幼児 小1〜小6
総合評価
3.66
口コミ数(160)※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
タブレットなどを使用し分かりやすく指導してくれた。娘は1週間分の大量の宿題をするのに時間かかりそれが嫌で行きたがらず辞めた
仕事をしていたので帰宅してから習い事に行かせるのが難しく外部から来てくれていたので
どちらとも言えない
今の時代仕方がないが1時間弱3教科で1万弱は高く感じる。もう少し安ければ3教科有りかなと思う
国語、算数、英語をやらせていた。どれも楽しそうだったが問題分が難しかったり同じ問題ばかりあった気がする(特に数学)英語はタブレットで学習できて楽しそうだった。
入会したいと言っていなかったのだが娘以外全員入会してると言われ半ば強引に入会。辞めたいといったときも、本人は頑張っているからと中々退会させてもらえなかった
勉強しやすい雰囲気だったし先生も様子を見て指導してくれていたと思う。当たり前だが冷暖房完備。
家からはかなり遠いが物自体は駅も近く前より学習というものが分かり楽しそうに通っている。
勉強嫌いでタブレットを持って帰ってきても一度も家で開いたことがない。長期休みに学童に100均のドリル持参させ使用しているぐらい
通塾期間 | 2021年4月〜2021年11月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 保育園に外部の方が来てくれ指導していたので親としては助かっていた。卒園まで続けて欲しい気持ちがすごくあった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生との距離感が良い。わかりやすく指導してくださる。自習室が狭く、うるさい。授業のスピードがはやく、たまについていけなくなる。
元々成績は良かったが、更に成績を向上させ、少しでも安心して大学入試に挑むことが可能になるよう、入塾を決めた。
どちらとも言えない
少々高いな、と思うことも多々あるが、レベルが高い授業を受けることができているため、金額には納得している。
自分のペースに合わせたコースで学習することができ、そこで色んな生徒、先生と出会い、人間として成長することが出来ていると思う。
生徒との距離感はとても良いと思うが、授業のスピードが少し早く、のみこみが速い生徒と遅い生徒で、差が出てしまうと思うから。
夏も冬もエアコンが効いており、快適に学習することができている。トイレや廊下も綺麗にされていて、使っていて気持ちがいい。
少し治安が悪い。ときどき不良の生徒が塾の近辺で集まっており、安心して帰宅できないことがある。
生徒との距離感が良く、生徒は先生に進路以外のことも話すことができるため、サポートが手厚くなっている。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ試験に合格出来ていないから。わからないことが多く、不安だから。他の生徒とあまり仲良くできていないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 第二志望校: 開智国際大学 第三志望校: 千葉県立保健医療大学 |
投稿日 : 2025/3/10
褒めて伸ばしてくれるところです。少し厳しい先生もいるようですが、優しいだけじゃなく、バランスを保ってくれているので、それはそれで良いのではないかと思います。
家で学習するタブレットを使用していたのですが、全然やる気がなく、辞めてしまいました。 外で、学習する習慣を身に付けてほしいと思い、決めました。
どちらとも言えない
今年4月から、値上げされる事がすごく残念です。 教材費など、色々とコストがかかる為、仕方ないのですが、今の値段で続けてほしかったなと思いました。
国語が一番重要であるという事なので、国語と算数を受講しているのですが、宿題をしている時に、短時間で問題を解いていたので、受講して良かったなと思っています。
本人が、楽しかったと言って帰ってくる事が多いので、通わせて良かったなと思っています。 送り迎えをしているのですが、入出、退出のメッセージがアプリに届くので、とても便利です。
自転車で、送り迎えをしているのですが、自転車を停められるスペースがあるので、とても助かります。
近くに公園があって、今は低学年で送り迎えをしているのですが、もう少し大きくなると、塾が終わったら、友達と公園で遊んで帰ってこれるなと思っていて、その塾を選んだのは、その理由でもあります。
面談は実施されているようなのですが、まだ受けていないので、今後受けたいと思っています。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり、1人で正座して勉強するぞという姿勢で、学習に取り組んでいるからです。 楽しかったという言葉を聞けて、とても嬉しく思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/4
わからないところがあり、困っていると先生の方から話しかけていただき、丁寧に教えてくださった。
親の勧めで体験入塾をし、その日に先生に丁寧に教えていただいたことに感動し、入塾を決めた。
やや自由
自分の通っていたところではたしか月8000円程度だったと記憶しています。1回1000円だと考えると妥当だと思います。
コースのようなものはなかったと思いますが強いていうならば幼稚園生、小学生、中学生といったコースがあります。
わからない問題で困っている時には先生の方から声をかけていただき、丁寧に教えていただいた。
設備も充実していて特に何の不自由もなく勉強に取り組まさせていただける環境でした。
特になにかあるというわけではないのですが、静かな環境で勉強に集中して取り組まさせていただきました。
塾内での課題が終わって親の迎えを待っている間には学校の宿題も見ていただいていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 6年間お世話になり、小学生の頃から勉強の習慣をつけることができ、その6年間で学校の勉強に困ることはなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2022/10/28
---
友達が入っていたから
---
---
算国英コース
---
---
車通りがおおく心配
先生がやさしい
通塾期間 | 2020年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | コロナで休みがちになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南茨木キャンパス教室の口コミをもっと見る丁寧に指導してくれる。 分からないところは理解できるまでしっかり教えてくれる。 費用が高い。
家から近かったので通いやすいと思ったから。 評判をいろいろ聞いたら良いと言う人が多かったから。
やや厳しい
やはり料金は高いと感じる。 塾の費用はかなり家計の負担になるのでもう少し安くしてほしい。
特に困った問題点もなく今の学習コースに満足している。 中学に入ったらもっと時間を増やして欲しい。
厳しくしなければいけない時は厳しく、また優しく接してくれる時もあり、メリハリがあっていいと思う。
綺麗で清潔感もありとてもいいと思う。 もう少し広くスペースをとっていただけるといいなと思う。
住宅地が多く、子供のいる家庭が多いので環境がいいと思う。 学力も高いような気がする。
学校であったことなどについてもいろいろと聞いてくださり、的確なアドバイスもいただけるのでありがたい。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣ができたのがよかったと思う。 勉強が楽しいと感じてくれるようになったのがとてもありがたく感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/29
---
志望校があったので、その学校に受かるために勉強をしないといけないと決心したから、入塾した。
---
高かったが、そこは妥当だなと思っていた。それだけ勉強できる空間があったから仕方ないとおもった。
コースは基本だったが、より幅広い勉強ができたので、良かったと思う。もっと上のコースにも挑戦していてもよかったとおもう。
---
しっかりとした設備が整っていて、勉強する空間ができていた。暖房、冷房などもついていてよかった。
他の人たちもみんな集中していて、勉強する空気がしっかりしていたから、自分も集中して取り組めた。
特になかったが、挨拶などコミュニケーションをきっちりしてくれていたので、環境が整っていたとおもう。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 狙っていたところに行けたので大成功でした。達成という形になってほんとうによかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研金沢キャンパス教室の口コミをもっと見る---
知り合いが通っており、すすめられた。家からも近く通いやすい場所にあったため入塾を決めた。
---
高すぎずちょうど良い値段だった。教材もしっかり用意されているため、コスパがよい。
とても優しくて明るい先生の指導のもと、楽しくしっかり学べたので、通年コースでも無理なく通い続けることができた。
---
アパートの1階を教室にしている。 他のクラスが授業中の時に待機をしたり自習をできるような部屋もあった。
家から近いためとても通いやすかった。小学校の通学路からも近かったので、学校帰りにそのまま行くこともできる。
授業後には悩み事や学校での話など、勉強以外のこともたくさん聞いてくれてるとても優しい先生だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週宿題があったため、勉強習慣が身についた。わたしは英語のみのコースに通い、苦手だった英語が1番の得意科目になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研南風教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
教え方が上手でとても優しく接してくれるところがとてもいいけれど、授業の長引きや中止のしかたなどがよくないです
友人から教えてもらい、とてもいいよとの事だったので試してみることにしました。そしたらおもったよりも教え方が上手で言い教え方をしてくれたので続けました。
どちらとも言えない
少し高めの部分はあるがね授業量に対しての値段はすごく、コスパが、いいと、おもいますし、わかりやすいのでいいです!
自分にあった勉強ができ、すすめられることがおおくてとてもわかりやすいし、天才といってくれるのでうれしい
本当に優しくて、気が散ることがないくらい授業も楽しくやって貰ってるので授業へのモチベーションが上がり、勉強がすきになりました!
トイレもついていて環境もいいし、自動販売機もついているのでお茶やみずがないときにすごくべんり
周りに本を読める施設があり、そこで少しテスト勉強ができれカフェが沢山あることでリラックスやリフレッシュができます。地下鉄も通ってるので通学もとても簡単です
会話のしかたがとても優しく声掛けをしてくれて、「自分は全然ダメだ」っとつぶやい「大丈夫、大丈夫!」っと励ましてくれる
通塾期間 | 2020年4月〜2024年5月(4年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | やらなければいけないことをちゃんとできていて、ほんといにおしえかたも上手なので勉強も楽になったし、楽しくなったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 第二志望校: 九州工業大学 合格 第三志望校: 京都大学 |
---
家からの距離が近かったから。また友人が何名か所属していてそれの招待で入塾することになった。
---
小学生の勉強習慣を作っていく、という点においては高すぎず良いと思った。課題さえやれば勿体なくなるとは思えない。
自分の学習習慣を形成する上で程よいプランであった。また、個人で行く日にちを決定できるのも強みである。
---
学習机も多く設置されており、教師陣の目が届く範囲にすべてが収まっていて良い環境ではあった。逆に人との距離が近いとも言える。
年齢層が高くても小学6年生で、主に小学校1から3.4年生がメインなのでどーしても賑やかになる。
定期的にテスト、また全国的なテストもあってよい。課題もほどよくだされてしっかりやればよい。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期的に学校の帰りに勉強するきっかけができた。また漢字を特にこの期間で覚えることができたと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研五月が丘教室の口コミをもっと見る