小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面は個別で指導してくれるので、わからないところを質問できる。悪いところは特にありません。
家から1番近くにあり、歩いて通えるため。商店街未来も明るいなので、暗くても安心だと思ったため。
やや自由
個別指導なので、集団授業よりは高いですが、そこは仕方がないと思います。今までお金をかけてこなかったので、受験に向けて頑張ってほしいと思います。
本人や、親の目標にそってて内容を決めてくれます。数学と英語をじゅ講しています。夏と冬には講習を受けています。
学期ごとに先生との面談があるため、目標や改善点などを一緒に話し合うことができることはとても良いことだと思います。塾に任せて親としても支援していきたいです。
コロナが落ち着いたあとですが、いまでも仕切りや消毒は今も徹底しているようです。特典が貯まるとくじをしてて、景品がもらえるのも楽しいようです、
近くに商店街があり、駅の近くにあるため明るく人通りも多い。子供が1人で夜に歩いてもそれほど心配ではないため。
普段の授業での子供と先生との関わりは実際見ていないのでわかりません。今日の内容ということで、スマホでドリルの画像が見えます。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が思うように上がっていない。期末テストの点もあまり良くなかったため。塾だけでなく、家での勉強を増やそうと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立田園調布高等学校 第二志望校: 東京都立雪谷高等学校 第三志望校: 東京都立大崎高等学校 |
本人が楽しく通えて学習習慣がついた。本人に学習意欲がつくようなご指導をいただけていると思う。
勉強が苦手な友達が通っていて、やる気になった、学習習慣が身についたということを聞いたため。
やや自由
一教科、週一回ということと、学習習慣が身についたということで、高いとは特に思っていないので、適正価格と感じています。
我が家は受験目的ではないため、算数のみ一教科、週1回の授業でしたが、それで十分だったため。夏休みは別途プラスした。
実際に授業風景を見たことはありませんが、本人の理解度、学習意欲などから星4にしました。
特に可もなく不可もありません。子供からも不満はでていないため、星5つにしました。
駅からは一本道で、人通りもあって安心です。まわりは閑静な住宅街で治安もよいため。
年に2〜3回ほど面談があり、不安な点や疑問点などを真摯に聞いていただいています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がついたことと、学校の授業にもついていけている。テストの結果も上々、という理由です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大田区立大森第十中学校 第二志望校: 大田区立大森第十中学校 第三志望校: 大田区立大森第十中学校 |
勉強嫌いだが、塾に行くのを嫌がってはいなかったので、教え方が良いのではないかと思う。
家から近くて通いやすかったから。有名な塾でもあるので、特段問題ないと考えていた。
やや自由
高いとは思うが、今はどこでも価格が上がっているので、そういう点では妥当だったのではないかと思う。
楽しく通えることが一番だと思うので、その点ではよかったのではないかと思っている。
勉強嫌いではあったが、塾に行くことを特に嫌がることもなく、友達と楽しそうに通っていたから。
設備は特に見ていないので私自身はわからないが、問題はなかったのではないかと思っている。
塾に行く道が車が多く往来する道であったため、事故に巻き込まれる心配がないとは言えなかった。
授業以外のサポートは特に受けた記憶はない。何もしてくれないということではなく、必要がなかったと思う。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年8月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験をせずに専門学校へ行くことになったので、途中で必要ではなくなったので、目標が変わった。 |
志望校と合格状況 | --- |
以前通っていた塾と比べると成績が上がった 先生との相性が良い 宿題の直しを塾のノートでやっているので本当にやったのかわかりにくい 連絡が取りにくい
近くて通いやすい 知り合いが通っているので雰囲気に馴染みやすい 先生との相性が良かった
やや厳しい
どこの塾もそうなのかもしれないが高い気がする 学校の休み期間中の講習を含めるとかなりの金額になる
時間が長い気がしてしっかりと集中出来ているのかわからない たまに時間中に寝てしまうことがある
個別指導なのでわかりやすい方だと思う 塾の時間の最後に振り返りをするのでスマホから簡単にその日の勉強内容を確認できる
設備も中を見たことがないのであまりわからない 実際に保護者も体験で一緒に見てみたい
駅近で近くに交番もあり人通りも多いので比較的安心な立地 ただ車通りも多いので行き帰りが心配な面もある
妻が対応してるので相談はわからない 授業以外のコミュニケーションも見たことがないのであまり把握出来ていない
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家に帰って宿題をやるとわかっていない時がある 今後も継続して通ってみて苦手克服できるように見守っていきたい |
志望校と合格状況 | --- |
---
姉が通っていて、姉も第一志望校に合格していて、この塾に通えば夢を実現できると確信した。周りの友達が通っていてその評判も良かった。
---
この塾にしか通ってなくて相場がわからないが、まざまざな価格帯だと感じている。第一志望校に合格させてくれたのだから、料金については批判するつもりはない。
自分の学力に合った指導をしてくれた。時には小論文対策もしてくれて、私立受験の際にはとてもためになる授業をしてくれた。高校に入っても活用できる技術が手に入った。
---
トイレがとても綺麗でなに不自由なく使うことができた。また、室内はスリッパを履くことになっていて、スリッパ置き場も整理整頓されていた。快く使うことができた。
綺麗で教材も整理されていた。トイレも綺麗で非の打ち所がない環境だった。入り口は少し狭かったが、順番を待つことができる生徒ばかりだったので困ることはなかった。
自習の時間にも質問に答えていただき、わからないところをすぐに改善させることができた。課題の補助をしてくれた際には類題も出していただき定着化を図ってくれた。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年12月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することだけでなく、学習の習慣化まで確立化してくれた。また英検対策や宿題の補助など、生徒の声を第一に取り入れてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 大森教室の口コミをもっと見る個別なので、生徒のレベルに沿ったカリキュラムを考えてくれる。決して見捨てることはせず、生徒に寄り添って対応してくれる。こまめに保護者とチャットにて対応してくれる。 難関高を希望する際の知識量が他の集団塾に比べ少ないと思われる。
知り合いが通っていて紹介してもらってことと、個別の中ではわりと料金が安かったから。
とても自由
個別の中では安いほうだとは思うが、やはり集団塾に比べると高いと感じる。夏期講習の料金は50万かかった。
基本的に、学校の勉強や受験勉強については問題ないと思うが、英検対策コースを設置してる割には、ほぼ経験がないのか知識不足のようでイマイチだった。
非常に良い先生もいるが、そうでもない先生もいるが、全体的に優秀な先生が多いので、割と良いと思う。
基本的には清潔にしているが、トイレが壊れて近くのコンビニを利用させてもらうことがあったらしい。
商店街の中にあるため、お昼の買い出し等には困らないが、お祭りの季節や選挙活動の時期は非常にうるさく、勉強に集中しづらい。
アプリのチャット機能で、授業中の様子や、宿題範囲がわからなくなってしまった時等、すぐに対応してもらえて大変ありがたい。また、非常に返信がはやい。
通塾期間 | 2019年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験結果が全てまだ出ていないのでなんとも言えないが、第一希望への合格は正直厳しいと思っているため、未達成の可能性が高い。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾高等学校 第二志望校: 立教新座高等学校 第三志望校: 朋優学院高等学校 |
まだ入ったばかりで判断できませんが、先生は良くしてくれています。宿題の量も希望通りにしてくれています。ただ、先生によって指導や宿題の確認にバラツキがあるように感じます。
友達や先輩が通っていたことと、本人の学校から近く、通学に便利だったこと。金額も特に問題なかったのが理由です。
やや自由
料金はそれなりで問題ありません。高くもないが安くもありません。ただし、結果が本当に良ければ、安く感じると思います。
はじめたばかりなので、まだ判断ができません。間もなく定期テストがあるので、その結果をみたら最初の判断材料になります。全ては結果が出るかどうかが問題です。
まだ始まったらばかりで判断はできません。間もなく定期テストがあるので、その結果を見たら最初の判断材料になると思います。
始めたばかりで設備を使いこなせてないので、判断できません。これから通い慣れたら少しずつ判断できると思います。
駅から近いので便利です。まわりの治安環境も悪くありません。それなりに便利な場所なので問題は感じません。
LINEなどで問い合わせるとそれなりのスピードで返答をくれます。ただ、その内容がわかりにくいときがあり、ラリーが長くなりがち。明確な質問には明確に答えて欲しい。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これからなので判断できません。もう少し通ったら達成未達成の判断ができます。次の定期テストの結果が最初の判断材料になると思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日比谷高等学校 第二志望校: 東京都立小山台高等学校 第三志望校: 筑波大学附属高等学校 |
子供が外部でスポーツをしており、好きな日時で通えるから。 先生も若くて、ポジティブに物事を考えているので、子供も前向きに通えている。
友達が通っているため、一緒に行けるのは親にとってメリットと考える。 1人で夜遅くに帰ってくるのは心配なところもある。
やや自由
1科目ごと料金が発生するので、5科目全ての授業を入れることは金銭的に難しい。 苦手な科目のみ料金を払っている。
基本、学校の授業に合わせて指導してくれる。また定期考査前は、テスト対策として自習をメインに分からないことは聞けるようにしてくれる。
分からないことや不正解であっても先生はポジティブに声をかけているので、子供も間違いや聞きたいことを恥ずかしがらず質問している。
行ったことがないので、どのような設備があるのかは不明。 子供からは不平不満は言ってこない。
府中駅周辺なので、交通のアクセスも良い。 バスや電車で通って来ている子供いるとのこと。
定期的に先生から連絡があり、授業の様子を教えてくれる。 また、困ったことはないかなど相談にも乗ってくれる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力は向上して、毎日の勉強習慣も付くようになったので、目標は達成していると考える。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
駅から歩いて5分もかからず近かったため入塾を決断しました。また、個別指導の点もきっかけにありました。
---
個別にしては相応だと思いました。ですが、個別指導ならではの対応が特になかったので残念でした。他塾に通っていたときは休日出勤してくださる大学生の先生もいてすごく信頼できたので正直、期待外れでした。
個別指導ならではの対応が特になかったので残念でした。他塾に通っていたときは休日出勤してくださる大学生の先生もいてすごく信頼できたので正直、期待外れでした。また、ペースがゆっくりなので苦手達成を急いでる方はお勧めしないです。
---
冷暖房完備でよかったです。先生も大学生から社会人の方まで多く在籍されていたのでその辺は心配いらないと思います。
駐輪場が少ないのと、駅から近くではないとアクセスがあまり良くないと思った。夜は灯りが少ないので心配でした。
特になかったので残念でした。他塾に通っていたときは休日出勤してくださる大学生の先生もいてすごく信頼できたので正直、期待外れでした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生と合わず、先生を変える対応もかなり遅かったため合う合わないがあると厳しいと思う。次行くなら他塾にします。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 分倍河原教室の口コミをもっと見る---
以前通っていた個別指導塾の規模縮小により、通う日数が減ったことで勉強時間が減ったので、受験に向けて勉強習慣を確立させるため。
---
料金は親が支払っていたため一般的に高かったのかどうかわからないが、個人的には授業外でも質問を聞いてくれたりとサービスが充実しており妥当な値段だったと思う。
学校の定期テスト対策とともに、高校受験用の応用的な内容を学習することができて良かった。
---
授業中に使う机も自習用の机も傾いていたりギシギシ音がするということもなく、気分よく利用できた。
商店街内にあり、スーパー等も近いため、長期休暇の講習中も昼ご飯を食べるばしょに困らなかった。
授業外時間だったり質問の意味が不明瞭であっても強く当たることなく親身になって答えてくれた。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年4月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校には落ちてしまったが、入塾前では届かなかったレベルの第2志望に進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 板橋仲宿教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求