5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。ひとつずつ勉強する机が区切られていて、自分の勉強に集中しやすい環境でした。先生も1対1で問題の解説や苦手な単元の解き方などを丁寧に教えてくれて、分かりやすかったです。
部活動を引退して、受験に向けて、学力を上げて行こうと思ったからです。家から近くて通いやすい場所で教室の雰囲気も良さそうだったので、決めました
どちらとも言えない
自分で支払いをしていた訳では無いので、料金のことについては、あまり知っていることはありません
苦手な科目と学習を伸ばしたい科目を週1回ずつくらいやりました。自分のペースで分かるまで、やることが出来ました
日によって先生が違いましたが、丁寧に分かりやすく教えてくれる先生が多かったです。
ひとつひとつ机が仕切られていて、自分の勉強に集中できる環境でした。自習スペースもあって、勉強したい時に十分に勉強出来る環境でした
周りにドラッグストアや文房具屋さん、スーパー、銀行など色々なお店が揃っていて、通いやすい場所でした
宿題が沢山出されることはなかったですが授業の最後にその日やった内容をシートに書くので、それを見て勉強した内容を振り返ることが出来ました
通塾期間 | 2023年9月〜2024年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾目標があるかどうか意識したことがなかったので、通塾目標があったかどうか覚えてないので、分かりません |
志望校と合格状況 | --- |
教科ごとに先生が変わり、その教科についての+ αの詳しい知識を教えてくれる。また、授業は、生徒の学習の進捗状況に応じて、臨機応変に対応をしてくれる。塾で配布されるワークの他、授業対策にも特化している。
家から近く通いやすかったことと、学校帰りに寄ることが可能だったことと、個別指導に力を入れている塾であったため、集団での指導に不安を抱えていた自分にとって、入りやすい雰囲気を感じたため。
やや自由
他の個別指導塾と比較すると、大きな差はないものの、選択するコースや何回授業を取るかなどに合わせた料金選択が可能なため、このような評価にした。
志望校合格に合わせた、難関志望校合格のコースの映像授業や、基本をマスターするための映像授業等が用意されており、個人のレベルに合わせて選択することができる。
生徒3人に対して、1人の講師がつく授業形態であるが、わからないことがあるときは、生徒側から積極的に先生を呼ぶと、親身に対応してくださる。また実際にわからないことがある様子を生徒側が示すと、その様子を察して優しく声掛けをしてくださる。
特段汚いと感じるような設備はなかった。また、下駄箱や傘立てなど、基本的な日用品を収納するスペースなども充実していたため、このような評価とした。
隣のビルにモスバーガーがあり、授業の合間に立ち寄ることができるため、気晴らしとしてとても良い。また、この塾の隣には英語の塾があり、学習意欲のある子供たちが集まる環境が整備されているため、自分自身もとても学習に集中しやすい。
自分自身の模試の結果や、部活動など、生徒の様々な側面について聞き、否定することなく成績アップについて一人ひとりに丁寧にアドバイスをしていた。また授業が終わった後には、優しく明るい対応で送り迎えをしてくださった。
通塾期間 | 2019年8月〜2024年1月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験を機に通塾を始めたが、志望校合格を叶えることができた。また、高校生時にも通っていたが、大学受験の際にも、受験対策を丁寧にしてくださり、志望校合格を叶えることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城大学 合格 第二志望校: 国際医療福祉大学 合格 |
塾長の態度があまり良くなく、あまり子供に寄り添っていなかったので、短期間で辞めることにした。
家から近いこともあった。他のお友達が通われてるので、ある程度の情報もあったため、通ってみることにした。
どちらとも言えない
他の塾と比較することがなかったので、料金が高い低いはよくわからない部分ではある。
特に良し悪しないと思う。子供の苦手なところをしっかり伸ばしてくれた講師も居たので、講師にも当たり外れはあると思う
講師は良かったとは子供から聞いていたが、塾長の発言や態度が良くなかったと言っていた。
ビルの一階にあった。建物的には少し古くさい感じがあるように思うが、入り口は自動ドアなので出入りはしやすいと思う
主要道路脇にあり、警察署も近くにあるので治安は良いと思う。送迎の車が停める場所が無いのが不便だとは思った。
授業外のサポートとしては、ほぼほぼ無かったような記憶がある。家庭学習の課題もそれほど無かったと思う。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾での学習が希望だったが、結局短期間しか行ってないが、後は自宅学習などで自力で達成した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立洛西高等学校 合格 第二志望校: 京都外大西高等学校 合格 第三志望校: 京都府立西乙訓高等学校 合格 |
どの先生も優しく接してくださり、教え方もわかりやすくとても良かったです。 実際に成績も伸ばすことができました!
家から近く通いやすかったためです。 また、良いという噂を聞いたから。体験の際に雰囲気が良かった!
とても自由
ワンツーマンのため少し高く感じた。 でも、学力の向上につながったのでよかった。偏差値も上げることができた!
ワンツーマンということもあり、少し授業量が高く、金銭面で大変でしたが学力向上につながったためよかった
とても優しくわかりやすかった。 わからないところを聞いた際に、丁寧に詳しく教えてくれて嬉しかった。
自習室がもう少し多いといいなーと思いました。でも、使用することができたためよかった。
すこし、がやついてるところもあったがそこまで気にならなかった。 知り合いもいるためしょうがないかなと思った。
受験合格者にくじを引かせて、プレゼントをくださいました。嬉しかったです。 試験を受けた際も解説などサポートしてくださり良かった
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通い始めましたが、目標点数まで点数を上げることができました。また、目標点を超えるぐらいの点数を取ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
あまり成績は上がらなかった、本人のやる気スイッチがなかなかはいらなかったように思います。
夏期、冬期講習だけでも利用でしたので。値段も安かったし、空きもあったので、通わせてみることにしました。
どちらとも言えない
夏期冬期講習などは、値段は、他よりも安かったと思います。相場がよくわかりませんが、これくらいならとおもいました。
学習内容は自分で決めれるので、良いと思います。早めに通って、自分のレベルが把握出来ていれば、成績を上げれると思いました
講師の方は優しい方でした。優しく教えていただけたように思います。本人も、良く教えてもらえたとは、言っていました。
家は、個別のが良かったかなと思いました。なかなか、みんなでだと、家はついていけなかったように思いました。 綺麗でした。
知り合いも何人かいたので、それはよかったと思います。 でも、送迎が毎回大変でした。塾用送迎バスがあると助かります
学校の内容は見てもらってなかったので良くわかりませんが。見てもらっていたら、成績が上がってたかもしれません。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績はあまり上がりませんでしたが、行きたい学校には行けたので。良かったとは、思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 第二志望校: 栃木県立宇都宮清陵高等学校 合格 第三志望校: 栃木県立宇都宮南高等学校 |
講義形式ではなく、自分の力で解く時間が多くて良かった。また、宿題の量が他の勉強の負担にならない程度で、無理のない範囲で頑張れた。
英語の点数が足りていなかったが、1人で勉強する中でモチベーションを維持することが難しいと感じたから。
やや自由
料金は少しだけ高いような感じがしたが、教材費など込みだったのが良かった点だと思う。
冬季講習で英語のみ受講していたが、苦手な教科だけ選択できるのは良かったと感じる。
とにかく先生が優しくてたくさん褒めてくれるのがストレスなく通えて良かったと感じる。
とても綺麗な教室だったと思う。仕切りがあって1人の空間のようになっていてとても集中できた。
街中にあって通いやすかったが、騒音などはなくて良い環境だったと思う。駐車場がもっと広ければ良かった。
志望校が確定していなかったため、進路の相談に乗ってくれたのが良かった。毎回、最後に褒めてくれる時間があった。
通塾期間 | 2022年8月〜2022年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語を勉強するモチベーションを維持することができ、最後まで頑張って志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮崎公立大学 合格 |
近くて通いやすい。わかるまで教えてくれる。兄弟も通わせている。月謝はやや高いと思う。
いくつも学習塾を見学して、明光義塾が子供の学力、指導内容、雰囲気があっていた。子供もここに行きたがったため。
どちらとも言えない
夏期講習と冬季講習の時期はコマ数が増えて授業料がとても高かった。年間100万は超えたと思うが志望校に合格したので良かったと思う。
子供の学力に合わせた内容でできる範囲の量を指導してもらった。夏期講習と冬季講習はたくさんのコマ数でみっちりと学習して成績アップにつなげた。
子供の学力に合わせて無理のない範囲で適切に指導してもらえた。勉強が嫌にならずに受験できた。
定期試験前に自主勉強ができる場所を解放してもらっていたので毎日のように塾に行っていた。学習習慣がつくので良かった。
家から近く周りに遊ぶところがなく、誘惑が少ないところが良かった。通いやすくて気に入った。
毎回、学習面や部活動など私生活に関することまでいろいろと相談に乗ってくれてアドバイスいただいていた。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。推薦の対策、面接対策もしっかりやってもらえた。本試験も対策してもらえた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立多摩工科高等学校 合格 第二志望校: 東京都立羽村高等学校 第三志望校: 昭和第一学園高等学校 |
先生方が良かったです。あと、通いやすかったので、送り迎えが、助かりました。学費は少し高かっだけれど、合格したので、結果的には良かったです。
自宅から通いやすかったからです、送り迎えが遠いと大変なので、近くにあったので、大変良かったなと思います。
どちらとも言えない
少し高かったですが、こんなもんだろうと思い、頑張りました。もう少し料金が安かったら、なおさら良かったと思いました。
とても良かったと思います。他の所はわからないですが、大変わかりやすく、ここに決めて良かったと思います。
特に今は思いつかないです。特に授業の雰囲気は、特に子どもから聞かないので、よくわかりません。
設備は良い方だと思います。他の塾のことは分からないので、特に不満はありませんでした、
特にうるさくもなく、静かな環境だと思います。近くにうるさそうな場所はないと思うので、勉強がはかどると思います。
大変先生方のサポートもしっかりされていて、大変助かりました。とても感謝しています。ここに決めて大変良かったと、思います。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的には合格しました。とても不安だったんですが、合格できたので、本人ともども大変良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島県立会津学鳳高等学校 合格 第二志望校: 会津北嶺高等学校 第三志望校: 会津若松ザベリオ学園高等学校 |
各教科だけでなく面接小論文なども対策してくれるのが良いところで、悪いところは一人一人の時間が少なくなる時がある
自分の家から近く、通いやすい、学校帰りの途中であるから行きやすいのでありがたいし、個別指導だから
やや自由
あまり分からないが特別講習が増える度に値段が高くなるので親が大変だと思った。一コマ3万円ほどだった気がする
自分の時に使う時間は集中していられるし、教え方も良いので受けやすいが他の人が関係ない話をして集中しづらい時がある
とてもわかりやすいしきょうかにあった先生をつけてくれるので教え方もわかりやすいしありがたい
一人一人のスペースが狭いので移動がしにくい、椅子が柔らかくて長い間でも座っていられるので集中していられるのがいいとおもう
自転車で来ることが多いが停めるところが狭すぎるので道に飛び出ることもあり迷惑だったり止められなかったりするのでいらいらする
定期的に面談をしてくれるし、希望すれば何度も希望した時間に面談をしてくれるのがありがたい
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないから。あと1ヶ月先じゃないとけっかがどうなるかわからないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
信州大学 第二志望校: 埼玉大学 第三志望校: 宇都宮大学 |
初めて通う個別塾なので他とは比べようがないが、生徒のレベルに合わせて進めてくれるのが合っているようだ。
無料体験を受けて教室の雰囲気や講師の方の指導方針や丁寧に接してくれるので子どもが気に入ったから。
やや自由
個別指導なので集団指導に比べたらやはり高いと思う。 季節講習代、模試代が年間にかなりプラスされてしまう。
個別指導なのでその子のレベルにあった学習ができるのが良い。もっとレベルの高い学習を目指してる子には合わないかもしれない。
とても優しく丁寧に指導してくれるので子どもも緊張せず勉強ができている。たまに講師が足りない時がある。
教室はいつもきれいにしてあり明るい感じがする。うるさくもなく集中できる環境だと思う。
家からも通っている学校からも近いので送迎がしやすい。 駐車場も広くてとめやすいのがよい。
季節講習前には必ず保護者とのカウンセリングがあり、勉強の進み具合などがよくわかる。季節講習も相談しながら予定を組めるのが良い。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ定期テストを数回しか受けていないので結果はよくわからない。習っている部分はは成績が上がってきているようだ。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求