思う。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が目に見えて上がり、かなり厳しい目標だった第一志望校に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立犬山高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立小牧高等学校 第三志望校: 誠信高等学校 |
子供一人一人の性格に合わせた対応をしてくれるのがとてもありがたいし、頼りにできる。
実際に話を聞きに行ったらじっくり話を聞いてくれて信頼できると思い、また、子供も授業を体験してみて気に入ったようだったから。
とても自由
集団ではなく個別だから料金が高いのは仕方がないが、やっぱり少し高いと感じてしまう。
学校の授業の補足ということなら満点だが、塾以外では勉強しない子が通うにはちょっと物足りない。
講師はほとんどが学生さんだが、みなさんていねいに指導してくれるようで、子供はとてもわかりやすいようだ。
駅が近いし教室も清潔でとても良いのだが、生徒が増加したことによって自習スペースがあまり確保できないようで残念だ。
駅前なので、何かイベントがあったりすると騒がしいのだが、基本的には常に人通りがあり、夜でも明るいので子供を通わせる方としては安心できて良い。
急な授業内容の変更などにもすぐに対応してくれるし、面談でもじっくり話をきいてもらえるので、安心して任せることができる。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受けたのは私立だけで公立の試験日が終わってないので、目標を達成したとはいえないと思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立旭野高等学校 第二志望校: 愛知県立長久手高等学校 第三志望校: 愛知工業大学名電高等学校 |
親身になって個人の話を聞いてくれるので話しやすくて、コミュケーションが取れてとても良い
家からが近くて、自習室もあって、自分いとっての利便性はよかったからこの予備校を選んだ
やや自由
回数が少なければ、単価が高くなってしまうので、単価を考えて損をしないようにするとある程度の回数が必要になって大変になる
自分で回数を決められるが、少ない回数だと金額の単価が高くなるので、金額が怖くなってしまう
教え方としては寄り添って、進んでくれるが、講師の実力はバラバラなのであたりハズレがある。
塾ないの設備としては新しいものが多くてお手洗いや机なども綺麗な状態が保たれているので嫌悪感がない
交通量が多い道路が前にあるので車などの送迎橋やすいが、小さい子は一人では危ないと思う。
こまめに面談をお設けてくれるので自分の実力をしっかりと把握できるのが嬉しい。自習室に行くとたまに相談に乗ってくれて良い
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた学力まで伸ばすことができて目標の学校に入学できたから、達成だと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名古屋国際学校 第三志望校: 名古屋市立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別塾なので分からない時はすぐに聞きやすいが、競争意識がないので、張り合いがない。
家から近く、子供が歩いていける距離だった。新聞チラシの無料お試しで行った時の説明が良かった
やや自由
週に2回で30000円ほど、夏休みは、少し増やし80000円ほどだったと思います。
週に1時間30分を2回、春、夏は長期で授業を入れていました。夏休みの宿題なども見てもらいました。
個別授業なので、分からないところは すぐに先生に聞ける。効率的な勉強の仕方を教わりました。
イオンモールの中にある塾です。キレイで冷暖房など設備はしっかりしています。 おすすめです。
個別授業なので、分からない時はすぐに聞くことができる。はかどる勉強の仕方を教わりました。
相談、面談は月に1度程度ありました。家庭学習のサポートもあり、それに沿って勉強していました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり目標の大学に入学できました。先生にも熱心に教えていただき、一人でいる時の勉強方を教えていただいたのが良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 第二志望校: 愛知学院大学 第三志望校: 名古屋学院大学 合格 |
子供が先生とは話しやすく、説明がわかりやすいと言っていた。塾にいる時間は限られており、自習室があるのだが、本人が、全く活用できていない。
普通科ではなく、工業高校に入学したので、定期試験が大切になると思い、授業についていけるようにと考えたから。
どちらとも言えない
生徒2〜3人で先生1人の割には少し高いと思いますが、許容範囲の中には収まっている。
本人の負担と家計のことを総合的に判断し、今のコースに決めた。塾はただ行けば良いのではなく、活用しようとする気持ちが大切である。
本人はわかりやすいと言っていますが、その割に成績が伴っていません。定期試験て点が取れるように指導してほしい。
建物も古く、プレハブっぽい作りで設備が整っているとは言いがたい。全体的に手狭に感じます。
見学に行った時に騒しい生徒がいたのを覚えています。授業時間以外にも自習室が利用できるのは評価できる。
定期的に保護者会を実施しており、塾と家庭との間でコミュニケーションを取る機会があるので、その点は満足している。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が思ったようにはならない。本人の努力が足りないということもあるがやはり不満が残る。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供だけで通えるところにあり場所がいい、とくに遊びに行くのではなく集中して真面目に勉強できる環境が子供は嬉しいみたいに感じる。
スポーツの強いところに通いたいのが目的で、そのために必要な技術と合わせて勉学のレベルを上げておく必要があるとかんじたから
どちらとも言えない
若干割高なところを感じるが子供のことを金銭で悲しませたくはないので仕方がない。それよりも本人のやる気
本格的な受験までは時間があるので個人の学習習慣をつけさせるためにも継続的に通いたい。
優しく細かく説明してくれている。特にわからないところがわからないをなくすためにコミュニケーションを多くとっている。
勉強する場所として問題はないと感じている。利便性が高く親の送り迎えに頼らずに自分で行けるのか良い
交通の便が良く公共交通機関を使用し単独での移動もしやすく、安全性が高く任せられる。
高い。親の意識も変えて環境づくりの大切さを教えてくれる。子供の状態を細かく気に留めてくれている感じがする。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基準はクリアしていると本人が言っていたのと講師からのメッセージでも問題ないとあったので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学附属高等学校 第二志望校: 愛知教育大学附属高等学校 第三志望校: 愛知県立豊川工科高等学校 |
わからないことがあったときに質問がしやすかった、またテストも的確でよかったと思います。悪い面は特にはなかったです。
高校の帰りで一番近い場所だったから、また友人やライバルもたくさんいたためにここにしました。結果うまくいきました
どちらとも言えない
やすかろう、わるかろうのだいひょうれいだとおもいます。ただ、偏差値60ぐらいの方ならとてもよいところ
いろんなコースを自分で選ぶことができてとてもよかったです。自身のレベルに合わせられるのでおすすめです。
ある意味とても良い教え方だったと思う。素晴らしい、天才、発想豊か、いろんな言葉があてはまる。
トイレはとてもきれいでした。えーごらんくです。それいがいはあんまりきおくにございません。
まぁ、いろんな学校の人がいたため少しごった返していたかな、ただ素敵な空閑を提供してくれたことにはとても感謝しています。
あまり関わっていなかったので覚えていないが、自分よりは頭は良くなかったかな、ただ発想は素晴らしかったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学年トップにずっと君臨することができ、優越感に浸ることができたのである意味達成感しかありませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名古屋工業大学 合格 第三志望校: 大阪大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求