個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
アクセスがよく、他の習い事のついでに通えたため。教室長がとても人当たりがよく、安心して通えると思ったため。
---
学習塾であればある程度のお値段がしてしまうのは仕方ないと考えているため。できればもう少しお安いとよかった。
スタンダードなコースだったと思う。融通もある程度きいて、自分に合っていて良かったと思う。
---
必要な設備は全て整っていたと思う。教室の空調もきいてきてよかったと思う。教材も充実していたと思う。
駅もそこそこ近く、周辺がうるさすぎることもなかった。集中して学習できる環境ではあったと思う。
アットホームで優しかった。雑談もしてくれたり、悩み相談にもたくさん乗ってくれて、信頼できる先生がたくさんいた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策もでき、第1志望の高校に合格することもできたため。苦手な部分を対策してもらえたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 上里教室の口コミをもっと見る個別なため分からないところを先生に聞きやすい。先生と距離が近いため仲良くなれるところ。
お友達が通っており、良いところであると勧めてくれたから。 個別指導であったため、分からないところを聞きやすいと思ったため。
やや自由
個別指導である分、値段は高めであったとおもう。結果から見ればよいとは思っているが、もう少し低くても良かったのでは。
学びたい科目を増やしたり、できる科目は減らしたりと、自分で勉強したい内容を決めることができたため。
分からないところを重点的に教えてくれ、図や表を用いてくれた。分かるまで一緒にやってくれた。
ほかが分からないが、良いほうではないかとおもう。とくに設備に対して、不便だと思ったことはなかった。
車通りが多くて、音が気になるときがあった。 周りが栄えているため、誘惑が多かった。
三者面談は少ないほうであったとおもう。 だが、相談にはよく親身になってのってくれたとおもう。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストで良い点数が取れて、成績が上がったため。 行きたい学校に合格でき、将来の夢に近づくことが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
いい意味で自由、悪い意味でも自由。生徒がやりたいことをやる授業でもあり、生徒自身が努力しなければ何も変わらない。
家から近く、通いやすかったから。中学生のときから続けて通っていたから。生徒思いだと思ったから。
とても自由
高くもなく安くもない。料金相応の指導であったから。追加料金を多く取られたこともない。
個別コースではあるものの、マンツーマンではなく教師1人に対し、生徒が2、3人という体制だったから。
指導する教師が大学生であること、やる気のある教師とない教師の差が歴然としていること。
夏場はエアコンが効くものの、冬場は隙間風が多かった印象。冷え性なのでつらかった。
駅から近く通いやすかったこと。コンビニやスーパーが近く、すぐに買い物できたこと。
たわいもない話を教師や塾長と話せたから。家族や友人との問題について、気軽に話すことができたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 何を達成として捉えたら良いのかどうか判断できないから。志望校合格の場合では未達成、勉強の習慣化の場合では達成。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 第二志望校: 武蔵大学 第三志望校: 十文字学園女子大学 |
---
塾が家から近かったから。集団授業よりも個別指導の方が自分に合っていると思ったから。
---
基本、生徒3人に1人の先生が付くので、実際に教えてもらえる時間は短く、その割に値段が高い。
教材は良いと思う。先生によって授業の質がかなり違う。先生間で前回の授業の内容が共有されているわけでもなさそう。
---
トイレが男女それぞれ一つずつしかないく不便。教室が狭いので、隣の授業の声がうるさく感じることもあった。
駅から近いので便利。ビルの上なのでそれほどうるさくもない。駐輪場の代金を支給してくれるので、自転車でも通える。
質問対応などに応じてくれる先生が少ない。自習をする際に空いているブースを使わせてもらえる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小5から入塾したが、中学受験の際に第一志望校に合格できたから。また、学習習慣も身についたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 朝霞駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
丁寧な指導で本人と向かい合って、実力アップや、明確な目標設定をしてくれた。結果として目標だった場所に合格出来た。
いろいろな所に入塾するために相談したが、学力的に断られたことがあり、相談したところ快く受け入れてくれたから。
どちらとも言えない
料金については決して安くはないと感じた。塾長など対応してくれた時は料金に見合っている感じだが学生なら対応する時はそこまで価値が見出せない時もあったため。
本人と話しをしっかりとして弱点部分を強化するようなプログラムを設定してくれ、繰り返しに弱点克服に努めてくれた。
人によっては教え方と伝え方に多少のバラツキはあり、本人が迷っていた部分が少しあったので、上記理由とした。
設備については至って普通な感じであり特段目立ったような物はないと感じる。もう少し改善は出来ると思う。
駅近で商業施設の中にあり行きやすさなどはあるが、電車の音などは大きいのでそこは多少の不満はあると感じる。
塾から連絡はしっかりあり、また個別面談などのサポート体制はしっかりしており、個人に焦点を当てた会話が出来ていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎月本人と話し合いながら、現状をお互いにしっかりと把握して最終目標に向けて一緒に取り組んでくれていた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立和光高等学校 合格 第二志望校: 武蔵野大学高等学校 第三志望校: 自由の森学園高等学校 |
---
個別塾で家から通える範囲で、なお且つ授業料もそこまで高くなかったため入塾を決めた
---
個別塾にしては安いと思う。しかし、学習成果と比較すると安いとは思えない価格では合った
個別であったため特にコースなどはなかった。常に自分のペースに合わせて学習できた。
---
特に無変な点は見当たらず、勉強する環境としては整っていた。しかし、自習する時は空いている席に座るしかなかったので、満席の場合は困った
駅から近く、交通の便はよかった。行政道路沿いであり特に治安が悪いわけでもなく、整っていたと思う。
質問等があれば、聞けば教えてくれたが、向こうからアクションを起こしてくることはなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期的に学習することでそれなりに成績は保つことができたが、上に伸びることはあまりなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 所沢教室の口コミをもっと見る先生がみんな歳が近くて好きだった 自習がしやすくて助かった バイトの先生がみんな居なくなって悲しかった
父親が行ってたから 家から近かったから 通いやすかったから 友達と一緒に通えたから 好きな先生がいたから
とても自由
まあまあ高い 有名だからまあしょうがないと思う 月謝を気にせず通える人には、向いている
全教科受け付けていて、学校でやっているワークやドリルを持っていっても対応してくれて、助かる
頭のいい先生がいた 教え方が分かりやすかった 分からなくても頑張って調べてくれた 優しい先生がいっぱいいた
夏も冬もしっかりエアコンをつけてくれる 家で勉強したくないなら、環境的には最適 家の節電のもなる
駅から30秒くらいでものすごく近い 同じ学校の人が結構通っていた 住宅街だから人通りは少ない 夜くらい
年齢が近い先生がおおかったから話しやすかった 夏季、冬期は必ず三者面談があった 漢検英検をやってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | お金がもったいないからちゃんと通った 休む理由が特になかったから 先生に会いたかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立滑川総合高等学校 合格 第二志望校: 正智深谷高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県立坂戸高等学校 |
面倒見が良く苦手なところは丁寧に指導してくれ、テスト対策もしてくれ、成績も大分上がってきました
何か所かの塾に、体験入学して、塾の雰囲気や先生が自分に合ったところに決めました。
どちらとも言えない
月々の料金は、妥当と思いますが、季節講習はそこそこの料金だと思います。季節講習の料金がもう少し安いと助かるのですが
色々なコースがあり、それぞれの目的によって、それぞれのコースを選び、講習が受けられます。
とても丁寧に指導してくれ、わからないところは、良く指導してくれます。季節の講習も、丁寧に指導してくれます
個別の指導ですので、落ち着いて勉強が出来ます。自習室も有り予習や復習も落ち着いて出来ます。
駅やコンビニ、スーパーには近いのですが、近くに、駐車場が無いのがとても不便です。
季節講習も丁寧に指導してくれます。定期てきに面談も行なってくれ相談にもよくのってくれます。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人も頑張り目指した高校の合格レベルに達成しました。目指したレベルに達し本人も大変喜んでいます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立杉戸高等学校 第二志望校: 花咲徳栄高等学校 合格 第三志望校: 花咲徳栄高等学校 |
個別指導塾なので自分のペースで勉強ができるし、話しやすい雰囲気で気軽に分からない事を相談しやすい。
兄弟が通っていてとても良い印象があったのと、家から近かったのでとても通いやすいという点から
やや自由
個別指導塾なので、団体よりは高くなるが、個別指導塾だとこの位なんだと思うので普通だと思ったから。
様々なコースがあって、自分ができる範囲のものを選んで勉強が出来るので自分にあったもので学習できるから。
フレンドリーな先生が多く、気作に話しかけてくれたり、気にかけてくれたりするのでとても接してて楽だったから。
ホワイトボードや黒板がある訳ではないので、少しやりずらさはあったが、ある程度は普通に受けられたから。
家が近いというのもあり、駅も近いので交通の便が良い。周りも暗い訳では無いので、ひとりで通える。
個別指導なので自分の学力にあったペースで授業をうけたり、分からない所や苦手な所を重点的に勉強出来て良いと思ったから。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第1志望であった高校に合格することができたし、勉強の習慣が身について学力も伸ばす事ができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
浦和学院高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立草加高等学校 合格 第三志望校: 栄東高等学校 |
受付の方や先生方の感じがとても良かったです。一人一人の生徒を大切にしているのが伝わりました。
家からとても近かったのと一対一の個別なのに他の塾と比べて価格が良心的だったからです。
やや自由
親が支払ってくれたため詳しくはわかりませんが、親曰く一対一個別指導なのにお手頃価格だったとのことです。
他の塾にはないコースがあるのが良いと思います。地元にはあまり塾がないので助かりました。
一人一人の実力に合わせた内容の授業を提供して下さりました。そのおかげで苦手意識が薄れたと思います。
塾内は静かで勉強に集中しやすい環境でした。ブース型なので他人の目も気にならないと思います。
大通り沿いのため周囲も明るく治安も大変良いです。また塾内も静かで勉強に集中できます。
私は季節講習のみの偏差値がそれほど関係ない作文系のものだったので特に面談はなかったのですが、全く不満はありません。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手だった作文が以前よりもスラスラ書けるようになりました。コツを掴めたのだと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求