「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研日名北教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研日名北教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研極楽教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学習する習慣がついたことは良かった。一人では通えないので送迎しているが時間がなくて大変。


入塾を決めたきっかけ

同じ小学校に通う知り合いの子供が利用していて、話を聞いて良さそうだなと思ったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

蚊もなく不可もなくと思っています。出来れば気持ちもう少し安ければなお良いと思っている。

コース・カリキュラム

内容も含めて良かったと思っている。子供に合わせた指導なので分かるまで教えてもらうことができる。

講師の教え方

特に気になることはない。子供自身も嫌がる様子はなく通っているので良いのだと思います。

塾内の環境

これについては良くわかりませんが一般的な程度だと思います。あたたかい教室だと思っています。

塾周辺の環境

良くも悪くもないと思います。一人で通わせるには多少交通量や地域的に不安を感じます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

楽しそうに通っているのでコミュニケーショはしっかり取れているのだと思います。定期的に連絡もあるので話もしやすいです。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎日少しずつではありますが学習するようになったからその点は良かったと思います。勉強に苦手意識を持たなくなったのも良かった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研極楽教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研南安城教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/27

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親の勧めで入塾しました、また周りの子も通っていたので評判が良く入塾しました。ですがあまり覚えていません。

塾の雰囲気

---

料金

地域密着型で良心的な料金でありました。また、子供3人も通っていたため、都会の塾よりもコスパは良かった。

コース・カリキュラム

学校で習っているコースを塾で復習、予習する形でした。はっきりとしたコースはなかったと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

階段が錆びていた、教室も音がよく響いていた。エアコンはついていましたが、夏は暑かった記憶があります。

塾周辺の環境

家から近く、比較的街灯が多い。長閑で勉強しやすい環境ではあったが、夜になると人気が少ない為、少し怖いかも。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が1人しかいないが、授業終わりやテスト終わりだと飴をくれた記憶があります。ご褒美がありました、

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 小学生の頃だったのであまり覚えていませんが、勉強嫌いになった気がします。狭い教室ではありましたが、アットホームな雰囲気でした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研南安城教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研七宝桂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

テスト対策はいいと思う。 学校の授業で理解が不足している部分の補完的な要素が強い 悪い面は特に感じていない


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていて友達同士で通い始めた理由 評判は悪くなく、マンツーマンで教えてもらえると聞いていたので入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

今後授業料の値上げが通知されているが、他の塾とあまり差がないようなら申し少し専門的な塾へ変わることも視野に入れている

コース・カリキュラム

全体的には評価しているが唯一不満を挙げるとしたら授業料の値上げが打診されておりいまのままでいいのか?塾を変わるのか?悩んでいる

講師の教え方

学校の授業の補完ではあるが比較的授業よりも先に進んでいるので復習面について若干足りてない気がする。 理解度の低い科目に時間を割いて指導いただきたい

塾内の環境

教室があまり広くなく他学年(小学生も含む)の子供と同じ時間に学んでいるのでクラス分け含め専門的に学べる環境の構築を希望する

塾周辺の環境

先生は親切に指導してくれている様子だが子供の理解度等についてのフィードバックがないのでどこまで本人が理解しているかはテスト等での結果でしか判断できない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談等の機会はないような気がする。本来なら習熟度などについて親に説明をしたりする場があるとよいと思う。本人の課題はどこにあるのか明確にして頂けるとよい

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 テスト結果にバラツキがあり理解度がどこまであるか疑問も残る。対策はしているものの本人の理解力が不足しているのかよくわからない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研七宝桂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研白山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離が近く、通うのにあたって続けられやすいと考えたため、この教室を選んだ

塾の雰囲気

---

料金

本人がアンケートに答えているので、具体的な月謝はわかりかねるが、両親が塾の月謝を負担に感じているようには見えなかった

コース・カリキュラム

学校の補習として利用したので、学校で使用する様なドリルと同様の問題を解いたのが適切だった

講師の教え方

---

塾内の環境

机がかなり古く、下敷きを引かないで書き物をするとボコっとプリントに穴が開くことがあった

塾周辺の環境

特にうるさくなるような施設はなく、車通りも少なくて静かに勉強に取り組むことができた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が明るく優しい方で、その日のやることが終わると小さなプレゼントをくれたのがモチベーションになった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 算数が入塾前に比べて得意になり、計算が早くなった。また、算数の問題文を読む機会が自然と増えたので読解力がついた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研白山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研極楽教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い点は、個別に勉強ペースを考えてくれたこと。悪い点というべきかわからないが、週に一回の通塾送迎が難しかった。


入塾を決めたきっかけ

公文教室と比較をして、学習の内容やペースを子供に合わせて考えてくれたことがとても良かったと思う。また、通塾頻度も決めてとなった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

二科目を選択している割には、他の学習塾よりは値段が安かったと感じたが、小学生の学習塾としては、オンラインでの学習塾でも十分な内容なので通塾の意味がないと思う。

コース・カリキュラム

国語、算数を選択したが、他の学習塾よりは2科目の割に金額は安かったと思う。ただ、子供にあった学習だったかはフィードバックがなく不明だった。

講師の教え方

オンラインができるとウェブで書いてあったが、先生側で出来ないと言われ、最初は頑張って通塾してみたが、もともと通塾に時間が取れないためやはり辞めることになった。

塾内の環境

一軒家で行なっていたので、古かったからか、夏は暑く、冬は教室の部屋となっているところがとても寒かった。環境は良いとは言えなかった。

塾周辺の環境

塾自体の開講を、一軒家で行なっているので、駐車スペースがほとんどなく、送迎自体がとても苦労した。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

送迎でもあまり先生とは話せず、学習の進み具合やどれくらい頑張っているのか、全く見えてこず、サポートが足りないと思った。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾目標としていた、毎日一定時間の学習習慣が身につき、勉強に対しての姿勢が変わったと思う。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研極楽教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かりがね教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立知立高等学校
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のペースでできる、わからないところをすぐきくことができる、先生がやさしかった


入塾を決めたきっかけ

いえからちかかったから、学校のともだちもかよっていたから、よさそうだったから、みんなじゅんいがあがっていたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導だから集団よりは高いけど、集団指導よりてあつくひとりひとりに授業をしてくれるから

コース・カリキュラム

めんだんをして、学習ペースや今後の目標、志望校などをいっしょにきめることができたからよかったとおもう。

講師の教え方

自分のペースでできてよかった、じゅんいもすこしあがることができたし、偏差値もあがることができたのでよかった

塾内の環境

周りの騒音とかも気にならないし、近くにドラッグストアがあって飲み物を買ったりできるから。

塾周辺の環境

人通りもあまりなく、集中してとりくめるかんきょうで、騒音とかあんまりしなかったから集中してとりくめた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談をして学習のペースを決めたり、宿題のりょうをいっしょにきめてくれたので、忙しい時でも宿題ができたから

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年10月(4年以上)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校に合格することができたから、定期テストで良い点をとることができたから、自分のペースでできたから
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立知立高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立大府東高等学校
第三志望校: 安城学園高等学校
学研教室 学研かりがね教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研岩倉南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立一宮南高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が熱心で子供たちには合う。環境的に小さい子が多く中学生には向かないような気もする。


入塾を決めたきっかけ

いろいろな塾を経由し、金額的な負担も相当だし何より先生との相性がよかったから。 わからないところをわかるまで教えてくれる

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

受験生での価格設定としてはまずないので親としても非常に助かります。それくらい安い!

コース・カリキュラム

理科や社会など選択肢が少ないので、そこを補うには少しコースが少ないかもしれない。

講師の教え方

個別指導塾ではないので、そこまで徹底してはいませんがわからないところは必ず次の時までにクリアしてくれるため

塾内の環境

借りているため仕方ないのですが、周りの騒音がとてもうるさい状況です。耐えられる子でないと無理かもしれません。

塾周辺の環境

音楽教室やダンススクールなど音の出る教室が近くにあるため、常にうるさい状況に耐えれる子でないと難しい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テスト対策は普通の学習日以外に余分に時間を作ってくれます。テスト対策にはありがたい時間です。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子供たちの自信につながったのと、わからないところを聞けるような自主性が身についたように思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立一宮南高等学校
第二志望校: 愛知県立尾北高等学校
第三志望校: 大成高等学校
学研教室 学研岩倉南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かえで教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
愛知県立西尾高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自習室が静かで使いやすく、勉強がとても捗った。先生の教え方が分かりやすかった。部屋がとても暑い時と寒い時があって集中出来なかった。


入塾を決めたきっかけ

中学2年生になって、成績が下がって来たのでこのままだとダメだと思い、塾に入った。

塾の雰囲気

やや自由

料金

まだ良心的な方だと思う。また自習室も使いたい放題なのですごく良かったと思います。

コース・カリキュラム

英語1時間、数学1時間、理科30分と苦手なところに時間をかけていたので自分にあっていた。

講師の教え方

講師が2人おり、2人とも教え方のタイプが違ったので教えて欲しい方に教えてもらうことができた。

塾内の環境

すごく汚れているとか、とても臭うとかはなく、使いやすかった。しかし、たまにエアコンが壊れてて寒かった。

塾周辺の環境

静かだけどたまに工事が入るのでうるさいことがあるが、先に報告してきてくれたので良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

長い間通っていないから分からないが、コミュニケーションはよく取ってくれたのでやりやすかった。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2024年4月(5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験対策勉強を沢山させてくれて、目標の高校に受かり、今楽しく過ごせているから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立西尾高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立西尾東高等学校
第三志望校: 安城学園高等学校 合格
学研教室 学研かえで教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さなげ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

基本的に奥さんが送迎しており、塾での様子とかは分からないため、良い面、悪い面は特に分かりません


入塾を決めたきっかけ

家から近く、月謝も高いわけではないから。それ以外で塾は探していなかったので、決めては距離になります

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

特に進学校へ進んで欲しいと言う思いもないため、今の環境、金額は妥当かと思っています

コース・カリキュラム

学習コースは特に不満もなく、問題ないと思っています。それ以上の評価もありません。

講師の教え方

子供から不平不満を聞くこともなく、奥さんからも同様に不平不満を聞くことはありません

塾内の環境

自分が迎えに行ったときも、そこまで環境、設備を見ているわけではないので、よく分かりません

塾周辺の環境

周辺環境は可もなく不可もなく。スーパーが隣接してるので人気はあるため、そこは安心な反面車が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはあるのかないのかよく分かりません。ただ、迎えが遅くなっても子供たちを置いておいてくれるので安心です

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 少しでも学力向上すればいいと思っているので、通わなかった場合との比較ができないのでよくわかりません
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研さなげ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

競争意識が芽生えて、やる気が出るのはとても良いと思う。反面、あまりガツガツしてしまうのもどうかと思う。社会の縮図と考えれば納得。


入塾を決めたきっかけ

一番は雰囲気のよさで、あとは通うのにまあまあ便利というか近かったというのも大きい。

塾の雰囲気

やや自由

料金

昨今の物価上昇、賃上げを鑑みると相応の価格かなと納得しています。ただ、料金と成果は決して比例するものではないということは事実としてあります。

コース・カリキュラム

学習教材がとても秀逸で、幼稚園や学校の授業とは違った側面から学習に取り組めていると感じます。

講師の教え方

とても自主性を重んじてくれているようで、うちの子供にはマッチしたので良かったのではないか。

塾内の環境

まだ新しいのでとても快適に学習することができる環境だと思う。清掃や、整頓も割と行き届いており、気持ちよい。

塾周辺の環境

商業施設内にあるのでやや騒がしいイメージだったが、平日の夕方ならわりと静かでよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まあ、普通ですかね。特筆することもないかと思いますが。可もなく不可もなくという感じです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校以外で勉強するというのは刺激的な面があり、苦手克服のきっかけになったようす。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミをもっと見る
全160件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県岡崎市日名西町16−2 日名神名宮社務所
アクセス
北岡崎駅 徒歩11分(0.74km)、大門(愛知県)駅 徒歩19分(1.35km)、矢作橋駅 徒歩20分(1.41km)
とじる
学研教室 学研日名北教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

岡崎市の授業形式別の塾を探す

北岡崎駅の授業形式別の塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す