「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研きのもと教室の口コミ・評判

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 幼児
  • 小学1年〜小学6年

学研教室 学研きのもと教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)
料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研井内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校で分からなかった部分を復習できる。子供が分からなかった部分が理解出来た時嬉しそうで自ら取り組めるようになっている


入塾を決めたきっかけ

苦手科目があるのでそれだけでも苦手意識をなくしてほしいとおもって入塾しました。学校ではどんどん進んでしまうのでなかなか子供が自分から先生に聞くことも難しかったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は家庭にもよると思いますが、子供がたのしく学べているとの事で、今は特に不満はなし

コース・カリキュラム

とにかく学校で理解できなくてもどんどん進んでしまうのでここは子供のペースで学べるところが、とてもいいと思います。

講師の教え方

分かりやすく丁寧にその子の苦手とする部分を教えて頂けているから子供もじぶんの苦手部分を把握出来ていると思う

塾内の環境

子供はすぐトイレに行きたがるが、トイレがあるからうれしい、この時期は寒いがお部屋が暖かいから嬉しいといっています

塾周辺の環境

家からもそんなに距離がある訳でもないので、子供の送迎のしやすいと思うところがいちばん大きいとおもう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供の話もとてもよく聞いて頂けて、また、家庭学習のやり方のアドバイスまでいただけるので子供だけじゃなく親子ともに満足している

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ1年生で問題を読んで理解するのに時間がかかる。 家庭学習はしているが、集中力がなかなか続かず。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研井内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研七宝桂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

テスト対策はいいと思う。 学校の授業で理解が不足している部分の補完的な要素が強い 悪い面は特に感じていない


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていて友達同士で通い始めた理由 評判は悪くなく、マンツーマンで教えてもらえると聞いていたので入塾を決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

今後授業料の値上げが通知されているが、他の塾とあまり差がないようなら申し少し専門的な塾へ変わることも視野に入れている

コース・カリキュラム

全体的には評価しているが唯一不満を挙げるとしたら授業料の値上げが打診されておりいまのままでいいのか?塾を変わるのか?悩んでいる

講師の教え方

学校の授業の補完ではあるが比較的授業よりも先に進んでいるので復習面について若干足りてない気がする。 理解度の低い科目に時間を割いて指導いただきたい

塾内の環境

教室があまり広くなく他学年(小学生も含む)の子供と同じ時間に学んでいるのでクラス分け含め専門的に学べる環境の構築を希望する

塾周辺の環境

先生は親切に指導してくれている様子だが子供の理解度等についてのフィードバックがないのでどこまで本人が理解しているかはテスト等での結果でしか判断できない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談等の機会はないような気がする。本来なら習熟度などについて親に説明をしたりする場があるとよいと思う。本人の課題はどこにあるのか明確にして頂けるとよい

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 テスト結果にバラツキがあり理解度がどこまであるか疑問も残る。対策はしているものの本人の理解力が不足しているのかよくわからない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研七宝桂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研米子キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
鳥取大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本人が気に入っていたので良かったのだと思う。悪い面は特に思いつかない。総合的に良い塾だったのたと思う。


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が通っていたから。友達も成績が上がっており、相乗効果があった。口コミが必要だと感じた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

高くもなく安くもなかったと感じている。

コース・カリキュラム

本人がやる気になったので、教え方が良かったのだと思う。選択肢が多すぎても困るので、ある程度コースは絞ってほしい。

講師の教え方

塾への不満が無かったので良かったのだと思う。自分から進んで通っていたので雰囲気が良かったのだと思う。

塾内の環境

設備は良かったと思う。

塾周辺の環境

総合的に良かったのだと思う。勉強をするのに雰囲気は大事だし、周りの生徒達もやる気が無い生徒がいなかったことが良かったのだと思う、

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に何も無かった。家に帰ってからも勉強をしてたので、それで十分だと思う。面談やサポートは無用。本人のやる気を引き出してくれれば良い。

利用詳細

通塾期間 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できた。英語の成績が伸びた。その影響で英語に特化した大学を志望しており、就職も英語関係の仕事を考えている。
志望校と合格状況 第一志望校: 鳥取大学 合格
第三志望校: 島根大学
学研教室 学研米子キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
琉球大学教育学部附属中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生が優しくて嫌にならずに通えた。わからないところも一から優しく教えてくれた。個人でも聞きにいきやすかった。


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあった。コンビニが近くにあった。塾の雰囲気がよかった。学校から歩いて通える距離だった。兄も通っていた。暇だったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

兄弟で、通っていたため、安くはなかったが、安いのを売りにしていた気もするので、他に比べたら安かったのかもしれない。親が払っていたため、よくわからない。

コース・カリキュラム

受験する人が多くて、ちゃんとするときはちゃんとしてたが、普段はおちゃらけてた。でもそれも塾に通う理由になった。

講師の教え方

わからないところも一から教えてくれた。授業中もひとりひとり理解しながら向き合ってくれた。おもしろかった。

塾内の環境

大きい塾ではないが、木が基調になっていてなんか安心するとこだった。中に自販機もあってだいたいそこでみんな飲み物を買っていた。近くにコンビニもあり、そこも、多くの塾生が利用していた。学校にも近い。歩いて通える距離。

塾周辺の環境

周りはわいわいがやがや系の子が多くて授業中も勉強ってよりは楽しい雰囲気だった。やるときはやるよって感じのクラスだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題などを空いている時間にいつでも教えてくれた。志望校などの相談に乗ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年9月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校の成績が上がった。苦手な科目の基礎力が向上した。嫌がらずに楽しく塾に通うことができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 琉球大学教育学部附属中学校 合格
第二志望校: 沖縄県立球陽中学校
学研教室 学研さくらキッズクラブ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研福山木之庄教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

本人が必要だと思い出来る出来ないは別として自発的に通っている事 悪い面は特に見当たらない


入塾を決めたきっかけ

小学生の時に、体験学習を経て自分で出来ると思い入塾 私としても通える範囲なので有り難い

塾の雰囲気

やや自由

料金

週2回月に約8回のコースで勉強のサポートをして頂いている事を思うと妥当な金額ではないかと思う

コース・カリキュラム

今は数学と国語のニ教科であるが、成績の面で不安があるので社会と理科のコースも増やしたいと思う

講師の教え方

優しく教えて貰える事はいい事ではあるが、もう少し厳しくしてもいいのではと個人的には思う

塾内の環境

学習するにあたり、本人曰く別に不便な事は見当たらないと聞いた事がある 強いて言えば駐輪場がもう少し広ければと思う

塾周辺の環境

周りが平坦で、そこまで車の交通量がなく本人が自転車で通える範囲であるのが有り難い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

都度都度面談があり、本人の学習態度等の状態等の情報を提供してもらえる事は有り難い

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 親の欲ではあると思うが、本人には悪いが中々成績に反映出来ていない事 もう少し厳しくしてほしい
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研福山木之庄教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
鹿児島大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

不明点について良かった弱い部分を詳しく打合せ教えてくれ助かります苦手な点が理解出来た


入塾を決めたきっかけ

志望大学の合格率がとても良かった通学が便利な点や良く解りますしたことがとても良かったでしょう

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

周りの生徒の雰囲気も良かった先生も良かったようです毎日の積み上げがとても大切な事の理解が出来た

コース・カリキュラム

日々の不明点などが少しずつ理解が出来たことでしょうか又周りの雰囲気も良かったでした

講師の教え方

各教科について良く解りますしたことがとても良かったと本人も理解が深まり目的の大学に合格出来た事が良かったでした

塾内の環境

教室のエアコンや照明も良かっようです駐車場も有りました毎日の送迎に助かりますまた周辺も明るく助かります

塾周辺の環境

それぞれの理解が出来た事が毎日の積み重ねがとても良かったと理解が出来たことでしょう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

普段の積み上げがとても大切な事弱い科目も少しずつ理解が出来た事がとても大切だったようです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年4月(1年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 各教科の点数が少しずつ向上したことがとても良かっ助かります本人が良く解ります特に数学が良く解ります
志望校と合格状況 第一志望校: 鹿児島大学 合格
第二志望校: 鹿児島大学 合格
第三志望校: 鹿児島国際大学 合格
学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研前原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
福岡県立糸島農業高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

一人一人親身になってくれた。 かなりのご近所だったので通うのも安心していけた。 おかげで合格できてよかった。


入塾を決めたきっかけ

上の子も通ってたこと、家から近かったこと。知り合いがしてたので安心して通うことができたこと。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾に比べて凄くリーズナブルだと思います。 追加の金額もなく家計にもすごく助かりました。

コース・カリキュラム

苦手な所を徹底的にしてくれるので安心してました。 成績も上がって今でも成績がいい方になってくれてたすかってます。

講師の教え方

一人一人を分析して何が足りないかを細かく教えてくれて子供も理解して次に進んだりしていた

塾内の環境

ご自身のご自宅でやられてたのでとても過ごしやすく子供もリラックスして勉強ができてたとおもいます。

塾周辺の環境

凄く近くにあったので安心して通わせることができた。凄く綺麗で環境に恵まれていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回細かく分析をしてくれて分かりやすく相談、面談をしてくれて助かりました。先生から積極的に話してくれて助かりました

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年1月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 公立1本でいきたかったので公立に余裕で受かることができてよかったです。 不安もありませんでした!
志望校と合格状況 第一志望校: 福岡県立糸島農業高等学校 合格
第二志望校: 福岡県立玄洋高等学校
第三志望校: 福岡舞鶴高等学校
学研教室 学研前原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研中落合4丁目教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
東京家政学院中学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子どもが塾から帰ってきて楽しいと話してくれる。 宿題が多いと大変そうな姿も自宅学習で見られるが、学校の宿題だけでは保護者としては心配な部分があるので課題の量も適切に出してくれていると思う


入塾を決めたきっかけ

一番近い教室で、駅からも近く、学校帰りに通いやすい立地にあったから。また周りの保護者からの評判が良かった

塾の雰囲気

やや自由

料金

この前の質問に回答したものの通りで、特別対策コースでもないのに、割高に感じてしまう。             

コース・カリキュラム

近隣の塾との月謝の違いがあまりなく、通わせやすいが、特講コースでもないのに少し割高に感じる

講師の教え方

授業中の板書が丁寧で、自宅で宿題をする際に見返した時に参考になっていることがある。また学校の授業では教えてくれないこともおおい

塾内の環境

加湿器などの設備があるのは知っているが、トイレが狭く、少し不衛生だということを子どもから聞いたので少し心配である。

塾周辺の環境

交通の便が良い半面、交通量が多かったり、大きな交差点も多く、交通事故の不安がある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まめな頻度で面談があり、子どもの塾での様子や、模試などの結果も一緒に振り返りしてくれるので心配がない

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 前回の定期テストで、子ども本人が点数に満足しておらず、次のテストではと意気込み、塾での対策も万全にいていただいたので定期テスト目標点達成することができた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京家政学院中学校
第二志望校: 共立女子中学校
第三志望校: 目白研心中学校
学研教室 学研中落合4丁目教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
鹿児島県立鹿児島東高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個人的に分からない所を教えてくれるし、全ての教科の弱い点を分析して、底上げしてくれる


入塾を決めたきっかけ

中学2年の2学期期末テストにて5教科の点数が、公立の志望校の偏差値に足らなく、学習塾に入塾した

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

学習塾の料金ですが、5教科全部対象だから料金はそれなりに高いと思うが、周りの友達も成績が上がっているから安いと思う

コース・カリキュラム

学習コースは、5教科全部を全て行っており、本人と相談しながら苦手教科を底上げしてくれる。

講師の教え方

講師の教え方は、苦手な教科から分かりやすく丁寧に教えてくれる。大変分かりやすくて、テストで結果が出た

塾内の環境

パソコンを各自1台ずつ使用して、模擬試験を行なったりする。分からない所は個人個人で講師が付き教えてくれる。

塾周辺の環境

学習塾の周辺は、とても街灯も多くて学習塾終わっても、自転車で安心して帰宅出来る。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校でのテスト結果をもとに、弱い分野を分析し私と面談して学習の方向性を一緒になって考えてくれる

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中間テストや期末テストの結果を元に、点数の低い所を再度確認テストをし、底上げをしてくれる。
志望校と合格状況 第一志望校: 鹿児島県立鹿児島東高等学校 合格
第二志望校: 鹿児島実業高等学校 合格
第三志望校: 樟南高等学校 合格
学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研南八幡町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

講師の人柄がよく授業もわかりやすいし、カリキュラムも自分に合っていた。 家からの距離も近く安心して通うことができた


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていたし何となくというか流れで。 特にここがいいとかはなく、付き合いとか?

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

親が払ってたから分かりません。 高いのか安いのかそこら辺は費用対効果じゃないですかね? 親が払うのに苦痛じゃなければ妥当だと思います

コース・カリキュラム

途中でやめたからなんとも評価のしようがないです。 塾ってこんなものなんだろうなーって感じしかないです

講師の教え方

他のとこを知らないからなんとも言えないけど、まぁこんなもんかなー?って感じの先生ばっかりだった

塾内の環境

設備ってエアコンとか空気清浄機みたいな感じですか? そこら辺まで見て通ってないです笑 普通にエアコンとか照明とか付いてましたよ

塾周辺の環境

特に何の変哲もない街だから環境とか言われても答えようないし、普通じゃないかな? 可もなく不可もなく的な

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

だから至って普通としか感じてないからそんなこと聞かれても比較のしようがないし、主観的には普通の講師が普通に授業やってる感じだし、授業以外のコミュニケーションとかも求めてない

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年5月(3年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 進路を途中で変更したため、必要なくなった。授業や受験では叶えられない夢を見つけてそっちに向かっていったから
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 静岡大学
第三志望校: 秋田大学
学研教室 学研南八幡町教室の口コミをもっと見る
全160件中 151~160件を表示

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
大阪府八尾市木の本3丁目22−10
アクセス
八尾南駅 徒歩7分(0.44km)、長原(大阪府)駅 徒歩20分(1.4km)
とじる
学研教室 学研きのもと教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

八尾市の授業形式別の塾を探す

八尾南駅の授業形式別の塾を探す

大阪府にある学研教室 の教室から探す