「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研下川田すくすく教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研下川田すくすく教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研白山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離が近く、通うのにあたって続けられやすいと考えたため、この教室を選んだ

塾の雰囲気

---

料金

本人がアンケートに答えているので、具体的な月謝はわかりかねるが、両親が塾の月謝を負担に感じているようには見えなかった

コース・カリキュラム

学校の補習として利用したので、学校で使用する様なドリルと同様の問題を解いたのが適切だった

講師の教え方

---

塾内の環境

机がかなり古く、下敷きを引かないで書き物をするとボコっとプリントに穴が開くことがあった

塾周辺の環境

特にうるさくなるような施設はなく、車通りも少なくて静かに勉強に取り組むことができた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が明るく優しい方で、その日のやることが終わると小さなプレゼントをくれたのがモチベーションになった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 算数が入塾前に比べて得意になり、計算が早くなった。また、算数の問題文を読む機会が自然と増えたので読解力がついた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研白山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研西尾キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立西尾高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

時間と内容のバランスが良い。わからない問題を親切丁寧に教えてくれている。 そのため、基礎学力が向上した。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く通いやすい。 基礎学力向上が目的であり、予備校に通わせるまでの間の基礎学力をつけさせるため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

値上がりの案内がありましたが、金額は今程度の金額が妥当で、値上がりすると少し高いなという印象になります。

コース・カリキュラム

問題ないと思います。 各個人にしっかり合ったカリキュラムが組まれているので、少しずつ学力を上げていけると思います。

講師の教え方

わからない問題を親切に教えてもらえる、反復練習で学習が身につきやすいと思います。

塾内の環境

設備は可でもなく不可でもないと思います。 面談時に室内に入りましたが、一般的な設備があるので問題ないと思います。

塾周辺の環境

車通りは多い場所ではあるが、広い道で暗い時間帯も人通りがあり、安心して通わせられる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談があり、学者の習得がありの報告があります。また、苦手分野への対策をしっかり立ててもらえる。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 達成しました。 学習習慣、基礎学力がつきました。特に国語が苦手でしたが、文章問題をしっかり解く事ができるようになりました。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立西尾高等学校
第二志望校: 愛知県立刈谷高等学校
第三志望校: 愛知県立西尾東高等学校
学研教室 学研西尾キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研弥富教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/23

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
栄徳高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

集団ではなく、個別の塾なので、周りを気にすることなく自分のペースで勉強していくことができる


入塾を決めたきっかけ

家から通いやすくて、個別で、そこそこ学費はかかるけど、自分のペースで進めて行けるところ

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の塾に比べたら少し高いと思いますが、その分、冬季や夏期講習が自由に1日使えたりして良かったです。

コース・カリキュラム

特にコースとかはなくてみんなが同じ場所で勉強して、おのおの目指す場所に向かって頑張っている感じです。

講師の教え方

おのおのが得意な教科をしっかりと教えてくれます。また、つまづいてるところを戻って丁寧に教えてくれます。

塾内の環境

すごくボロボロでは無いが、比較的に新しくもないので、そこそこの設備だと思います。

塾周辺の環境

周辺は田舎なので周りに特に遊べる場所がある訳ではありませんが、色々な学校から来るので他校の友達が作れます

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外でも、講師とおしゃべりしたり笑ったりできるアットホームな環境だと思います。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストは赤点を免れることが出来たし、目指してた私立高校に推薦で入ることが出来たから
志望校と合格状況 第一志望校: 栄徳高等学校 合格
学研教室 学研弥富教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研名古屋キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わからない所があれば普通に先生方が細かく教えてくれ、何不自由なく勉強には励めると思います。         


入塾を決めたきっかけ

近隣に住んでおり、すぐに行くことができ通塾への安全面も考慮できたからと、友人が通っていたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

その頃は子供だったため私が 料金を払っておらずわかりかねますが、特別に高いというわけではないと思います

コース・カリキュラム

通っていたのが昔すぎてコースなどは覚えてないですが、数をこなす→覚えてテストで解けるようになる的なだったはずです

講師の教え方

事細かに教えていただき、悪いところはほとんど記憶にないので、よかったと思います。

塾内の環境

古くはなく普通に勉強するにあたって不自由のない設備です。机なども揺れることなどもないですし、電気に関しても手元が暗くなることもなかったです

塾周辺の環境

別に気にすることがなく特に何もいうことがないです。強いていうならばサイレンなどの音は結構聞こえたかなくらいの印象です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業の学習課題以外にも学校の宿題を見てもらえる機会があったためよかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 やり方が合わないと思い直ぐに辞めたため、通塾目標どうこうの問題ではありませんでした
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研名古屋キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研小垣江はなまる教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子供達に寄り添い親身になり、学習指導をしてくれるところと、学習だけで無く、生活態度についても、指導してくれるところ。悪い点は駐車場が少ないところ。


入塾を決めたきっかけ

知り合いで、以前からその塾に通っている方がいて、入学前に、先生と面談して、人柄を評価したためと、それ以前から勧められていたため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

体感的に安いとはかんじております。この料金でこの学習体験であれば、コストパフォーマンス的に満足しております。

コース・カリキュラム

偏差値を上げることに特化した塾ではないため、私たちにとっては心地良い教室となっております。またその内容や速度についても満足しているため

講師の教え方

私自身と考え方が近く、子供たちや、その親御さんに対する対応も、非常に好ましいと感じているため

塾内の環境

設備がどのようなものがあるかわからず回答の仕方かわかりません。そのため標準化して、星三とさせて頂きました。申し訳ありません。

塾周辺の環境

駅前にちかいですが、住宅地にもなっており、車の送り迎えが、しずらく、また駐車場が少ないため、通学において不便を感じる事があるため

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供達への生活態度についての注意を含めて、非常に質の高い教育をしていると感じているため。また学習以外の習い事に関しても色々と、講師自身で、体験して伝えていただけるため

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子供が楽しんで通っており、日々の生活や、学習態度に著しい改善が見られているため、非常に満足しており、上記の回答と回答しました。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研小垣江はなまる教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア 知立アピタ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生と子供、親との関係、相性がいい。 家から通いやすく、時間短縮になるし、アピタの中にあるので駐車場に困らない、買い物がついでに出来る


入塾を決めたきっかけ

家から近い、買い物がついでに出来る、駐車場に困らない。 体験で先生が良かったから行きたいと娘が言ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

小学2年生で週1回と考えたら~ごく一般的な料金なのかなと思ってます。高学年になると高くなるのかなぁ~と思う

コース・カリキュラム

コースともかく、先生自身を親子で気に入ってるので 特にコースに問題はない。コース自体も悪くなし

講師の教え方

出来る範囲を把握して、一歩前をやっていってくれているなぁ~と思う。自己肯定感を上げるのが上手で子どもも頑張りたいと思う気持ち、自分は大丈夫って思う事が増えた

塾内の環境

至って 普通!!!! 特に気になる事もないし。 あと、中に入ることもないのでよく分からない

塾周辺の環境

アピタの中に入っている為、うるさい所もあるのかなぁ~と心配して居ましたが、一番恥にあって、うるさい雰囲気もなく静かに勉強出来てると思います。 トイレも近くにあっていい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が毎回、ここは出来るここは苦手、ここはもう少しこうすれば良くなるなど、親身になって教えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績は上がって来てるのが分かるし 発言できるようになってきた。 自身がついてきてるように感じる
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクエア 知立アピタ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研瑞穂が丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

無理なく通えて、サッカーのクラブチームの練習と併用しながら続けられている。 時間もある程度融通が利くみたいです。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていて、「一緒に 通おう!」と紹介され→試しに体験に行ってみて入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

進学塾に比べると、2教科コースでは安い方だと思います。 価格に合った内容だと思います。

コース・カリキュラム

数学と国語の2教科コース 英語は別でECCに通っているため、必要最小限の科目で通っている

講師の教え方

「通いたくない!」とは言わずに1年以上通っているので、講師に不満はなさそうです。

塾内の環境

昔からある公文式みたいな椅子と机しかない部屋。 こざっぱりとした雰囲気で設備は目立ったものはなさそうです。

塾周辺の環境

家から近いのは良いが、普通の一軒家にしか見えず、入り口も分かりにくい。 知らないと怪しい雰囲気

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に個別に相談するタイプでは無いので、授業以外のサポートは求めていないし、期待もしていない。

利用詳細

通塾期間 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績は一学期より1ランクさがったままキープの状態が続いたまま。 これが限界なのか?
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研瑞穂が丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研三本松教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が優しく教えてくれる 字のきれいさに対して少し厳しい(直しに時間がかかって内容の学習ができない)


入塾を決めたきっかけ

就学前に決まった時間に学習する習慣を身につけさせたくて始めた 時の練習をさせたかった

塾の雰囲気

やや自由

料金

自学自習であることと、教材の内容のわりに料金が高い。 ほぼ使わないアプリの利用料を払わされる。

コース・カリキュラム

国語、算数、英語の3教科。夏期講習や冬期講習などもあるが、内容ややることは通常学習と同じ。

講師の教え方

穏やかな先生で教え方が優しいが居眠りしていたり宿題をしていないときはもう少し厳しく指導して欲しい

塾内の環境

狭いアパートの一室なので、窮屈そう。机も小さく荷物を置いたり上着を掛ける場所がなく不便。

塾周辺の環境

教室の前の道路は狭いわりに車や人、自転車の通りが多く出入りが危険 駅から少し離れている

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テスト返しのときに個別面談があり、結果と弱点、対策を伝えてくれる 家庭学習は宿題が出される

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2024年12月(6年6ヶ月)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 勉強を好きになることができず、学習習慣が身につかない なかなか集中して勉強しないため学習内容が定着しない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研三本松教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研二見教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っており、体験にも行った結果、楽しく通うことが出来ると判断したため。 姉妹で通えるため。

塾の雰囲気

---

料金

問題数をこなし、宿題も多く出ていたため値段は相応なのではと思います。 他の学習塾と比べ、比較的安価で通えるため、お試しで数ヶ月通ってみると良いのではないでしょうか

コース・カリキュラム

学校の成績をさらに向上させたい人には適していると思います。 ですが、基礎が出来ていない場合には丁寧に教えてもらえるマンツーマンの方が良いと思います

講師の教え方

---

塾内の環境

入り口付近が冬は寒くて困った記憶があります。 基本的な設備は整っているため、学習に支障が出るのはこれだけかと思います。

塾周辺の環境

交通量の多い道路が近いため、車の走行音が気になります。 ですが送迎しやすい立地だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分で考える力をつけようと、間違いを直してきなさいと言われるのは良いのですが、わからない様子が見られても放置しているのはしんどい思いをした記憶があります

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 宿題が多く、なかなかしんどいことも多くありましたが、学校のテストでは常に高得点を取れていたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研二見教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研飯野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/17

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生の教え方が分かりやすくて勉強が楽しかった。勉強の楽しさを初めてしれたのがこの塾に入ったことだった。


入塾を決めたきっかけ

母が決めた。自分ではまだ塾というものがあまりピンと来ていなかったのですが、最初に体験に行った塾がここだったから。あと家から近かったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

母が管理していたので料金やコースについては詳しくは知りません。 でも夏休みに気軽に通える値段だと思います。

コース・カリキュラム

夏季講習などしか行っていませんが、家と違う普段と違う環境で勉強できることが良かった。

講師の教え方

分かりやすく図や絵を使って説明してくれて面白かった。自分が達成したプリントの枚数シールが貼れて楽しかった

塾内の環境

夏は冷房が効きすぎて寒かった記憶があります。電車が通りますが集中していれば気になりません

塾周辺の環境

電車が通って集中が逸れることもありますが、生徒同士で知り合いが少なかったので集中して取り組めた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親子面談みたいなのをしてもらって、勉強の方法や宿題の量なども考えて作って貰えた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 九九を覚えることに苦労をすると母が考えて入塾を決めたのですが、割り算まで教えて頂き計算が得意になった。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研飯野教室の口コミをもっと見る
全160件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県一宮市下川田1丁目
アクセス
妙興寺駅 徒歩14分(0.98km)、名鉄一宮駅 徒歩22分(1.51km)、尾張一宮駅 徒歩22分(1.52km)
とじる
学研教室 学研下川田すくすく教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

一宮市の授業形式別の塾を探す

妙興寺駅の授業形式別の塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す