完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習

個別教室のトライ 西大寺校の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

個別教室のトライ 西大寺校の口コミ・評判

総合評価

3.53

口コミ数(1026)

※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別教室のトライの他の教室の口コミ・評判(1026件)

口コミをすべて見る

個別教室のトライ 青江校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
川崎医療福祉大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良かったのは担当が決まっていたので計画的に学べた。 悪かったのは急な予定変更が難しく融通が利かなかった。


入塾を決めたきっかけ

集団での学習塾では思ったような成績の変化が無く、個別指導を探していた。交通の便も良かった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

通常授業のみなら料金的には不満は感じ無かった。 ただ、夏期セミナーや合宿等の勧誘があり、それらに参加すれば追加料金がそれなりに必要になる。

コース・カリキュラム

きちんと結果がでたので不満は無かった。資料のコピーをよく貰って帰ってたので、参考書等の購入の必要が無く助かった。

講師の教え方

担当制だったので無駄な復習も無く苦手克服も出来たので、短期間で成績の変化があった。

塾内の環境

古さは感じ無かった。勉強するのに暑いや寒いの声は聞かなかったので環境は良かったのだと思います。

塾周辺の環境

バイパス沿いで交通の便は良かったが、周辺にコンビニ等無く安全面が心配だったので送迎は必須だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何度か塾長との三者面談はあったがそれによって何かが大きく変わる事は無かった。夏期セミナー等参加の勧誘がやや多く感じた。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年10月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 模試の点数も上がってきて、当初厳しいと言われていた志望していた進路に進む事が出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 川崎医療福祉大学 合格
第二志望校: 川崎医療福祉大学
第三志望校: 川崎医療福祉大学
個別教室のトライ 青江校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 高島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/12

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

トライのCMを見ることが多く、個別指導の場合と自分の学校が特殊な授業体系でも対応できると考えたから。

塾の雰囲気

---

料金

個別指導で完全一対一だったので、授業料自体は安くなかったが、妥当な値段だったという印象だから。

コース・カリキュラム

コース内で、面談や学校の進度に応じた授業が成されていたので、個別指導の意味があると感じたから。

講師の教え方

---

塾内の環境

かなり人数に対しての校舎の面積が小さく、かなり前から移転してはどうかという議論はあったようだか、実現されなかったから。

塾周辺の環境

最寄り駅から近く、特にアクセスが悪いと言う感じもなく、交通量はやや多いがそこまで音は気にならなかったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業内で、プリントを配られて解くというので終わり、特に授業外でサポートを受けるということは少なかったから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾してから、ある程度成績が上がるようになり、理論的に数学を解けるようになったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別教室のトライ 高島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 総社駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
就実大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面 駅前で通いやすい。講師の方が良い。 悪い面 月謝が高い。講師の方の入れ替わりが激しい。


入塾を決めたきっかけ

学校帰りで通える立地にあり便利だった。正直にいうと何処でも良かったのですが成績が良いなったので続けています

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

さすがに週2回だとかなりの金額になります。また夏期講習の値段もびっくりするほど高くコスパはイマイチかなと。

コース・カリキュラム

よく分からないのですがほどほどに良いと思います。もっと上の学校を目指している方からすると微妙かもしれませんが

講師の教え方

子供の成績が上がった時にわざわざ報告に来られた時はびっくりしましたが嬉しかったです。

塾内の環境

自分が利用していないのでよく分からない部分ではありますが、外から見るかぎり普通かなと。

塾周辺の環境

駅前で通いやすい場所です。 コンビニも近くにあるので自主勉の時も便利だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に保護者面談があり子供や先生と色々と話が出来るのは良いです。学校では教えてくれない情報も教えてくれたりします。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績がかなり上がりました。おかげさまで高校、大学と希望校に合格出来ました。 苦手な教科の成績も向上しました
志望校と合格状況 第一志望校: 就実大学 合格
第二志望校: 岡山商科大学 合格
第三志望校: 環太平洋大学
個別教室のトライ 総社駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 総社駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
岡山県立総社高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

マンツーマンなのが良かった 学校や駅から近いから通いやすかった 解説がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいた


入塾を決めたきっかけ

姉が通っていた塾だったから マンツーマンスタイルの勉強がわかりやすくて成績が上がると思ったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

学習塾としてはいい価格設定だったと思う ただその授業料を何に使っているのかがわからなかったので明示してほしい

コース・カリキュラム

主に数学を教えてくれたけど、他の科目も教えてほしいと伝えたらその科目を教えてくれたので良かった

講師の教え方

解説がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいた 宿題が多く出す先生と少なく出す先生がいた

塾内の環境

狭いスペースに授業スペースと自習スペースを置いていて自分や荷物が邪魔になっているのではないかと心配になった

塾周辺の環境

周りに別会社の塾があった 交通量の多いところにあるので騒音がすごかった 学校や駅から近いので通いやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

プライベートなことで話が盛り上がった 勉強習慣や成績のことで色々言われて辛かった 塾で学校の友達に会ってより仲良くなれた気がする

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2023年2月(5年1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週1回の授業を欠かさず受けた 授業がない日でも自習スペースを活用して自分のペースで勉強できた
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立総社高等学校 合格
第二志望校: 岡山県立総社南高等学校 合格
第三志望校: 就実高等学校
個別教室のトライ 総社駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 岡山津島校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/3/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

該当エリア個別指導塾で価格が最も安く、高校から通いやすい上に「志望校の過去問対策のみ」を指導していただけると聞いたから。

塾の雰囲気

---

料金

よくあるテキストではなく難関大学である志望校の過去問を解く、というかなり大変な内容だったにも関わらず追加料金等も請求されなかったから。

コース・カリキュラム

志望校の過去問を解き、間違えた箇所に関係のある問題をさまざまな参考書より抜粋して課題として出してもらったから。 結果的に目標点数に届いた。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースは騒がしくあまり使えなかった。また教室は狭く、トイレも他の団体と共同だった。

塾周辺の環境

前述した通り騒がしいのは不満だった。 しかし、学校から近く、コンビニエンスストアが隣接されているため息抜きもしやすいのは嬉しかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問がある、と言えば必ず教室にいる教室長がすぐ面談をしてくれていたから。 逆にそれ以外はあまりなかった。

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜2022年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校ではなかったものの、偏差値が低い自分でも第二志望校である東京の私立大学に合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別教室のトライ 岡山津島校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 岡山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山県立岡山東商業高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は先生がつきっきりで見てとてもうれしかったのと、先生のおかげで点数が伸び、成績が上がったので良かった。悪い面はうるさい子がいたのであんまりだった


入塾を決めたきっかけ

志望校に受かるために成績を上げたかったから。自分の成績が悪すぎたから、入塾するしかなかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

自分は親に料金等の事は聞かされてなかったからあまり分からない。でも親にはほんと感謝してる

コース・カリキュラム

良いとは言えないけど個人的にはとても優しい先生と出会えたのでとても良い塾だと思う

講師の教え方

本当に助けてもらった。教えてもらった先生のおかげで高校に受かることができた。とても優しい先生だった

塾内の環境

設備的にはあまり注目してはいなかった。普通だと思う。だけどとても楽しかったので設備は普通かな

塾周辺の環境

環境周辺は駅近で少しうるさかった。友人と一緒に行っていたがその友人がおしゃべりなおかげであまり集中が出来なかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまりよくなかったので面談の時が怖かったけど、模試の結果を受け止めてくれて嬉しかった。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2022年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望、第二志望に受かり、みんなに褒められて嬉しかったから。成長を感じられたから
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立岡山東商業高等学校 合格
第二志望校: 明誠学院高等学校 合格
第三志望校: 明誠学院高等学校 合格
個別教室のトライ 岡山駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 岡山津島校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自宅から近く通いやすい。教材を含めてきちんとした学習支援体制となっているためおおむね満足している。


入塾を決めたきっかけ

勉強の習慣がなく、家でゴロゴロしているだけだったため、勉強の習慣を身につけさせるために入塾した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

やや高い気もするが、目標を達成するためにはおおむねこれぐらいの金額であると納得している。

コース・カリキュラム

実体をあまり把握していないのでよくわからないが、志望校合格に向けて適切な学習コースになっていると思う。

講師の教え方

教材はわかりやすく適切な量であり、テスト対策を含めて満遍なく学習を行う習慣を身につかさせることができている。

塾内の環境

比較的新しい施設であり、中の清潔さはトイレも含めておおむね満足できるものである。

塾周辺の環境

自宅から近く通いやすく、夜でも安心できるため、周辺環境面ではおおむね満足している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自宅学習用の課題も多く出してもらっている。また、テスト対策も行なってくれているのでおおむね満足している。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣もおおむね身についたとともに、志望高校に合格することができたため、おおむね満足している。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山大学
第二志望校: 北海道大学
第三志望校: 関西大学
個別教室のトライ 岡山津島校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 倉敷 天満屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山県立倉敷天城高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は授業日の融通が聞く。教室がリニューアルして綺麗。駅に近いから通いやすい。悪い面は良い先生もいるが、先生の当たり外れが多い。


入塾を決めたきっかけ

中学受験の時から通っていて、当時の担当の先生がすごく気に入って中学生になっても教えてもらいたかったからり

塾の雰囲気

とても自由

料金

大手塾、個別指導というのもあり割高である。また、学年が上がるにつれてだんだん値段が高くなるので大変。値段にあった授業はそこそこはしてくれていると思う。

コース・カリキュラム

週2回のため大きな負担にもならずいい。定期テスト対策にも、高校受験対策にもなるので効率がいい。自分のしたいことを中心にするコースなので楽しくていい。

講師の教え方

雑談も交えての楽しい授業だから。とても分かりやすく、大学生の先生なので歳が近くて話しやすいから。

塾内の環境

夏は冷房、冬は暖房でかけすぎなくらいにはつけられている。教室がリニューアルしたのできれい。駅前だが騒音などもないので落ち着いて勉強できる。

塾周辺の環境

教室がリニューアルして綺麗なったから。また、倉敷駅に近く、天満屋の中に入ってるため通いやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は定期的にあり家庭学習の状況なども把握してくれるから。オンライン自習室やタブレットドリルなどのデジタルシステムもあり家での学習に役立つから。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ第1志望を受験していなく、合理結果も出てないので達成したとはまだ言えないからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立倉敷天城高等学校
第二志望校: 岡山理科大学附属高等学校
第三志望校: 山陽学園高等学校 合格
個別教室のトライ 倉敷 天満屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 大元駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山県立岡山朝日高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

苦手科目をしっかりサポートしてもらえた点です。僕は数学が苦手だったのですが、毎回の授業では単元ごとに宿題を出してもらっていました。毎日1時間半~2時間ぐらい、1週間かけてその問題を解いてきて、次回の授業で分からなかった点を先生に質問していきます。空間図形や確率など特に苦手だった問題を徹底して取り組むことで、少しずつ成績が上がっていきました。 あとは、数学の過去問にチャレンジする中で、入試傾向についてもたくさん教えてもらいました。「最近の入試はこういう傾向だから、この辺の問題を解いたほうがいい」と具体的に指導してもらえたので感謝しています。


入塾を決めたきっかけ

過去に集団塾の体験授業を受けたことがあったのですが、たくさん生徒がいると分からないところがあっても、どうしても質問できなくて。それぞれの生徒によって理解している内容が違ったとしても、ダーッと進んでいってしまうところを不安に感じたんです。一方で、個別の授業では、親しい先生が隣に座ってサポートをしてくれるので、安心感がありました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

苦手な数学に関しては、過去問を含めてたくさんの問題に取り組んでおけばよかったなと思います。高校生になるとさらに難しくなってきて、テスト前にちょっとやるだけじゃ点数は取れませんから。高校入学後も、毎日やっておくことの重要性を感じています。

コース・カリキュラム

自分の性格的に、好きな科目ばかり勉強してしまうところがありました。勉強の順番も、まずは好きな英語をやって、次に社会・理科に取り組んで、最後に国語や数学が残ってしまう。苦手だからこそ、ついつい後回しにしてしまって…そこが反省点ですね。

講師の教え方

個別授業は、先生との相性がとても大事だと思うのですが、『個別教室のトライ』ではもし合わない先生がいた場合、変更ができる点が良かったです。自習室にも、一人ではなくいろいろな先生がいらっしゃったので、科目ごとに先生に質問ができたのも良いなと思いました

塾内の環境

勉強部屋がリビングとつながっていたこともあって、僕が勉強する際にはTVの音を小さくしてくれるなど協力をしてくれました。他にも、欲しい教材についてはすぐに購入してくれたり、通塾の際には車で送迎をしてくれたり…受験全体をサポートしてもらえたと感じています。

塾周辺の環境

苦手科目をしっかりサポートしてもらえた点です。僕は数学が苦手だったのですが、毎回の授業では単元ごとに宿題を出してもらっていました。毎日1時間半~2時間ぐらい、1週間かけてその問題を解いてきて、次回の授業で分からなかった点を先生に質問していきます。空間図形や確率など特に苦手だった問題を徹底して取り組むことで、少しずつ成績が上がっていきました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

社会や理科など暗記科目は、何度も繰り返すことで定着率を高めていきました。学校や塾からもらったワークを最初からやり直して、点数をあげていった感じです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 もともと好きな科目でもあった英語を頑張りました。小学生の頃から英語をやっていたこともあって、周りの友人よりも良い点数を取りたいという気持ちも強かったんです。 良かったと思う取り組みは、塾の授業前の予習です。事前に授業内容を読み込んで問題を解いておいて、そこから授業を受けるんです。分からないことを授業内で解決できるので、効率が良かったように思います。結果的にテストの点数が伸びました。北海道で実施している学力テストでは、最初の頃は50点満点中20点でしたが、最終的には42点までアップしました。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立岡山朝日高等学校 合格
第二志望校: 岡山白陵高等学校 合格
第三志望校: 川崎医科大学附属高等学校 合格
個別教室のトライ 大元駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 総社駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山県立倉敷中央高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別に授業に対応してくれて 聞きやすい先生たちで理解できたと。 ただ、1回に2時間の授業だったが、あとの1時間は自己学習に当てられ、授業料か損した感じに思う いつでも教室が、利用できる点が、良かったがほとんど利用していなかったから高いと感じていた


入塾を決めたきっかけ

別の塾に通っていたが、理解できなく、クラスの友だちに トライの個別対応が分かりやすいからと本人の希望にて

塾の雰囲気

やや自由

料金

具体的には忘れたが、パック料金とかで、だったが高いと思う。高校に入り、再度通ったが、週一で3万ぐらいだったが割高とかんじる

コース・カリキュラム

受験対策として英語と数学を先に強化していき、いつぐらいから他の3教化をしていけばいいなど、具体的な授業の進め方を指導された

講師の教え方

同性の先生を対応してくれていた。聞きやすく分かりやすい 楽しいと子供が言っていたため

塾内の環境

机の広さとか1人1人のスペースは確保されていた。静かで集中しやすい環境だったため。

塾周辺の環境

駅前でまぁまぁ明るい環境だったが駐車場が狭く感じた 近くにコンビニとかあると便利だった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、今の学習レベルが、どの程度か教えてくれていたため、学習の仕方など、指導をうけたりできた

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年4月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験のため、通っていた 目指していた高校に合格できた。受験あとは辞めたが高校での数学についていけなくなり、再度通った。ある程度理解できたため今は辞めている
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立倉敷中央高等学校 合格
第二志望校: 創志学園高等学校 合格
第三志望校: 倉敷翠松高等学校 合格
個別教室のトライ 総社駅前校の口コミをもっと見る
全1026件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1)
住所
岡山県岡山市東区西大寺上2丁目9-29 明光マンション1F
アクセス
西大寺駅 徒歩3分(0.16km)
とじる
個別教室のトライ 西大寺校は
こんな方におすすめ!
  • 学習の進め方について、完全1対1の手厚いサポートを受けたい方
  • 不安や苦手を一つずつ解消しながら、自分のペースで学習したい方
  • 確かな実績と指導力のある講師の指導を受けたい方

その他の条件から塾を探す

西大寺駅周辺の塾を探す

岡山市東区の授業形式別の塾を探す

西大寺駅の授業形式別の塾を探す