小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.79
口コミ数(125)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/10
料金をあまり気にしないのであればとても良い塾だと思います。他から転塾しましたが、明らかに先生の質が高いですし、塾長も手厚くフォローしてくれました。
家が近かったことや自習室があること。また、体験授業が分かりやすかったためここにしようと決めた。
やや自由
1対2の個別なら普通だとは思うが、安くはなかった。特に受験期の夏期講習は高くつく。
特にコースはなく、目的に応じて自由に決められる形でした。個別なら普通そうなのかもしれません。
担当の先生の相性が良かったようで、すごく分かりやすいと言っていた。そのため、苦手な物理を克服できた。
トイレが室内にあるのが良い。建物自体は新しいとは言えない。特に不都合はなかった。
駅から近いのは良いと思います。自転車で行くときはすぐ隣の東急さんの駐輪場に停めていました。
途中で塾長が変わり、その方が自習に来るよう言ってくれたり、スケジュール管理をしてくれてから成績が伸びた。
通塾期間 | 2024年9月〜2025年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できた。判定的には厳しかったが、途中から成績が伸び、終わってみれば余裕をもって合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生全員優しい。成績が落ちていて、悩んでいる時、前に教わっていたが講師ではなくなってしまった先生にまで勉強法を聞いてもらうことができた。
自分1人では数学をはじめとした勉強がわからず、わからない問題を教えてもらえる人が身近にいないと感じだから。
とても自由
高すぎる。内容に適していない。通う生徒も多い中、値段を下げないのはおかしいと思う。
あまり覚えていないが、成績が上がったと実感できなかった。相談、質問しにくい環境下であった。
大学生の先生で年齢が近いため聞きやすいが、講師ではないため、的確なアドバイスがもらえるかどうかは先生によるから。
綺麗。教科書などの参考書も綺麗かつ量もたくさんある。トイレもいい匂いで入りやすい。
自習しやすく、通う人も多すぎないため、集中できるから。室内やトイレ、机などの備品も綺麗。
毎回話しかけてくださり、日々の勉強の話だけでなく世間話もできて、楽しいし、相談しやすいから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ成績を上げる必要があるから。塾へ入ったから上がったという実感が湧かないから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/30
塾長がやさしくおしえてくれた 日々の学校生活について話を聞いてくれたり、授業外でも分からないことがあれば質問をしに行ける環境だったと思います。 苦手分野を得意にするならここにするべきだと思う。
学校の成績を上げたい 受験対策をしたい 勉強を習慣づけたい 仲間づくりをしたい 学習ペースに合わせた環境があるから
やや自由
料金設定は授業内容や指導内容に申し分ない価格で、点数が上がったことに対してとても喜びがあった。
AI学習診断は、短時間での2択クイズを通じて学力を高精度に評価し、得意な分野や苦手な部分を明確にしてくはる、この結果を基に、効率的な学習計画が立てられ、自主学習の指示も得られる。
親身になってくれた。 苦手なところは集中的に。 講師が作成したテストなどで対応してくれことは評価できる。
特別静かな環境はないですが、学ぶ雰囲気の環境になっていた。 教室の物理的スペースは狭い。
駅から近く、明るい場所にあるため、夜遅くになっても安心して帰宅できる。学校が近いのでそのまま行ける。
授業の振替えや、教科の変更などの自由がきくので利用しやすい。 体調不良や部活、他の習い事の試合や発表会が塾の日程と重なって授業が受けられないとき、すんなりと振替えができる。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 様々なコースもあるが、どのコースにしても先生が一対一で教えてくれるため、すぐに学ぶことができ、コストパフォーマンスが良いのでとても満足することができた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しいくて、教えるのも上手だった。話しやすかったか。自分のペースに合わせて授業を進めてくれた。
家から近くて通いやすいし、友達が通っていたから通いやすかった。集団塾より個別塾の方がよかったから
やや自由
高かったと思う、あまり覚えてないけど。夏期講習や冬季講習も別途料金がかかるので結構塾代高かった気がする
あんまり覚えてないけど普通に授業を受けてそのあとチューター(その日やったことのプリントとか解いたり試験勉強したりした)
先生はみんな優しくて教え方も上手い人が多かった。わかるまで教えてくれた。でもたまに話が長い人がいた
多分できたばかり?だからとても綺麗だった。パソコンがあったり椅子も座り心地が良かった気がする。覚えてないけど
住宅街?だったので安全な立地だったと思う。ただ、周りに店は少ないし閉店したら周りが暗くなるのであぶない
授業態度とか授業内容とかをお便りにして保護者に渡していた。受験の時親と先生が電話で話していた気がする
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前は赤点ギリギリだったテストが常に90点取れるくらいまで成績が上がったから、達成できたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/28
自習室が使いやすくてよかった。1教科に絞って学習ができる。学校のワークで授業を進めてくれる。
友人が誘ってくれたのと、友達が多かった。体験授業が楽しく、自分のわからないを解決することができた。
やや自由
個別の料金。追加授業は追加料金がかかる。+1という制度があり、無料の授業を時々できるので助かる。
授業日程の変更を柔軟にしてくれた。1回60分なので、集中して授業を受けることができだと思う。
先生によって合う合わないがあるが、変更もしてもらえる。日常生活の話もしてくれて楽しかった。
困ることはなかった。紙媒体が多いので、もっとパソコン作業を多くするとよりスムーズになると思った。
駅が少し遠い。近くにスーパーがあり、長時間勉強したい時に利用できる。車で通う地元の子が多かった。
面談の頻度が多かったので、進路について相談しやすかった。塾長がよく声をかけてくれるので仲良くなれた。
通塾期間 | 2019年2月〜2023年3月(4年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学受験で第1志望校に合格することができた。また、英語の成績がとても良くなって満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/8/16
---
英語の文法につまずいてしまって成績が下がり始めたことに危機を感じたから。また、中学の初めの段階でもあり、今後の英語がまずいとも思ったから。
---
料金に見合った教えではないと思う。もう少し安くするべき。それか、もう少し手厚い指導を心掛けるべきだと思う。
教えられて成績は上がったが、そんなに丁寧に教えられた感覚もなかったから。自分で一人で学んで成績が上がったのではないかと今では思う。
---
夏頃に塾にいた時もクーラーなどの寒さを感じることもなかったから。空調の面での問題はなかった気がする。
少し周りの中学生がうるさかったのが支障が出るなと感じた記憶があるから。騒いだり周りの友達と話している人たちはこちらからしたら害だった。
授業以外のサポートは基本受けた記憶がない。自習時間が長くて渡されたプリントを一人でひたすら解く感じだった。
通塾期間 | 2018年5月〜2018年8月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の文法につまずいてしまって入塾を親と話し合って決めた。少ししたら英語の成績が上がったので目標は達成なのではないかと思っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 鷺沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/21
教えてくれていた先生が分かるところまでしっかり解説してくれたこと。 自分のペースに合わせて勉強のスケジュールを立ててくれたこと。 勉強の話だけではなく、プライベートの話も聞いてくれたこと。
兄がトライに入っていたから。 家から近かったから。 中学まで地元の塾に通っていたが、中学生までだったため新しい知り合いが多い塾を探して見つけたため。
やや自由
詳しく知らなかったが、教材代も含めてを考えると妥当な値段なのかなと感じた。入会金が無料のサービスはとてもいいなと感じた。
受験勉強中は夏期講習や冬期講習を組んでもらい、推薦志望だったため小論文の特別コースも組んでもらい受験勉強プラス推薦受験勉強も同時進行に進めてもらっていた。
塾で取り扱っている教材だけではなく、学校で分からなかった問題の解説も分かりやすく説明してくれたこと。
自習室は仕切りが置いてあり、自分のスペースがあり、集中できた。志望大学だけではなく、赤本や各大学入試の過去問も置いてあり自分の偏差値と近い問題も解くことができた。
授業時間が80分とチューターの時間が20分でその授業の復習を授業後にできること。授業がない日でも自習ができる環境であったこと。
定期的な塾長との面談があり、塾長や先生が塾から帰る時にいつもその日がどんな感じだったか軽くコミュニケーションをしてくださり、楽しく通えた。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年1月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたくない日がなく、先生たちが面倒見が良くて楽しく通うことができた。受験勉強の期間も勉強だけではなくメンタル面もフォローしてくれて無理なく通えた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
立地がいい。先生方も優しく親しみやすく、教室の雰囲気も明るく入りやすい。面談も定期的に開催してくれる。相談をしやすい。
本人が塾通いを希望しいくつか見学に行った中で「ここがいい」となったから。個別指導で立地も良かったので。
どちらとも言えない
個別指導塾なので妥当かと思う。一対一で手厚くよく見てくれているのでありがたい。ここまでしてくれるなら妥当。
テキストに沿ってやっているようだが本人からの話なのでそのへんはよくわかっていない。プリントも使いながらよくやってくれていると思う?
本人が「わからないところはすぐに聞ける安心感がある」と言っているので。相談しやすい雰囲気が常にある。
明るくて広くて雰囲気がいい。自習室もあるので好きな時に利用できて助かる。特に不満はない。
駅が近く車で送迎しやすくバスでも行きやすく電車の駅も有りコンビニもある。文句無し。
よくわからない。アプリはあるのでそれを利用することになると思うが本人がそれをどれだけ使いこなしているかはよくわからない。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校にあまり行けていないので勉強面で遅れがある。塾だけでそれをカバーするのは無理があるので未だ達成できず。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立旭高等学校 第二志望校: 神奈川県立田奈高等学校 第三志望校: 神奈川県立荏田高等学校 |
投稿日 : 2021/8/29
---
個別指導なので、個々に合わせて指導してくれるか、先生の質と相性を重視した。
---
---
個別指導
---
---
通塾路も明るいので安心
入退室メール連絡もあり安心。新しいのできれい。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での成績向上と言う目的に沿ったカリキュラムをきちんと考え、指導してくれているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
学習習慣がついたのがよいことです。復習もよくやっています。おともだちがいるのもよいです
おともだちがいたから。ままともにすすめられて。キャンペーンがあったから。ちかいから
やや自由
塾はどこも高いです。甲州屋試験のたんびにお金が流れていきます。仕方がないです。がんばります
通塾頻度を選べるのが良いです。受験が迫ってきたので、+で授業を入れられるのも良いです。
とても親身に指導してくれます。わからないところは個別に聞くこともできます。機種学習もしやすいです。
あまり広くはないです。内部の事はよくわかりません。エアコンは付いていると思います。
家から近いので送迎しやすいです。授業がある日は少し混みます。早めに行けばいいです。
困ったときにはすぐ面談の予定を入れてもらえます。先生から適切なアドバイスをいただけます。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだじゅけんが終わってないから。けっかがでるのはさんがつです。もうすこしおまちください |
志望校と合格状況 | --- |