「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研下川田すくすく教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研下川田すくすく教室の口コミ・評判

総合評価

3.67

口コミ数(157)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
4.0
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(157件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研一宮花池教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立西春高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強するのに適した環境でした。 先生方の指導の仕方も良く、子供にも理解しやすく通っていてよかったと思っています。


入塾を決めたきっかけ

家から比較的に通いやすく、通塾しやすいと思いました。 周りの環境も勉学に支障のない場所で子供を安心して通塾させることができました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

指導内容やさまざまな点から見ても金額はそれ相応の金額かなと思っています。 通塾していて疑問に思う事や不満などは何もありませんでした。

コース・カリキュラム

様々な点に重点をおいて指導してくださり、子供の学力の実力に繋がったと思います。 通塾して良かったと思っています。

講師の教え方

子供にとっては勉強する環境や先生方の指導が合っていて通塾に問題はありませんでした。

塾内の環境

館内は清潔にしてあり、勉強する環境には適していたと思います。 勉強の邪魔になるような施設やものはなくとても良かったと思います。

塾周辺の環境

周りの環境も勉強する教室に適した場所だったと思います。 子供を安心して通わせる事ができる点はとてもイメージもいいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にもサポート師てくださり、定期テスト前などはとても心強かったと思います。 子供にとってもいい環境でした。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手だった科目の強化が出来て通う前に比べると実力がついたと思います。 子供にとっても自信に繋がり通った事はよい経験になりました。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立西春高等学校
第二志望校: 愛知県立江南高等学校
第三志望校: 名城大学附属高等学校
学研教室 学研一宮花池教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクールふじ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

スタンプラリーがあり楽しく通えた 楽しかった記憶がある 先生も優しく丁寧に教えてくれた 社会常識も教えてくれた


入塾を決めたきっかけ

家から1番近い塾でその前の道路も車どうりが少なく親が1人でもいけると判断したため 安い

塾の雰囲気

やや自由

料金

やすくこすぱがよい 他の塾で同じ待遇を求めるなら1、2倍の費用がかかるだろう 行ってよかった

コース・カリキュラム

10年以上前のことなので、コースについてはよく覚えていないが一般庶民なら通えるしコスパも良くちゃんと勉強の苦手意識は無くなった記憶がある

講師の教え方

優しく分かりやすく教えてくれる 小学生特有のうるささをきちんと鎮めてくれるいい塾

塾内の環境

整っていて清潔だったが少し古いように感じた しかしながら特に悪いところはなく別段気にするところはない

塾周辺の環境

静かでのどかな環境 勉強をするにはもってこいの場所だった 落ち着いて勉強できる環境 特に印象に残ることはなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親切で親身 うるさいとよく注意された 先生が少し怖かった印象 勉強以外にも一般常識を教わった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学生の中では勉強ができるようになった 自ら勉強するようになった 算数が得意になった
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクールふじ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大門教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

とても熱心で休みをしても直ぐに振替の日程の調整をしてくれる 熱心な反面受講以外の強化を勧められたり、夏期講習を勧められたり とにかく熱心で休みづらい


入塾を決めたきっかけ

英語だけでも入塾でき、家から近い 他の習い事と重ならないから好きなことをやめなくて良かった

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

1教科ですが一万円と他の英会話教室より安いと思います 夏休みや冬休みは安い値段で国語算数も取り組みができる

コース・カリキュラム

家でも聞けるようなアプリがあり毎日家でも英語に触れることができる 家でも宿題を解いて勉強している

講師の教え方

とても熱心で細かいところまでみて頂ける 宿題や自宅学習もしやすいように教材を渡してくれるから勉強しやすい

塾内の環境

先生の自宅なので安心して通うことができる 送迎の時などは駐車場がないので周りに注意する必要がある

塾周辺の環境

同じ学校の同級生も多く 励ましあったり習い事も一人ではないと思い通いやすいようです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ラインで登録されていて分からないところなどを家にいても聞くことが出来る 英検や教室以外のことも聞けた

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英検の5級に合格できた 苦手なえいごも勉強するようになって 英語が嫌いといわなくなった
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大門教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研藤川ひまわりっ子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/9/21

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学校に上がって、 宿題が、家で出来るかどうか 心配で、行かせたいと思いました。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と、比べるとリーズナブルに 感じました。 宿題も、子どもに合わせて 出してくれるので嬉しいです。

コース・カリキュラム

通わせて数ヶ月なのに、 テストの点数が、上がってきました。 国算英コースで週2回通っています。

講師の教え方

---

塾内の環境

エアコンを新しくされて、 快適です。畳の部屋で、お習字教室みたいです。座椅子を貸してくれます。

塾周辺の環境

住宅街にあるし、通わせるのも安心。比較的に近くに公園であるので、遊び終わった後、時間になったら通ってます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

間違えたところを帰りに、 復唱したりしている。お迎えの時、 先生が学習した内容を伝えてくれる。 コミュニケーションがとれている。

利用詳細

通塾期間 2019年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 教室に休むことなく通えており、 家庭学習の習慣がつきました。 字が綺麗になりました。計算速度が早くなってきました。自分で学習の目標を決められます。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研藤川ひまわりっ子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研井内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校で分からなかった部分を復習できる。子供が分からなかった部分が理解出来た時嬉しそうで自ら取り組めるようになっている


入塾を決めたきっかけ

苦手科目があるのでそれだけでも苦手意識をなくしてほしいとおもって入塾しました。学校ではどんどん進んでしまうのでなかなか子供が自分から先生に聞くことも難しかったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は家庭にもよると思いますが、子供がたのしく学べているとの事で、今は特に不満はなし

コース・カリキュラム

とにかく学校で理解できなくてもどんどん進んでしまうのでここは子供のペースで学べるところが、とてもいいと思います。

講師の教え方

分かりやすく丁寧にその子の苦手とする部分を教えて頂けているから子供もじぶんの苦手部分を把握出来ていると思う

塾内の環境

子供はすぐトイレに行きたがるが、トイレがあるからうれしい、この時期は寒いがお部屋が暖かいから嬉しいといっています

塾周辺の環境

家からもそんなに距離がある訳でもないので、子供の送迎のしやすいと思うところがいちばん大きいとおもう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供の話もとてもよく聞いて頂けて、また、家庭学習のやり方のアドバイスまでいただけるので子供だけじゃなく親子ともに満足している

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ1年生で問題を読んで理解するのに時間がかかる。 家庭学習はしているが、集中力がなかなか続かず。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研井内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大門教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

きちんと指導してくれる。 分かるまで教えてくれる。 国語の漢字書き取り等よりも文章問題等を多くとりいれてほしい


入塾を決めたきっかけ

月謝がなるべく安く、なるべくマンツーマンで教えて貰える環境。 行く時間が早ければマンツーマンの時もある。 身内が通っていたのもあり、学研に決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べたら手軽。 でも、テキストがカラーだったり、もう少しヒントが書いてあったりすると、より良いものになると思う

コース・カリキュラム

先生が一人一人に向き合い、合ったやり方ですすめてくれるので、こどもも分かりやすいと言っている

講師の教え方

保護者と面談をしたりして、頑張りや苦手部分を共有してくれるので助かる。 褒めてくれるから、モチベーションに繋がる

塾内の環境

古い感じなのと、うるさい子と時間が重なったりすると集中力に欠けるので、そこが少しダメなところ。

塾周辺の環境

ふざけている子や、うるさい子たちと時間が被ったりすると集中出来ないところが評価が下がるポイント。 先生は良い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先程も記載したが、面談を通して苦手の共有や、勉強のすすめ方を教えてくれるので助かる。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績は伸びていないように感じる。 授業で分からないところを復習するような形で行っている。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大門教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研岩倉南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立一宮南高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が熱心で子供たちには合う。環境的に小さい子が多く中学生には向かないような気もする。


入塾を決めたきっかけ

いろいろな塾を経由し、金額的な負担も相当だし何より先生との相性がよかったから。 わからないところをわかるまで教えてくれる

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

受験生での価格設定としてはまずないので親としても非常に助かります。それくらい安い!

コース・カリキュラム

理科や社会など選択肢が少ないので、そこを補うには少しコースが少ないかもしれない。

講師の教え方

個別指導塾ではないので、そこまで徹底してはいませんがわからないところは必ず次の時までにクリアしてくれるため

塾内の環境

借りているため仕方ないのですが、周りの騒音がとてもうるさい状況です。耐えられる子でないと無理かもしれません。

塾周辺の環境

音楽教室やダンススクールなど音の出る教室が近くにあるため、常にうるさい状況に耐えれる子でないと難しい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テスト対策は普通の学習日以外に余分に時間を作ってくれます。テスト対策にはありがたい時間です。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子供たちの自信につながったのと、わからないところを聞けるような自主性が身についたように思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立一宮南高等学校
第二志望校: 愛知県立尾北高等学校
第三志望校: 大成高等学校
学研教室 学研岩倉南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

当時通っていた小学校の担任の先生が出す宿題の量が少なく、勉強の習慣がつかないと両親が心配したから。

塾の雰囲気

---

料金

学習意欲が高い人にとっては安いと思います。学習できる科目数も多いですし、個人的には安かったのかなと感じています。

コース・カリキュラム

英語ではコースがあり、学校の進度に追いつくためのコースや応用のコースがあり、選択できるところが良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室はちょっと狭めかなと思います。ただ、大人数の教室特有の息苦しさはなく、落ち着いて勉強することができました。また、トイレが和式で、狹いので、やや苦労することもありました。

塾周辺の環境

塾に通っている友人も勉学に励んでいたので、成績では負けないぞと友達でありながらもライバル心を持ちながら、お互いに高め合っていたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題の量も生徒一人ひとりにあったものになっている。また、英語ではcdを使った学習、高校進学に際しては志望する高校のことについて、事細かく説明してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 週2回程通っていまして、日々の学習習慣がつき、学校での成績も向上しました。同じ塾に通っている友人と高め合える環境もとても良かったと実感しています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

競争意識が芽生えて、やる気が出るのはとても良いと思う。反面、あまりガツガツしてしまうのもどうかと思う。社会の縮図と考えれば納得。


入塾を決めたきっかけ

一番は雰囲気のよさで、あとは通うのにまあまあ便利というか近かったというのも大きい。

塾の雰囲気

やや自由

料金

昨今の物価上昇、賃上げを鑑みると相応の価格かなと納得しています。ただ、料金と成果は決して比例するものではないということは事実としてあります。

コース・カリキュラム

学習教材がとても秀逸で、幼稚園や学校の授業とは違った側面から学習に取り組めていると感じます。

講師の教え方

とても自主性を重んじてくれているようで、うちの子供にはマッチしたので良かったのではないか。

塾内の環境

まだ新しいのでとても快適に学習することができる環境だと思う。清掃や、整頓も割と行き届いており、気持ちよい。

塾周辺の環境

商業施設内にあるのでやや騒がしいイメージだったが、平日の夕方ならわりと静かでよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まあ、普通ですかね。特筆することもないかと思いますが。可もなく不可もなくという感じです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校以外で勉強するというのは刺激的な面があり、苦手克服のきっかけになったようす。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅から近く、通いやすい 近所の子どもばかりいるからやりにくい。 友達と騒いだりしていないか心配になる


入塾を決めたきっかけ

近所にできてかやいやすいと思ったから。 それから学力の向上になれば良いかなと思って

塾の雰囲気

やや自由

料金

なかなか高いと思うが今のご時世であるから仕方ないけど、もう少し安くなってほしいとおもう

コース・カリキュラム

本人に見合った学習指導を心がけていて、これからだからまだまだゆっくり見ていきたい

講師の教え方

個人個人の学力に見合った学習指導をしてくれているからまだまだ通うとおもっている まだこれからかな

塾内の環境

他の塾の授業がどんなのかわからないから判断ができないが本人が行こうとしているから良いと、思う

塾周辺の環境

家から近所で通いやすいし便利だと思うが、車が頻繁に走って自転車で交通事故にならないか不安

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まっまだこれからだからよくは分からないが、本人に見合った学習指導を心がけていて頼もしくおもえる

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 なかぬか普段の授業についていってないように見受けられる。 しかしまだ1年も通っていないから安易にかんがえられない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研上志段味みらい教室の口コミをもっと見る
全157件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県一宮市下川田1丁目
アクセス
妙興寺駅 徒歩14分(0.98km)、名鉄一宮駅 徒歩22分(1.51km)、尾張一宮駅 徒歩22分(1.52km)
とじる
学研教室 学研下川田すくすく教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

一宮市の授業形式別の塾を探す

妙興寺駅の授業形式別の塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す