総合評価
3.66
口コミ数(160)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
競争意識が芽生えて、やる気が出るのはとても良いと思う。反面、あまりガツガツしてしまうのもどうかと思う。社会の縮図と考えれば納得。
一番は雰囲気のよさで、あとは通うのにまあまあ便利というか近かったというのも大きい。
やや自由
昨今の物価上昇、賃上げを鑑みると相応の価格かなと納得しています。ただ、料金と成果は決して比例するものではないということは事実としてあります。
学習教材がとても秀逸で、幼稚園や学校の授業とは違った側面から学習に取り組めていると感じます。
とても自主性を重んじてくれているようで、うちの子供にはマッチしたので良かったのではないか。
まだ新しいのでとても快適に学習することができる環境だと思う。清掃や、整頓も割と行き届いており、気持ちよい。
商業施設内にあるのでやや騒がしいイメージだったが、平日の夕方ならわりと静かでよい。
まあ、普通ですかね。特筆することもないかと思いますが。可もなく不可もなくという感じです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校以外で勉強するというのは刺激的な面があり、苦手克服のきっかけになったようす。 |
志望校と合格状況 | --- |
きちんと指導してくれる。 分かるまで教えてくれる。 国語の漢字書き取り等よりも文章問題等を多くとりいれてほしい
月謝がなるべく安く、なるべくマンツーマンで教えて貰える環境。 行く時間が早ければマンツーマンの時もある。 身内が通っていたのもあり、学研に決めた。
どちらとも言えない
他の塾に比べたら手軽。 でも、テキストがカラーだったり、もう少しヒントが書いてあったりすると、より良いものになると思う
先生が一人一人に向き合い、合ったやり方ですすめてくれるので、こどもも分かりやすいと言っている
保護者と面談をしたりして、頑張りや苦手部分を共有してくれるので助かる。 褒めてくれるから、モチベーションに繋がる
古い感じなのと、うるさい子と時間が重なったりすると集中力に欠けるので、そこが少しダメなところ。
ふざけている子や、うるさい子たちと時間が被ったりすると集中出来ないところが評価が下がるポイント。 先生は良い
先程も記載したが、面談を通して苦手の共有や、勉強のすすめ方を教えてくれるので助かる。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は伸びていないように感じる。 授業で分からないところを復習するような形で行っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
ちかいので、なかなか送り迎えがしやすくてよいことがあります。また、面倒見が良かったのもよかった点でした。
非常にていねいに指導してくれるところだったからです。いつもちゃんと指導してくれていたようでした。
どちらとも言えない
いまの、世の中では賃上げが浸透して来ているので、高い料金でも、なっとくしてはらいたい
とくだん、変わったところはないと思っています。私が詳しくないため、こんなかいとうになります。
わかりやすく、かみくだいて教えてくれていた様で大変助かりました。続けてほしいと思いました。
設備については、特段変わったところはありませんでしたし、特に注目していませんでした。
焼津市ということで、あまり都会ではない都市なので、夕飯や昼ごはんの食べるところがあまりない
授業いがいでも、気にかけてくださっていまして、大変感謝しております。今後もよろしくお願いします
通塾期間 | 2022年3月〜2022年5月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の勉強する癖をつけることができて良かったと思っています。感謝しております。またお願いします |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人的に分からない所を教えてくれるし、全ての教科の弱い点を分析して、底上げしてくれる
中学2年の2学期期末テストにて5教科の点数が、公立の志望校の偏差値に足らなく、学習塾に入塾した
やや厳しい
学習塾の料金ですが、5教科全部対象だから料金はそれなりに高いと思うが、周りの友達も成績が上がっているから安いと思う
学習コースは、5教科全部を全て行っており、本人と相談しながら苦手教科を底上げしてくれる。
講師の教え方は、苦手な教科から分かりやすく丁寧に教えてくれる。大変分かりやすくて、テストで結果が出た
パソコンを各自1台ずつ使用して、模擬試験を行なったりする。分からない所は個人個人で講師が付き教えてくれる。
学習塾の周辺は、とても街灯も多くて学習塾終わっても、自転車で安心して帰宅出来る。
学校でのテスト結果をもとに、弱い分野を分析し私と面談して学習の方向性を一緒になって考えてくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中間テストや期末テストの結果を元に、点数の低い所を再度確認テストをし、底上げをしてくれる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島県立鹿児島東高等学校 合格 第二志望校: 鹿児島実業高等学校 合格 第三志望校: 樟南高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/29
---
私の母が、幼なじみの母がその塾へ通わせているということを聞き、知り合いがいるなら通おうと思ったからです。
---
他の塾よりも安価で、通いやすく家計に大きく響くことなく、安心して通うことが出来た。
その教室の教材だけでなく、学校で出された課題のつまづいている箇所も、理解できるまで説明してくれた。
---
照明が少し暗かったり、エアコンがなかなか効いていなかったが、机はしっかりしてたため気が散ることは無かった。
個室じゃないので、集団が苦手な人はあまり集中できないと思った。畳であったため、足が痺れたりと若い子は不慣れかもしれない。
学校で抱えている悩みも聞いてくれ、生徒のことを大事に思っていることがとても伝わった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績も上がり、志望校にも無事合格することが出来たため、目標は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
学研教室 学研徳島キャンパス教室の口コミをもっと見る集団ではなく、個別の塾なので、周りを気にすることなく自分のペースで勉強していくことができる
家から通いやすくて、個別で、そこそこ学費はかかるけど、自分のペースで進めて行けるところ
とても自由
他の塾に比べたら少し高いと思いますが、その分、冬季や夏期講習が自由に1日使えたりして良かったです。
特にコースとかはなくてみんなが同じ場所で勉強して、おのおの目指す場所に向かって頑張っている感じです。
おのおのが得意な教科をしっかりと教えてくれます。また、つまづいてるところを戻って丁寧に教えてくれます。
すごくボロボロでは無いが、比較的に新しくもないので、そこそこの設備だと思います。
周辺は田舎なので周りに特に遊べる場所がある訳ではありませんが、色々な学校から来るので他校の友達が作れます
授業外でも、講師とおしゃべりしたり笑ったりできるアットホームな環境だと思います。
通塾期間 | 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストは赤点を免れることが出来たし、目指してた私立高校に推薦で入ることが出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栄徳高等学校 合格 |
先生の教え方が大変わかりやすい。また、子どもへの接し方もよく大変人気があり、安心して通わせることができる
公立の学校よりも私立の学校のほうが安心して通わせることができる。また、学校によってはエスカレーター式で高校に進学できる点
やや厳しい
先ほどと同じで、初めて通わせた学習塾のため現時点では料金について甲乙をつけることはできない
初めて通わせた学習塾ということもあり、現時点ではコースについて甲乙つける判断できない
教え方が大変わかりやすいと子どもから確認している。また、先生も大変接しやすく人気があるため。
先ほどと同じで、初めて通わせた学習塾のため、現時点では甲乙をつけることはできない
周辺環境は悪いなどのうわさは聞かない。また、周りにも同じような学習塾もあるため落ち着いてるとおもう
勉強で困っていることを授業が終わったあとも親身に対応してもらっていると聞いているため、評判は良いとおもう
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が全体的に上がった。また、自主的に自宅等でも学習する集習慣がついたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西南学院中学校 第二志望校: 照曜館中学校 第三志望校: 福岡大学附属大濠中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
当日おこなうプリントが分かるまで個別に指導してくれる。宿題も毎回出てるので家庭学習もできる。
コストパフォーマンスと先生の考え方に同意するところが多かったため。また週2回の学習があったため。
やや自由
国語と算数、週二回の学習で一万円以下なのでコストパフォーマンスが他より良いと思います。
算数と国語が標準の学習なのでとても助かります。また追加で英語も学べます。国語もまんべんなく教えてくださいます。
さまざまな学年の子が同じ学習環境にいる中で、個人を尊重し、個別指導をきちんとしてくれているところが評価です。
エアコンが効いているので、寒さや暑さの環境は良いと思います。待ち合い場所にも本がいくつか置いてあるので、迎えを待ち中でも飽きません。
駐車場も広く、送迎にあまり焦ることがないので、その辺の親のストレスもないです。道も狭くなく、分かりやすい場所にあります。
毎回、家庭学習用のプリントがでます。ただ、それには親のフォローが必要がないレベルのものを出してくれるので、親が見なくても良いので助かります。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ勉強に関して分からない所もあるので、継続中です。多分達成は、卒業時だと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
できるまで直すことを先生がしてくれました。ひらがなも書けるまで練習させてくれます。
母親自身が小さい頃通っていて良いイメージしかなかったからです。上の子も学研のおかげで成績が伸びました。
どちらとも言えない
値上がりするとお便りがきました。幼児から小学生は値上がりせずそのままがよかったです。
振替ができないので、欠席するとプリントが増えるだけです。家で親が見ないといけません。
子ども一人一人をよくみてくれているからです。ありがたいです。 限られた時間の中で子どもの指導に丁寧です。
先生の家で行われているので、かもなく不可もなくといったところです。トイレも使わせてもらえてありがたいです。
車で通いやすく、天気に左右されずありがたいです。 大通りから離れたところで安全面も嬉しいです。
懇談会はあまりなく、家庭での様子を話すことはあまりありません。こちらから迎えの時に話すことはできます。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣の確立は達成しました。家庭学習も自分で机に向かうことができます。嬉しいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は自分の学力に沿った内容の課題をだった。ご褒美のお菓子がもらえた。悪い面は自分の学力に沿ったものしかやっていなかったので難しい問題にはチャレンジ出来なかったため学力はなかなか伸びなかった。
学力低下や将来いい学校に入り、将来家庭を支えられるような子になって欲しいため、入塾した。
やや自由
丁寧な教え方だったり、長い時間の授業だったがそこまで料金は高くなく、人気の塾だった。
最初のテストで自分の学力が計られ自分の学力に沿った問題を提供だったため、難しい問題はあまり解いてこなかった。
やる気がなかった私に先生がよく1体1で対応してくれた。親が迎えにきたとしても、宿題としてやるべき事をしっかりとやらせる環境を作ってくれたから。
早く授業が終わった子が親を待つためのスペースがついており、絵本や小説を読んだりと設備が整っていたように感じる。
沢山の子供たちが机に向かっている状態だったので、周りの子どもと話してしまったりしていた。
送り迎えの際に、母とどの面が弱いのか、逆にどの面では強いのかを情報共有してくれた。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年5月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集中力や根気は養われたが、自分の学力に沿った問題ばかりだったので学力はあまり伸びなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |