「自分で考える力」を育てる学習教室
幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
設備がよく、通いやすい。親切な先生方なので苦手な教科も楽しく感じられました。通い続けられたのでとても良い
定期テスト・中間テストの時事問題や苦手な教科をしっかりと学べると思ったため入塾した
やや自由
料金に関してはあまり具体的に覚えていないが通いにくい値段ではなかったのでこの評価です
学習コースもとても良いものだと思う、全体的に丁度よい教材を使っているので良い感じに力が着いたとおもう
先 生 方 に分からない所を質問しやすいと思っている。とても通いやすい塾だと思う。あらたな知識が身につく。
設備もかなり良く、不便に感じるところはあまりなかったかと思いますですが少し古くなっている所(階段など)がありました。
とても整っていて不便には感じない。結構静かな環境でよいと思っている。送り迎えもしやすいと思います
あまり覚えてはいませんのでぼんやりとした記憶しか残っていませんがなかなかサポート等はしっかりしているお思います
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 定期テスト・中間テストなどの対策のためまだ通塾目標を達成しているというわけではないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生との距離感が良い。わかりやすく指導してくださる。自習室が狭く、うるさい。授業のスピードがはやく、たまについていけなくなる。
元々成績は良かったが、更に成績を向上させ、少しでも安心して大学入試に挑むことが可能になるよう、入塾を決めた。
どちらとも言えない
少々高いな、と思うことも多々あるが、レベルが高い授業を受けることができているため、金額には納得している。
自分のペースに合わせたコースで学習することができ、そこで色んな生徒、先生と出会い、人間として成長することが出来ていると思う。
生徒との距離感はとても良いと思うが、授業のスピードが少し早く、のみこみが速い生徒と遅い生徒で、差が出てしまうと思うから。
夏も冬もエアコンが効いており、快適に学習することができている。トイレや廊下も綺麗にされていて、使っていて気持ちがいい。
少し治安が悪い。ときどき不良の生徒が塾の近辺で集まっており、安心して帰宅できないことがある。
生徒との距離感が良く、生徒は先生に進路以外のことも話すことができるため、サポートが手厚くなっている。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ試験に合格出来ていないから。わからないことが多く、不安だから。他の生徒とあまり仲良くできていないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 第二志望校: 開智国際大学 第三志望校: 千葉県立保健医療大学 |
個別指導をもらってラジオもあって困ったらすぐに聞ける いい環境だった悪いところはない昔は終わった後 よくお菓子をくれたりしてとても頑張れる環境だった後 覚えている
家から近かったから仲のいい友達もそこに行くと聞き さらに 説明会でネットでの口コミと違い 意外と平和だったから
やや自由
1万 超える金額ではあったから少し高かったし 期待に応えないとな と思ったけど実際環境は暖かく ほっとできる値段だったなって思う
とても分かりやすくてさっきも言った通り こっちから行かなくても相手から来ることもあってわからないことを自分より先に気づいてくれる感じがしていい
自分から来なくても迷ってたら 常に手を差し伸べてくれる人だった 厳しいものは厳しかったけど今となっては 学びしかない
ちゃんと冷房と暖房があり 夏は涼しく冬は暖かく環境に困らない学びの場であったと思います
分からない周りがどんな塾に行ってたのかもよくわからないし取らずとにかく自分を優先にしてたからよくわからない
中学 みたいにたらたら褒めるだけではなくて ちゃんと本音でも言ってくれて恥ずかしいところはあったけどダイレクトに伝わった
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 週に2回いつも2時間ぐらい ずっとやってたからかないつもやる内容を変えてくれたりそっちからも来てくれたりして自分から行かなくてもいい環境だった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋法典高等学校 合格 第二志望校: 東京学館船橋高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立船橋二和高等学校 |
投稿日 : 2024/2/1
---
姉が元々学研教室に通っており、自分自身も小学校に入学したためそのタイミングで入塾を決めました。
---
授業内容、サポート面を考慮すると料金は妥当な金額であり、通う価値のある塾であると思います。
私は通年コースに通っていたため、安定した授業内容を展開してくださいました。春季講習などの限定コースは分かりかねますが、充実していると思います。
---
設備は非常に良かったです。やはり学習塾は勉強に集中できる落ち着いた雰囲気が大事であると思いますが、学研教室では静かで落ち着いた雰囲気の中綺麗な設備も完備されており、満足です。
自分だけでなく周りにも同じように頑張る生徒仲間が多くいたので、集中しながら勉強に没頭することができていたと振り返ります。
授業以外にも、担当の先生がわからないところを親身に教えてくださったりアドバイスをいただいた記憶があり、サポートは充実していたと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 課題や宿題を進んで行うような勉強習慣がついたため、通塾して良かったとおもっています。また、それに伴い学業成績の向上にもつながったため非常に有効な手段であったと考えています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研ユニモちはら台教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供の成績が上がったから。子供が楽しんでいっているか ら。塾の方針に納得できるから
周りのママ友から色々と情報を得て決めた。その他ネットで口コミを見たりして、私が総合的に見て判断して子供と相談して決めた
やや厳しい
料金はやや高めかもしれないが、仕方ないと言うか想定内です。質が高いので納得している金額です
コースも全く問題ないです。 先生もバッチリ、同じく一緒に勉強するお友達とも、切磋琢磨できて良かったです
丁寧でわかりやすい説明。子供の目線に沿った説明。ポイントをよく教えてくれる。おかげで成績が上がりました
教室は感染対策が、しっかり取られていてとても安心して通わせることができました。清潔な環境で良いと思います
とにかく家から1番近くて、通いやすいのが1番だった。コルトンなので、送り迎えの途中に買い物もできたし、本を買ったりすることもできた
子供の精神面を随分と支えてもらった。おかげで息子は安心して、そして自信を持って試験に臨むことができました。合格もできました。ありがとうございました
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の中学校に無事に合格したから、目標は達成したと思う。ありがとうございました。この塾で良かったと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
市川中学校 合格 第二志望校: 日出学園中学校 第三志望校: 昭和学院中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面タブレット端末で学習なので復習などがやりやすい。 悪い面タブレット端末で個人でやっていくのでやらなきゃいけない感があまりない
友達が通っていて勧められて体験に行き本人がそこに行きたいと言ったから通わせてみた
やや自由
他の学習塾に比べてやすいと思います。家でタブレット端末で学習なのでそれだけは用意が必要
他の学習塾より低価格で色々な教科を学べるのはいいと思います。ただ本人のやる気次第…
とにかく自分のやる気次第って感じでみんなで授業をやって行く感じではないので本人次第
化もなく不可もなくって感じ。ショッピングモールの中にあるのである程度の設備は揃っている
ビビットの中にあるので遅くなっても人が歩いているのでその面では安心して行かせられる
テストのフィードバックなどやってくれたり定期的に面談も実施してくれるので様子がわかる
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テスト対策などをやってほしいところだが学校の提出物に追われていてそれどころではない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/8
とても親身に教えてくれて、勉強が必要な部分は対面でしっかりと教えて課題等も出されたおかげで苦手分野も克服できた。
最初は塾に入るのに抵抗があったが、友達からの誘いで体験入塾し、とても居心地が良かったため入塾
どちらとも言えない
他の塾と比べると、とても安く夏期講習や冬期講習も他の塾よりも安くそれでもしっかりと教えてくれた
自分に合った勉強の方法などを考えてくれたりしてもらっていて、とても自分に合っていた
とても親身に教えてくれて苦手分野も追加で課題を出したり、授業を行ってくれたためとても良かった。
完璧に整っている訳では無いが勉強する分には不足がなく整っており、綺麗で良かった。
新しい施設では無いため必ずしも良いとは言えないが、勉強するために必要な環境は揃っている。
先生はとても話しやすく、授業が始まる前も雑談をしたりなどしてコミュニケーションを取れていた。
通塾期間 | 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第1志望の高校は合格できなかったが、第2志望の高校は合格出来たため、達成できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉南高等学校 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 |
先生が子供の理解度をよく見極めてくれて、難しい問題はヒントの出し方も工夫してくれる
友人から言い評判を聞いたことと、公文などでカバーできない面に対応できていると感じたこと
やや自由
二教科で9000円弱なので非常に良いと思う。他のところではこの金額ではできないと感じる。
小学生コースは算数・国語がセットなので、基礎をしっかり固められるのが良い。英語を追加しても在塾時間が変わらないのが少し残念。
面談で話した際に、子供の様子や理解度に合わせて色々と工夫してみてくれていることが伝わってきた
場所は狭いが、通塾時間を決めることで効率よく生徒が入れ替わるようになっているのと、衛生面でもしっかり指導をしてくれている
家から自転車で5分程度の場所で、特に暗い道もないので子供一人で通うのにも安心できる
半年に一度程度面談を実施してくれて、テストの理解度や普段の学習の様子などをしっかり報告してくれる
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基礎は繰り返し解くことで習得につながる一方で、応用問題も適宜出してくれるので、ヒントをもらいながらチャレンジできている |
志望校と合格状況 | --- |
---
きちんとした環境で勉強させたかったため
---
---
算国英コース
---
---
噂に聞いたところアットホームだったから
先生が親切、親身でした。
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績に反映した |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南天堂教室の口コミをもっと見る目的の苦手意識を克服出来たので満足してます。 値段に関しても特に問題は無いです 場所や問い合わせも問題なし
苦手克服の為に塾に行かせました。 あと全体的に時間の効率化がはかれ、苦手教科以外も伸びました。
どちらとも言えない
料金に関しても特に問題は無いです。 探せば安い所も有りますが、 値段と内容のバランスで選びました。
目標は達成出来たので、okです。 苦手の克服はおおよそ出来た様です。 大学受験の勉強も自主的にしてます。
目標は達成出来たので評価はとりあえず4で。 問い合わせ窓口も対応が良いので、特に不満は無いかと。
設備に関しても問題は無いです。 負もなく可もなくです。 いたって普通です。 チェーン展開してるので最低限はこなしてるので。
特に不満は無いですが、違法駐輪自転車が多く多少目につくくらい。 あと後で分かったが近くにゲームセンターが有るのが分かった。
コミュニケーションに関しては、負もなく可もなく普通な感じです。 チェーン展開してるので、何処も同じといったところです。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の苦手克服に成功。 余裕が出来た分、他の教科に時間をさけれる様になりました。 効率良く出来る様に。 |
志望校と合格状況 | --- |