幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導で生徒一人一人に親身にむきあづいる感じがしてとてもよかった、苦手なところは分かるまでていねいに教えてくれるのが良かった
まず、1年間の授業料無料をしていてお得だったため入塾しました、あとは家からそこまで離れていなく通いやすい点でこの塾に決めました
どちらとも言えない
1年間無料のコースを受けていたので、料金についていうことはひとつもありません!無料ですることによって母子家庭のことかはありがたかったと思います
苦手な英語を重点的にやりました、暗記の仕方や文法の覚え方など細かいところを丁寧に教えてくださってとてもわかりやすかったです
わからないところは一からわかるようになるまで丁寧に教えて下さり、苦手克服することができたし、教え方がうまいから理解しやすかった
なんとも言えない、自習スペースがあるのが良いと思った。しいていうならとなりとの席が近いからちょっと話し声などが聞こえるのがたまにきになった
まわりにはご飯屋さんもいっぱいあるので、終わったあとなどにすぐ食べて帰れるのがよかった、一通りも多いので、遅い時間帯でも怖くなかった
わからないところはわかるまで教えてくださったり、1体1だから、わからないところを質問しやすいのが良かったと思いました
通塾期間 | 2022年4月〜2023年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々苦手な科目をできるようにするために通い始めて、わからないところを細かく教えて貰ってわかるようになったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立懐風館高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立藤井寺高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立天王寺高等学校 |
他の塾ではあまり質問できなかったが、トライはマンツーマンなので質問しやすいところがすごく良かったです
質問が苦手で分からずに終わらせていたので、マンツーマンと聞き、入会することを決めました
どちらとも言えない
少し高いけど、マンツーマンでこんなけ手厚いのならこの値段出してもいいかなと思いました
生徒と先生で自由に日程を決めたりできるのですごく、柔軟に通塾しやすい環境でした。
先生によって教え方違ったり宿題の量は違うけど、質問に適切に答えてくれたりしました
椅子は汚いけど、教科書もいっぱいあって、パソコンからプリントも沢山すれるのでよかったです
駅が近いので、たまに周りの音は気になることがありますが、気分転換の散歩はすごく良かったです
自習していると声をかけてくれる先生がいたりしていたので、すごく関わりやすかったです
通塾期間 | 2019年2月〜2022年3月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校にも合格し、学校での成績も伸びました。なので、通塾目標は達成出来たと思います |
志望校と合格状況 | --- |
駅近で、自習室やタブレット学習などいつでも使える。 一対一で教えてもらえるので、わからない所をすぐに教えてもらえる
体験授業をして本人がその時受け持ってくれた先生の教え方がわかりやすくて良かったと言ったのでえらびました。
やや自由
一対一と言うことで仕方がないかも知れないが、やはり高い。数英をしっかり見てもらいたいが、値段を考えると、授業コマを増やせない
習いに行く回数を増やしたいが、授業料が高くつくので増やせず、実際に先生についてもらっている時間は一時間くらいで、あとは自分で解いて行くかたちだから、値段的にやはり高く感じる
学校のテキストに合わせて、大事な公式や文法をしっかりまとめて教えてもらっている様子。単語テストなどもしてもらい、面倒見が良さそうです。
自習室もいつでも使え、タブレット学習も出来るのでよい。部屋も広く、授業受けてるものと、自習室を使うものと別れていて良い
駅前で、専用の自転車置き場もあり通いやすい。雨の日もロータリーに面した建物なので送り迎えもしやすいです。
年3回くらい親子での懇談があり、塾長から直接子供の授業での様子、どこを見直していかないといけないなど、具体的に説明がある。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | なかなか成績が上がらない。 先生と一緒にテスト範囲などの取り組みについてスケジュールを作っているようだが、点数に結びついていない |
志望校と合格状況 | --- |
料金が高い割に講師は大学生のアルバイトがほとんどで料金と授業の質が合っていないと感じた。
高校から近くて通いやすかったから。 宣伝でよくやっていて有名な塾だと思ったから。周りの人も通っていたのでいいと思った。
やや自由
料金と授業の質が合ってない。 高いと感じた。 学生のアルバイトしかいないのに値段が高い。
よく分からない。 勧められたコースを選んだが、高いだけ。 3つほどコースがわかれていたアルバイトではなく正社員の講師がつくコースを選んだが実際は学生のアルバイトがついた。
大学生のアルバイトがほとんどで自主性が問われる。 当たる講師によって質が全く違うため同じ料金を払っていても講師によって変わる
古い。狭い。 自習スペースが写真と違う。 自習スペースは1番手前にあり人が通るので集中できなかった。
周辺にスターバックスコーヒーやコメダ珈琲があり塾以外でも勉強できる環境がありとても良いと感じた。
塾長が居ないことが多く、話せる時間が全く無い。変な時間に電話を掛けてくるため出れない。
通塾期間 | 2022年5月〜2022年11月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 合格はできたが通わなくても合格できた。 通塾を通して学力が向上したとは思えない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
四天王寺大学 合格 |
先生がフレンドリーに接してくれたので質問しやすかったです。教室の雰囲気も清潔感があり通いやすかったです。
家から近くて通いやすかったからです。また、先生方もみなさん優しくて実績のある方ばかりで安心感がありました。
やや自由
トータルで見てとてもコストパフォーマンスが高いなぁと感じました。価格以上の価値を引き出すことができると感じています。
個別指導で週に3回の授業がありました。課題やテストもあり、復讐や予習も充分にできました。
授業時間外でも気軽に質問や相談を受け付けてくれていたので、分からないところをすぐに解決して学習スピードの向上に繋がりました。
自習室がとても綺麗で静かで雑音が入らず、1人になって集中できるので、勉強が捗ります。
交通量も人通りも多く、駅の近くにたっているので、帰りが遅くなった際も比較的安心だなぁと思いました。
自習室の常時解放や質問の受付など勉強に集中できる環境が最大限に整っており、助かりました。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた大学に合格することができて、たくさん支えてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
集団授業よりも、個別指導の方が自分に向いていると思ったため。家から近い場所にあったため、通いやすかったことも理由の一つです。
---
少し高い気もしましたが、個別指導なので仕方ないかと思っています。親が払ってくれていたのでそこまで気にかけていなかったのが正直なところです。
週に2回で学校と両立でき、良かったです。授業の流れも、授業をした後にプリントで練習問題をたくさんしてくださったので、定着につながりました。
---
とてもきれいで、集中できる環境でした。自習ができるスペースもあり、授業外でもいつでも来て自習をすることができました。
静かな場所で、また、家にも近くて良かったです。当時は近くにスーパーがあったため、お腹が空いたらそこに寄って授業前に腹ごしらえをすることもできました。
宿題を課してくださったので家でもう一度復習ができました。また、先生が授業のポイントを毎回まとめてくださっていたので、復習しやすかったです。
通塾期間 | 2018年5月〜2018年7月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通いましたが、思うように成績が伸びませんでした。しかし、苦手分野を克服することはできました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 住道駅前校の口コミをもっと見る1体1で丁寧に教えてくれる。 だが、授業単価が高い。というのも2時間授業週1で月3~4万とかだったと思うが、実質教えてもらう(講師が付く時間)は1時間で残り1時間は強制自習として2時間授業と歌っている。正直、週に1回の授業で1週間何をしたか、どれだけ成績伸ばせたかなどを専属講師と擦り合わせてちゃんと勉強量をこなせる生徒が前提でその勉強管理程度の役割しかないです。合う合わないはホントに分かれると思います。
個人の塾が良かった。集団塾だと競走が激しいというか、ギラギラしてそう。まあ合う合わないは人それぞれだと思いますが。
とても自由
高すぎる。1つ講師のランクが上がると生徒側の負担が2万くらい増える、にも関わらず講師の時給は100円程度しか上がらない。
高すぎる。スタンダードコースが普通ですが、セレクト、プロ、とランクが上がるに連れて並の家庭では到底払えないような金額になっていく。月10万とか。
講師はほんとに良かった。まあ所謂、アタリというやつ。私が恵まれていただけで大体の大学生講師のレベルは低いと思う。
特にこれといっていい部分はない。タブレットが備え付けられているので、自分のギガ使わずに勉強動画見れたぐらいですかね。見方によったらそれは結構良かったのかな。
まず自習室がないです。1体1で授業を行う教室(何十人もいる)しかなく、自習はその教室で行うため静かな環境がない。
これは非常に良かった。教室長も時間を顧みず終電まで相談に付き合ってくれることもあった。専属講師も同様、悩み相談を積極的にさせてくれたのは受験生としては本当に有難かった。
通塾期間 | 2023年1月〜2024年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に受かることが出来た。専属講師のサポートは精神的にも助けになった。しかし前述で述べた通り勉強量は生徒に任せるスタイルですので集団塾のように毎日授業詰め、自習室詰め込みなどでは無いので自身を律せるのが前提。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 |
---
塾を探してるさいに、息子の薦めで塾に話を聞きに行きました。面談の際に、本人が進みたい大学のリスト出してくれていたのと、個別で手厚くみてもらえそうだったので。
---
週一回月4回で少し割高な気がするが、成績上がってるので納得してます。
値段が少し高く感じるが、成績も少し上がってるのでこのまま通塾予定です
---
綺麗なビルで駅前で通いやすい。自習もしに行きますが、あまり使ってる人は少ない感じ。
遅い時間は、駐輪場のところが少し心配です。駅前なので通いやすいです。
忙しいのはわかるが、授業回数残ってるのをこちらから伝えてないと把握してないのかな?と少し心配になった。他の塾に比べると連絡やコミニケーションは、あまり取れてない感じ。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験がまだなので未達成です。個別なので今後に期待したいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 守口市駅前校の口コミをもっと見る教え方がとてもいいです。分かりやすくとても丁寧でした。先生自身も生徒からの人気もよく教え方も上手いのでいい出会いがあったなと思います。
質問してもすぐ答えてくれて分からないことがあればすぐ教えてくれて、とてもりかいすることが出来ました。これからも分からないことを質問して教えて貰いたいと思います。
やや厳しい
もう少しお安くなると、家計が助かります。良い先生がいっぱいなので、辞めさすのもどうかと思いがんばって活かしていましたが、お値段がすこし高いのが家計には厳しいです。
わかりやすい教え方で、理解できなかっても分かるまで教えてくれるとても良い先生ばかりです。
対応はとてもいいです。先生の教え方がよく、生徒のことをとても熱心に考えてくれています。面談もしていただいたり、とてもよく指導していただいております。
設備は綺麗で整っています。とても広く部屋もとても綺麗でウイルス対策もしていただけてるように思います。
駅近くなので、雨にも困らず、とても便利な所で助かっています。これから塾を探してる方が入ればおすすめしたいと思います。
分からないことがないかとか教え方は大丈夫ですかと色々言ってくださる先生方が多いので、相談しやすいです。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年10月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 良い先生に巡り会えて、子供もとても喜んでいました。教え方もよく、わかりやすいととても喜んでいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
価格が高いが効果薄い。受験対策が確立していない。プロの講師は、さらに高額。良いバイト講師と出会えたら良いのかな?
他の塾では講師が合わず、成績も上がらなかったから退塾した。仲の良い友達が通っているから、入塾を決めた。
どちらとも言えない
バイト講師なのに高い。バイト講師の都合で日程を変えられるのに、春季夏季冬季講習を勧め、予定を消化しきれない。
バイト講師のスキルによってか、成績の上昇が感じられなかった。そこそこ高いのに不満。
バイト講師で、教え方が上手いと言えない。バイト講師の都合で、日程変更が度々あった。効率の良い通塾習慣がつかなかった。
大きい塾ではないのて、広い自習室などの設備はない。駅前なので、通塾バスがない。大きい塾ではないので、模試を塾外で受けなければならなかった。
住宅地の駅前で環境が良い。周りに色々な塾が集まっている。周りに遊びの誘惑がない。
塾長が一人で対応していて、対応しきれていない。あまり、地域の受験状況に詳しくないようだった。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標の成績にまったく達してない。目標の高校を受験出来なかった。成績が上がる気配がない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学院大学高等学校 第二志望校: 大阪府立柴島高等学校 第三志望校: 大阪学院大学高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求