「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研北坂戸教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研北坂戸教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研桜台アキガク教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
秋田県立大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

勉強出来るようになったんですけど、少し宿題をやってこない時や、だらけたり、時間が遅くなる時がある。


入塾を決めたきっかけ

最初は、私が選びたかったんですけど、やっぱり娘が入りたい塾にも入れさせたいので、娘が入りたい塾に入れました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高いですが、頭が良くなるならいいと思います。その代わり、違う高校のお友達も出来たりしているからです。

コース・カリキュラム

自分でやりたいペースにしているので、学習コースはちょい厳しめにしています。めっちゃ自由、めっちゃ厳しいでもダメなので。

講師の教え方

最初は厳しい人かと思ったけど、宿題を忘れても全然「やれるペースでいいよ。」と優しく声をかけてあげていたので、娘もその塾に通いたくなりました。

塾内の環境

大体整っています。先生も優しいので安心です。無事高校に行けるようにしてあげたいです。

塾周辺の環境

高校や大学は娘が行きたいところにしたいと思います。母親が決めてしまうと、友達などが出来なくなってしまう場合があるからです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

小学生の頃はとても恥ずかしがり屋だったけれど、高校に入ってからコミュニケーションが良くなりました。

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 とりあえず、勉強が出来るって言うのが目標でした。塾に行ってからだらける時もありますが、勉強は出来ています。無事大学まで行って欲しいです。
志望校と合格状況 第一志望校: 秋田県立大学 合格
第二志望校: 秋田大学
第三志望校: ノースアジア大学 合格
学研教室 学研桜台アキガク教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大門教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

きちんと指導してくれる。 分かるまで教えてくれる。 国語の漢字書き取り等よりも文章問題等を多くとりいれてほしい


入塾を決めたきっかけ

月謝がなるべく安く、なるべくマンツーマンで教えて貰える環境。 行く時間が早ければマンツーマンの時もある。 身内が通っていたのもあり、学研に決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べたら手軽。 でも、テキストがカラーだったり、もう少しヒントが書いてあったりすると、より良いものになると思う

コース・カリキュラム

先生が一人一人に向き合い、合ったやり方ですすめてくれるので、こどもも分かりやすいと言っている

講師の教え方

保護者と面談をしたりして、頑張りや苦手部分を共有してくれるので助かる。 褒めてくれるから、モチベーションに繋がる

塾内の環境

古い感じなのと、うるさい子と時間が重なったりすると集中力に欠けるので、そこが少しダメなところ。

塾周辺の環境

ふざけている子や、うるさい子たちと時間が被ったりすると集中出来ないところが評価が下がるポイント。 先生は良い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先程も記載したが、面談を通して苦手の共有や、勉強のすすめ方を教えてくれるので助かる。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績は伸びていないように感じる。 授業で分からないところを復習するような形で行っている。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大門教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研高島教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生は学習時は厳しく、終了時に優しい。スペースも学習と待合室分けて、待ってる所に炬燵やソファーや知育玩具、本などあり、子どもがノビノビしていて、メリハリがあった。


入塾を決めたきっかけ

小学校上がる前に体験入学させようと探していたら、炬燵のある教室にまず母が気に入り、体験して子どもが凄く楽しそうで、先生も教材も理念も良かったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

この料金で、ここまで充実(子どもをしっかり預かって頂き、学習やマナーまで身に付き、友人もでき、コミュニティー能力アップ)なので、安すぎたくらい

コース・カリキュラム

最初、算数だけできればいいと思っていたが、先生の言う通り、全ての教科のテストは文章題で、国語(文章力)もセットで習って、全教科に役立った

講師の教え方

学習時間は厳しく、終了後は優しい。学習以外のマナーもしっかり指導されていて、満室時でも生徒達の質問をうまくさばいていた

塾内の環境

待合室には炬燵や毛布などあって、温かそうだったけど、学習スペースは、床の材質なのか、底冷えして、暖房あっても冬はとても寒い

塾周辺の環境

大通りから、外れてる為、わりと静かで、塾で飼っていたメダカや猫が外にいて、母子ともに癒されていたが、一回だけ目の前で衝突事故目撃したので、事故には注意が必要

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との面談時間も内容も充実しており、話しやすかった。まるで我が子の様に可愛がって頂き、時には流しそうめんや掛け算九九パーティー(九九できたごほうびにお菓子)など、子どもを喜ばせてくれた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最初の入塾テストや体験レッスンの頃は、間違いだらけでしたが、だんだん学校の成績が良くなり、学習習慣がつき、年一回の学研全国テストで上位にもなった
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研高島教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研吹田片山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/24

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
清風南海高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

かなりそれぞれの生徒に沿った指導をしてくれた。その点は今でも非常に感謝しています。


入塾を決めたきっかけ

自分の家が近かったのと、周りで評判が良く安心して通うことが出来そうだったから。通いやすいのが大きかった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

一般的な塾さんと同じような料金体系だった。特別高いということはなかったので、このような評価。

コース・カリキュラム

当時の自分にとって過不足ないコースだったと思う。ちょうど良い難易度で、ストレッチが効いていたと思う。

講師の教え方

生徒にはもちろん、保護者にも丁寧な面談やフォローがあったと親からは聞いており、その辺は行き届いているように思う。

塾内の環境

特に不満なく日々の通塾を行うことができていたので、不満はなかった。強いて言えば机がやや古いくらい。

塾周辺の環境

それぞれの生徒にあった個別カリキュラムや、指導が豊富で個人的には非常に助かっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

上でも書いたように、その辺のフォローはかなり行き届いていると思う。定期面談意外に個別の面談も行ってくれた記憶がある。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の志望校に合格できたため、当初の目標は無事に達成できたと思う。感謝している。
志望校と合格状況 第一志望校: 清風南海高等学校 合格
学研教室 学研吹田片山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研山二ひまわり教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/21

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校内で授業についていけなくなり、宿題への取り組みが1人では難しかったため。また友人が何名か通っており、評価が高かったため。

塾の雰囲気

---

料金

学習塾にしては安価で、妥当。毎月通うことを考えたら、学習習慣をつけるという意味でもよい。

コース・カリキュラム

生徒の学習進捗に合わせて勉強できるのが良かった。教科によって確か難易度を変えることができたので復習もしやすかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

最低限の設備で、先生も窮屈そうな感じだった。生徒もたくさん来るとぎゅうぎゅうになっていた。

塾周辺の環境

学校からも家からも近く、住宅街および公園がちかくにあったので人目が多く安心できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

カリキュラムが達成できたら、ご褒美にシールや文房具をもらえた。無遅刻無欠席だとより豪華なご褒美がもらえこともあった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習の方法がわかっていない状態で通い始めたが、先生と1:1で教えてもらえることで学習との向き合い方や勉強方法を学ぶことができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研山二ひまわり教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研七宝桂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

テスト対策はいいと思う。 学校の授業で理解が不足している部分の補完的な要素が強い 悪い面は特に感じていない


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていて友達同士で通い始めた理由 評判は悪くなく、マンツーマンで教えてもらえると聞いていたので入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

今後授業料の値上げが通知されているが、他の塾とあまり差がないようなら申し少し専門的な塾へ変わることも視野に入れている

コース・カリキュラム

全体的には評価しているが唯一不満を挙げるとしたら授業料の値上げが打診されておりいまのままでいいのか?塾を変わるのか?悩んでいる

講師の教え方

学校の授業の補完ではあるが比較的授業よりも先に進んでいるので復習面について若干足りてない気がする。 理解度の低い科目に時間を割いて指導いただきたい

塾内の環境

教室があまり広くなく他学年(小学生も含む)の子供と同じ時間に学んでいるのでクラス分け含め専門的に学べる環境の構築を希望する

塾周辺の環境

先生は親切に指導してくれている様子だが子供の理解度等についてのフィードバックがないのでどこまで本人が理解しているかはテスト等での結果でしか判断できない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談等の機会はないような気がする。本来なら習熟度などについて親に説明をしたりする場があるとよいと思う。本人の課題はどこにあるのか明確にして頂けるとよい

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 テスト結果にバラツキがあり理解度がどこまであるか疑問も残る。対策はしているものの本人の理解力が不足しているのかよくわからない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研七宝桂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研藤崎教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

教室が綺麗で使いやすい。先生方も教えるのが上手な方で、真摯になって勉強を教えてくれる


入塾を決めたきっかけ

SNSで見て気になった。実際に行ってみたら教室が綺麗で先生達の雰囲気も良さそうなので入塾を決めた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

金額もちょうど良かった。金額に見合うほどの先生が教えをしてくれて良かった。感謝している

コース・カリキュラム

金額もちょうどいいし、額に見合う以上の教えを先生がしてくれて良かった。感謝している。

講師の教え方

先生一人一人が真摯になって教えてくれる。特に社会の伸びが良くて、1年で10点も上がった

塾内の環境

教室内が綺麗で安心しながら授業を受けられた。机や椅子に落書きなどもなくて良かった

塾周辺の環境

教室が綺麗で使いやすかった。椅子や机に落書きなどもなくて安心して授業をうけられた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生とのコミュニケーションも積極的に取れていて、不安は無かった。聞きたいことがあったら相談に乗ってくれる

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年4月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストの点数が上がったから。とくに社会の伸びが良くて、1年通って10点も伸びたので感謝している
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研藤崎教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア 広島府中イオンモール教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

良い面 立地がショッピングモール中なので便利でした 悪い面 講師のレベルが特にこれといってうまいわけでもないような印象でした


入塾を決めたきっかけ

未就学児どらキッズに通塾していた流れで系列の学研に移行した感じです。入塾料無料でした。

塾の雰囲気

やや自由

料金

国算で90分8,800円はお安いほうではないでしょうか。その点は満足しております。

コース・カリキュラム

学校の授業に沿った内容で授業をすすめていきます。こなしていくと発展問題になっていきます。

講師の教え方

回答例を見て教えている感じらしく、あまり塾に通っている意味がないよう感じました。

塾内の環境

窓があって中が見れますので、様子がいつでも見れます。キレイだし明るくていいと思いました。

塾周辺の環境

イオンモールの中にありますのでパーキングも便利だし待ち時間もショッピングができますのでいいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

こちらの塾に特にサポート的な制度はないらしく、授業以外のコミュニケーションはありません。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 あまり成績が伸びていないです。学校の授業に沿った内容なので予習という意味ではいいかもしれないですが。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクエア 広島府中イオンモール教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は宿題がポイント制で貯まるとご褒美があるから子供は宿題を頑張ってやってくれるし、季節毎にちょっとしたイベントがあって楽しく通うことができる。 悪い面は学習があまり身についてないような気がする。


入塾を決めたきっかけ

自分が学研に通っていた過去があり、楽しかった思い出があるので子供も学研で勉強してほしかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

4月から値上がりしてたかくなってしまうのが悲しい。あとはシステム料がよく分からない。

コース・カリキュラム

国算英コースをやっていますが、うちの子は授業より先に進むことがあまりないのかなと思います。英語は本格的な感じじゃないので、慣れるって感覚でやってます。

講師の教え方

教え方は実際に見たことがないので分からないけれど、英語は英語の先生がいるので分けられていいと思う

塾内の環境

冷暖房代を払っているので、部屋の温度はいいと思います。机の配置などは見ていないので分かりません。

塾周辺の環境

川沿いにあるので車が通る時危ないから気をつけなきゃいけない。けど春は桜が咲いてキレイ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはないですが、年に1回希望者の面談があります。あとは、個別で相談したら聞いてくれると思います。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 勉強面で理解してない所があるから、それについては未達成かなと。けど、子供は頑張って勉強しているからそこは達成してます。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研則松教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/18

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあり通いやすく、当時流行っていて通っている知人も多くいた。月謝も割と安い。

塾の雰囲気

---

料金

月額料金が安く、小中学生が通うのにちょうどいい価格帯。あの値段で宿題までだしてもらえるのはありがたい。

コース・カリキュラム

本人の進度に合わせたレベルや量で、値段もお手ごろなので良かった。月額がわりと安い。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室は広くて綺麗だった。しかし、学習机が地面に座って使うタイプだったので姿勢が疲れた。

塾周辺の環境

住宅地の中にあり、安心安全。通っている知人も多く、行きやすかった。車での送迎もしやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

適切な課題の量で日々学習する習慣がついた。学校のテストの成績も気にしてくださっていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 宿題をもらうことで毎日家で学術する習慣がつき、成績がアップし、定期テストの点数向上や志望校の合格につながった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研則松教室の口コミをもっと見る
全160件中 41~50件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
埼玉県坂戸市薬師町9−19
アクセス
北坂戸駅 徒歩5分(0.33km)、坂戸(埼玉県)駅 徒歩20分(1.42km)
とじる
学研教室 学研北坂戸教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

坂戸市の授業形式別の塾を探す

北坂戸駅の授業形式別の塾を探す