小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。塾長との距離が近く接しやすい空間だった。また高校生までいて、様々な学年との交流があった。講師も歳が近い先生が多く話しやすかった。
パンフレットを配っていたため、体験に行ってみて、自分に合ってると感じ入塾した。また、友達も入っていたので、一緒に切磋琢磨できると感じ入塾させてもらった。
とても自由
授業中にダラダラしてしまう環境になってしまい、その環境下の中だと授業料はとても高いと感じた。先生と話しているためだけに授業料を払っていると感じた。
授業の内容に対して値段がとても高いと感じる。環境についても話しやすい環境であったり、ダラダラと長時間塾にいさせているだけだと感じた。通っている中で、学習能力が伸びていると感じなかった。
1部熱心の先生もいたが、やる気のない先生も多くできる生徒とできない生徒への対応の差がすごかった。教え方も教材の説明を読んでいるだけだった。
文房具を忘れたときにすぐに貸してくれたり、傘なども貸してくれた。消しゴムなどを配っており、大変助かったため。
周囲にコンビニがあり、多くの生徒が買い食いをしに行っていた。自習室でお菓子を食べたり、勉強がはかどるような環境ではなかった。
面談等、親を含めて、定期的に行う機会が多くコミュニケーションを取れていた。家での学習環境についてはあまり聞かれることが少なく、家庭学習のサポートは不足していた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年12月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾中に目標を変更したのと成績が伸び悩んだため目標到達ができないと思い、受験をすることを諦めたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟第一中学校 |
良い面は、子供が嫌がりもせず通っているので、先生とのコミュニケーションが取れているのかなと思っています。 悪い面は、授業の進捗などを知らせてくれるアプリが有るのですがコメントがほぼ一緒なのが気になる。
兄弟がむかし通っていたことである程度塾の取組みかたなどを知り得ていたことと、同級生が通っていて紹介してくれたから。
やや自由
授業料金は、それなりにリーズナブルだと思います。 ただし、受験に本当に必要な検定かよくわからない検定の受検をしていたりするので少し気になる。
中学受験に向けて、志望校に合わせた学習をまだはじめていないので、これまでの苦手分野の強化と並行して志望校に沿った授業をしてもらいたいから。
講師の教え方を実際に見てはいないことと、子供に聞いてもあまり話してくれないのでわからない。 授業の進捗を知らせるアプリでは要領を得ないため。
そこまで古くもなく、塾として勉強するには特に問題無いと思う。 欲を言えば、自習スペースをもう少し増やせると良いかなぁと思う。
通っている小学校の近くにあり、子供が自分で通えるのと、授業後は迎えに行くための駐車スペースが台数多めにとられているから。迎えに行き待っている時間で隣にスーパーが有り便利だから。
定期的に面談を実施しているが、受験対策をもっと強化する学習にまだ至ってないからもっと早い対策を希望する。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ5年生なので、受験していないため最終目的である中学受験合格は達成していないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟第一中学校 第二志望校: 新潟市立高志中等教育学校 第三志望校: 新潟第一中学校 |
良い面は先生方が親切、丁寧である事。生徒の扱いが上手であること。また自習室が完備され、本人次第でいくらでも学習する機会が得られる。
受験対策や日々の授業の復習を兼ねて入塾した。学校からも近く、多くの同級生や仲間が通っていたため、防犯や安全面も考慮した。
どちらとも言えない
周りには多くの塾がありますか、料金は他の塾と大して変わりません。平均相場です。だいたい一教科一万円前後だったと思います。
受験対策にそったカリキュラムであり、本人が負担にならない程度の内容です。また、宿題も意外と少なく、追われてやるほどのりょうではなかったと思います。
勉強だけではなく、部活や学校生活においても相談に乗ってくださり、適切なアドバイスをして頂いたそうで、不安に思っていた本人が笑顔で帰ってきたの時はビックリしました。
テナントですので、特に新しくもなく、ふるくもない印象です。冷暖房完備でしょうし、不満は聞いていません。
付近にコンビニや飲食店もあり、一日中勉強出来る環境だと思います。また、道路に面しているため、人通りや車の往来が比較的に多く、防犯上の心配もやや解消できる立地である。
生徒の扱いや相談になれているのか、先生方はとても丁寧、現実的にアドバイスしてくれます。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が目指していた志望校に余裕を持って合格した。また、入学してからも余力をもって授業を受けられる力を付けた分、部活にも打ち込めている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟南高等学校 合格 第二志望校: 新潟明訓高等学校 合格 第三志望校: 日本文理高等学校 |
あまり昔のことなので覚えてないが、可もなく不可もなかった記憶。高校受験も第一志望校には入学できるめどがたつくらいにはなっていたので、結果オーライです。
自習室を使いたかったから.周りが受験生だらけの環境で勉強したいと考えていたため、図書館や自宅よりよかった。
どちらとも言えない
多分もっと早く入塾を考えていたらもっと安いところがいくらでもあったとおもいます。受験シーズン真っ盛りだったのでこうなるのも仕方ない気はします。
たくさん教材買って模試も受けました.自分で勉強する習慣がないので、何もしないよりかは断然良かったと思います。
悪かったことはないと思います。私がいた時が昔すぎて参考にならないと思いますが、かといってめちゃくちゃ明快だったかというとそんな記憶もなく、でもわからなかった問題を解けるようにはなっていたので、普通くらい?
半個室みたいになってる、よくある明光義塾です。自習室はたくさん使いました。書くこともないくらい凡なつくりです。強いてかくなら体力なかったので階段登るのがきつかったです、ほんとに個人的な話ですが.
近くにコンビニがある。ご飯買ってました。駅の裏側。静かだと思います。夜はあんまり歩きたくないかもしれないです。人通りは薄い.
ラフに話してくれる先生(かといって友達のような距離でもないくらい)だったと記憶してます。宿題もできるできないをちゃんと尊重して課していただいていたと感じます。
通塾期間 | 2021年1月〜2021年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学のために通っていたが、あんまり伸びた気はしなかった。ただ第一志望の判定も良く合格できたので達成だと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
短い期間しかお世話になりませんでしたが、親切丁寧に教えていただいて、志望校に合格することができたのでよかったです。
学力不足で志望校に合格できるか不安があったため、受験に必要な不得意科目を克服するため入塾を決めました。
どちらとも言えない
短期間の利用だったため、少し値段は高いように感じましたが、合格のためにはやむを得ないのです。しょうがないと思っております。
受験間際の短期集中コースを受講したのですが、短期間で結果を出すことができて非常に満足しております。
時間等融通をきかせていただいて授業も親切丁寧に教えていただいて大変満足しています。
自分が教室内に入った事は無いので、何とも言えません。ただ環境が悪いとは子供は言っていないので良かったかと思います。
隣駅で駅の目の前のため、学校帰りにそのまま乗り継いで行くこともできるし、車の送迎も駅前に車を止めておくことができたため非常に便利でした。
都合がつかない時など、授業時間の調整をしていただいたり、融通をきかせていただいて大変助かりました。
通塾期間 | 2020年8月〜2020年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短い期間でしたが、親切丁寧に教えてもらって苦手教科を克服でき何とか志望校に合格することができたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立大学 第二志望校: 新潟県立大学 合格 第三志望校: 新潟国際情報大学 合格 |
塾長が熱心に教えてくれた。めちゃくちゃ心強かった。 勉強する場所によって寒かった。
比較的近かったから。通いやすかったから。個別に対応してくれてたから。自分のペースに合わせてやってくれそうだったから。
とても自由
結構な量を塾でやってたから少し高いかもしれない。でも個別だから妥当かもしれない。
全部の科目を選択していたので満遍なく教えてもらった。抜け目なくやってもらってたから安心だった。
私の何が足りなくて、何が必要なのかを、事細かに教えてくれたから。塾長が分かりやすかった。
全く問題ないが、少し寒かった。道路に面していることもあるが、車も停めにくそうだった。
違う学校の子もいるけど同じ学校の子もいたから、通いやすかった。近くに大判焼き屋さんがあり良かった
楽しい話を沢山してくれた。こっちの話ものってしてくれた。辛いことも沢山あったが、それよりも楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格したから。苦手な英語教えてくれたから。大学に入るから。遠くへ行くから |
志望校と合格状況 | --- |
---
学校の授業でついていけなくなった英語の苦手克服ともともと得意だった数学の更なる向上のため。
---
金額を聞いたことがないからわからないがなかなか高かったんじゃないかと思っていて親に感謝している。
土日も模試を受け次の週に全問題の解説をして苦手を徹底的に直したり解答の仕方を学べた。
---
毎日夏は涼しく冬は暖かくてありがたかった。冬に関しては暖かすぎて眠気を催したが凍えて勉強するよりは良かった。
車通りが多い上に入りづらい立地ではあったからクラスとクラスの変わり目は車が大渋滞していた。
とても関わりやすい大学生講師についてもらって普段の話をしながら思い詰めすぎず勉強できた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に専願で入れたし入る前の準備をできたり定期テストも良い点数が取れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 阿賀野水原教室の口コミをもっと見る自主学習の習慣がつき、主体的な学習に取り組む姿勢が身についたと感じ、高校入学後にも役立ったと強く感じた。
姉が通っていたからという理由もありますが、中学生の時の友人と一緒に通いたかったから。という理由も入塾のきっかけのひとつです。
やや自由
詳しくは覚えていませんが、私の中学校の周辺の塾と比べて料金が特段高いという話は聞きませんでした。しかし、3年間通っていた為、それなりの金額だったと思います。
夏期講習や冬季講習などはやっていませんでしたが、定期テスト対策など、通年でサポートしていただき、偏差値が2年間で20上げることができました。
講師の皆さんが授業中にとても褒めてくれるため、達成感を感じながら学習に取り組めた。
自習室が静かで集中して取り組めた。また、エアコンの冷暖房もちょうどよかった。長い時間空いていた為、土日などは昼ごはんなどを食べるスペースもあってよかった。
最寄駅からも比較的近く、学校帰りに寄れる距離でもあった為、立地が良く、通塾の時間も短くて済んだ。
志望校に向けてどのような対策、勉強をすれば良いか、具体的に教えてもらいました。また、教材を貸し出してもらえたり、模試の復習も手厚くサポートしていただきました。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方、講師の皆さんの手厚いサポートのおかげで、第一志望の公立高校に合格することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立三条高等学校 合格 |
講師が親身に相談にのってくれる。子どもの意欲を引き出してくれる。駐車場が狭いのが良くない。
知り合いの子どもがかよっていて、いろいろ教えてもらって評価が良かつたので決めた。
やや自由
他の相場がわからないが、すこし高いと感じる。ただ、きちんと指導してもらっているので仕方ないと思うところもある。
課題などは、子どもの課題に対して適切で、子どももきちんととこなしている。子どもの苦手なところをアドバイスしてくれる。
学習意欲を引き出してくれるような指導をしてもらったと思う。親身に相談にのってくれる。
自習室もあり学習には良い環境であると思う。室内も明るいので学習には良い環境だと思う。
街中にあるから、公共交通機関で通うには良い環境だと思う。ただ、駐車場が狭いので、迎えは、路上駐車になることもある。
面談は、複数回あり進路についてなど親身に対応してくれた。子どもの学習についてもアドバイスをしてくれる。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験が最終目標だが、また達成されていないから、わからない。ただ、学習習慣は身に着いて来ている。 |
志望校と合格状況 | --- |
まだ、通い始めたよばかりでよく分からないが、志望校に合格できて、本人も勉強に興味を示しだしてやる気がでてきました。教え方が良いと思います。
今までお世話になっていた塾が中学生までが対象だった為、高校から通えるところで個別指導の塾だったから
どちらとも言えない
高校から授業料が高くなるのは仕方のないことだと思います。料金的には妥当なところだと思います。
受験対策としては通わせて良かったと思います。今後は授業対策として通わせたいと思います。
志望校に合格できた。本人が分かりやすかったようで、勉強が楽しくなってきたと言い始めた。
教室が狭い感じがしますが、間仕切りで仕切られているのでいいと思う。ただ、入り口から席が近いのが気になります。
家から少し遠いがバス停が近くにあるし、コンビニの敷地内にあるので送迎の時に車の止め場所に困らない。
学習指導に関して、こまめに面談や連絡をしてくれたり、保護者の要望をきいてくれる。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。入学までに、今まで理解できていなかった所を指導してもらっている。新学期からは学校の授業についていけるように指導してもらう予定です。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求