5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導を行ってくれるので分からないところがあればすぐ聞ける体制が整っていることが良い。
授業も段々複雑になっていくだろうし、先輩たちが受験や面接に必死になって対策しているのを見て、早いうちから視野に入れて取り組めば焦らずとも確実に合格に繋がるだろうと考えたため
どちらとも言えない
個別教室のトライの料金は決して安くないが、マンツーマン指導で自分に合った学習ができる点を考えると納得感がある。苦手克服や効率的な学習には十分見合った価値があると感じる。
個別教室のトライでは、自分の理解度に合わせた学習コースを選べるのが魅力。マンツーマン指導のおかげで苦手分野を重点的に学べ、効率よく成績向上を目指せると感じている。
皆丁寧に教えてくれるし、分からない所があれば分かるまで指導してくれる点が自己理解力に繋がって良いと思った
個別教室のトライは、自習スペースが整っており、授業以外でも集中して学習できる環境が魅力。設備はシンプルだが、必要なものが揃っていて学習に適した空間だと感じる。
駅が近いため多少の騒音はあるものの、塾の室内は静かで集中しやすい環境が整っている。アクセスの良さと落ち着いた空間のバランスが取れている点が魅力だと感じている。
塾・予備校では、学習相談や定期的な面談を通じて進路や勉強方法のアドバイスを受けられる。家庭学習のサポートや質問対応も充実しており、授業以外でも学習を支えてくれる環境が整っている。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望する大学受験に向けて試験対策等をコツコツ取り組みつつ学習も進めていっているため、結果的に受験が達成されない限り未達成 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪芸術大学 第三志望校: 大阪国際大学 |
---
苦手だった数学をなんとか克服し、自信をつけたかったからです。また、大学受験するうえで有利になりたかったからです。
---
リーズナブルだと思います。無料の動画がYouTubeに上がっていて、疑問を解決するのに活用していました!
オリジナルの教材なども提供して下さり、学習環境としては最適でした。オンラインの教材が良かったです!
---
自習スペースが狭いうえに、特別な区画がなかったので不便でした。もう少し静かで集中できる自習室が欲しかったです。
閑静な住宅街の周辺に校舎があり、通いやすかったです。周りに誘惑がないのも良かったです。
先生が楽しく会話しながら授業を進めてくれたので、毎回授業に行くのが楽しみでした!
通塾期間 | 2019年4月〜2020年10月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の勉強を意欲的に取り組めるようになりました。苦手も少しずつ克服できてました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 成城学園前校の口コミをもっと見る2人1組で教えてもらう形態だったので質問がしやすく自分の感覚で勉強出来、周りを気にすることなくできたから。
受験のために学力をあげる必要があり、勉強しなくてはならなかったからである。だから入った。
やや自由
まあまあ高かった。週に2回も行っていたので余計に高く感じた。もっと安くなって欲しい。
コースとは何なのか?本当によく分からない。うちの塾はそんなものは存在しなかったと思う。
先生によって分かりやすかったりしたが、比較的わかりやすい先生が多かったのでとても良かった。
大した設備もなかったが、自習用のプリントを印刷することが出来、勉強に役立てることが出来た。
人数が少ない形態でやっているので騒がしいことは全くなく、各自各々の勉強に専念することが出来る
そこまで手厚いサポートはなかった。だから特別書くとこもないし自慢することもないように感じた。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立ではなく私立に行くことにはなったけど、そこでは他の高校に行くよりも楽しかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中部大学春日丘高等学校 合格 |
---
家から程よく近く有名であったため入塾。また校舎長が同じ高校出身だったからというふたつの理由
---
たかい。とにかく高い。高いお金を払っても結局バイトの人なので全く成績が上がらず。バイトの大学もよく分からない大学だった
セットの授業を買ったがいうがままにかわされよくわからなかった、いまかんがえればぼったくりであった
---
最低限のものはある。コピー機、パソコンはあるので最低限はなんとかなるがというレベル。正直塾としては物足りない
横川駅が近くにあるため、参考書をかえるふたばなども近くにあったため立地自体はとても良かった
校舎長にお願いすればプリントもスって貰えたし、自分で授業プリントを吸って使うこともできた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績をあげるために入塾したのだが全く成績が上がらず通塾を取りやめた。成績は上がらなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 横川駅前校の口コミをもっと見る先生が優しかったと思います。わかりやすく解説してくれたと思います。 集中できたと思います。
お友達が行っていたので、良いと聞いたので、一度見てから、先生にお会いしたら良かったので決めました。
どちらとも言えない
よそとの比較ができないのでわかりませんが、妥当な料金だと思います。色々融通が聞いて良かったです。
先生との相性が良かったので、わかりやすい説明で良かったと思います。優しかったです。
先生のお話も、説明も丁寧なので、納得した上で、塾に入りました。何かと相談にのってくれて良かったと思います。
あんまりわかりませんが、実習室もあり良かったのではと思います。冷暖房もあり快適だと思います。
道路に面しているので、駅前なので、車の騒音はあるかと思います。そこが難点かと思います。
先生がよく相談にのってくれて話しやすい環境でよかった とおもいます。話しやすかったです。
通塾期間 | 2018年11月〜2019年4月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立も公立も合格できたので、結果がでたのでわかりやすい塾だと思います。 先生方のおかげだと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立松原高等学校 合格 第二志望校: 大阪夕陽丘学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪夕陽丘学園高等学校 |
個別のニーズに合った指導が充実していて良かった。個人に合わせて問題を提供して下さった。
周りが塾に行って焦っていたから。部活を引退してから受験モードに切り替えたかったから。第一志望校に受かりたかったから。
やや自由
相場であると思う。安くもなくめっちゃ高いわけでもないので通いやすいと思う。おすすめである。
コースが分かれていて、なにを克服したいのか明確なので良いと思う。個別に合わせた指導につながると思う。
年齢の高い大学生に教えてもらうことが多く、分からないことや不安を相談しやすかった。
悪くもなく、一般的であると思う。 トイレは綺麗で学習スペースは広かった。自習室は狭め。
どうしても個別なので静かに学習したい人にとっては雑音となってしまうから。 私語などはほとんどなく勉強に集中しやすい環境だった。
休憩時間などで学校の様子を尋ねて下さった。学校での部活動やクラスでの話、具体的な会話もして楽しかった。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に行けなかったから。共通テストで悪い点をとってしまい、第一志望を受けなかった。塾のせいではない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 第二志望校: 武庫川女子大学短期大学部 合格 |
良くも悪くも先生に偏る、、 先生の熱量が生徒に直接影響するんだと実感する時間にもなった!
広告を見たりして有名だったため。 入ってみたくなった好奇心もあったがやはり広告が1番大きい
どちらとも言えない
料金の相場は分からないため強くは言えないが、満足である。 高いのか安いのかはよく分からない。
柔軟に変えれた! 自分の好みに合わせて自由に変えれるところが特に良かった。1科目だけとかもできる!!
先生によって変わると思うが、担当の先生は細かく教えてくれた、答えをただ読む先生もいた
気になる点はなかった。 何かがボロいとかもなく、空調はしっかり管理されて快適であった
全体的に生徒の民度は悪くなかった、どっかの塾みたいに騒がしくしている子などはうちの校舎にはいなかったと思う
分からない問題はすぐに聞けるのが良かった。 問題解決を優先して行えるのはとてもいい事だと思った
通塾期間 | 2020年7月〜2023年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣を確立するために通ったのでその点に置いては良かった。 分からない問題についてもその場ですぐに質問できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西医科大学 合格 |
良い面は個別指導なので、自分の子供には合っていると思うし良いと思う。悪い面は月謝が高いこと。
自宅から通える範囲の場所にあり、利用しやすいと思ったから。また、個別指導だったから。
どちらとも言えない
月謝が高いと思う。物価高で色々値上がりしている中で、キツイと感じる時が正直ある。
自分の子供は特に難関校などを目指しているわけでもないので合っていると思う。悪い面は特にない。
優しすぎず厳しすぎず自分の子供には合っていると思ったから。特に問題を感じたことはない。
問題なく利用できているので、何か感じた事、思った事、不便に感じたことは特にない。
通いやすい場所にある。大通りに面していて、何となく安心感があり周辺にコンビニ等もあるので良いと思う。
学習以外の事でもコミュニケーションが取りやすいと思う。真面目すぎずちょうど良いと思う。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで目標としている点数を取れたから。また、苦手なところも理解できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
家からも近く環境が良く先生からも個人的に丁寧に教えてもらい志望校に合格ができ知り合いに教えた
家からも近く学習環境も整っている感じで先生も個人的に合格の為に真剣に取り組んでいる姿勢にひかれた
やや厳しい
料金ははっきり言ってたかいが、それなりの効果があり、合格できたことが1番の成果で選んでよかった
環境もよく、感染症対策もしっかりされており、安心して学習出来、コースは目標に向かってしっかりと教えてくれる
家からも近く学習環境も整っている感じで先生も真剣に進学を考えてくれしっかりと指導してくれる
しっかりと感染症対策もされており、大人数の中でも健康でいられたから設備環境的にもよかった
家からも近く学習環境が整っている感じがするし感染症対策もしっかりとしていて勉強に集中できた
良く悩みや困り事に相談にのってくれ、よきアドバイスをくれ、親身に自分事のように思いアドバイスをくれる
通塾期間 | 2022年7月〜2024年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家からも近く環境もよく先生の教育指導がしっかりしていて志望校に合格して楽しく学生生活を送っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学 合格 第二志望校: 金沢大学 合格 第三志望校: 金沢大学 合格 |
---
部活に熱心になっていた為、勉強習慣の無さと翌年に控えた高校受験を危惧した親の意向に従う形で入塾しました。
---
当時は年齢的に親に払ってもらっており、月に約5万ほど払ってもらっていました。成人した今になって尚、少しお高く感じます。
他のコースの詳細を知らないが、選んだコース各科目の基礎のところをしっかりとやるコースで自分に合っていたと思います。
---
自習スペースが10〜15席ほどあるが、個別指導用のスペースと壁などを挟まず繋がっているのでイヤホンや耳栓が無いと雑音が気になっていた。
駅から直結しており雨が降っても濡れずに通う事が出来ました。付近は映画館や飲食店などなんでもあり、充実していました。
担当の先生方がとてもお優しく、学校では質問などした事も無かったが、塾の中では気兼ねなく様々な質問ができました。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生当時は部活に一生懸命になっており、勉強習慣が全く付いておらず、翌年に控えた高校入試に憂いを帯びていましたが、担当の先生方が自分のペースに合わせて頂き、次第に苦を感じずに受験に前向きになれました。結果第一志望の公立に合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 上大岡駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求