幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。通塾しやすい立地と個別に合わせた充実したカリキュラムの良さ、講師の質の高さです。
保護者同士の付き合いのある方から口コミを参考にして通塾しやすい立地にあるところと無料体験をして気に入りました。
やや厳しい
保護者同士の意見交換から他の学習塾と比べると大きな差がなく適正料金と思えるからです。
目標である志望校合格に向けた分かりやすいカリキュラムで学習コースが適しているからです。
豊富なカリキュラムに合わせた授業で、指導の仕方が気づかいのある対応の講師だからです。
静かに学習出来る防音などの対策を行っている教室で落ち着いた環境で学べるところです。
通塾しやすい駅前に立地しているが、治安がよく安全面に安心感を覚えているからです。
偏差値の上下の際は、その都度的確なアドバイスを子どもと保護者に連絡をしてくださるからです。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験をしておらず、今後の目標である合格を達成していないからです。これからの目標です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉女子高等学校 第二志望校: 千葉県立千葉高等学校 第三志望校: 千葉県立千葉西高等学校 |
---
姉が通塾していて、個別指導で自分に合ったペースで学習していたのを見て、受験勉強にはピッタリだと思ったからです。
---
かなり良心的です。学習塾を進学塾のような方法で利用していて、その上その指導に満足していたので、他の塾に比べてコストパフォーマンスが良いと感じました。
基本は大学生の方々が教えてくださるので、親身な指導を希望する方や基礎学力をつけたい・学校の復習をしたいという方には合っていると感じました。
---
参考書や赤本が多くあり、コピー機もあるので好きなだけ印刷して、たくさん問題演習をすることが出来ます。塾オリジナルのプリントも利用できるので、とても有難かったです。
モール内の塾なので、隣にもお店があります。この校舎のすぐ隣には西松屋があるため、たまに騒がしい音が聞こえます。ただ、防音はしっかりしている方だと感じます。
講師の方が巡回しているため、自習中も定期的に声をかけて下さり、分からないところがあれば教えてくれます。非常にありがたかったです。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 教室によるとは思いますが、基本的には教師になりたいという人や教えるのが好きという人が働いていらっしゃいます。 私の場合は志望校に在学している先生に個別で学べたので、目的を達成できました。在籍していらっしゃる講師の中から、自分に合う講師の方を担任にしてくださるようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 津田沼駅前校の口コミをもっと見る---
いちばん苦手な数学を克服したかったので、入塾を決めました。数学は、私の夢にとても必要な科目だったので、克服を目標にして頑張ろうと思いました。
---
浪人であり、仕事もしてないため、かなり高いと感じました。少し払うのが苦しかったです。ですが、バイトをしている方なら払える金額なのかなと思います。
金額は少し高いと感じましたが、それ相応の内容だったのかなと思います。勉強内容も難しかったですが、とても丁寧に教えてくれました。なので、総合評価は中間です。
---
空調設備も普通に良く、教室内もかなり綺麗でした。ただ、やはり外壁が少し汚いと感じました。ですが、中が綺麗なので総合評価は4にしました。普通に綺麗だったと思います。
人が多かったため、友達を作りやすかったです。同じ目標を持っている仲間も見つけられました。しかし、ライバルが見つけられず少し困りました。
浪人だったので、人生に少し不安を覚えていたのですが、そんな中でもとても寄り添ったサポートをしてくれました。そして、そのお陰で少し楽になりました。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年6月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手なため、数学を克服したかったが、やはり公式が覚えられず、あまり克服できなかったからです。しかし、良い勉強法をみつけられました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 五井駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/14
---
夏に向けて、学習習慣を身に付けたいと思ったため。また、自宅の近くの塾を探したときに1番にヒットしたため。
---
特に高くもなく、安くもなく普通だと思います。自習室を提供してくれ、普通の値段との事で入塾しましたが、ここの自習室はあまりいい環境ではないのでおすすめしません。
レベルに合わせた教材が提供されなかったです。特に教科書を買うなどということはせず、何かプリントを用意してくれましたがやっても学力は伸びていなかったと思います。
---
汚くはなく、普通だと思います。自習室のみ、隔離されているのではなく生徒を教えているブースの隣に机が並べられているだけでうるさいと感じることが多かったためマイナスです。
自習するスペースはありましたが、生徒と一部の先生の雑談スペースのようになっており集中しづらかったです。
授業が終わった後、校舎長のところへ行ってその日習った内容を30秒程度話すということをしていましたが特に意味があったとは感じませんでした。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講師が全員大学生で、あまりレベルの高い内容に対応してくれなかったため。出される教材のレベルが自分の学力よりもかなり低いものだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ アクロスモール新鎌ヶ谷校の口コミをもっと見る全体的にはよかったようですけれども、授業時間が長かったため疲れてしまったようです。
テレビCMもやっていて信用もあり、駅から近く1人で通塾させても大丈夫と思いこちらに決めました
どちらとも言えない
こちらに決めるにあたりその点もしっかりと説明がありましたので、特に問題はなかったと思っております。
当初苦手科目の克服にと通塾を始めたので、授業内容等は問題なかったと感じております。
講師の方には恵まれていたと思いますが、高校が遠く通学に時間がかかり疲れてしまい辞めることになってしまいました。
子供からは不満は何も聞いておりませんので、その点は問題はなかったと思っております。
学校帰りでも駅近で周りも明るいので、通塾には問題ないと感じてこちらに決めました。
講師の方も親切丁寧な授業を心がけてくださり、心から感謝しております。 もう少し学校が近ければ続けられたのかなと思っております。
通塾期間 | 2019年4月〜2019年8月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人が途中で疲れてしまいやめてしまったので、達成感は持てないままだったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
---
---
---
---
---
---
コンビニもあり マクドナルドもあって環境が整っている。
AIタブレット 塾長の明るい挨拶 先生の教え方 教室内の雰囲気
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に受かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生はいい人ばかりでした。 教室も静かで集中して学習できます。自習に使う席が生徒の数に対して少ない気がします。
テレビCMでよく見かけて気になり、キャンペーン中だったので見学に行き決めました。
どちらとも言えない
少しお高めでしたが個別教室で分かるまでしっかりと教えて貰えたので相応のお値段かと思います
週一回授業を受けるコースでした。最初授業をしてその後ほかの先生と授業で受けた内容の確認その後自習という感じでした。
分かるまで丁寧に教えて貰えました。受付にいる先生も優しく分からない所を教えてくれたりしました
特に設備で困る事はなかったです。ただ、自習専用の席が少なくいつも混んでいたのが残念でした
教室から駅が近くバスも沢山出ている為、遠方に住んでいる生徒も登校しやすいと思います。
授業以外のサポートも手厚いです。教室にいたら先生から話し掛けてくれます。進路のことや私的な相談までのってくれます
通塾期間 | 2019年9月〜2020年6月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 担当の先生が辞めることになり、オンライン授業に変更したが決められた日に教室に行って学習することは出来たので達成にしました |
志望校と合格状況 | --- |
個人のステータスに合わせて授業を進めてくれる。何が得意で何が苦手なのかもわかるし、大きな最終的な目標を達成するために小さなことから一つ一つ積み重ねて確実に力をつけれる
時間がなかったのもあるが自分の望んでいた科目がその塾にあり、なおかつ実績など豊富だったから
やや自由
金額は正直いうとお高めではあるが、コース内容やその他のことに関しての対応など含めると妥当だしちょうどいい具合なのかなと思う
指定校や総合型は基本的に小論文や面接、志望理由書がメインになると思うのでそこにしぼって学べるのが良い
どうしても緊張してしまう生徒に対して、親しみやすく、適度な会話がとても心地よかった。解説についても分かりやすく別解まで提示してくれたこと。
高めではあるけれどそれに見合った対応や結果があるので妥当な金額だと思う。 ただコース内容によって値段はかなり変わるので値段を抑えて長期間とか、値段気にせず短期集中というように選べるのでいいと思う
個人が黙々と取り組むこともできるし、先生にわからないところを聞いて取り組むことも出来る環境が良い。 勉強してるのは1人では無いというのが心強かった
入試関連の出願から最後の申し込みまでわざわざ調べてまで生徒に寄り添って対応してくれたこと。
通塾期間 | 2024年9月〜2024年11月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初は全くできなかった文章読解、要約がスラスラ出来るようになり、自分の意見を具体的に書けるようになったと思うから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
二松学舎大学 合格 |
良い面は先生方が1人1人に寄り添った指導をしてくださったことです。私を担当していただいた先生は自習をしていると様子を見て、宿題や過去問などの出来を確認してくださりました。その場で質問をしたりすることもでき、とてもやりやすいと感じました。 悪い面は、高等学院の方なのか最後まで分からなかったのですが、その方たちがとても騒がしくて自習にとても支障をきたしたことです。正直あまりにもうるさくて、自習時間(?)で静かになる16時過ぎまで学校にいるようにしたりすることがよくありました。
塾長の方と後に担当になっていただいた先生が「君は絶対に合格できる」と強い言葉をくださったので、私にもできるのかもしれないと希望を与えられたからです。
とても自由
申し訳ないのですが料金についてはほとんど知りません。しかし個別ということもあり団体授業の塾よりはやはり高額ではあったと思います。
1体1で自分をしっかり見てくださり、冬期講習などは集中して一教科をメインで強化してくださるので苦手な科目を固めることができました。
毎回宿題の確認の際に難しい問題や、間違えた問題を一から紐解いてくださったり、自習中に声をかけて確認をしてくださったりしたからです。
暖房冷房はかなり気を使ってくださっていたと思います。また、自習の席が衝立のある席から衝立のない広めの席まであり、用途や気分で席を変えられてやりやすかったです。しかし注意書きのラミネートされたポスターを机に直貼りされると、プリント等の作業がやりづらいので正直やめて欲しかったです。
近くに飲食店やコンビニがあったので夜遅くまで自習しても飲食面は困りませんでした。しかし、夜の塾周りの環境は正直良いとは言えなかったと思います。
自習中の声掛けもそうですが、体調が良くなかったり、精神面で辛いときには優しい言葉をかけてくださいました。また、授業中も気を使ってくださったり、相談に時間をさいてくださることもありました。精神面も受験生にとっては大切なので、本当に助かりました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校にこそ合格できませんでしたが、最初入塾したときは滑り止めもギリギリと言われていた私を、第二志望の学校に合格させるまでの学力に上げてくださったからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋大学 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 専修大学 |
自習でもつかえるから、勉強習慣がみにつくし、いかせやすい立地にある。悪い面は、とくにおもいつかない
もともと、スポーツか迷っていたけど、本人と相談をして、体験もして、本人がいきたいといってきめた
どちらとも言えない
すこしおたかめ。 だけど。自習の際にも面倒をみてくれるし、立地からしても、学校の近場だったりいきやすいので、おおめにみている。
数学、英語をやっています。 長期休みのときの講習なんかも充実していて、わからないところをうめられる。
教え方は直接目にすることはないからよくわからないけども、学校の先生よりも教え方がわかりやすいと本人がいっていた
とくにきにしたことはない。 教室内はせまいけども、しっかりとした自習スペースもあり、じゅうじつしている
くるまどおりが少し激しいものの、学校からもちかく、学校の帰りにもよって自習もできる。
前に比べて、必ず面談があるということはなくなった。けども、相談したいことがあればのってもらえる。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | ちょっと成績はのびなやんでいるけども、学校の勉強にはついていけてるとおもうし、予習もできている |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求