「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研門前町教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研門前町教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研下寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
関西大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

レベルの高い講義が受けれてよかったけどついてくのが大変だった。雰囲気は好きだった。数学はレベルが高くてすぐに辞めてしまった


入塾を決めたきっかけ

アルバイトの通り道で見つけて雰囲気が良さそうだったから。苦手を克服出来そうな気がしたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

結構高くてアルバイトでなんとか払っていた。お金が足りないので3講義希望から2講義までに減らした

コース・カリキュラム

わかりやすく丁寧かつ詳しい解説が聞けたけど、なかなか早くてついていくのがやっとだった

講師の教え方

とても丁寧でわかりやすいけど、私のレベルが低すぎるのかかなりスピーディーに思えてノートを写すのに精一杯だった

塾内の環境

とても綺麗な校舎で落ち着いて勉強できたと思う。清潔感があって過ごしやすくて割と好きだった

塾周辺の環境

周りは繁華街が近いから夜に帰る時は騒がしく怖そうな人が多くいて駅までが少し不安だった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特にそういうサービスは利用していなかった 夜遅くなるのですぐに家に帰っていたし質問するレベルまで自分が達していなかった

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 結局大学受験には失敗してしまって苦手の克服はできなかった。数学の関数はどうしてもわからなかったし、証明問題は全く理解できなかった
志望校と合格状況 第一志望校: 関西大学
第二志望校: 近畿大学
第三志望校: 桃山学院大学
学研教室 学研下寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研生野東教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子どもの成長に合わせた指導。 無理強いはしない。 子どもが勉強する習慣づけを大事にしているので、子どもも無理なく通えている。


入塾を決めたきっかけ

近隣で自転車で通える場所にある。 先生の人柄が温厚で子ども一人一人に寄り添った指導や声かけをしてくれるので、安心して任せられる。

塾の雰囲気

やや自由

料金

公文式に比べると安く選択肢も幅が広いので、予算に合わせた学習コースや教科を選ぶことができる。

コース・カリキュラム

特に不満はなく、進み具合も学校の授業に対して早すぎることもないので特に問題はない。

講師の教え方

子ども一人一人に寄り添った声かけや指導をしてくれる。 勉強の進み具合は人それぞれ違うが、それに合わせた課題や教えをしてくれる。

塾内の環境

学研なので、予備校や高校生を対象にした学習塾に比べるとデジタル関連の設備は弱いと思う。

塾周辺の環境

公民館を借りて教室を開いてくれているが、少し道が暗いのが気になる。 住宅街にあって特に問題はありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校での様子で少し友だちとうまくいっていない時も本人や親の相談に乗ってくれて人生の先輩やたくさんの子どもを見てきた経験からアドバイスをくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 毎日宿題や課題をやる習慣がついている。 学校のテストでも良い点ばかりで良い点を自慢げに話ししてくれて楽しく感じていること。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研生野東教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研絵みるんEnglish教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪学芸高等学校附属中学校
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別指導形式なので、しっかり見てくれる。また先生と趣味が同じだった為、姉のように子供と接してくれた


入塾を決めたきっかけ

先生が熱心で、自習室を連日使わせてくれた。また子供の生活についても相談に乗ってくれる先生であった為。あと家から近かった

塾の雰囲気

やや自由

料金

どれだけ行っても定額料金だった。また1教科あたりの費用も適正に設定されている。特に問題視することは無かった

コース・カリキュラム

英検対策もしっかりフォローしてもらえたし、中学受験をするに当たっては自習室を連日開放してもらえた。

講師の教え方

まずは熱心。ダメな所はしっかり指摘してくれた。また志望校の説明会にも個別対応してくれ、状況を教えてくれた事で志望校の選定に非常に役だった

塾内の環境

何時に行っても机は空いている状態。生徒を抱え込み過ぎず、目の届く範囲に抑えていたんだと思います

塾周辺の環境

家から近く、通塾経路も安全だった。何かあればすぐ駆けつける事も出来るし、住宅街とは言え、車の通行も少なかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供が趣味の話も出来た事で、相談を始めコミュニケーションは取りやすかった。家での勉強のアドバイスもして頂きました

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学入試合格した。また英検合格3級も合格し、特待生として、入学する事ができたため
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪学芸高等学校附属中学校 合格
第二志望校: 堺リベラル中学校
第三志望校: 羽衣学園中学校
学研教室 学研絵みるんEnglish教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業内容はよくわかりませんが、個別に見てもらえるので親としてはありがたいと思います。


入塾を決めたきっかけ

自宅マンションのすぐ前にある教室で、周辺の治安があまり良くないので安心です。授業料金も安いので選びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

2教科で10,000円足らずで週に8から9回通えるので、収入の少ない我が家では大変ありがたいんです。

コース・カリキュラム

国語、算数、英語があり、小学校の授業内容のかなり先を教えてくれるから学べると思います。

講師の教え方

出された問題で子供が間違えると、解答を教えずに自宅へ持ち帰って再度解答するよう指導がある。

塾内の環境

教室内部に親は入れないので、教室内部の設備の様子がまったくよくわかりません。エアコン、トイレはあると聞いています。

塾周辺の環境

歓楽街、繁華街に近く、インバウンドの旅行者が民泊にたくさん訪れるエリアで治安は悪いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

普段は母親に全て任しており、教室の中に入ることもできないので、評価はしづらいです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学校の授業より半年くらい先の内容からレクチャーしてもらっているようで、授業についていく事がスムーズです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研山二ひまわり教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/21

投稿者
本人
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校内で授業についていけなくなり、宿題への取り組みが1人では難しかったため。また友人が何名か通っており、評価が高かったため。

塾の雰囲気

---

料金

学習塾にしては安価で、妥当。毎月通うことを考えたら、学習習慣をつけるという意味でもよい。

コース・カリキュラム

生徒の学習進捗に合わせて勉強できるのが良かった。教科によって確か難易度を変えることができたので復習もしやすかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

最低限の設備で、先生も窮屈そうな感じだった。生徒もたくさん来るとぎゅうぎゅうになっていた。

塾周辺の環境

学校からも家からも近く、住宅街および公園がちかくにあったので人目が多く安心できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

カリキュラムが達成できたら、ご褒美にシールや文房具をもらえた。無遅刻無欠席だとより豪華なご褒美がもらえこともあった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習の方法がわかっていない状態で通い始めたが、先生と1:1で教えてもらえることで学習との向き合い方や勉強方法を学ぶことができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研山二ひまわり教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研加古川南キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

復習重視でしてくれるから、習熟度がとてもよくなる。 悪い点は、なかなか進まないので子供も先に進みたいと言っているそこはレベルに合わせてやってほしい


入塾を決めたきっかけ

家からも近いし、近いのでその分時間を無駄にせずにすむからよいので満足しています。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

一教科1時間に対して少し値段が高いように思われます。 30分長くしてくれるのなら現状の授業料なら納得することはでぎますを

コース・カリキュラム

学習コースは子どもの勉強のできを見て判断してくれるのでとてもありがたいと思います。

講師の教え方

教え方はとてもいいと思います。学校の教え方と同じように教えてくれるから子供も戸惑いはない

塾内の環境

教室はとてもきれいで、勉強をする環境は整っていると思います。ですのでとても満足しています。

塾周辺の環境

家からもとても近くやりやすい。時間も無駄にせずにいい。とても効率がいいので満足している

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供が勉強に追いついていないときは、相談にのってくれてとても良かったです。子供も満足しています

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストが100点取れることが多いから。 また、問題はスラスラ解けるようになったから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研加古川南キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研安室東キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

苦手な部分をしっかり教えて下さいます。通い始めて勉強の習慣づけができてきた様に感じますq


入塾を決めたきっかけ

近かったのが1番の理由です。また同じ学校のお友達が通っていたのでこちらにしました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他を知らないので比較はできません。他の習い事もしているので出費が多いです。仕方ないですが、、

コース・カリキュラム

年齢的にも今の通い方でいいのかと感じる部分もありますが、負担なく過ごせてるのでいいと思っています。

講師の教え方

子どもが嫌がる事なく今の所通えてるのも先生のお陰かと思います。ありがとうございます。

塾内の環境

他を知りませんので比較しようがありません。教室内も清掃してくださってるので気になる点ありません。

塾周辺の環境

特に不便に感じる事や不自由な点は感じません。夜遅くなるので仕方ありませんが周辺がもう少し明るければよりいいかなと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特にこの点が、、、と言う様な悪い部分はありません。また逆にここがすごくいいという部分も正直わかりません。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 習慣づけはできてきたが、レベルアップしてるようにはまだ感じません。なので、未達成としました。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研安室東キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研新伊丹ありおかキャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

褒めて伸ばしてくれるところです。少し厳しい先生もいるようですが、優しいだけじゃなく、バランスを保ってくれているので、それはそれで良いのではないかと思います。


入塾を決めたきっかけ

家で学習するタブレットを使用していたのですが、全然やる気がなく、辞めてしまいました。 外で、学習する習慣を身に付けてほしいと思い、決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

今年4月から、値上げされる事がすごく残念です。 教材費など、色々とコストがかかる為、仕方ないのですが、今の値段で続けてほしかったなと思いました。

コース・カリキュラム

国語が一番重要であるという事なので、国語と算数を受講しているのですが、宿題をしている時に、短時間で問題を解いていたので、受講して良かったなと思っています。

講師の教え方

本人が、楽しかったと言って帰ってくる事が多いので、通わせて良かったなと思っています。 送り迎えをしているのですが、入出、退出のメッセージがアプリに届くので、とても便利です。

塾内の環境

自転車で、送り迎えをしているのですが、自転車を停められるスペースがあるので、とても助かります。

塾周辺の環境

近くに公園があって、今は低学年で送り迎えをしているのですが、もう少し大きくなると、塾が終わったら、友達と公園で遊んで帰ってこれるなと思っていて、その塾を選んだのは、その理由でもあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は実施されているようなのですが、まだ受けていないので、今後受けたいと思っています。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 しっかり、1人で正座して勉強するぞという姿勢で、学習に取り組んでいるからです。 楽しかったという言葉を聞けて、とても嬉しく思います。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研新伊丹ありおかキャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研宝塚キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立命館大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

時間をかけてマンツーマンで教えてくれたので理解が深まった。教室も少人数なので質問もしやすく、自分のペースで勉強ができた。 デメリットは、一回の授業が短かったので、もう少し授業時間が長いと通う手間が省けた気がする。


入塾を決めたきっかけ

近所だったので通いやすかったことが1番の決め手。 また、先生との相性もよかったのでストレスなく自分のペースで通うことができた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

良心的な値段なので通いやすいです。安くて全教科網羅できるのでとてもいいと思います。

コース・カリキュラム

一人一人にあった学習コースが提示されるので、自分のペースで学習することができます。わからない部分も教えてくれます。

講師の教え方

わからないところがあればわかるまで丁寧に教えてくれた。マンツーマンなので1人1人にあった学習方法を提示してくれた。

塾内の環境

教室も広いため、学習環境はいいと思います。皆静かに勉強しているので集中して取り組むことができます。

塾周辺の環境

駐輪場が広いため、子供でも安心して通うことができる。親のお迎えなども車で可能なので通いやすいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との二者面談もあるため、子供の悩みなどがあれば先生と共有することもできる。親身になって聞いてくれるので安心できます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験に無事合格することができたため。第一志望の国公立は残念ながら不合格だったが、第二志望の私立大学には合格することができたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 立命館大学 合格
第二志望校: 関西学院大学 合格
第三志望校: 武庫川女子大学
学研教室 学研宝塚キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
兵庫県立明石高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個人の勉強スピードに合わせてくれるので成績がのびやすい プリント中心で量が足りているのか心配


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていて成績の相談をした際に、塾に招待してもらい、一緒に通うようになった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

自分で支払っていないのでわからないが、他の塾と比べるとこの値段でたくさんのことを教えてもらえると思う。

コース・カリキュラム

自分の苦手なことを中心的に教えてもらえるので 苦手な数学は平均点以上をとれるようになり、得意な国語はさらに成績を上げることができた。

講師の教え方

親身になって寄り添ってくれるので自分1人で勉強しないといけないという気持ちよりも一緒にがんばろうと思う気持ちになっていった。

塾内の環境

設備面でも勉強しやすい環境にしてあったり、他の生徒と交流できる機会も作ってもらい仲間とともに頑張ることができた。

塾周辺の環境

遊ぶ場所もあるので誘惑も多いが、交通の便もいい分自分で自主的に通おうという気持ちが芽生えたりする。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

コミュニケーションをたくさん取ってくれるので自分のわからないところを積極的に言いやすく、成績向上に繋がったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年9月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストの点数もあがり、 内申点向上とともに自分の苦手な部分を中心に勉強した結果志望校に合格することができた
志望校と合格状況 第一志望校: 兵庫県立明石高等学校 合格
第二志望校: 神戸野田高等学校 合格
第三志望校: 姫路女学院高等学校 合格
学研教室 学研学研スクエア 神戸ハーバーランドumie教室の口コミをもっと見る
全160件中 31~40件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
大阪府岸和田市門前町2丁目10−20
アクセス
東岸和田駅 徒歩27分(1.91km)
とじる
学研教室 学研門前町教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

岸和田市の授業形式別の塾を探す

東岸和田駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある学研教室 の教室から探す