小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。進学したい学校の偏差値以上を求められて必要以上に講習を勧められて困った 子供のやる気を出させてくれた
本人が個別指導塾を希望していて最初に体験した塾のところで本人が決めたため入塾しました
どちらとも言えない
個別指導塾は高いと聞いていましたが高かったのに夏季冬季講習はもっと高いのに必要以上に勧められて、それに見合う学力の保証はなし
個別指導塾なので学びたい教科を選び時間も自分で選ぶので学習コースはないですよね 自分で決めます
学年が変わると先生も変わるみたいで本人と合う合わないはありました 塾したいですアンケートがあったみたいです
狭く息苦しい設備 設備費を取られているのに見合っていない 本人が希望していなかったら他の塾にいきたかった
駐車場が少なくて停める場所が無い すぐに近隣住民からクレームがあって毎回ストレス 改善点が塾からは一切なし
本人では無いので保護者としてはわかりませんが面談に関してはは結構ありました 毎回時間を増やせや講習を増やせと言われストレスでした
通塾期間 | 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野を補うために入塾したので、やる気になり成績も少しながらあがり本人のためになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立古河第三高等学校 合格 第二志望校: 白鴎大学足利高等学校 合格 第三志望校: 佐野日本大学高等学校 合格 |
先生の歳が近いから話しやすい。駐車場は生徒数の割にとても狭くて入りずらい。そのせいで路駐がすごい。
小学生のときに集団の塾に通っていたけれど、ついていけなくなることが多かったから、個別指導を選んだ。
やや自由
とてつもなく高い。個別指導なんてそんなものかもしれないけど、本当に高い。親に感謝です。
夏期講習や冬期講習はすっっごいたかい。元の授業ですら割高なため、なかなかな金額です。
どの先生も世間話をはさみながら授業してくれるため、親近感が湧く。教え方もわかりやすい。
若干外の音はうるさいけど、車の走る音とかだから勉強に集中できなくなるほどではない。
周りにマックやココスなどの飲食店や、ミニストップやヒーローなどがあるから、軽食を買ったり食べたりして、自習できる。
面談が月1回程度で教室長または副教室長とあって、これからの方向性や、先生はどんな先生がいいかなどが話し合える。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々、高校受験に受かることが目的で入ったため、それに受かることが出来たから達成にした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立取手第一高等学校 第二志望校: 茨城県立取手松陽高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 |
分からない問題があってつまづいていてもわかりやすいように回答に導いてくれる。 例題を作ってくれるため理解しやすい。
集団で授業を受けるより個別でじっくり授業を受けた方が自分に会っていると感じたから
どちらとも言えない
夏期講習や冬季講習などは通常よりも回数や料金が高くなってしまい迷惑をかけてしまったと感じました。
学校の授業ペースに合わせて進んでいたため落ち着いて授業を受けることができました。
授業時間外にもかかわらずわからないところがあった時は対応してくれたから。 優しく寄り添ってくれる先生がいたから
設備環境は非常に整っていると感じました。生徒にとって授業しやすい環境を整えてくれるので集中しやすいと感じました
塾内の設備は整っていたと思います。エアコンもあり温度も調節していただきました。 コンビニも近くにあり便利でした
あまり先生からそういったお話はありませんでした。 ほとんどが授業の内容なのでプライベートなお話はあまりしたことがありません
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校・大学と受験をしてきましたが、無事に進学することができたからです。自分の学びたいことが学べるため塾に通って良かったと感じました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立下館第二高等学校 合格 第二志望校: 作新学院高等学校 第三志望校: 茨城県立下館第二高等学校 |
投稿日 : 2024/2/4
---
昔から行きたかった高校に合格したいと思い入塾しました 夏休みまでは自分自身でなんとかなると思っていましたが現実そんなに甘くはなく入塾しようとおもいました
---
料金は人それぞれ感覚は違うと思いますが、自分の家の意見としては少し高いのかなと思いました、入塾する前は高いを理由に入塾してませんでした
コースは自分は私立受験まで時間がなかったので、徹底的に私立校の過去問を解いていき、その後公立校の受験前は塾の方で用意してくださった問題集をときました
---
設備はとても整ってると思います なぜなら、もちろん授業する場所があり、その他に自主学習に使えるスペースもあります、それに自分は高校受験に面接が含まれており面接練習もしていただけました
塾の近辺には住宅街や小学校などもあり通いやすいところに塾があります 他には保護者など送迎の方もイオンタウン内にあるスーパーを利用することもでき便利だと思います
普段の授業以外にも課題を出してくれるので、勉強をどうやっていいかわからない生徒など多いと思いますが課題を出してもらえばやり方がわからなくとも自然とできると思います
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 昔から行きたかった志望校に合格することができたからです 塾に通っていなければ志望校には絶対に行けなかったと思いますが塾に入って目標だった高校に合格したことです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 イオンタウン水戸南教室の口コミをもっと見る子供の分かるまで教えてくれたし、自主学習も自由に入れて、お金の面で納得がいくまで相談に乗ってくれました。
お兄ちゃんの時も明光義塾に入れていて、その時も塾長が親身になって教えて成績があがったので。
どちらとも言えない
料金は、凄く高かった気がしますが、それなりの個別指導ですので、高くても内容が、濃かった気が、します。
塾に着いたら、直ぐ前回のところからのテストがあり、そこでまた、分からないところを教えてくれて、予習、復習をしっかり教わることが出来ました。
分かりやすく教えてくれた先生がたくさん居たので、勉強を嫌がらず、通学してくれた。
駐車場も広く取って車で待機してて、教室も、ちょうど、コロナになってた時期で、換気と清潔に保っていました。
お家から明光義塾まで遠くなくて、先生も駐車場で、お迎え、送りを外で待ってくれていた。
一番、お金の面が大変でしたが、色々組み合わせてくれたし、少し待っても頂けて、凄く助かりました。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最後まで、親身になって先生方が、一丸となって応援してくれたので、合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立古河第一高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立古河第一高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立古河第一高等学校 |
個別指導なので、分からないところがあれば対面で、丁寧に分かりやすく教えてくれる。
第一志望校である土浦第二高等学校に合格するには、自力での勉強には限界があり、通塾をしなくてはならないと思ったからです
やや厳しい
兄弟3人の内、他2人は別な塾に通っていましたが、そこと比べるとかなりお安い料金だった様に思います。
苦手なところを丁寧に教えてくれたり、受験高校の対策や指導もしてくれました。テストもこまめにしてくれて、自分の学力を常に把握出来ていました。目標に向かって勉強が出来ました。
中学三年生から通塾する事になりましたが、短期間で志望校高校に合格が出来たから大変満足しています。
個別指導なのでやはり一人一人に丁寧に教えてくれる環境がありました。個人の机の設置等がありました。
塾での勉強以外にも自主スペースを設けてくれて、何時でも勉強をしやすい環境を整えていてくれたからです。
塾長から、子供の勉強の様子や、テストの結果を見て勉強のやり方や指導を細かくしてくれたからです
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間での通塾で、第一志望校の高校に入学が出来たから、大変良かったし満足しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立土浦第二高等学校 合格 第二志望校: 常総学院高等学校 合格 第三志望校: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 |
自習室が充実しており、教員の方も一人一人に対して熱心に教えてくれました。また、一緒に考えてくれて学んでいて苦になることがありませんでした。
兄弟が通っていたのもありますが、体験授業をした際に教えてくださった教師の方が熱心に教えてくださった事。
やや自由
お金の面では分からないが、このお金を払ってくれた親に対しては感謝です。お金の分以上のことを学ぶことが出来たと思う
3人に1人の講師なため短時間集中して問題を時分からないところを聞きとやっていても集中しやすく勉強が捗った。
難しい問題でも、一緒に考え熱心に教えてくださったり、理解力を成長させてくださったりしたから。
自習室はそこまで広くは無い逆にそこが好きだった。他の人が授業をしてるため一緒に勉強してる感があったため勉強してても苦になることがなかった。
感染症が流行っていた時期だったため感染リスクを減らすような対策をしていた。交通手段は送迎や自転車で通学していた。
自分が家で勉強ができなかったため.、塾の講師の方に聞いたら、たくさんのアドバイスを貰うことができ実際にやると効果があった。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年12月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わかっていた気でなっている部分を教えてくれたり、公式の根本的理解を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 |
友人も通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人も通っていて、評判もなかなか良かったみたいですが家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
どちらとも言えない
他はあまり良く分かりませんが安い方だと思いました。もう少し頑張って続けて欲しかったです。
友人も何人か通っていて評判が良さそうなのでこちらに決めましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
講師は一生懸命教えてくれましたが、我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
他はあまり良く分かりませんが普通だと思いました。家から近く友人も通っているため決めました
友人も何人か通っていて周辺環境も悪くはないと思います。ただ家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
友人の親などにはけっこう評判が良かったみたいですが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生は良く教えてくれましたが我が家の子供にはあまり合わなかったみたいです。友達も通っていたのでもう少し頑張って欲しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近く、個別指導に対応しているため。 冬季講習だけを手頃な価格で受講することができるため
---
価格が個別指導専門としてはとても安くてよい。しかし、教室維持費が別途でかかるのが不満
1対3の授業で、あまり講師の先生の指導を受けられなかった 解説を読めば理解できてしまい、何を書くべきか悩んだ。
---
トイレは清潔で良かったが、自習スペースがあまりなかった。授業だけ行く形の塾のように感じた。
通塾方法は車での送迎または、自転車のみ。 駐車場も少ないので長時間の待機はできない。
受験校や模試の結果を見て相談できた。 保護者とも毎回学習内容や理解度をフィードバックしていた。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年4月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。目標の点数ではないが、結果としては満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 知手中央教室の口コミをもっと見る良い面は、個別指導だったため、質問がしやすかったですし、集中しやすかったです。また、どの先生も優しくて親身になってくださいました。一方で悪い面は、先生と仲良くなりすぎてしまい、気が緩みすぎたり話し込んでしまったりしたことがありました。
体験講座を受けて、分からなかった問題が分かったので、この塾でなら、やって行けると思いました。また、先生との相性も良かったからです。
やや自由
親が管理していたので、料金がどれくらいであったのか、把握していなかったので、分かりません。
自分に合ったコースだと思ったからです。また、私の傾向を考えて提案してくださいます。
分からない問題や疑問に思ったことを質問すると一緒に考えてくださいます。また、一人ひとりに合った教え方をしてくださいます。
広すぎず狭すぎずで、ちょうど良い広さでしたし、特に困ることはありませんでした。明るさも十分な明るさでした。
車通りが激しく、騒音がする時がありましたが、それ以外は静かで立地も良い方だと思います。
悩み事や世間話、様々な話を聴いてくださいます。悩み事も話せるくらい親身になってくださいます。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校に合格し、通うことができたからです。また、充実した学習を行うことができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊橋西高等学校 合格 第二志望校: 豊川高等学校 第三志望校: 豊橋中央高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求