「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 あおば通り教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 あおば通り教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研中央通西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
岩手県立盛岡第二高等学校
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

難しい範囲でやれるようにすれば頑張れるかもしれないから良いかもしれないし、諦めないで


入塾を決めたきっかけ

将来の技術がたくさんあって 頑張れていると思うし、自分の将来が楽しみにしてほしいからこの学校に決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高めでも将来の目標に向けているから安いかもしれないかもしれないし大丈夫だと思う

コース・カリキュラム

毎日毎日、勉強を長時間の8時間やっていて大事にしているから大丈夫だと思います頑張れています

講師の教え方

やや問題テン、があるかもしれないが頑張れているから多分いけるかもしれないから大丈夫だと思う

塾内の環境

机や椅子席や、パソコンなどしっかりと整えていて大丈夫だと思います、暖房も完備しています

塾周辺の環境

友達とは上手くいけていて、毎日毎日楽しみがあるから大丈夫だと思ういし、頑張れている

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からない問題もしっかりと復習復習をやり直しながら上手くいけているから大丈夫だと思います

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜2025年1月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 踏ん張りができれば上手くいけるから大丈夫だと思うかもしれないから良いかもしれない
志望校と合格状況 第一志望校: 岩手県立盛岡第二高等学校
第二志望校: 宮城県第二工業高等学校
第三志望校: 宮城県気仙沼向洋高等学校
学研教室 学研中央通西教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
琉球大学教育学部附属中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生が優しくて嫌にならずに通えた。わからないところも一から優しく教えてくれた。個人でも聞きにいきやすかった。


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあった。コンビニが近くにあった。塾の雰囲気がよかった。学校から歩いて通える距離だった。兄も通っていた。暇だったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

兄弟で、通っていたため、安くはなかったが、安いのを売りにしていた気もするので、他に比べたら安かったのかもしれない。親が払っていたため、よくわからない。

コース・カリキュラム

受験する人が多くて、ちゃんとするときはちゃんとしてたが、普段はおちゃらけてた。でもそれも塾に通う理由になった。

講師の教え方

わからないところも一から教えてくれた。授業中もひとりひとり理解しながら向き合ってくれた。おもしろかった。

塾内の環境

大きい塾ではないが、木が基調になっていてなんか安心するとこだった。中に自販機もあってだいたいそこでみんな飲み物を買っていた。近くにコンビニもあり、そこも、多くの塾生が利用していた。学校にも近い。歩いて通える距離。

塾周辺の環境

周りはわいわいがやがや系の子が多くて授業中も勉強ってよりは楽しい雰囲気だった。やるときはやるよって感じのクラスだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題などを空いている時間にいつでも教えてくれた。志望校などの相談に乗ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年9月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校の成績が上がった。苦手な科目の基礎力が向上した。嫌がらずに楽しく塾に通うことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 琉球大学教育学部附属中学校 合格
第二志望校: 沖縄県立球陽中学校
学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研きくし幼稚園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
市立札幌新川高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

とても、教え方が分かりやすく、親しみやすかった。 楽しく授業を受けることができた。 とても、集中できる環境だった


入塾を決めたきっかけ

評判が良かったから、講師の評価が高かったから、楽しそうだったから 周囲からおすすめされたから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

先生の教え方が上手い、分かりやすい、楽しそうだったから、説明がいい、 集中できる環境

コース・カリキュラム

説明が分かりやすい、楽しく授業を受けることができる、先生の教え方が上手い、集中できる環境

講師の教え方

分かりやすい、楽しく授業を受けることができる、集中しやすい環境、合格できた、先生の教え方が上手い

塾内の環境

説明が分かりやすい 先生の教え方が上手い 集中できる環境 楽しく授業を受けることができる

塾周辺の環境

分かりやすい、楽しそうだったから、集中できる、合格できた。 先生の教え方が上手い 楽しく授業を受けることができる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

説明が分かりやすい、先生の教え方が上手い、楽しく授業を受けることができる、集中しやすい環境

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に合格できたから 楽しめたから、苦しみに勝てたから、頑張れたから 諦めなかったから
志望校と合格状況 第一志望校: 市立札幌新川高等学校 合格
第二志望校: 青森山田高等学校 合格
第三志望校: 東海大学付属札幌高等学校 合格
学研教室 学研きくし幼稚園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/4

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

わからないところがあり、困っていると先生の方から話しかけていただき、丁寧に教えてくださった。


入塾を決めたきっかけ

親の勧めで体験入塾をし、その日に先生に丁寧に教えていただいたことに感動し、入塾を決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

自分の通っていたところではたしか月8000円程度だったと記憶しています。1回1000円だと考えると妥当だと思います。

コース・カリキュラム

コースのようなものはなかったと思いますが強いていうならば幼稚園生、小学生、中学生といったコースがあります。

講師の教え方

わからない問題で困っている時には先生の方から声をかけていただき、丁寧に教えていただいた。

塾内の環境

設備も充実していて特に何の不自由もなく勉強に取り組まさせていただける環境でした。

塾周辺の環境

特になにかあるというわけではないのですが、静かな環境で勉強に集中して取り組まさせていただきました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾内での課題が終わって親の迎えを待っている間には学校の宿題も見ていただいていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 6年間お世話になり、小学生の頃から勉強の習慣をつけることができ、その6年間で学校の勉強に困ることはなかった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研南天堂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2022/10/28

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
---
コース・カリキュラム
---
塾内の環境
---
塾周辺の環境
---
授業以外のサポート
---
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

きちんとした環境で勉強させたかったため

塾の雰囲気

---

料金

---

コース・カリキュラム

算国英コース

講師の教え方

---

塾内の環境

---

塾周辺の環境

噂に聞いたところアットホームだったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が親切、親身でした。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績に反映した
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研南天堂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かりがね教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立知立高等学校
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のペースでできる、わからないところをすぐきくことができる、先生がやさしかった


入塾を決めたきっかけ

いえからちかかったから、学校のともだちもかよっていたから、よさそうだったから、みんなじゅんいがあがっていたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導だから集団よりは高いけど、集団指導よりてあつくひとりひとりに授業をしてくれるから

コース・カリキュラム

めんだんをして、学習ペースや今後の目標、志望校などをいっしょにきめることができたからよかったとおもう。

講師の教え方

自分のペースでできてよかった、じゅんいもすこしあがることができたし、偏差値もあがることができたのでよかった

塾内の環境

周りの騒音とかも気にならないし、近くにドラッグストアがあって飲み物を買ったりできるから。

塾周辺の環境

人通りもあまりなく、集中してとりくめるかんきょうで、騒音とかあんまりしなかったから集中してとりくめた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談をして学習のペースを決めたり、宿題のりょうをいっしょにきめてくれたので、忙しい時でも宿題ができたから

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年10月(4年以上)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校に合格することができたから、定期テストで良い点をとることができたから、自分のペースでできたから
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立知立高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立大府東高等学校
第三志望校: 安城学園高等学校
学研教室 学研かりがね教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研桜台アキガク教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
秋田県立大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

勉強出来るようになったんですけど、少し宿題をやってこない時や、だらけたり、時間が遅くなる時がある。


入塾を決めたきっかけ

最初は、私が選びたかったんですけど、やっぱり娘が入りたい塾にも入れさせたいので、娘が入りたい塾に入れました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高いですが、頭が良くなるならいいと思います。その代わり、違う高校のお友達も出来たりしているからです。

コース・カリキュラム

自分でやりたいペースにしているので、学習コースはちょい厳しめにしています。めっちゃ自由、めっちゃ厳しいでもダメなので。

講師の教え方

最初は厳しい人かと思ったけど、宿題を忘れても全然「やれるペースでいいよ。」と優しく声をかけてあげていたので、娘もその塾に通いたくなりました。

塾内の環境

大体整っています。先生も優しいので安心です。無事高校に行けるようにしてあげたいです。

塾周辺の環境

高校や大学は娘が行きたいところにしたいと思います。母親が決めてしまうと、友達などが出来なくなってしまう場合があるからです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

小学生の頃はとても恥ずかしがり屋だったけれど、高校に入ってからコミュニケーションが良くなりました。

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 とりあえず、勉強が出来るって言うのが目標でした。塾に行ってからだらける時もありますが、勉強は出来ています。無事大学まで行って欲しいです。
志望校と合格状況 第一志望校: 秋田県立大学 合格
第二志望校: 秋田大学
第三志望校: ノースアジア大学 合格
学研教室 学研桜台アキガク教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研二見教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っており、体験にも行った結果、楽しく通うことが出来ると判断したため。 姉妹で通えるため。

塾の雰囲気

---

料金

問題数をこなし、宿題も多く出ていたため値段は相応なのではと思います。 他の学習塾と比べ、比較的安価で通えるため、お試しで数ヶ月通ってみると良いのではないでしょうか

コース・カリキュラム

学校の成績をさらに向上させたい人には適していると思います。 ですが、基礎が出来ていない場合には丁寧に教えてもらえるマンツーマンの方が良いと思います

講師の教え方

---

塾内の環境

入り口付近が冬は寒くて困った記憶があります。 基本的な設備は整っているため、学習に支障が出るのはこれだけかと思います。

塾周辺の環境

交通量の多い道路が近いため、車の走行音が気になります。 ですが送迎しやすい立地だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分で考える力をつけようと、間違いを直してきなさいと言われるのは良いのですが、わからない様子が見られても放置しているのはしんどい思いをした記憶があります

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 宿題が多く、なかなかしんどいことも多くありましたが、学校のテストでは常に高得点を取れていたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研二見教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研新伊丹ありおかキャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

褒めて伸ばしてくれるところです。少し厳しい先生もいるようですが、優しいだけじゃなく、バランスを保ってくれているので、それはそれで良いのではないかと思います。


入塾を決めたきっかけ

家で学習するタブレットを使用していたのですが、全然やる気がなく、辞めてしまいました。 外で、学習する習慣を身に付けてほしいと思い、決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

今年4月から、値上げされる事がすごく残念です。 教材費など、色々とコストがかかる為、仕方ないのですが、今の値段で続けてほしかったなと思いました。

コース・カリキュラム

国語が一番重要であるという事なので、国語と算数を受講しているのですが、宿題をしている時に、短時間で問題を解いていたので、受講して良かったなと思っています。

講師の教え方

本人が、楽しかったと言って帰ってくる事が多いので、通わせて良かったなと思っています。 送り迎えをしているのですが、入出、退出のメッセージがアプリに届くので、とても便利です。

塾内の環境

自転車で、送り迎えをしているのですが、自転車を停められるスペースがあるので、とても助かります。

塾周辺の環境

近くに公園があって、今は低学年で送り迎えをしているのですが、もう少し大きくなると、塾が終わったら、友達と公園で遊んで帰ってこれるなと思っていて、その塾を選んだのは、その理由でもあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は実施されているようなのですが、まだ受けていないので、今後受けたいと思っています。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 しっかり、1人で正座して勉強するぞという姿勢で、学習に取り組んでいるからです。 楽しかったという言葉を聞けて、とても嬉しく思います。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研新伊丹ありおかキャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア 洛北阪急スクエア教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近く通い場所にあるために行かせています。 近くに選択肢が少ないためあまり気にしていません


入塾を決めたきっかけ

近くにある塾が少なくて選択肢がありませんでした。 質は気にしていません。車で遠くにある場所は大変なので候補にありませんでした

塾の雰囲気

やや自由

料金

高くも安くもありません。 授業料よりも他のものが高くなっているので、塾代にお金をかけにくくなってきている感じはあります。

コース・カリキュラム

学習支援のような形なので、学校以外の問題を解く機会を得られて良かったと思います。

講師の教え方

近くに塾が無かったので選択肢がありませんでした。実際通わせてみると家で勉強するよりかは効果あるのでは無いかと思います。親も子供に勉強を教えられる環境があればまた違うのかも知れません。それをお金で委託している感覚で居ます。

塾内の環境

普通の教室です。 お掃除はしっかりされているようで、中に入った時は良い印象でした。

塾周辺の環境

近くに塾がないため選択肢がありませんでした。住まいから離れているため、送り迎えは大変ですが仕方ないと思っています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

家で宿題をしていますが、わからない問題はしっかり質問をして聞いています。わかりやすく教えてもらっているようで満足しています。

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ通い始めたばかりなので結果がありません。これから数年単位で目標達成かどうかがわかってくると思います
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社中学校
第二志望校: 京都市立加茂川中学校
第三志望校: 立命館宇治中学校
学研教室 学研スクエア 洛北阪急スクエア教室の口コミをもっと見る
全160件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
青森県青森市緑2丁目20−13 メゾン・ド・WASON1階
アクセス
筒井(青森県)駅 徒歩24分(1.7km)
とじる
学研教室 あおば通り教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

青森市周辺の塾を探す

筒井(青森県)駅周辺の塾を探す

青森市の授業形式別の塾を探す

筒井(青森県)駅の授業形式別の塾を探す

青森県にある学研教室 の教室から探す