幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/14
---
評判が良かったことと、先生が優しかったことで入塾を決めました。とても話しやすかったです。
---
可もなく不可もなくと言ったところだと思います。他の塾とそこまで変わらないと思います。
コース等がなかったので、評価できません。算数が非常に伸びました。国語はあまり実感できませんでした。
---
冷暖房はしっかりしていました。机が小さいのが少し気になりましたが、それくらいです。
周辺環境に関してはどちらとも言えないです。強いて言うのであれば、駐車場が小さかったと思います。
学校などでの話も親身になって聞いていただけました。とても良いサポートをしてくださったと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり勉強を教えていただけました。学力も上がったと思います。学習習慣もつきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研岡山芳泉キャンパス教室の口コミをもっと見る本人が必要だと思い出来る出来ないは別として自発的に通っている事 悪い面は特に見当たらない
小学生の時に、体験学習を経て自分で出来ると思い入塾 私としても通える範囲なので有り難い
やや自由
週2回月に約8回のコースで勉強のサポートをして頂いている事を思うと妥当な金額ではないかと思う
今は数学と国語のニ教科であるが、成績の面で不安があるので社会と理科のコースも増やしたいと思う
優しく教えて貰える事はいい事ではあるが、もう少し厳しくしてもいいのではと個人的には思う
学習するにあたり、本人曰く別に不便な事は見当たらないと聞いた事がある 強いて言えば駐輪場がもう少し広ければと思う
周りが平坦で、そこまで車の交通量がなく本人が自転車で通える範囲であるのが有り難い
都度都度面談があり、本人の学習態度等の状態等の情報を提供してもらえる事は有り難い
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 親の欲ではあると思うが、本人には悪いが中々成績に反映出来ていない事 もう少し厳しくしてほしい |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
学習環境もよく、先生も優しく指導してくれているので、特に不満がない。子供も満足している。
子供が行ってみたいと言ったので。他も見学に行ってみたが、一番環境がよさそうだった。
やや自由
週2回通ってそのほかの日は宿題もあるので、妥当な金額だと思う。値上がりはしないで欲しい。
現在は国語算数だけなので、英語も子供に興味をもたせてもらえると助かるかなと思う。
子供のミスに対して優しく指導してくれている。もう少し厳しくてもいいかなと思う時もある。
学習環境に問題はなく、教室も清潔に保たれている。換気等もされており問題ないと思う。
教室も特に騒がしいこともなく、問題ないと思う。送迎することもあるので、駐車場が広いと助かる。
年数回の面談で、テスト結果を踏まえて得意不得意なところを教えていただいているので。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学校の授業より早く進んでいるので、学校の授業を余裕をもって受けられているので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 立地がショッピングモール中なので便利でした 悪い面 講師のレベルが特にこれといってうまいわけでもないような印象でした
未就学児どらキッズに通塾していた流れで系列の学研に移行した感じです。入塾料無料でした。
やや自由
国算で90分8,800円はお安いほうではないでしょうか。その点は満足しております。
学校の授業に沿った内容で授業をすすめていきます。こなしていくと発展問題になっていきます。
回答例を見て教えている感じらしく、あまり塾に通っている意味がないよう感じました。
窓があって中が見れますので、様子がいつでも見れます。キレイだし明るくていいと思いました。
イオンモールの中にありますのでパーキングも便利だし待ち時間もショッピングができますのでいいです。
こちらの塾に特にサポート的な制度はないらしく、授業以外のコミュニケーションはありません。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり成績が伸びていないです。学校の授業に沿った内容なので予習という意味ではいいかもしれないですが。 |
志望校と合格状況 | --- |
自分のペースでできる、わからないところをすぐきくことができる、先生がやさしかった
いえからちかかったから、学校のともだちもかよっていたから、よさそうだったから、みんなじゅんいがあがっていたから
やや自由
個別指導だから集団よりは高いけど、集団指導よりてあつくひとりひとりに授業をしてくれるから
めんだんをして、学習ペースや今後の目標、志望校などをいっしょにきめることができたからよかったとおもう。
自分のペースでできてよかった、じゅんいもすこしあがることができたし、偏差値もあがることができたのでよかった
周りの騒音とかも気にならないし、近くにドラッグストアがあって飲み物を買ったりできるから。
人通りもあまりなく、集中してとりくめるかんきょうで、騒音とかあんまりしなかったから集中してとりくめた
面談をして学習のペースを決めたり、宿題のりょうをいっしょにきめてくれたので、忙しい時でも宿題ができたから
通塾期間 | 2017年以前〜2022年10月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に合格することができたから、定期テストで良い点をとることができたから、自分のペースでできたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立知立高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立大府東高等学校 第三志望校: 安城学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生と子供、親との関係、相性がいい。 家から通いやすく、時間短縮になるし、アピタの中にあるので駐車場に困らない、買い物がついでに出来る
家から近い、買い物がついでに出来る、駐車場に困らない。 体験で先生が良かったから行きたいと娘が言ったから。
どちらとも言えない
小学2年生で週1回と考えたら~ごく一般的な料金なのかなと思ってます。高学年になると高くなるのかなぁ~と思う
コースともかく、先生自身を親子で気に入ってるので 特にコースに問題はない。コース自体も悪くなし
出来る範囲を把握して、一歩前をやっていってくれているなぁ~と思う。自己肯定感を上げるのが上手で子どもも頑張りたいと思う気持ち、自分は大丈夫って思う事が増えた
至って 普通!!!! 特に気になる事もないし。 あと、中に入ることもないのでよく分からない
アピタの中に入っている為、うるさい所もあるのかなぁ~と心配して居ましたが、一番恥にあって、うるさい雰囲気もなく静かに勉強出来てると思います。 トイレも近くにあっていい
先生が毎回、ここは出来るここは苦手、ここはもう少しこうすれば良くなるなど、親身になって教えてくれる。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は上がって来てるのが分かるし 発言できるようになってきた。 自身がついてきてるように感じる |
志望校と合格状況 | --- |
料金 面がしっかりしていた先生が一人一人にちゃんと面倒を見てもらえていい先生に出会えたから良かった
とても近くて 値段も高くなかったもんでその子供にあった成績をつけてくれるから良かった
やや自由
他を比べてないからよくわからないけれども 普通の値段で高くもなく安くもない というところだと思われる
子供に会った問題を提供してくれたのでスラスラ解けるしわかんないもん 暖房 しっかり 解決できるようになっていった
合格をさせることができて安心して 通わせることができた 料金プラン もちょうど良かったから満足です
夏は非常に寒くて冬はあったかくて教室の温度がちょうど良かったから適温に保ててくれてると思う
周りの街灯もしっかりしていて危ない夜道を歩かなくて済んだから安心して 通わすことができた
随時相談がある時は時間を取って 先生方が乗ってくれたから安心して相談できた。楽しんでいけたから良かった
通塾期間 | 2024年4月〜2025年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強がどんどん好きになっていって成績がぐんと伸びていったから通わせがいがあったと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学附属池田中学校 合格 第二志望校: 四天王寺中学校 合格 第三志望校: 金光八尾中学校 |
テスト対策はいいと思う。 学校の授業で理解が不足している部分の補完的な要素が強い 悪い面は特に感じていない
友人が通っていて友達同士で通い始めた理由 評判は悪くなく、マンツーマンで教えてもらえると聞いていたので入塾を決めた
やや自由
今後授業料の値上げが通知されているが、他の塾とあまり差がないようなら申し少し専門的な塾へ変わることも視野に入れている
全体的には評価しているが唯一不満を挙げるとしたら授業料の値上げが打診されておりいまのままでいいのか?塾を変わるのか?悩んでいる
学校の授業の補完ではあるが比較的授業よりも先に進んでいるので復習面について若干足りてない気がする。 理解度の低い科目に時間を割いて指導いただきたい
教室があまり広くなく他学年(小学生も含む)の子供と同じ時間に学んでいるのでクラス分け含め専門的に学べる環境の構築を希望する
先生は親切に指導してくれている様子だが子供の理解度等についてのフィードバックがないのでどこまで本人が理解しているかはテスト等での結果でしか判断できない
面談等の機会はないような気がする。本来なら習熟度などについて親に説明をしたりする場があるとよいと思う。本人の課題はどこにあるのか明確にして頂けるとよい
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト結果にバラツキがあり理解度がどこまであるか疑問も残る。対策はしているものの本人の理解力が不足しているのかよくわからない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
親身で良い。 本人も楽しくかよっている。 成績もぐんぐん伸びています。 悪い面はないです。
クチコミがよく、周りの親御さんもとてもおすすめしています。 実際、本当に良く、感謝しかありません。 勉強が習慣化してきました。
どちらとも言えない
コスパ以上だとおもいます。 もう少し高くても通わせるとおもいます。 あたまが賢くなって嬉しいですよ、、、、、
とてもわかりやすく教えて下さいますので心配ないです。、勉強する環境もとても良いですよ。 先生たちも優しいです。
先生たちはとてもわかりますく教えて下さいます。 苦手分野もサクサク解けるようになって、本人のモチベーションがめっちゃ上がりました。
きれいな教室で とても良い。 換気もできていて感染症の心配もないです。 勉強に集中できます。
周辺環境はよいとおもいますよ。 のどかな場所ですし、周りの方々も優しいですよ。 感謝してます。
とくにありませんね。 もんだいなしです。 大好きな場所ですからね、感謝しかないですよ、、
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いい感じに通えてます。 勉強がすきになってきたような気がします。 大好きな塾です。 先生も優しくわかりやすく教えて下さいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/27
先取り学習が可能だったため、自分の能力に合わせた勉強ができました。授業終了後、塾に残って小学校の宿題を消化することもでき、小学校での勉強に関しては、テスト、宿題を含め苦労することがありませんでした。
幼児の段階で入塾しました。漢字をはじめとした、小学校以上で習う分野に興味を持ち、両親を質問攻めにしていたため、塾での学習が知識の獲得の上で最も効率が良いだろうと両親が考え始めたのをきっかけとして、最終的に入塾に至ったそうです。
やや自由
下のきょうだいたちも通っていましたが、全員小学校卒業まで通うことができていました。他塾と比較して、安価であると思います。
先取り学習をしていましたが、初学でも理解がしやすい、工夫された学習教材で学習ができていました。自分の能力に合わせて比較的柔軟に勉強ペースを変えられる点が利点だと思います。
優しく丁寧な教え方でした。できたときは褒めて、できなかったときは一緒に問題と向き合い、解答までの道筋を示してくれました。
広くはありませんでしたが、清潔に保たれている上、空調も効いており、学習するにあたって、不便を感じさせない設備でした。
開けた場所に校舎があったため、放課後1人で登下校することに不安が少なかったです。
面談を定期的に組んで、子供の学習状況や得意不得意を親と共有する機会も設けており、親としても安心できる環境であったと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学校で習う項目はほぼ全て学研教室で学習済みであったため、テストで困ることがありませんでした。 学習習慣の確立にも大きく役立ちました。 |
志望校と合格状況 | --- |